【イベントレポート】絵本作家・長谷川義史×声優・長谷川禄「だじゃれ日本一周」絵本ライブ&かるた大会inアリオ鳳

だじゃれ日本一周絵本ライブ&かるた大会イベントレポ

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

子どもたちが大好きな「だじゃれ」がとことん楽しめる大ベストセラー絵本『だじゃれ日本一周』を知っていますか?なんと、作家の長谷川義史さんが自ら読み聞かせやライブペインティングを行う贅沢なイベント「絵本ライブ」が、大阪府堺市のアリオ鳳で開催されました。昨年11月に発売された『るるぶ だじゃれ日本一周かるた』を使ったかるた大会も大盛り上がり!今回のイベントでは、かるたの読み上げ音声を担当したナレーターの長谷川禄さんと初めての親子共演となりました。当日の熱気あふれる様子をお届けします。

絵本作家:長谷川義史さん長谷川義史さん
1961年大阪府生まれ。グラフィックデザイナーからイラストレーターを経て、 現在絵本作家として活躍中。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)の第34回講談社出版文化賞絵本賞をはじめ、受賞歴多数。『おへそのあな』(BL出版)、『いいからいいから』(絵本館)、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)ほかたくさんの作品は、ユーモアあふれる世界観とダイナミックな筆致で世代を超えて愛されている。

声優:長谷川禄さん長谷川禄さん
大阪府生まれ。青二プロダクション所属。声優として活躍中。父は絵本作家・長谷川義史さん、母は絵本作家・あおきひろえさん。『月曜から夜更かし』(NTV)、ミュージックステーション(TV朝日)、じゅん散歩(TV朝日)などでボイスオーバー、 乃木坂46時間TV(YouTube)でナレーションなど数多く出演。『るるぶ だじゃれ日本一周かるた』のナレーションを務めている。

目次(index)

長谷川義史ワールド全開!絵本ライブ

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

絵本作家さんの生声で読み聞かせが楽しめる…、そんなめったにない貴重な機会とあって、当日は子どもから大人まで大賑わい。遠方から駆け付けたお客様もいました。まずは、『じゃがいもポテトくん』(小学館)の読み聞かせからスタートです。八百屋さんで売られているじゃがいも家族が、次々と買われて行って離ればなれに…。ちょっと(?)感動、最後には笑みがこぼれてしまう愉快なお話です。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

長谷川義史さんが作詞も担当した曲「じゃがいもポテトくん」の弾き語りも!ウクレレの楽し気な音色とポップな曲調で会場の皆さんもノリノリです♪

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

続いては『おならまんざい』(小学館)。出てきたおならがしゃべりだし、コンビを組んで漫才をすることになるなんとも可笑しいお話です。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

親子で繰り広げられるテンポのよい掛け合いが、本当の漫才みたい!コテコテの関西弁で繰り広げられる「おならだじゃれ」の数々に、思わず大笑いしてしまいます。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

続いては、大人気シリーズ『いいからいいから』(絵本館)を、長谷川禄さんが読み聞かせ。「いいから いいから」というおじいちゃんのセリフが、長谷川禄さんの素敵な声で気持ちよくこころに沁み込みます。その横では、長谷川義史さんによるライブペインティングも!のびのびと描かれるおおらかなおじいちゃんの笑顔で、より一層お話に深みが増します。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

最後は、今回の目玉でもある『だじゃれ日本一周』(理論社)です。第2弾、第3弾の『だじゃれ世界一周』、『だじゃれむかしむかし』も親子で読み上げました。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

自身がつくったくだらないだじゃれに、思わず笑ってしまう場面も。
「ここ、笑うところですよ~」という呼びかけに、会場も笑顔で包まれます。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子

「“たこやきたべて おーしゃかぷー”…、大阪の皆さん本当にすみません!」とホーム大阪ならではのやりとりも大盛り上がり!
「第2弾、第3弾とシリーズ展開していくたびに、どんどんだじゃれが苦しくなっていくんですよねえ…(笑)」と長谷川禄さん。数々のだじゃれは、思わず口ずさんでしまいたくなるリズム感のよいものばかりです。

るるぶだじゃれ日本一周かるた

右から”おかずはなんどす きょうとうふ”、”めがねがくもって よくみえけん”

さらに、このだじゃれシリーズは、対向ページ同士、ストーリーがつながっているのもポイント。読み方の工夫ひとつで楽しみ方も変わります。大袈裟に読んでみたり、方言を強くしてみたり、テンポよく読んでみたり…。長谷川さん親子のバリエーション豊かな読み聞かせで、子どもも大人も大盛り上がりの絵本ライブでした。

子どもたちも大興奮!かるたで遊ぼう

続いては、お楽しみのかるた大会です。今回は15名の子どもたちが参加しました(事前予約制)。3組に分かれていざ勝負!

「るるぶだじゃれ日本一周かるた」で遊ぶ様子

読み上げは、『るるぶ だじゃれ日本一周かるた』でも読み上げ音声のナレーションを担当した長谷川禄さんが行いました。さっそく一枚目を読み上げると、「はい!」と子どもたちが素早く札に手を伸ばします。もととなった絵本『だじゃれ日本一周』を読み込んでいる子どもたちが多く、なかには「絵でおぼえている」という子も!

遊んでいると、「大阪は絶対とるって決めてた!」、「奈良は鹿の絵が描いてあるからわかった!」など、都道府県に関する話題も。耳馴染みのよいだじゃれと、それぞれの名物がちりばめられたイラストで、遊んでいるだけでも都道府県を自然とおぼえてしまいます。

「るるぶ だじゃれ日本一周かるた」大阪府のカード

かるた札の裏面には、各都道府県の基本情報や、表面のイラストに描いてある名物を写真付きで紹介しています。家族で「行ってみたいね」「食べてみたいね」と話すことで、都道府県への興味が生まれること間違いなし。まさに「日本一周」を楽しめるかるたです。

絵本作家長谷川義史さんの「絵本ライブ」の様子
かるた大会の優勝者にプレゼントされたサイン入りの絵本と色紙

各組の優勝者には、長谷川さん親子のサインが入った絵本と色紙をプレゼント。参加者にはクリアファイルやポストカードなど参加賞が配られました。

会場での購入者限定サイン会も

購入者限定サイン会の様子/長谷川義史さんの「絵本ライブ」

イベント会場では、『だじゃれ日本一周』をはじめ、長谷川義史さんの絵本とかるたの販売も行われました。レアな長谷川親子のサインを求め、長蛇の列が!

購入者限定サイン会の様子/長谷川義史さんの「絵本ライブ」

サインだけでなくイラストも添えて、丁寧に対応してくださる長谷川さん親子に、イベント参加者も大満足の様子でした。

絵本の作家さんに会える体験は、もっと絵本を好きになったり、好奇心を広げるきっかけにも!ユーモア満載な長谷川義史さんワールドと、長谷川禄さんの読み上げ音声が堪能できる『るるぶ だじゃれ日本一周かるた』。子どもからお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんまで、盛り上がれること間違いなし!家族みんなで楽しんでみて。

るるぶ だじゃれ日本一周かるた

るるぶ だじゃれ日本一周かるた人気絵本作家・長谷川義史さんの『だじゃれ日本一周』がかるたになって登場!コミカルなイラストとクスっと笑えるだじゃれで、都道府県を楽しく覚えられます。
小さいお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、家族みんなで楽しめるかるたです。読み手いらずで2人から対戦できる♪音声機能サイトと連動しています。
※一部、絵本の内容と異なる部分があります。

≫ かるたの詳細・購入はコチラ(Amazon)