沖縄テイクアウトフード19選!ご当地ハンバーガーからかき氷、トロピカルドリンクも

A&W 牧港店(沖縄県/浦添市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

沖縄には、現地で楽しめるご当地フードがたくさんあります!お店で食べるのももちろんいいですが、沖縄の空気を感じながら外で食べたりドライブがてら食べたりするのもおすすめ!ここでは手軽に食べられるテイクアウトフードのほか、ローカルスーパーや道の駅で手に入るご当地グルメもご紹介します。

» こどもと行く沖縄 TOP

あわせて読みたい
» 子連れも利用しやすい沖縄グルメ!雰囲気も楽しめる古民家ごはんや沖縄そばなど

目次(index)

子どもも大人も大好き!ボリューム満点ハンバーガー

沖縄では誰もが知っているチェーン店や、地元の食材を生かした個性的なバーガーが有名な専門店をご紹介します。アメリカの食文化に大きな影響を受けたグルメのなかで、ハンバーガーは幅広い世代に大人気。ドライブや移動途中に立ち寄ってみましょう。

A&W 牧港店(沖縄県/浦添市)

えぃあんどだぶりゅ まきみなとてん

絶品バーガーをがぶり!

1919年にアメリカで創業した「A&W」。沖縄初のファストフード店として1963年、屋宜原店をオープンしました。牧港店には広い芝生があり、ピクニック気分で訪れる地元ファミリーでも賑わっています。

ザ★A&Wバーガー/A&W 牧港店(沖縄県/浦添市)

ザ★ A&Wバーガー 840円

A&Wの名を持つ自慢のバーガー。クリームチーズにペッパーポークとボリューム満点!

ルートビア(R) 280円/A&W 牧港店(沖縄県/浦添市)

ルートビア(R) 280円

約14種類のハーブを使った独特の風味が特徴。アルコールは含まれていないのでキッズもOKです

A&W 牧港店(沖縄県/浦添市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:〇、子ども用食器:〇、おむつ交換台:〇、テイクアウト:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

RALPH’S BURGER RESTAURANT(沖縄県/沖縄市)

らるふず ばーがー れすとらん

あふれんばかりの肉汁とオリジナルソースが相性抜群!

アメリカンカルチャーが息づくコザに店を構えるハンバーガー店。常時6種類を用意している自慢のバーガーは、バンズからパティまですべて手作り。オープンして間もないお店ですが、米軍基地からも近いこともあり、外国人客からの支持も得ています。

ダブルチーズバーガー(ポテト付き)/RALPH’S BURGER RESTAURANT(沖縄県/沖縄市)

ダブルチーズバーガー(ポテト付き) 2000円

牛肩ロース100%のパティは、肉肉しくしっかりとした噛みごたえを楽しめます。オニオンのシャキシャキ感がアクセントとして◎。

RALPH’S BURGER RESTAURANT(沖縄県/沖縄市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県沖縄市園田1-2-28
問合先 098-800-2447
時間 11~15時
定休日 木・金曜
アクセス 沖縄南ICから1.5km
駐車場 なし

Jef 豊見城店(沖縄県/豊見城市)

じぇふ とみぐすくてん

ゴーヤーを使ったメニューにトライ

Jef 豊見城店(沖縄県/豊見城市)

1973年に創業したファストフード店。ゴーヤーバーガー480円、オニオンリングならぬゴーヤーリングSサイズ280円など、他のお店にはないフードを提供しています。沖縄本島に3店舗を展開しているので、ドライブ途中などにも利用できそうです。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:〇、子ども用食器:〇、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

\\るるぶKidsからの予約が便利!//

るるぶトラベルで宿泊予約(沖縄旅行特集)

暑い日もそうでない日もおいしい!カラフルな南国スイーツ

温暖な気候の沖縄ではアイスクリームやかき氷のお店が充実。カラフルでかわいらしいビジュアルのひんやりスイーツに子どもたちもテンションアップ!本土とはまるで違う果物にふれることもできるので、子どもの食育にもなりそうです。アクティビティ帰りや観光の合間のクールダウンにいかがですか。

Fontana Gelato(沖縄県/那覇市)

ふぉんたな じぇらーと

イタリア×沖縄の本格ジェラート

オーナーがイタリアで出合ったジェラートを沖縄流にアレンジして提供。パイナップルやシークヮーサーなど契約農家の県産食材を使って手作りしているそうです。素材の味を感じられるジェラートを味わいましょう。

レインボーミルク/Fontana Gelato(沖縄県/那覇市)

レインボーミルク550円

カラフルな見た目からは想像できない濃厚なミルク味。写真映えもバッチリ!

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県那覇市松尾2-8-7
問合先 098-866-7819
時間 10時30分~21時30分
定休日 無休
アクセス ゆいレール牧志駅から徒歩9分
駐車場 なし

千日(沖縄県/那覇市)

せんにち

ふっくら金時豆が氷との相性抜群

沖縄ぜんざいの発祥店ともいわれる店で、親子3代で通い詰めるファンもいるそうです。きめ細かな氷はこまめに機械の刃を研ぐ丁寧な仕事の賜物。アイスぜんざい500円もあります。

イチゴミルク金時 700円

まろやかな練乳とイチゴシロップがやさしい甘さの金時豆とよく合います

千日(沖縄県/那覇市)

<子どもとおでかけお役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

琉冰 Ryu-pin(沖縄県/恩納村)

りゅうぴん

完熟フルーツがどっさりアイスマウンテン

おんなの駅 なかゆくい市場にある、旬の県産フルーツをたっぷりのせたかき氷(アイスマウンテン)が名物のお店。夏はマンゴーやパインなど人気のフルーツが勢揃い!季節ごとの味を楽しみましょう。

アイスマウンテン(かき氷)トロピカルフルーツ/琉冰 Ryu-pin(沖縄県/恩納村)

アイスマウンテン(かき氷)トロピカルフルーツ1880円

まるでフルーツのピラミッド! てっぺんのアイスとフルーツの相性も抜群!冬期はドラゴンフルーツがイチゴになります

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:〇、テイクアウト:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ブルーシール牧港本店(沖縄県/浦添市)

ぶるーしーるまきみなとほんてん

アメリカンでポップ!SNS映え間違いなし

ブルーシール牧港本店(沖縄県/浦添市)

アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスブランド。沖縄らしいフレーバーが並び、アイスのほか軽食やオリジナルグッズも販売しています。店内外にはSNS映えするフォトスポットも用意されているので家族で記念の1枚を。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:〇、子ども用食器:×、おむつ交換台:〇、テイクアウト:〇
住所 沖縄県浦添市牧港5-5-6
問合先 098-877-8258
時間 10~22時
定休日 無休
アクセス 西原ICから5km
駐車場 70台

うるまジェラート(沖縄県/うるま市)

うるまじぇらーと

個性たっぷりのご当地ジェラート

県産牛乳をベースに、地元食材を取り入れた無添加のジェラートを常時12種類用意している専門店。マンゴーや黒糖ココアほか、島唐辛子など珍しいフレーバーもあるので、大人も子どももいろいろな味にチャレンジしてできそうです。

津堅島にんじんとピンクのラム(ダブル)/うるまジェラート(沖縄県/うるま市)

津堅島にんじんとピンクのラム(ダブル) 830円

ドラゴンフルーツと南大東島のラム酒の風味に、ニンジンの味わいが溶け込んでいます

黄金紅芋と沖縄紅茶(ダブル)/うるまジェラート(沖縄県/うるま市)

黄金紅芋と沖縄紅茶(ダブル) 830円

紅芋と黄金芋はまったりとした口当たりが特徴。紅茶葉は豊かな香りが広がります

<子どもとおでかけお役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県うるま市与那城照間1860-1
問合先 098-978-8017
時間 11~18時
定休日 無休
アクセス 沖縄北ICから10km
駐車場 50台

いなみね冷し物専門店 お食事処(沖縄県/糸満市)

いなみねひやしものせんもんてん おしょくじどころ

キュートなお顔に胸キュン

名物の巨大ぜんざい「白熊」で知られる有名店がここ。愛嬌たっぷりの表情はファンをとりこにし、訪れる人を和ませてくれます。定食類も充実し食堂としても利用も可能。座敷があるので小さな子ども連れにも便利です。

白熊/いなみね冷し物専門店 お食事処(沖縄県/糸満市)

白熊 800円

ミカンやパインで作られた顔は表情豊か。練乳かき氷の下には金時豆が隠れています

いなみね冷し物専門店 お食事処(沖縄県/糸満市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:〇、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:〇、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇(白熊以外)

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

アイスクリンカフェ アーク(沖縄県/本部町)

あいすくりんかふぇ あーく

路上販売で有名なアイスクリンがカフェで味わえる

昭和50年(1975)創業。沖縄の風物詩、アイスクリンを10種類以上揃える直営店。高台に立つ建物で海を眺めながら味わえるのも魅力。沖縄美ら海水族館の帰り道や、ドライブの途中で立ち寄ってみましょう。

カラフル/アイスクリンカフェ アーク(沖縄県/本部町)

カラフル 720円

10種類のフレーバーの中から5種類をセレクト。写真はマンゴーやシークヮーサー、パインなど

アイスクリンカフェ アーク(沖縄県/本部町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:×、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県本部町浜元950-1
問合先 0980-51-6565
時間 13~18時
定休日 不定休(SNSで要確認)
アクセス 許田ICから25km
駐車場 30台

Fruit Café 松田商店(沖縄県/本部町)

ふるーつ かふぇ まつだしょうてん

山盛り南国果実にひとめぼれ!

店主の実家で栽培されたトロピカルフルーツをかき氷などのスイーツに使用。マンゴーやパッションフルーツなどがのった贅沢な「たっちゅーマウンテン」はぜひオーダーしてほしい一品です。

たっちゅーマウンテン 1700円

アセローラ、カーブチー(柑橘類)、をミックスしたアイスがてっぺんにのって見た目も鮮やかです

<子どもとおでかけお役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:〇、子ども用食器:〇、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県本部町健堅127
問合先 0980-43-8914
時間 9~15時LO
定休日 木曜
アクセス 許田ICから21km
駐車場 4台

栄養たっぷりでとってもカラフル!トロピカルドリンク

沖縄産のフルーツや野菜を使ったトロピカルドリンクは、見た目にもかわいらしいので、子どもたちも喜んでくれそう。自然のおいしさと栄養がいっぱいで、疲れたカラダも一瞬で元気になれそうです。

Vita Smoothies(沖縄県/那覇市)

びた すむーじーず

フレッシュフルーツでビタミンチャージ

沖縄県産フルーツや野菜を中心にしたスムージーを常時20種類用意する専門店。オーダーを受けてから作るので、いつでもフレッシュ。ボリュームがあるため軽食代わりにもなります。

レッドドラゴンスムージー/Vita Smoothies(沖縄県/那覇市)

レッドドラゴンスムージー 950円

ドラゴンフルーツ、マンゴー、パイナップルのさっぱりとした甘さが魅力。水や砂糖は使用していないそうです

彩り紅芋バナナ/Vita Smoothies(沖縄県/那覇市)

彩り紅芋バナナ 850円

紅芋の濃厚でクリーミーな味わいが大人気! 上にはフルーツやグラノーラもたっぷりのって大満足

Vita Smoothies(沖縄県/那覇市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

okinawasun(沖縄県/本部町)

おきなわさん

旬のフルーツのおいしさを実感

備瀬のフクギ並木からほど近くにある、かわいい外観が目を引くお店。やんばるの生産者が大事に育てた無農薬のフルーツを中心に取り入れたスムージーに人気が集まっています。

okinawasunスペシャルスムージー 1200円/okinawasun(沖縄県/本部町)

okinawasunスペシャルスムージー 1200円

マンゴーの果肉がのりちょっぴり贅沢なドリンク。食物繊維やポリフェノールも豊富です

okinawasun(沖縄県/本部町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など 全席禁煙:〇、座敷:×、ベビーカーで入店:〇、子ども用椅子:×、子ども用食器:×、おむつ交換台:×、テイクアウト:〇
住所 沖縄県本部町備瀬224
問合先 090-9473-0909
時間 12~16時
定休日 月曜、日曜不定休
アクセス 許田ICから28km
駐車場 4台

道の駅&スーパーでご当地グルメ探し

沖縄限定のお菓子やパン、お総菜など、道の駅やローカルスーパーにはご当地グルメがいっぱい!レンタカーでの移動中、ふらりと立ち寄って沖縄ならではの味覚を楽しみながらひと息つくのもいい思い出になりそうです。

道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県/名護市)

みちのえききょだ やんばるぶっさんせんたー

本島北部の特産品とグルメの宝庫

本島北部12市町村の特産品が揃い、珍しい離島の商品なども購入できます。タコスやステーキなどを提供するフードコートのほか、ジェラートなどグルメも多く全国的に人気が高い道の駅です。

チョコもち 1個210円

店内で製造し、開業以来人気を独占。モチっとした独特の食感がクセになりそう![販売店:農産物売り場内製造所]

ズクを使ったてんぷら/道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県/名護市)

てんぷら 1個100円

衣が厚いのが沖縄てんぷらの特徴。魚やイカ、沖縄県産のモズクを使ったものが人気です[販売店:てんぷら屋]。

マンゴーパフェ 950円/道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県/名護市)

マンゴーパフェ 950円

フローズンのマンゴー果肉とマンゴーソフトクリームがベストマッチ!子どもも大好きなスイーツです[販売店:物産センターパーラー]

物産センターの屋上にはイートイン&展望スペースになっています。顔出しパネルもキッズに人気なので、家族で記念撮影を!

道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県/名護市)

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

道の駅「ぎのざ」(沖縄県/宜野座村)

みちのえき「ぎのざ」

キッズが楽しめる施設がいっぱい!

水盤プールや大型遊具、室内キッズルーム(有料)などファミリーに人気の道の駅。地元のジャガイモを練り込んだ、じゃがめんなど宜野座村産にこだわったグルメが楽しめます。

冷やしちゅるちゅるじゃがめん/道の駅「ぎのざ」(沖縄県/宜野座村)

冷やしちゅるちゅるじゃがめん 500円

じゃがめんをうどんだしで仕立てたキッズにも好評のメニュー。道の駅「ぎのざ」名物、宜野座もずくのとり唐揚げ1個220円もおすすめなので味わってみてください[販売店:てんぷす食堂(フードコート内)]

道の駅「ぎのざ」(沖縄県/宜野座村)
住所 沖縄県宜野座村漢那1633
問合先 098-968-8787
時間 9時15分~18時(店舗により異なる)
定休日 無休
アクセス 宜野座ICから3km
駐車場 153台

道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター(沖縄県/大宜味村)

みちのえきおおぎみ・やんばるのもりびじたーせんたー

グルメはもちろんドームシアターも楽しみ

やんばる3村への入口ともいえる場所にあり、大宜味村の蝶、コノハチョウをイメージした建物が特徴の道の駅。レストランやパーラー、特産品販売所のほか、ドームシアターもあり訪れる人を楽しませてくれます。

ご当地ソフトクリーム カラキ(左)・シークヮーサー(右)/道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター(沖縄県/大宜味村)

ご当地ソフトクリーム カラキ(左)・シークヮーサー(右) 各500円

カラキ(オキナワニッケイ)を練り込みシナモンのような香りが特徴です。爽やかなシークヮーサーもおすすめ[販売店:パーラーくがに]。

ドームシアター/道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター(沖縄県/大宜味村)

ドームシアターでは観光地の紹介や生き物の多様性などを映像で紹介しています。寝転がって見ることができるのでゆっくり鑑賞できそうです。
1回300円。1回の上映につき1組限定。上映時間は約25分

道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター(沖縄県/大宜味村)
住所 沖縄県大宜味村津波95
問合先 0980-44-2233
時間 特産品販売所9~18時、レストラン11~15時(土・日曜、祝日は~15時30分)、パーラー11~16時(土・日曜、祝日は~17時)、映像ホール9~17時
定休日 無休、レストランは木曜、映像ホールは水曜(祝日の時は開館)
アクセス 許田ICから27km
駐車場 50台

サンエー那覇 メインプレイス(沖縄県/那覇市)

さんえーなは めいんぷれいす

沖縄最大規模のローカルスーパー

昭和45年(1970)に創業。スーパーとしては店舗数も売り上げも沖縄最大を誇っています。那覇メインプレイスは2002年に開業した複合型商業施設で、1階の食品館では、食料品はもちろん限定商品やみやげなども揃います。

ゼブラパン/サンエー那覇 メインプレイス(沖縄県/那覇市)

ゼブラパン 258円

ピーナッツクリームと黒糖シートをサンドしたご当地パン。横から見るとシマウマ模様!?

玉子おにぎり/サンエー那覇 メインプレイス(沖縄県/那覇市)

ポーク玉子おにぎり 247円

ポークランチョンミートと玉子焼をサンドした沖縄県民のソウルフード

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

天久りうぼう(沖縄県/那覇市)

あめくりうぼう

「地域一番の品質・品揃え」がモットー

本島中南部を中心に展開するスーパーマーケット。複合施設「天久りうぼう楽市」内の中核店舗として2000年にオープンした天久りうぼうは、国道58号にも近くて24時間営業という、利用しやすい環境も魅力です。

島ナポリタンパン/天久りうぼう(沖縄県/那覇市)

島ナポリタンパン 170円

ケチャップで味付けした沖縄そばの麺をパンでサンド。2025年お弁当・お惣菜大賞優秀賞を受賞した人気メニューです。

NEWうずまきサンド/天久りうぼう(沖縄県/那覇市)

NEWうずまきサンド 189円

特製クリームを渦巻き状に包んだ県民にはおなじみのパン。目を回した女の子のイラストを目印に探してみて

塩せんべい(4枚入り)/天久りうぼう(沖縄県/那覇市)

塩せんべい(4枚入り)218円

小麦粉を使用した沖縄では定番の駄菓子。塩味とパスパスとした食感が心地よく何枚でも食べられそうで、子どものお気に入りになるかも

住所 沖縄県那覇市天久1-2-1
問合先 098-941-1188
時間 24時間
定休日 無休
アクセス ゆいレールおもろまち駅から徒歩12分
駐車場 690台

ジミー那覇店(沖縄県/那覇市)

じみーなはてん

デリカテッセンや洋菓子が人気

昭和31年(1956)に創業した、アメリカの食文化をいち早く取り入れた地元スーパー。那覇店には入口付近にベーカリーがあり焼きたてパンがいただけるほか、ジミーならではの総菜やケーキが店内に揃っています。レストラン「アイランドグリル」も併設されています。

ジャーマンBOX/ジミー那覇店(沖縄県/那覇市)

ジャーマンBOX 1400円

チョコを練り込んだ生地に、ココナッツとクルミを煮詰めたクリームがたっぷり入ったジミー定番のジャーマンケーキです

特別飼育ハーブ鶏ガーリックチキン/ジミー那覇店(沖縄県/那覇市)

特別飼育ハーブ鶏ガーリックチキン(1羽カット)1980円

やんばる育ちのハーブ鶏を使用し、ニンニクをたっぷり使って香ばしく焼き上げた人気No.1の商品です

ハワイアンサン/ジミー那覇店(沖縄県/那覇市)

ハワイアンサン 各238円

ハワイを代表するトロピカルドリンク。グヮバやパイナップルなどを使い南国感あふれるデザインも魅力です

住所 沖縄県那覇市銘苅3-8-5
問合先 098-941-1188
時間 9~21時
定休日 無休
アクセス 那覇ICから5km
駐車場 85台

\\るるぶKidsからの予約が便利!//

るるぶトラベルで宿泊予約(沖縄旅行特集)

旅行には「るるぶ」を持っていこう

るるぶこどもと行く沖縄26「るるぶこどもと行く沖縄 超ちいサイズ」には、子どもと一緒に沖縄を満喫するコツやノウハウ満載!はじめてさんもリピーターも、これ1冊あれば家族での沖縄旅行が楽しくなること間違いなし。
≫ この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)

※この記事は「るるぶこどもと行く沖縄 超ちいサイズ(2025年6月発売)」を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。