JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

親子で潮干狩り 達人ガイド(2)~準備・服装・持ち物・便利アイテム・レシピ編~

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

潮干狩りのイメージ

潮干狩りは、自然体験にも食育体験にもなる春のレジャー。ぜひ親子で楽しみたいですね。子連れならではのパパママ気がかりベスト3は「持ち物・服装・荷物」! 子どもと一緒に思いっきり潮干狩りを楽しめるよう、ふなばし三番瀬環境学習館の小澤さんにアドバイスしてもらいました。春の季語でもある潮干狩りを、家族みんなで楽しみましょう!

» 教えて!!すごい人 TOP

» 親子で潮干狩り 達人ガイド(1)~時期・場所選び・掘り方・持ち帰り方編~

<全国の潮干狩り場>
北海道関東(東京・神奈川・茨城)千葉愛知近畿(三重・大阪・兵庫)中国・四国(山口・香川) 九州(福岡・佐賀・大分・鹿児島)

目次(index)

ふなばし三番瀬環境学習館 小澤鷹弥さんふなばし三番瀬環境学習館 小澤鷹弥さん
科学コミュニケーター。生物教育が専門で、エビ、カニ、タコなどの生物が大好き。ふなばし三番瀬環境学習館で、干潟に生息する生きものについて楽しく学べるワークショップや展示を企画、主宰しています。干潟の生きもののことならなんでも教えてくれる、生きものハカセ。

潮干狩りの服装は「防寒&日焼け対策」がマスト!

これで完璧!潮干狩りコーデ

潮干狩りコーデのイラスト(防止、濡れてもいいトップス&ボトム、首元の日焼け対策、マリンシューズ

●トップス&ボトムス

潮干狩りの場所は、潮の引いた陸地とはいっても、湿った砂場のようなもの。水着の上にラッシュガードなど、濡れてもOKで、UV対策も兼ねた服装を選びましょう。日差しや風を遮るものがないので、体温調節ができる格好がおすすめ。「足も日焼けしたくない!」というママはUVレギンスを履いても!

●UV対策は帽子&タオル

春先の紫外線を甘く見てはいけません!特に潮干狩りでは、首の後ろが日に焼けます!日よけ用の帽子、首に巻くタオルがあると安心です。

●シューズ

サンダルなど素足が見えるような履物は貝がらで足を切ることもあるため避けて。マリンシューズや長靴がおすすめです。

潮干狩りの持ち物 基本から便利アイテムまで!

基本アイテム

  • 着替え
  • 必要であればおむつ
  • タオル(吸水タオルもあるとよい)
  • レジャーシートや簡易テント
  • 濡れたものを入れるビニール袋やチャック付きの袋(多めに)
  • 熱中症対策の飲みもの

基本アイテムは、水遊びに出かけるときをイメージすればOK。
また、ちょっとしたケガがあったときのためにばんそうこうや塗り薬なども持参すると安心です。

潮干狩りアイテム

潮干狩りアイテムのイラスト
  • クーラーボックスまたは保冷バッグ
  • 保冷剤
  • 熊手(レンタルがある場合も)
  • 網、ざる、バケツ
  • 水遊びグッズ(子ども用の熊手やスコップ、ミニバケツなど)

採ったアサリは冷やして持ち帰るのがポイントなので、クーラーボックスは必須。荷物を軽減したい場合は保冷バッグや発泡スチロールでもOK。保冷剤も忘れずに。

<持ち帰り方は、こちらを参照>
» 親子で潮干狩り 達人ガイド(1)~時期・場所選び・掘り方・持ち帰り方編

熊手や網、ざる、バケツは、潮干狩り場によっては貸し出しがある場合も。貸し出しアイテムや、貸し出し数なども事前にチェックしてみて。
小さなお子さんは、水遊び用グッズがあると、やる気もアップしますよ!

子連れならではの便利アイテム

  • スマホなどの防水ケース
    潮干狩りは、スマホ水没が多発!防水ケースがあれば、写真はもちろん、採った貝や生き物を調べたりもできます。また車や自宅の電子キーも、チャック付きビニール袋などで防水対策を!
  • 防水小銭入れ
    潮干狩りの最中に自販機や売店で軽食やドリンクを買うときに便利。
  • キャスター付きのワゴンやクーラーボックス
    荷物が多くなりがちな潮干狩り。キャスター付きのものを上手に使えば、電車でも行けますよ。

スマホ防水ケースは声を大にしておすすめします!! 実は、当記事の取材中にも、るるぶkidsスタッフがスマホを水没させました…。また、うっかりしがちなのが車や自宅の電子キー。ポケットに入れたまま濡らしてしまい、故障したケースもあります。チャック付きビニール袋に入れるなど、防水対策をしましょう!

子連れのお出かけのポイントは、荷物軽減。事前に行く先の情報を調べて、現地で入手可能なものは減らすなど、上手にセレクトしてくださいね。

子どもと潮干狩りを楽しむためのアドバイス

ふなばし三番瀬の足洗い場。こんなにたくさんあっても、終了時間の間際は行列が…

シーズン中は多くの家族でにぎわう潮干狩り。ふなばし三番瀬で、毎年たくさんの潮干狩りのお客さまに接してきた小澤さんに、子連れのためのワンモア・アドバイスを教えてもらいました。

  • 迷子対策に、荷物を置く場所の目印を決めて確認しておきましょう。
  • トイレや手洗い場などの場所は事前に確認。潮干狩りを始める前にトイレは済ませておきましょう。
  • 日差しが強かったり、風が冷たかったり、気温の変化もあります。子どもの年齢に応じて、休憩しながら楽しみましょう。
  • 足洗い場や更衣室は潮干狩り終了時間になると混雑します。少し早めに切り上げるとスムーズです。
  • アサリを採るだけでなく、干潟の生きもの探しも楽しんで!カニやヤドカリ、魚などがたくさん発見できますよ。
  • 潮干狩りで採ったアサリを、親子で一緒に調理してみるのも、楽しい思い出になります。

ふなばし三番瀬直伝!絶品アサリレシピ

アサリで有名な千葉県・船橋の郷土料理「ふうかし」のレシピを教えてもらいました。みそが少なめで、アサリの出汁をたっぷりと味わえるのが特徴です。とても簡単で、おいしいですよ!

たっぷりアサリ汁「ふうかし」

<材料>

  • アサリ(砂抜き済み)…500g
  • 水…400ml
  • みそ…小さじ1
    (お好みで、しょうが・三つ葉など)

<作り方>

  1. アサリの殻をこすり合わせて流水でよく洗い、ザルにあけて水を切る
  2. 鍋に水とアサリを入れ、アサリの殻が開くまで強火で煮る
  3. 殻が開いたら、火を止め、みそをとき入れたら完成!

お好みで、しょうがや三つ葉を入れて召し上がれ。

アサリ博士になれる!ふなばし三番瀬環境学習館

三番瀬干潟がある「ふなばし三番瀬海浜公園」にある、子どものための学習スポット。潮干狩り期間中は、企画展「これでバッチリ!潮干狩り2024」を開催。アサリのとり方、持ち帰り方など潮干狩り前にも後にも役に立つ、潮干狩りの裏ワザから、生きものとしてのアサリについて、さまざまな疑問に答える実験や展示もたくさん。また、受付では「アサリの冷蔵お預かり」という便利なサービスも(学習館利用者対象・無料)。貝がらを使った工作ワークショップなども開催しており、潮干狩り以外でも楽しめます! ぜひ足を運んでみてくださいね。

企画展 これでバッチリ!潮干狩り2024

  • 【企画展開催期間】2024年4月24日(水)~5月29日(水)まで 
  • 【開館時間】9:00~17:00
  • 【料金】有料スペース(常設展)利用料金のみ

ふなばし三番瀬環境学習館(ふなばし三番瀬海浜公園内)

問合先 047-435-7711
住所 千葉県船橋市潮見町40
時間 9〜17時
定休日 原則毎週月曜日(祝日・休日と重なった場合は次の平日)、12月29日~1月3日
※季節により変更、詳しくは公式サイトの開館カレンダーを確認
料金 有料スペース(常設展)料金:船橋市外の小・中学生100円、高校生・大学生200円、一般400円 
アクセス

公共交通:京成船橋駅、京葉線二俣新町駅(バス停「二俣新道」)より京成バスシステム「船橋海浜公園」行き、終点下車すぐ

URL

https://www.sambanze.jp/

全国の潮干狩り場&おすすめ記事

<全国の潮干狩り場>
北海道関東(東京・神奈川・茨城)千葉愛知近畿(三重・大阪・兵庫)中国・四国(山口・香川) 九州(福岡・佐賀・大分・鹿児島)

潮干狩りのコツもチェックしよう

<潮干狩りのおすすめ記事>
» 親子で潮干狩り 達人ガイド(1)~時期・場所選び・掘り方・持ち帰り方編~
» 親子で潮干狩り 達人ガイド(2)~準備・服装・持ち物・便利アイテム・レシピ編~
» 潮干狩りのコツ!アサリ・ハマグリ・バカ貝・マテ貝の上手な採り方・持ち帰り方