
中国・四国のおすすめ潮干狩りスポット3件をご紹介。マテ貝が採れるスポットばかりで、時期は4~8月まで楽しめるスポットがあります。
料金、昨年の人出、採れる貝の種類、レンタル用品なども確認して、行きたいスポットを探してみてくださいね。
- 高州の浅瀬(岡山県)
- キワ・ラ・ビーチ(山口)
- 有明浜(香川)
- 全国の潮干狩り場&おすすめ記事
岡山県(1件)
高州の浅瀬(岡山県/倉敷市)
たかすのあさせ

王子ケ岳からこと丸乗り場の沖合い1kmのところに高州の浅瀬がある。4~8月までの大潮の干潮時には、約3時間だけ高州が干上がり、海の真ん中に幻の島ができる。この3時間の間に潮干狩りをしたり、磯遊びをしよう。夏になると水泳も楽しめる。水たまりには、逃げ遅れた魚や大きなヤドカリ、ウニ、藻の中にタツノオトシゴなどが見つかることも。
- 開催時期:2022年4~8月の大潮の時のみ
- 貝の種類:マテ貝、その他(アカニシ貝、ヒメ貝)
- 昨年人出:不明
- 料金ほか:大人(中学生以上)1500円、小人(4歳~小学生)750円、要予約
住所 | 岡山県倉敷市児島田の口7-1-1琴浦港 |
---|---|
問合先 | 086-473-3718/有限会社からこと丸 |
施設 |
トイレ:あり 更衣室:なし 休憩所:なし コインロッカー:なし 温水シャワー:なし |
レンタル用品 | なし |
アクセス | 電車:JR児島駅→バスで15分、バス停:明石下車、徒歩10分で琴浦港 車:瀬戸中央道児島ICから国道430号経由15分 |
駐車場 | あり/30台/無料 |
URL |
山口県(1件)
キワ・ラ・ビーチ(山口県/宇部市)
きわ ら びーち

遠浅の海が続き、磯遊びに最適な地形。マテ貝を採ることができる。
- 開催時期:2022年3月下旬~5月下旬
- 貝の種類:マテ貝
- 昨年人出:不明
- 料金ほか:1袋250円(窓口はなく漁業関係者が徴収にまわる)
住所 | 山口県宇部市大字東岐波字鹿の前54-3 |
---|---|
問合先 | 0836-34-8353/宇部市観光交流課 |
施設 |
トイレ:あり 更衣室:なし/海水浴場開設期間中(7~8月)のみ利用可能 休憩所:なし/海水浴場開設期間中(7~8月)のみ利用可能 コインロッカー:なし 温水シャワー:なし/海水浴場開設期間中(7~8月)のみ利用可能(200円) |
レンタル用品 | なし |
アクセス | 電車:JR岐波駅→徒歩10分 車:山口宇部道路宇部東ICから国道190号経由8km15分 |
駐車場 | あり/50台/無料 |
URL |
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/kankou/asobu_tanoshimu/1003872.html |
香川県(1件)
有明浜(香川県/観音寺市)
ありあけはま

2kmにわたって白浜が続く遠浅の海岸で、潮干狩りが楽しめる。砂浜の周囲には春から秋にかけ美しい花を咲かせる海浜植物の群落があり、観音寺市の天然記念物に指定されている。
- 開催時期:2022年4~5月
- 貝の種類:マテ貝
- 昨年人出:不明
- 料金ほか:無料
住所 | 香川県観音寺市有明町 |
---|---|
問合先 | 0875-24-2150/観音寺市観光協会 |
施設 |
トイレ:あり 更衣室:なし 休憩所:あり コインロッカー:なし 温水シャワー:なし |
レンタル用品 | なし |
アクセス | 電車:JR観音寺駅→徒歩25分 車:高松道大野原ICから国道11号経由6km12分 |
駐車場 | あり/85台/無料 |
URL |
●掲載の情報は、原則として2022年3月取材時のものです。
●天候等の理由により開催時期ほか各種情報は変更になる場合があります。お出かけ前に必ず潮干狩りスポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
全国の潮干狩り場&おすすめ記事
<全国の潮干狩り場 2022>
北海道 / 茨城県 / 千葉県 / 愛知県 / 近畿(三重・大阪・兵庫) / 中国・四国(岡山・山口・香川 ) / 九州(大分・鹿児島)

<潮干狩りのおすすめ記事>
» 親子で潮干狩り 達人ガイド(1)~時期・場所選び・掘り方・持ち帰り方編~
» 親子で潮干狩り 達人ガイド(2)~準備・服装・持ち物・便利アイテム・レシピ編~
» 潮干狩りのコツ!アサリ・ハマグリ・バカ貝・マテ貝の上手な採り方・持ち帰り方