
日本テレビ本社と新橋駅~汐留駅間地下コンコースで、2025年8月2日(土)、3日(日)に「汐留サマースクール2025」が開催されます。毎年2万人以上の親子が来場するイベントで、小学生の夏休みの宿題や自由研究にも役立つ学びの体験が大集合!今年は例年よりさらに多くの企業・団体が参加し、注目度の高い宇宙関連企業も複数参画します。
日本テレビならではのステージイベントや体験が満載

ステージでは、東京大学のサイエンスサークル「CAST」とそらジローがコラボした科学実験ショーなどが開催されます。
その他にも、日テレ報道局によるキャスター・カメラマン体験、ブルーカーボンとして注目される海草の違いや歴史が学べる実験ブース、おやすみ書店みみみん読み寝かせ体験、日テレベレーザ協力のサッカー教室など、多彩なジャンルの学び体験を提供。さまざまな視点から子どもへ学びと発見を届けます。
そらジローと仲間たちのキャラクターグリーティングも開催

イベント期間中は、日テレプラザ、カレッタ汐留、汐留シティセンターの3か所で、そらジローと仲間たちのキャラクターグリーティングが開催されます。12時には日テレプラザ1階の大屋根広場に、そらジロー、くもジロー、ぽつリン、にじモ、ゆきポ、うみスケが全員集合。触れ合いや写真撮影で、夏休みの思い出を作れます。
さまざまな企業・団体による学びの体験ブースも勢ぞろい
汐留サマースクールでは、多岐にわたる企業・団体が参加し、ユニークな視点から学びを深めるコンテンツを提供します。夏休みの自由研究にも活用できる体験が盛りだくさんです。
企業コンテンツ一例
- 廃食油をリサイクルして廃棄ゼロ!CO2ゼロ!な未来へ(三和エナジー)
- 部品の中の科学を感じよう!ハンドスピナーワークショップ(ミネベアミツミ)
- 宇宙から地球を見てみよう!(NEC)
①VRゴーグルorスマホを使った可視化体験
②Google Earth×StarLink画像のクイズ体験 - スポーツ観戦の未来を体験、XRフェンシング(キヤノン・JTB)
- 宇宙の祭りだワッショイ~夏休みの自由研究も終わらせちゃおう~(スカパーJSAT)
- 月面プラントVR体験ツアー!(Lumarnity 360)(日揮グローバル)
- 惑星に住む環境を考えて作ったオリジナル基地を3Dで覗いてみよう! 「ムーンビルダーVR」 (amulapo)
- MMX探査機<JAXA> 火星衛星フォボスを観測しよう!ほか (神奈川県・ノジマ)
この他にもさまざまなコンテンツが用意されているので、子どもの興味や年齢に合わせて体験したいものを選ぶことができます。各コンテンツの詳細は公式サイトで確認できるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
汐留サマースクール2025
日程 | 2025年8月2日(土)、3日(日) |
---|---|
時間 | 10~17時 |
場所 | 東京都港区東新橋1 日本テレビ本社、新橋駅~汐留駅間地下コンコース |
料金 | 無料 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。