大阪府の無料の工場見学・社会科見学10選!お菓子やテレビ、ごみ処理などを学ぼう

明治なるほどファクトリー大阪(大阪府/高槻市)
明治なるほどファクトリー大阪(高槻市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

大阪府にある無料で工場見学や社会科見学ができるスポット10件をご紹介。お菓子など食品ができるまでを見学できるスポットや、テレビや家電についてよくわかる施設、ごみ処理を楽しく学べる工場などがあります。(雨でもOK:10件)
予約の要否や飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。

大阪の無料スポット記事
展望・防災施設など科学館・博物館など / 工場見学・社会科見学

関西の無料スポット記事
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

目次(index)

●掲載の内容は取材時点(2025年1~5月ごろ)の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

大阪府の無料の飲食系工場見学

青木松風庵 月化粧ファクトリー(大阪府/阪南市)

あおきしょうふうあん つきげしょうふぁくとりー

親子でお菓子の歴史について学んだあとは無料試食も

2秒に1個売れているといわれる人気の大阪土産「みるく饅頭 月化粧」の製造工程を見学できる観光工場。入場料無料、予約不要で工場見学が可能。1人1個もれなく「焼きたて月化粧」を試食できる特典も付いている。焼きたての月化粧は、外の生地はさっくり、みるく餡はとろ~りとろける格別の味わい。お菓子づくりや原材料についての展示パネルや、フォトスポット、小さな子どもが遊べるお楽しみスペースも充実している。1階に青木松風庵阪南店があり、月化粧をはじめ、代表銘菓「朝焼みかさ」や「元祖関西風苺大福おしゃれ」などの和生菓子、作り立てのケーキなど常時100種類以上の和洋菓子を取り扱う。店舗で購入したお菓子は、2階のイートインスペースで食べることができる。月に数回プロの職人による「お菓子教室」も開催(事前予約制、有料、火曜・日曜の不定期開催、公式サイトにて予約、和菓子教室・ケーキ教室の2種類)。

青木松風庵 月化粧ファクトリー(大阪府/阪南市)
青木松風庵 月化粧ファクトリー(大阪府/阪南市)
青木松風庵 月化粧ファクトリー(大阪府/阪南市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり(ご進物や季節の生菓子、ケーキなど)
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ交換台、ベビーカー入場OK
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府阪南市黒田453-15
問合先 072-470-2525
予約 予約不要(お菓子教室は公式サイトにて要予約)
営業時間 工場見学10~17時(最終入館16時30分)、店舗9~19時
定休日 無休
料金 無料
URL

https://tsukigesho.com/factory/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

明治なるほどファクトリー大阪(大阪府/高槻市)

めいじなるほどふぁくとりーおおさか

明治の安全・安心なモノづくり、食と健康への取組みについて楽しく学べる

「明治なるほどファクトリー大阪」は、JR摂津富田駅近くの国道171号沿いにある「明治大阪工場」の見学施設。工場は、昭和30年(1955)に建設された歴史ある工場で、チョコレート製品約50品目を製造。ここでは成型や包装などの製造工程の見学だけでなく、カカオ豆の産地や歴史、栽培、さらにチョコレートの栄養素や健康効果の紹介などもいろいろと学べるのがいい。見学の最後には、投票所で「きのこの山」と「たけのこの里」の人気投票もあって楽しめる。見学は完全予約制で、詳細は公式サイト要確認。

明治なるほどファクトリー大阪(大阪府/高槻市)
明治なるほどファクトリー大阪(大阪府/高槻市)
明治なるほどファクトリー大阪(大阪府/高槻市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり(屋内施設)
  • 乳幼児向け設備・サービス:安全上の理由から小学生以上を対象。未就学児は工場敷地内への入場も不可
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府高槻市朝日町1-10明治大阪工場内
予約 要予約(前日までに公式サイトにて)
営業時間 実施日により異なる。詳細は公式サイト要確認
定休日 土・日曜、祝日、その他指定日など。詳細は公式サイト要確認
料金 見学無料
URL

https://www.meiji.co.jp/learned/factory/osaka/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

明治なるほどファクトリー関西(大阪府/貝塚市)

めいじなるほどふぁくとりーかんさい

ヨーグルトの製造工程を見学できる

関西空港に程近い貝塚市沖合の人工島に位置する「明治関西工場」の工場の一つ。ここでは、最新鋭のオートメーション化された生産設備を備えて、ヨーグルトを製造している。工場併設の見学施設「明治なるほどファクトリー関西」では完全予約制の見学会が人気。案内ガイドから、牛乳やヨーグルトなどの秘密を学び、120mの見学通路ではガラス越しにヨーグルトの製造工程を見学。製造棟内の社員専用作業服にも実際に触れることができる。製品の試食や試飲も楽しみだ。見学の詳細は公式サイト要確認。

明治なるほどファクトリー関西(大阪府/貝塚市)
明治なるほどファクトリー関西(大阪府/貝塚市)
明治なるほどファクトリー関西(大阪府/貝塚市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり(屋内施設)
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府貝塚市二色南町16明治関西工場内
問合先 072-431-1236/ヨーグルト工場見学案内係 祝日を除く月~金曜の9時~16時30分受付
予約 要予約(前日までに電話または公式サイトにて)
営業時間 実施日により異なる。詳細は公式サイト要確認
定休日 土・日曜、祝日、その他指定日など。詳細は公式サイト要確認
料金 見学無料
URL

https://www.meiji.co.jp/learned/factory/kansai/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大阪府の飲食系の社会科見学

コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム(大阪府/和泉市)

こーぷ らぼ たべる たいせつみゅーじあむ

巨大な模型にワクワク!食について楽しく学べる施設

食に関する知識をクイズコーナーやユニークな模型展示で楽しみながら学べる施設。食中毒や食物アレルギーなどについてわかりやすい展示で学ぶことができる「食の安全ゾーン」、消化のしくみについて人体トンネルに入って楽しく学んだり、お弁当作りゲームで食のバランスを考えることができる「食育ゾーン」などがある。健康のバロメータであるうんちの巨大模型は子どもに人気。土・日曜を中心に食をテーマにした親子向けのワークショップも開催(要予約)。

コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム(大阪府/和泉市)
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム(大阪府/和泉市)
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム(大阪府/和泉市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台(女性トイレと多目的トイレ)、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府和泉市テクノステージ3-1-3
問合先 0120-031-302/組合員サービスセンター
予約 予約不要
営業時間 10~16時(入場は~15時30分)
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
料金 無料
URL

https://www.izumi.coop/safeproduct/food_safety/museum.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

カップヌードルミュージアム 大阪池田(大阪府/池田市)

かっぷぬーどるみゅーじあむ おおさかいけだ

インスタントラーメンの秘密に迫る!体験型食育ミュージアム

インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さが学べる体験型食育ミュージアム。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋の再現、日清食品の歴代の商品パッケージがズラリと並ぶ「インスタントラーメン・トンネル」など展示コーナーも充実。小麦粉からチキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」(要予約)と、自分でデザインしたカップに好きなスープと具材をトッピングしてオリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」(予約不要、混雑時は販売を早めに終了)の2つの体験コーナーが人気だ。※令和7年(2025)2月現在、「マイカップヌードルファクトリー」を体験するには当日現地で配布される整理券が必要。

カップヌードルミュージアム 大阪池田(大阪府/池田市)
カップヌードルミュージアム 大阪池田(大阪府/池田市)
カップヌードルミュージアム 大阪池田(大阪府/池田市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり(チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」グッズが人気)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(給湯設備なし)、おむつ交換台
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> チキンラーメンファクトリー:中学生以上1000円、小学生600円。マイカップヌードルファクトリー:1食500円

住所 大阪府池田市満寿美町8-25
問合先 072-752-3484/総合案内ダイヤル
予約 予約不要(21名以上の団体見学およびチキンラーメンファクトリー希望者は要予約、予約専用ダイヤル072-751-0825)
営業時間 9時30分~16時30分(入場は~15時30分)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
料金 入館無料、チキンラーメンファクトリー:中学生以上1000円、小学生600円。マイカップヌードルファクトリー:1食500円
URL

https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大阪の企業などの社会科見学

NHK大阪放送局 BKプラザ(大阪府/大阪市中央区)

えぬえいちけいおおさかほうそうきょく びーけーぷらざ

放送のしくみを楽しみながら体験&見学

NHK大阪放送局の1階と9階にあるBKプラザは、ニュースキャスター体験ができる「なりきりスタジオ」をはじめ、クロマキー合成映像が体験できるコーナーや、道具で波や雨の音をつくりだす効果音体験コーナー、ドラマのセットの秘密が学べるコーナーなど、放送現場とその裏側が体験できる施設。

NHK大阪放送局 BKプラザ(大阪府/大阪市中央区)
NHK大阪放送局 BKプラザ(大阪府/大阪市中央区)
NHK大阪放送局 BKプラザ(大阪府/大阪市中央区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府大阪市中央区大手前4-1-20
問合先 06-6937-6020
予約 予約不要
営業時間 10~18時(入場は~17時30分)
定休日 火曜
料金 入館無料
URL

https://www.nhk.or.jp/osaka/bkplaza/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

LIXILショールーム大阪(大阪府/大阪市北区)

りくしるしょーるーむおおさか

住まいを楽しむショールーム

大阪・うめきた「グランフロント大阪」タワーAの11階にある。システムキッチン・バスルーム・トイレといった水まわり商品や、タイル、インテリア建材、窓・玄関などの開口部商品、門扉・ガーデンルームなどのエクステリア商品まで、住まいに関する豊富な商材を一堂に揃えた都市型総合ショールーム。新築・リフォーム時の商品選定・相談はもちろん、環境や省エネに配慮した商品の提案のほか、住まいのお手入れ方法など暮らしに役立つ情報を発信している。

LIXILショールーム大阪(大阪府/大阪市北区)
LIXILショールーム大阪(大阪府/大阪市北区)
LIXILショールーム大阪(大阪府/大阪市北区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:キッズコーナー、授乳室、多目的トイレ
  • コインロッカー:あり
住所 大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪 タワーA11F
問合先 0570-783-195/ナビダイヤル
予約 要予約
営業時間 10~17時
定休日 水曜(祝日の場合は開館)
料金 入館無料
URL

https://www.lixil.co.jp/showroom/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

キヤノンフォトハウス大阪(大阪府/大阪市北区)

きやのんふぉとはうすおおさか

カメラやレンズを展示・販売するキヤノンの直営店

キヤノンのカメラやレンズを展示・販売する直営店。カメラやレンズに実際に触れて試せるほか、使い方や購入に関する疑問もスタッフが丁寧に対応する。また、所蔵している写真集をゆっくりと閲覧するスペースや、新商品の先行展示など、ここでしか見られない特別な展示もある。併設のキヤノンギャラリーでは様々な写真展を開催している。

キヤノンフォトハウス大阪(大阪府/大阪市北区)
キヤノンフォトハウス大阪(大阪府/大阪市北区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府大阪市北区中之島3-2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
問合先 0570-06-3208/ナビダイヤル
予約 予約不要
営業時間 10~18時
定休日 日・月曜、祝日、指定休業日
料金 無料
URL

https://canon.jp/p-house

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大阪取引所(大阪府/大阪市中央区)

おおさかとりひきじょ

レトロ建築を楽しみながら、北浜で金融知識を深めよう!

明治11年(1878)の創立・取引開始から、大阪経済の中心地として親しまれてきたのが「大阪取引所」。前身である大阪証券取引所は平成25年(2013)に東京証券取引所と合併し、新たに日本取引所グループが発足。平成26年(2014)3月からは商号を「大阪取引所」に変更し、日経平均先物・オプションをはじめとした日本のデリバティブ(金融派生商品)取引の中心地となっている。1階のアトリウムビジョン(株価ボード)では刻々と変化する金融市場の今を見ることができるほか、見学スペース「OSEギャラリー」では、史料やパネル展示、シミュレーション端末を通じた学習が可能。

大阪取引所(大阪府/大阪市中央区)
大阪取引所(大阪府/大阪市中央区)
大阪取引所(大阪府/大阪市中央区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:あり(大証ビル内)
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり(大証ビル内)
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府大阪市中央区北浜1-8-16大阪証券取引所ビル
問合先 06-4706-0800
予約 案内付き見学ツアーは要事前予約※詳細は公式サイト要確認
営業時間 自由見学9時~16時30分(最終受付16時)、案内付き見学ツアー10時~、14時~
定休日 土・日曜、祝日
料金 入館無料
URL

https://www.jpx.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大阪広域環境施設組合 舞洲工場(大阪府/大阪市此花区)

おおさかこういきかんきょうしせつくみあい まいしまこうじょう

自然と共生する芸術的なごみ焼却工場

大阪市が、オーストリア・ウィーンの芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏にデザインを依頼したごみ焼却工場は、外観ばかりでなく設備も一級品だ。有害物質の発生を極力抑え、ごみ焼却の熱エネルギーから電力を作る最先端の技術を採用。1日に最大900トンものごみ処理が可能で、ガラス窓から覗き込むごみピットはすごい迫力。館内は廃棄物処理を楽しみながら学べるように工夫されている。見学の所要時間は約90分で、1日に3回開催されており、10日前までに公式サイトからの予約が必要となる。

大阪広域環境施設組合 舞洲工場(大阪府/大阪市此花区)
大阪広域環境施設組合 舞洲工場(大阪府/大阪市此花区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
  • コインロッカー:なし
住所 大阪府大阪市此花区北港白津1-2-48
問合先 06-6463-4153/大阪広域環境施設組合 舞洲工場
予約 要予約(10日前までに公式サイトにて予約)
営業時間 見学開始時間10時~、13時~、15時~
定休日 日曜、祝日
料金 無料
URL

https://www.osaka-env-paa.jp/kojo/maishima/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2025年1~5月ごろの取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。