ニンテンドーミュージアムへ行こう!新エリアや抽選予約の方法&おすすめ体験をチェック

ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

マリオやゼルダの伝説、どうぶつの森、スプラトゥーンなど、超人気ゲームの開発で知られる任天堂の歴史が詰まった「ニンテンドーミュージアム」。抽選販売によるチケット予約システムの詳細や2025年9月にオープンした新エリア、大人も子どもも夢中になれる館内の展示や遊び体験などをたっぷり紹介します!

目次(index)

「ニンテンドーミュージアム」ってどんな場所?

ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

「ニンテンドーミュージアム」は、世界にその名を轟かせるゲームメーカー・任天堂の体験型展示施設です。任天堂は京都に本社を置く会社。ニンテンドーミュージアムも、元は任天堂の宇治小倉工場だった場所をリノベーションし、2024年10月にミュージアムとしてオープンしました。
創業時に製造していた花札やトランプから、ファミコンやNintendo Switchといったゲーム機などの製品が一堂に集められ、任天堂の技術や歴史にふれられる場所です。

任天堂のソフトの展示/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

歴代ハードで発表してきた任天堂のソフトの展示や、館内でしか楽しめない遊びやワークショップが大充実!任天堂がこだわる娯楽の世界をたっぷり体感することができます!

予約方法は?抽選はいつから?

予約画面/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

「ニンテンドーミュージアム」の入場に必要なチケットは、公式ホームページから抽選にエントリーすることで購入できます。
抽選は来館の3ヶ月前から順次受付がスタート。入館希望日時は第3候補までエントリーすることができます。カレンダーでは、日・時間ごとに人型のアイコンが表示され申し込み者数の多い少ないを確認することもできるので、自身の都合と合わせて慎重に選んでくださいね。

◆入館までの主な流れ

  1. ホームページよりニンテンドーアカウントの作成(無料)
  2. 3ヶ月前のカレンダーから入館を希望する日と時間帯を選ぶ
  3. アカウント作成で登録したメールアドレスに抽選結果が届く
  4. 当選した場合、期日までに料金を支払う(クレジットカードのみ)
  5. 来館前日の午後2時以降から発券できるQRチケットをゲット
  6. 来館当日、QRチケットと身分証明書を提示して入館証を受け取る

先着順のチケット販売は?

キャンセル等で空きが発生した場合は、先着順でのチケット販売が順次実施されます。ホームページ内の予約カレンダーで確認できるので、時々覗いてみるのもおすすめです。
また、ニンテンドーミュージアムの公式Xでは、毎月の先着順販売のアナウンスもおこなっています。対象はキャンセルが出た日時のみですが、運が良ければチケットを手にいれることができます!

新エリア「アートギャラリー」がオープン

新エリア「アートギャラリー」/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

開館から約1年、2025年9月3日にミュージアム展示棟2階に「アートギャラリー」がオープンしました。スーパーマリオやゼルダの伝説といった大ヒット任天堂ソフトのキャラクターデザイン原画や開発資料など、ここでしか見られない貴重な展示がさらに増えてパワーアップ!
ついつい見入ってしまう、ファンにはたまらない空間になっています。

ファミリーにおすすめ!ニンテンドーミュージアムの注目ポイント3選

コインを使ったさまざまな遊びをエンジョイ!

見る展示だけでなく、ここでしか楽しむことができない数々の体験型の展示がニンテンドーミュージアムの魅力。
入館証に付与されている10枚のコインを使用することで、館内にある体験展示で遊ぶことができます。特に親子で一緒に楽しめる3つの体験展示をピックアップ!

※身長が低いお子様の場合、十分な体験ができない場合があります。

◆ザッパー&スコープSP(使用コイン:4枚)

ザッパー&スコープSP/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

目の前の巨大スクリーンにスーパーマリオの世界が広がる!連射しやすい「ザッパー」か、狙いのつけやすい「スーパースコープ」を選んで射撃ゲームを楽しめます。

◆ビッグコントローラー(使用コイン:1P2P各2枚 ※2人1組)

ビッグコントローラー/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

巨大化した任天堂の歴代ハードのコントローラーを使って、2人で遊ぶゲームです。好きなハードを選び、2人で息を合わせてハイテンションでゲームに挑んでください!

◆ウルトラマシンSP(使用コイン:2枚)

ウルトラマシンSP/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

かつて任天堂が発売したウルトラマシンを体験できます。レトロな家庭の雰囲気を再現したシチュエーションの異なる6つのブースから1つを選び、小物などに狙いを定めて爽快バッティング!

ほかにも、大画面で遊べる任天堂のゲーム&ウオッチや懐かしいTVゲームがプレイできる展示などバラエティ豊かな遊びは全8種類!うまくコインを利用して、多彩な遊びを体験してください。

任天堂の原点「花札」のワークショップ

任天堂が創業時から製造している、花札の文化にふれるワークショップも人気でおすすめ。花札を実際に作ってみたり、遊んでみたり、子どもでもわかりやすいプログラムを通して、花札のことを知ることができます。
※花札のワークショップは来館当日の予約と別途料金が必要

◆ちょっと、花札をつくろう(参加費1名2000円/所要約60分)

「花札」のワークショップ/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

特製のキットを使って花札を作る特別な体験ができます。12か月から好きな絵柄の月を選んで、4枚の花札を作ることができます。家族、お友達などの誕生月をセレクトすればおみやげにも。

◆ちょっと、花札であそぼう(参加費1名500円※2人1組/所要約30分)

「花合わせ」/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

花札の代表的な遊び「花合わせ」にチャレンジ。画像認識とプロジェクション技術を駆使したボードの上で、ルール説明も交えながらわかりやすく楽しむことができます。

世界観たっぷりのグッズ&カフェもチェック!

カフェ「はてなバーガー」/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

館内にはカフェ「はてなバーガー」があり、軽食を食べながら休憩をすることもできます。ゲームの中で見たことがあるモチーフが散りばめられた、世界観たっぷりの店内にテンションアップ!

オリジナルバーガーを作ることができる「HATENA BURGERセット」/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

人気メニューはオリジナルバーガーを作ることができる「HATENA BURGERセット(2100円〜)です。バンズ、メイン、チーズや野菜などのトッピング(3種まで)、ソースから好きな具材を選んで自分だけのバーガーを完成させます。「鰆の西京焼き」や「九条ネギ」といった京都らしい具材もあるので、和風のハンバーガーを作ることもできますよ。組み合わせはなんと27万通り以上!

「ピーチ&チーズ」(左)「グリーンティーフロート」(右)ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

「はてなバーガー」オリジナルのドリンクやスイーツも多数展開。写真は、ヨーグルトチーズドリンクにベリーとジュレが入った「ピーチ&チーズ(750円)」(左)と、わらび餅風ゼリー入りのグリーンティーにソフトクリームがのる「グリーンティーフロート(750円)」です。

ミュージアムショップ/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

ミュージアムショップもチェック!任天堂のゲームの世界やキャラクターをモチーフにしたオフィシャルグッズやミュージアムのオリジナルアイテムがたくさん並んでいます。お土産や記念グッズ、普段使いできる文房具やアパレルなどバラエティー豊かな品揃えです。

敷地内にあるポケモンマンホール『ポケふた』を探そう!

ポケモンマンホール『ポケふた』/ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

「ニンテンドーミュージアム」の敷地内には、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する、ポケモンの「ピカチュウ」が描かれた、ポケモンのマンホール蓋『ポケふた』もあります。入館しないと見られないレアなポケふたですので、必ず見つけてくださいね!

ニンテンドーミュージアム(京都府/宇治市)

展示、遊び、グッズにグルメと楽しみが盛りだくさん!任天堂ゲームに一度はふれたことがある人なら、大満足間違いなしの「ニンテンドーミュージアム」。大人気かつ抽選での予約が必要ですので、すぐにでも公式ホームページの予約カレンダーをチェックしてみてください!

ニンテンドーミュージアムの施設情報

住所 京都府宇治市小倉町神楽田56
開館時間 10~19時
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月3日
料金 大人3300円、中学・高校生2200円、小学生1100円、未就学児無料
駐車場 なし
予約 抽選制。公式サイトを要確認
URL

https://museum.nintendo.com/index.html

画像提供:任天堂
© Nintendo

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

\\るるぶKidsからの予約が便利!//

るるぶトラベルで宿泊予約(京都府の宿・ホテル)