
京都府京都市の壬生寺で、2025年9月7日(日)に「地獄レスキュー!ぼうさい修行ラリー ~スタンプを集めて衆生を救え!~」が開催されます。未就学児~小学校中学年を対象にした子ども向けイベントで、消火器体験や防災リュック作成など体験型の防災プログラムを実施。京都市消防局との連携によって専門的な防災知識を遊びながら学べます。
<こちらの記事もチェック>
» 東京・関東の防災体験スポット9選!無料で地震・火事・風水害などの災害に備えよう
お寺を舞台にした6つの修行を楽しみながら防災を学ぼう

「地獄レスキュー!ぼうさい修行ラリー」は、火・水・風・地・恵・心の6つの修行を巡り、防災体験をしながらスタンプを集めるスタンプラリー型ワークショップです。
消火器の使い方を学べる修行、段ボールトイレや防災リュックを作れる修行、ふろしきの使い方を身につけられる修行など、子どもが参加しやすい防災プログラムで「いざというときに自分を守る」自助の力を育みます。すべての修行を達成すると特典を受け取れます。
防災拠点としてのお寺で地域のつながりを構築

地域住民が集まりやすく広い空間や生活設備を備え、地域の防災拠点としても機能するお寺を、地震や水害などの災害時に避難場所として活用する動きが広がっています。一方で、地域のつながりの希薄化や消防団員の減少・高齢化など、今後の地域の防災力には全国的に課題があります。
「地獄レスキュー!ぼうさい修行ラリー」は、お寺という地域の拠点を通して住民同士の顔の見える関係性を築くことで、「何かあった時に助け合う」共助の仕組みを育み、地域全体の防災力を向上することも目的としています。
親子で防災について学び、地域のつながりを作っておく機会として、お寺の防災イベントに参加してみてはいかがでしょうか。
地獄レスキュー!ぼうさい修行ラリー ~スタンプを集めて衆生を救え!~
日程 | 2025年9月7日(日) |
---|---|
時間 | 11〜15時 |
場所 | 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31 壬生寺 |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 未就学児〜小学校低・中学年とその保護者 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。