高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府)は、赤ちゃんから大人まで、五感で楽しめる工夫がいっぱい!

高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
「子どもたちに生きものについて知ってほしい」と、展示物、おもちゃ、本、自然工作などいろんな角度からのアプローチが楽しい博物館。建物は4階建てで、昆虫コーナーは1階。高槻市内に生息する昆虫の標本はもちろん、子どもが思わず手を伸ばしたくなるような「五感で楽しむ」展示の数々に注目。2階は高槻市を流れる一級河川・芥川の水辺の生きものの展示、3階は生きものの図鑑や絵本が充実する図書コーナーになっているので、1階で見た標本を図鑑や絵本で探してみるのもおすすめです。4階には飲食ができる休憩スペースも。入館無料で楽しめます。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:洞察力育つ力:想像力育つ力:思いやり

■ライターコメント

スタッフさん手作りの愛情こもった展示が魅力!思わず子どもが手を伸ばしたくなるような工夫が散りばめられています。

高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川ってこんなところ!

階段の壁画/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

おすすめの遊び方&過ごし方

“みんなの博物館”というキャッチフレーズのとおり、赤ちゃんから大人までみんなが楽しめる施設。博物館はさわったり、騒いだりしてはいけない場所という概念を覆し、子どもたちが楽しく学べる工夫がいっぱい。1・2階の展示を見たら3階の図書コーナーで遊びながら興味のあることをもう一度調べてみましょう。4階の展望スペースは飲食ができるので、お弁当持参でのんびり過ごすのもおすすめ。土曜はイベントが多く混雑しやすいので、比較的人が少ない平日か日曜の午後が狙い目です。

おすすめのアクセス方法は?

車の場合は高槻JCT・ICから20分ほど。専用駐車場はありませんので、隣接する芥川緑地駐車場(有料)の利用が便利です。
公共交通機関の場合はJR京都線高槻駅の「JR高槻駅北」5番のりばから市営バス平安女学院・関西大学行きで15分、「南平台小学校前」下車すぐ。高槻駅は南と北にバスターミナルがありますが、あくあぴあ芥川に行くバス停は北のターミナルなので間違えないようにしましょう!

所要:1~2時間
おすすめの年齢:0歳~

住所 大阪府高槻市南平台5-59-1
電話 072-692-5041
営業時間 10〜17時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入館無料
アクセス JR高槻駅からバスで15分、バス停南平台小学校前下車すぐ
駐車場 芥川緑地駐車場を利用(1時間ごとに100円。1日最大400円)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:
  • 持ち込み:

<主なイベント・体験プログラム>

  • 自然工作教室:毎週土曜と毎月第2日曜/無料
  • おはなし会:偶数月の第4水曜(12月は第3水曜)/無料

昆虫を体感! 1階の展示スペース

1階展示スペース/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

1階展示スペースには、高槻市内に生息する生きもののはく製や昆虫標本などが展示されています。タカやカモなどの鳥類、シカ、キツネなどの哺乳類のはく製の展示数は圧巻。チョウチョやセミ、アメンボなど昆虫の展示では、体験をしながらそれぞれの生態について学ぶことができます。

セミの鳴き声を聞きくらべできるコーナー/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

セミの鳴き声を聞きくらべできるコーナーでは、ボタンを押すとセミの鳴き声が再生される装置を設置。どんな風に聞こえたか親子で話しながらセミの種類を一緒に覚えましょう。

アメンボの展示/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

アメンボの展示では、高槻で見られるアメンボの種類を紹介しているほか、匂いの嗅ぎくらべコーナーも。匂いを発してコミュニケーションをとるアメンボ。3種類のアメンボが発する匂いを嗅ぎ比べることができます。

ハチの巣実物/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

ハチの巣も実物を見ることができます。不思議な形の巣の構造を考えたり、本物にさわって何でできているのか確認したり。ハチの危険についても子どもに話せるきっかけにもなりそうです。

土の中を探検した気分になれるトンネル/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

土の中を探検した気分になれるトンネルは、子どもが何度も往復したくなる隠れた人気スポット。トンネルの穴の中には何がいるのか、確認してみてください。

芥川を再現した巨大水槽で生きものを観察

2階の水槽コーナー/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

2階の水槽コーナーには、全長18.4mの展示水槽があり、高槻市の山間部から淀川につながる芥川流域を上流・中流・下流と約6mごとに再現しています。魚のほか、ザリガニやカメなど芥川の水辺の生きものが見られます。

「めくってみよう!」のコーナー/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

子どもたちが楽しく見学できる「めくってみよう!」のコーナー。水辺や田んぼ、家の中など、めくったところにはどんな生きものが隠れているかな?

ハカセの部屋/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

ハカセの部屋は、生き物の研究員の部屋を再現したコーナー。魚を捕まえる網をはじめ、いろんな研究道具が発見できるはず。

遊びながら学べる工夫がいっぱいの3階

3階図書コーナー/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

自然や動植物に関する図鑑、絵本が充実する3階。コンパクトな空間にいろいろな遊びの要素が詰まっているので、幅広い年齢の子どもが一緒に楽しめます。図書コーナーでは1・2階に展示されていたはく製や生きものが登場する絵本があるか探してみるのもおもしろいですよ。子どもたちが靴を脱いでくつろげるキッズスペース(定員2名程度)もあります。

博物館の職員さんが手作りした「鳥ぺったん」/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

博物館の職員さんが手作りした「鳥ぺったん」は、芥川に生息する鳥をペタペタと貼って遊べるコーナー。簡単な動作なので小さな子どもも遊べます。

自然素材を使ったおもちゃ/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

自然素材を使ったおもちゃにも注目! 鳥の羽、魚のパズルなど11種類あります。箱にはおすすめの年齢や難易度が書いてあるので参考にしましょう。博物館スタッフのおすすめは、実際に鳥の羽にふれてから、1階にはく製を探しに行くゲーム。親子でチャレンジしてみましょう。

廊下にあるすごろく/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

スペースを有効活用していて、廊下にもすごろくが。ところどころに遊びの要素がちりばめられています。

鯉のエサやりができる池もチェック!

4階のエントランス前の池/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

4階のエントランス前の池で鯉のエサやりに挑戦。エサ(1袋30円)はエントランス横で購入ができます。人が近づくとすぐに鯉がやってきます。どんなふうにエサを食べるのか観察してみましょう。

高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川ならではの体験にトライ!

あくあぴあ芥川では、未就学児から参加できるワークショップなど、季節によってさまざまなイベントを開催しています。

●自然工作教室

自然工作教室/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

木の実や枝など自然の素材を使った工作が楽しめます。スタッフがサポートしながら、のこぎりなどの道具の使い方も教えてくれます。

  • 【場所】1階 自然工作室
  • 【実施】毎週土曜と毎月第2日曜 ※予約不要
  • 【料金】無料
  • 【定員】部屋の定員20名。定員を超えた場合は席が空き次第体験可

●おはなしの会

おはなしの会/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

毎回異なるテーマのお話と、手遊びや紙芝居、人形遊びなどを体験できる会。テーマによって実際の生きものや標本を会場に運び、解説を聞くこともできます。このイベントは0歳でも楽しめるので赤ちゃん連れも要チェック!

  • 【場所】3階多目的ホール
  • 【実施】偶数月の第4水曜(12月は第3水曜) ※予約不要
  • 【料金】無料
  • 【定員】先着40名

このほか、芥川でのハグロトンボしらべ隊調査会や芥川緑地での自然観察会など知的好奇心をぐんぐん伸ばすイベントがいっぱい。詳しくはホームページで確認してみてください。

子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット

●4階展望スペース

4階展望スペース/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

4階には6~10人がけのテーブルが5組ゆったりと配置された展望スペースがあります。飲食が可能なのでお弁当を持ってきたらここで。高槻市と京都市の境界に位置するポンポン山を望みながら食べるのは心地いいですよ。

  • 【場所】4階展望スペース
  • 【時間】施設に準ずる

●ミュージアムショップ

ミュージアムショップ/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

ルーペやオリジナルグッズが買えますショップ。最近の売れ筋はリアルな模様をしたぬいぐるみだとか。

  • 【場所】3階図書コーナー
  • 【営業時間】施設に準ずる

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

ユニバーサルトイレ/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

トイレは1階と2階にあります。2階のユニバーサルトイレには、ベビーチェア、子ども用便座、おむつ交換台があります。1階のユニバーサルトイレは子ども用便座が用意されています。

手洗い用の踏み台/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

2階の女性用トイレにはおむつ交換台と男の子用トイレが用意されています。子どもが自分で手を洗えるように踏み台があるのはうれしい配慮です。

3階のミュージアムショップ横にある空室/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

授乳室としての専用スペースはありませんが、3階のミュージアムショップ横にある空室を貸してもらえます。利用したい場合はミュージアムショップのスタッフに尋ねてみてください。

レンタルベビーカー/高槻市自然博物館 あくあぴあ芥川(大阪府/高槻市)

3階のミュージアムショップではベビーカーを借りることもできます。ベビーカーは先着1名まで。希望者はスタッフに声をかけてください。

子どもの「さわりたい」、「聞きたい、話したい」という本能が発揮できるあくあぴあ芥川。「生き物のことについて知ってもらいたい。そして、いろんな気づきをもってほしい。だから、親子でいろんなことを話しながら展示を見て」と話してくれたあくあぴあ芥川のスタッフさん。「体感できる展示」を、親子で会話をしながら楽しんでくださいね。

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 関西

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)