
千葉県の南房総に位置する千倉町に、2025 年1月、一棟貸しヴィラ「UMI-YAMA CHIKURA」がオープン!その名の通り、海と山を同時に楽しめる贅沢なロケーションに誕生した貸し切りヴィラに、子ども4人と宿泊してきました。人目を気にせず、自然と家族時間を楽しんだ宿泊レポをお届けします。
予約の3日前に、鍵番号やチェックインの案内メールが届く

宿泊予約日の3日前に「鍵番号」がメールで届きました。事前にできるオンラインチェックイン、道の詳細、調理器具の一覧などもアナウンスされていて、旅準備にとても便利です。
田園に佇む隠れ家、海へも車で5分!

今回訪れた千倉町は、千葉県の最南端に程近い場所。温暖な気候で、サーフィンや海水浴などのマリンレジャーでも人気のエリアです。田んぼ道を進むと、山の麓にヴィラを発見!海へも車で5分の好立地で、お部屋から海を眺めることもできます。
なお、田んぼ道の幅はかなり狭いので、大型車の場合は注意が必要です。心配な場合は事前に宿に確認をするとよいでしょう。
外観、エントランスの様子

敷地の入り口に「UMI-YAMA CHIKURA」の看板を発見!

看板からエントランスまでは緩い傾斜面で、二階が入口です。庭には大きなヤシの木やソテツがあり、南房総らしいリゾート気分が高まります。

わーい!着いたー!! テンションがあがる子ども達。周囲は自然ばかりなので、多少騒いでも気になりません。一棟貸しならではの魅力を早くも実感!
鍵は、紛失の心配がない入力タイプ

ドアの鍵は、テンキーに番号を入力するタイプ。鍵をなくす心配がないのも、子連れには嬉しいところ。事前にメールで届いていた番号を入力。
チェックインは、タブレットで完結

ドアを開けると、スリッパが整然と並んでいました。外履きのサンダルも用意されていて便利!
右手の棚にタブレットが設置されていて、チェックインの手続きができます。

到着したら、まずセルフチェックイン。四か国語対応で、操作マニュアルも完備されていました。事前にオンラインチェックインを済ませておくと、よりスムーズです。
リビング&ダイニングはバリアフリー

廊下を進むと大きな窓から外の光が差し込み、開放感あふれるリビングダイニングに到着。

「わ~すごい~~!」と子どもたちから歓声があがります。

ソファは子どもが4人で座っても余裕の広さ。テラスにはBBQグリルとテーブルが設置されていて、外で食事を楽しむこともできます。

デッキテラスは、田園風景の奥に海が広がり、眺望抜群!子ども達のおしゃべりもはずみます。

リビングからダイニングキッチンはバリアフリーでつながっていて広々!テーブルは6人掛け。子ども用の椅子はありませんが、小学生以上なら問題ない高さでした。
キッチンの上にはロフトが設置されているのですが、子どもはケガ予防のため使用禁止(アルコールを摂取した大人も!)。高く設置された天井が、空間をより広く感じさせてくれます。
洗面&バスルームも広々!

洗面とバスルームも2階にあります。バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシなどは人数分用意がありました。必要なアメニティは揃っているので、パジャマと化粧品のみ持参すればOKでした。
<用意されているアメニティ>
バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ+歯磨き粉セット、ドライヤー、ヘアブラシ、ヘアゴム、綿棒、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ

バスルームも広々としていて、子どもたちはにぎやかにバスタイムを楽しんでいました。窓から自然光が差し込んで明るいのも◎。ボディソープなどはMARKS&WEBのシリーズで、大人も満足!
ベッドルームは1階に3部屋

ベッドルームは階段を下りた1階に3部屋あります。これはセミダブル2台のお部屋。

こちらはシングルベッド2台のお部屋。

ダブルベッド1台のお部屋。3部屋ともコンセントやベッドサイドランプ、空気清浄機など、申し分ない設えです。
1階にはシアタールームも!

ベッドルームの他にもう一部屋あるのが、なんとシアタールーム!さまざまな動画配信サービスが見られるほか、子ども向けの学びツールもあり。せっかく千葉県にきたので、地域のことを楽しく学びました。

これは2階のキッチンからみたシアタールームの様子。左の薪ストーブは、自分たちでつけることができます。

施設マニュアルを見ながら、用意された薪と着火剤を使って、親子でやってみました。普段はなかなかできない体験なので、子どもたちも大興奮。このシアタールームは天井が吹き抜けになっているので、2階も暖かくなります。
夕食はBBQ&千葉の食材に舌鼓

食事付きプランを予約すると、夕食はデッキテラスのグリルで楽しめるBBQ食材が用意されます。食材はすべてカット済でパウチされているので下準備は不要。焼くだけで食べられます。作り方マニュアルも用意されています。
BBQグリルはチャーブロイルのガスグリル。自由に利用できるので、持ち込んだ食材でBBQを楽しむことも可能です。

食事セットには、BBQ食材のほかに、ハヤシライスも!子ども達も、それぞれができるお手伝いをして、皆で食事の準備。

近くにスーパーや道の駅があるので、千葉ならではの地ビールや海の幸なども買い足し、お腹いっぱい食べました!
子どもの初サウナ体験!

翌日は早起きをしてサウナへ!サウナはヴィラの外にあります。高台なので、田園風景の向こうには海も見えます。サウナ用のガウン、サウナマット、サウナストーンに蒸気を発生させるロウリュも完備。

「あ~~気持ちいいぃ」初サウナ体験を堪能の様子。

サウナのすぐ脇には水風呂と、外気浴のデッキチェアがあります。すっかり整ったようです。
朝食も、みんなで準備

食事付きプランにすると、朝食セットもついています。サラダ、グリーンミネストローネ、パン、ソーセージ、卵などが用意されていました。朝食も自分たちで用意をします。

「ソーセージは丸ごと焼くのもいいけど、切ってスープに入れてみようかな」好きなようにアレンジもできちゃいます。
焚火でマシュマロトースト

1階のテラスには焚火台があり、薪や着火剤などの焚火セット、使い方マニュアルも用意されています。キッチンに焚き火用のマシュマロも用意されているので、トーストマシュマロを楽しみました。

自分たちで説明書をみながら点火!

パジャマ姿のまま楽しむ子どもたち。

自然のなかで、みんなで食べるとおいしいね!
よくある質問、気になるQ&A

一棟貸しヴィラ「UMI-YAMA CHIKURA」に関して、気になる質問をまとめてみました。
BBQグリルなどの使い方がわからない、うまく作動しないなど、困ったときは?
「UMI-YAMA CHIKURA」は、BBQ以外にも薪ストーブや焚火といったアウトドア体験もできるのが魅力的です。随所に丁寧な説明マニュアルが用意されてるとはいえ、もしも困ったときに、ホテルのフロントのような頼れる人がそばにいない不安があるかもしれません。
もしもなんらかの機械のトラブルが発生したり、困ったときには、玄関にあるタブレットに記されている電話番号に連絡をすることができます(電話連絡の対応時間:7時~23時)
近くにスーパーやコンビニはある?
車で5分の距離に、コンビニ「ローソン南房総千倉店」、スーパー「おどや千倉店」、ドラッグストア「ウエルシア南房総千倉店」があります。
何人まで泊まれる?
施設の公式案内では「大人6名、子ども(12歳以下)3名」までとなっています。
今回私たちは事前に人数の相談をし、大人2名、子ども4名で宿泊することができました。
子どもを含め最大9名まで泊まれるとのことですが、規定の人数とは異なる場合は、施設に事前に相談をしてみるとよいでしょう。
駐車場は何台とめられる?
最大4台まで駐車できます。
ペットは可?
小型犬、中型犬(20kg以下)2匹まで受入可です。予約の際「DOG STAY」オプションを選択。オプション表記内の同伴ルールを必ず確認しましょう。
「UMI-YAMA CHIKURA」の基本情報
一軒家をまるごと貸し切りで、家族水入らずで南房総の自然を堪能できる「UMI-YAMA CHIKURA」。宿泊は、素泊まりプランと食事付きプランから選べます。
<施設データ>
住所 | 千葉県南房総市千倉町北朝夷1470番地2 |
---|---|
問合先 | 0470-29-3211 |
アクセス | 車:富浦ICより約25分、電車:JR千倉駅より徒歩約15分 |
in/out | 15時~22時/~11時 |
URL |
「UMI-YAMA CHIKURA」の周辺おでかけ情報
「UMI-YAMA CHIKURA」がある南房総エリアは、潮干狩りや海水浴などの海のレジャーはもちろん、季節の味覚狩りや房総フラワーラインなど多くの楽しみがあります。子どもが喜ぶテーマパークにアクセスしやすいのも特徴。連泊して、房総エリアをとことん楽しむのも一案です。
SA・PA
●海ほたる
東京湾アクアラインの途中にある「海ほたる」は、ドライブ休憩としてだけでなく、キッズプレイスペースや展望デッキなど、遊べるスポットが盛りだくさんのパーキングエリア!
https://kids.rurubu.jp/article/34205/
道の駅
●グリーンファーム館山
2024年2月にオープン!地産地消グルメが楽しめるのはもちろん、農作業体験も!
https://rurubu.jp/andmore/article/21076
季節の味覚狩り・花摘みなど
●千葉県のいちご狩り
冬から春にかけてはいちご狩りがおすすめ!千葉県生まれのチーバベリーや白いちごが楽しめる農園も。
https://kids.rurubu.jp/article/119857/5/#p5_12
●千倉オレンジセンター
温州みかん(10月~1月)、ハッサク・甘夏・清見・はるみ(2月~4月)など、シーズンに応じてさまざまなみかんを楽しめます。
https://kids.rurubu.jp/article/84987/
●「房総フラワーライン」で花摘み&釣り堀体験
温暖な南房総エリアは、花の名所としても知られています。海沿いを走る「房総フラワーライン」沿いや周辺にある花畑で花摘みを体験してみませんか。
https://rurubu.jp/andmore/article/16221
ランチ&カフェ
●南房総の海カフェ&山カフェ5選
きらめく海を眺めながらのカフェタイム、緑に包まれながらの山カフェ、どちらも要チェックです。
https://rurubu.jp/andmore/article/13316
日帰り温泉
●館山・南房総の日帰り温泉
海を望む絶景露天風呂、ファミリーにおすすめの貸切風呂など、花と海が美しいフラワーラインのドライブと合わせて訪ねてみては。
https://rurubu.jp/andmore/article/6996
テーマパーク
●鴨川シーワールド(千葉県/鴨川市)
シャチやベルーガ、アシカ、セイウチなどなど、800種11,000点の海の動物に会える鴨川シーワールド。海の世界をリアルに再現した展示環境で生き生きとした姿を見ることができます。
https://kids.rurubu.jp/article/57631/
●東京ドイツ村(千葉県/袖ケ浦市)
冬のイルミネーションで知られる東京ドイツ村ですが、恐竜のアトラクション「ジュラジャーマン・ライド」のほか、無料あそびスポットやこども動物園なども見逃せません。
https://kids.rurubu.jp/article/92698/
●ロマンの森共和国(千葉県/君津市)
アスレチックや巨大迷路、おもしろ自転車やミニSL、プラネタリウムなど、大自然とアクティビティが一日中楽しめる!
https://kids.rurubu.jp/article/35742/
●マザー牧場(千葉県/富津市)
動物とのふれあい体験やショー、季節の花畑や味覚狩り、遊園地やグルメなど、家族で楽しめる遊びが満載!
https://kids.rurubu.jp/article/86702/
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。