
中国・四国で子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープール18選をご紹介。流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!プールの種類、屋外・屋内の有無、子ども利用時の注意などもチェックしてみましょう。
注目は、遊園地やプールで1日中遊べる「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」や、波のりプールや全長200mの流れるプールなど8種類が楽しめる「ちゅーピープール」など。
子どもにおすすめのレジャープール
北海道・東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州
水上・海上アスレチック 全国
- <鳥取県>
- 倉吉市営温水プール(倉吉市)
- <島根県>
- 出雲ゆうプラザ(出雲市)
- <岡山県>
- たけべの森公園(岡山市北区)
- サントピア岡山総社 レジャープールWAPS(総社市)
- 津山市久米総合文化運動公園市民プールレインボー(津山市)
- ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール(倉敷市)
- <広島県>
- 中央公園ファミリープール(広島市中区)
- ちゅーピープール(廿日市市)
- 因島アメニティプール(尾道市)
- the Orange (みろくの里 レジャープール)(福山市)
- <山口県>
- グリーンオアシス(岩国市)
- くだまつ健康パーク レジャープール(下松市)
- <徳島県>
- 四銀 いしいドーム(名西郡石井町)
- <香川県>
- トレスタ白山スポーツセンター(木田郡三木町)
- <愛媛県>
- アクアパレットまつやま(松山市)
- 宇和島市吉田町ふれあい運動公園(宇和島市)
- 南レク御荘公園 南レクジャンボプール(南宇和郡愛南町)
- <高知県>
- ヨネッツこうち(高知市)
- 水遊びスポット&プールの記事
※ 2024年の情報を調査中の一部スポットは過去の情報を掲載しています
鳥取県で子どもにおすすめのプール
倉吉市営温水プール(鳥取県/倉吉市)
くらよししえいおんすいぷーる
屋内 子ども用プール 幼児用プール

倉吉パークスクエア内にある市営プール。25mの遊泳プールのほか、全長61mのウォータースライダー、1周約67mの流水プール、きのこ型噴水のある幼児プールなど、人気のプールが各種揃う。リラックスベットやジャグジーなど6種の機能を備えたリラクゼーションプールもある。各種教室やイベントも充実している。
子供利用時の注意:
幼児・小学1~3年生は保護者(18歳以上)の同伴行動。保護者1人につき、小学1~3年生・幼児は2人までの制限。ただし、幼児を含まない小学1~3年生は保護者1人につき3人まで
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- スライダー:あり/入場料に含む
- レンタル:水着220円、タオル220円、ゴーグル120円
- 昨年の人出:通年7万人(7~8月約2万7000人)
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 月曜(8月は無休、第4・5月曜は休館予定) |
営業時間 | 10~21時(10~3月は~20時) |
料金 | 通常(10~18時)大人530円、小・中・高校生220円、シニア(60歳以上)370円、夕刻(18~21時)大人320円、小・中・高校生120円、シニア(60歳以上)220円 |
ロッカー | ロッカー男女各190個(100円返却式) |
禁止事項 | 着衣での入場、および入水(見学席なし)、3歳以上で完全にオムツが外れていること |
住所 | 鳥取県倉吉市駄経寺198-2 |
URL |
島根県で子どもにおすすめのプール
出雲ゆうプラザ(島根県/出雲市)
いずもゆうぷらざ
屋内 子ども用プール 幼児用プール

一年中楽しめる、屋内ウォーターアミューズメント施設。室温33度、水温30度と常夏の館内では、エキサイティングな水遊びが楽しめる。高さ4.6mから3種類のコースをすべり降りるロデオマウンテンは、荒馬に乗っているようなジグザグのすべりが特徴。高さ11mから専用の浮き輪に乗って一気にすべり降りる、全長116mのウォータースライダーは豪快な川下り気分が味わえる。アトラクションは身長制限120cm以上。
子供利用時の注意:
専用の遊泳用オムツ着用の乳幼児は遊泳可、小学3年生以下は保護者同伴、小学生以下は水泳帽着用
- プールの種類:流れるプール/波のプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/競泳用プール/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:渚プール、25mプール、ロデオマウンテン
- スライダー:あり/無料
- 昨年の人出:約10万人
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 木曜(祝日および7月20日~8月、春・冬休み期間は営業)、2月(保守点検のため) |
営業時間 | 10~21時(7月20日~8月31日は9時~) |
料金 | 大人830円(7・8月は1120円)、小・中・高生410円(7・8月は500円)、3歳~未就学児310円(7・8月は400円)、65歳以上620円(7・8月は710円)※高校生(18歳以下)は学生証提示 |
ロッカー | ロッカー300台(100円) |
そのほか設備 | 水着着用ジャグジー、ハーブサウナ、カフェ(4~9月の土・日曜、祝日のみ営業、夏休み期間中は無休、11時~15時50分LO※カフェ営業時間の食べ物の持込禁止) |
禁止事項 | アルコール類の持込み、飲酒、ボート型の浮き輪の持込み、入れ墨がある場合の入場、飛込み、潜水、逆立ちなど危険と思われる行為、喫煙(施設敷地内)、ピアス・ネックレス禁止 |
住所 | 島根県出雲市西新町1-2547-2 |
URL |
岡山県で子どもにおすすめのプール
たけべの森公園(岡山県/岡山市北区)
たけべのもりこうえん
屋外 子ども用プール 幼児用プール

※2024年の情報は調査中のため、過去の情報を掲載しています
桜やあじさいの名所としても知られるたけべの森公園は、キャンプ場なども揃う大規模な公園。夏に開場されるレジャープールには、造波プールや「円形プール」「スライダー」「ちびっこプール」などがある。7月下旬~8月上旬に「かぶとむしどーむ」を開催。プール売店での飲食提供はなし、持ち込み飲食は可能。
子供利用時の注意:
オムツ水着着用であれば可
- プールの種類:波のプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダープール
- スライダー:あり/プール利用料に含む
営業期間 | 2023年7月22日~8月31日(予定) |
---|---|
定休日 | 月曜(夏休み期間中は無休) |
営業時間 | 9時30分~17時30分(プール開場時間) |
料金 | 大人(高校生以上)1290円、子ども(小・中学生)860円、幼児(3歳~小学生未満)430円、別途公園入園料大人300円、子ども(小・中学生)200円 |
ロッカー | ロッカーあり(100円) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨がある場合の入場、着衣での遊泳、ペットの入場、テント張り |
住所 | 岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40 |
URL |
サントピア岡山総社 レジャープールWAPS(岡山県/総社市)
さんとぴあおかやまそうじゃ れじゃーぷーるわっぷす
屋外 子ども用プール 幼児用プール

サントピア岡山総社の施設内にある。4種類のウォータースライダーをはじめ、流れるプール、幼児用プールなど、大人から小さい子どもまで楽しめる。
子供利用時の注意:
身長120cm未満の子どもの遊泳は保護者同伴
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー
- スライダー:あり/リバーライドスライダー(ゴムボート使用)、ロックマウンテンスライダー、ウオータースライダー、ストレートスライダー/プール利用料に含む
- レンタル:浮き輪1日400円
- 昨年の人出:約6万5000人
営業期間 | 2024年6月15・16・22・23・29・30日、7月6・7日、7月13日~9月1日、9月7・8日、14~16日、21~23日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休(悪天候により営業中止の場合あり) |
営業時間 | 10~17時(8月4日、9~18日、25日は9時~) |
料金 | 大人(中学生以上)2800円、小学生1800円、幼児(3歳~小学生未満)1400円 |
特別席 | 冷房付休憩室1ブース(2帖)4000~4500円※当日受付 |
ロッカー | ロッカー1300台(100円) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨がある場合の遊泳、着衣での遊泳、飛込み、ガラス製水中メガネ等の着用、身長120cm未満の流水プール利用(保護者同伴であれば可)とスライダー利用 |
住所 | 岡山県総社市秦1215 |
URL |
津山市久米総合文化運動公園市民プールレインボー(岡山県/津山市)
つやましくめそうごうぶんかうんどうこうえんしみんぷーるれいんぼー
屋内 屋外 幼児用プール

※2024年の情報は調査中のため、過去の情報を掲載しています
25mプール、幼児プール、屋外流水プールのほか、ウォータースライダーやジャグジーがある。
子供利用時の注意:
小学3年生以下の子供は水着を着た保護者同伴、乳幼児はプール用オムツ必要
- プールの種類:流れるプール/幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- スライダー:あり/入場料に含む
- レンタル:スイムキャップ50円、ゴーグル50円
- 昨年の人出:5万2556人
営業期間 | 通年、屋外レジャープールは2023年7月8・9日(プレオープン)、7月15日~8月31日 |
---|---|
定休日 | 月曜(8月14日は営業)、10月に施設点検による休業あり |
営業時間 | 10時~20時45分(日曜、祝日は~17時45分)。屋外レジャープールは10~17時 |
料金 | 2023年7月4日~8月31日:大人(高校生以上)690円、小・中学生・シニア570円、それ以外の期間:大人(高校生以上)570円、小・中学生・シニア460円。3歳未満無料 |
ロッカー | ロッカー150台(無料) |
そのほか設備 | 低温サウナ |
禁止事項 | 酒気帯び、飛込み、着衣・スイムキャップなしでの遊泳、直径90cm以上の浮き輪、パドルフィン(夏期) |
住所 | 岡山県津山市中北下1253 |
URL |
ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール(岡山県/倉敷市)
ぶらじりあんぱーくわしゅうざんはいらんど すぱいらるすらいだーぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

瀬戸大橋を見下ろす絶景のブラジリアンパーク。ほかにも定番の乗り物から各種絶叫マシーンまで揃い、丸一日かけて楽しめる。遊園地入園者はプールが無料。100mのスライダープールが大人気。バンジートランポリン、キッズボートなどのアトラクションも盛りだくさん。
子供利用時の注意:
幼児等必ず保護者の監視が必要
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m×50m)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪、パラソルなど1200円~(返却時に保証金600円返金)
- 昨年の人出:非公開
営業期間 | 2024年7月中旬~9月中旬 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 10~17時(季節により変動あり) |
料金 | フリーパスポート大人(中学生以上)3800円、小学生3200円、幼児(3歳以上)2500円(乗り物料金含む) |
特別席 | ボンフィンエリア2000円~ |
ロッカー | ロッカー約200台(200円) |
禁止事項 | 飛込み、入れ墨がある場合の入場、オイルの使用、アルコール飲用 |
住所 | 岡山県倉敷市下津井吹上303-1 |
URL |
広島県で子どもにおすすめのプール
中央公園ファミリープール(広島県/広島市中区)
ちゅうおうこうえんふぁみりーぷーる
屋外 子ども用プール

都心の真ん中にある、公共のファミリー向けプール。園内には、タイプの異なる3つのプールがある。一番人気は、1周260m、水深1.1mの流れるプール。7本のレーンをもつ扇形のスライダーで小さい子供が安心して遊べるのが、水深25~40cmのこどもプール。水遊びや泳ぐ練習をする場合には50m×25mの大きさで水深0.8~1.0mの多目的プールがおすすめ。詳細は公式サイト参照。
子供利用時の注意:
オムツ着用の乳幼児は遊泳不可(水遊びパンツ等を着用の場合は可)、小学生以下は保護者同伴が必要
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/スライダー/そのほかのプール:多目的プール(50m×25m)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪1回100円、小銭入れ無料、浮き輪空気入れ無料
- 昨年の人出:9万7117人
営業期間 | 2024年7月1日~9月1日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 9~18時(入園は~17時) |
料金 | 大人(18歳以上65歳未満)790円、シニア(65歳以上)340円、小人(小・中・高生及び18歳未満)340円、乳幼児無料 |
ロッカー | ロッカー2000台(100円) |
そのほか設備 | 自販機あり(飲料水)、食堂、売店 |
禁止事項 | 飛込み、ビン・カン類の持込み、アルコール類の持込み、綿製のTシャツ着用 |
住所 | 広島県広島市中区基町4-41 |
URL |
ちゅーピープール(広島県/廿日市市)
ちゅーぴーぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

宮島対岸の高台にある見晴らしのよいちゅーピーパーク内のレジャープール。大きな波で遊べる波のりプールや全長200mの流れるプールなど8種類のプールで賑わう。頭上の巨大なバケツから勢いよく水が落ちてくる「びっくりバケツ」のあるキッズプール、全長120mのウォータースライダー、プールの形がダイヤモンド型をした水深100cmのダイヤモンドプールなど楽しさをギュッとつめこんだプールだ。ちゅーピーパークには、ボルダリング施設(有料)がある。
子供利用時の注意:
小さな子どもは(幼児、小学生)は保護者の同伴が必要。スライダーは身長120cm以下の子どもは利用不可、オムツが必要な幼児のプール利用は、水泳用オムツの上に水着を着用すること
- プールの種類:流れるプール/波のプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:ダイヤモンドプール
- スライダー:あり/無料
- レンタル:ボックスシート(日により料金が異なる)・デッキチェアーセット・大型パラソルセット3000円、パラソルセット・軒下テラスセット2000円、テント下1区画(1800×1800)1日500円、単品(テーブル、イス、長イス)各500円
- 昨年の人出:8万2000人
営業期間 | 2024年7月13日~9月1日 |
---|---|
定休日 | 7月16~19日(天候等により臨時休園あり) |
営業時間 | 9~16時(土・日曜、祝日と8月13~16日は8時30分~) |
料金 | 大人(中学生以上)2000円、小学生・65歳以上1500円、幼児(3歳以上)800円。土・日曜、祝日と8月13~16日は大人(中学生以上)2200円、小学生・65歳以上1700円、幼児(3歳以上)1000円 |
ロッカー | ロッカー700台(400円、利用後100円返却式) |
そのほか設備 | シャワー室(無料)、授乳室(無料)、メニュー豊富なフードエリア |
禁止事項 | 入れ墨・タトゥー(シール含む)などがある場合の入場。テント類およびパラソル・パラソルセットの持込みおよび設置など、詳細は公式サイト確認 |
住所 | 広島県廿日市市大野389-2 |
URL |
因島アメニティプール(広島県/尾道市)
いんのしまあめにてぃぷーる
屋外 子ども用プール

因島大橋の近くにあり、瀬戸内海の景色が目の前に広がる遊園地感覚のプール。水深30cmのキディプールと、親子で楽しめるビーチ型のアクティブプールが用意されている。安全なゴム製の遊具を設置した遊INGゾーンは小さい子どもたちに人気。8~9mの高さからすべり下りる長さ57mと75mの2基のウォータースライダーには安全のために着水専用プールが設けられている。しまなみビーチ海水浴場が隣接しており、プールとビーチを行き来できる。
子供利用時の注意:
ウォータースライダーは身長120cm以上で利用可
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/スライダー
- スライダー:あり/無料
営業期間 | 2024年7月13日~8月18日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 10~17時 |
料金 | 大人500円、中・高生400円、小学生300円、未就学児無料 |
ロッカー | ロッカー270台(200円) |
そのほか設備 | 売店(土・日曜、お盆のみ営業) |
禁止事項 | プールサイドの走行 |
住所 | 広島県尾道市因島大浜町57 |
the Orange (みろくの里 レジャープール)(広島県/福山市)
じ おれんじ みろくのさと れじゃーぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

広大な敷地に「アトラクションゾーン」「いつか来た道」「ダイナソーパーク」「アスレチックパーク」を併設し、世代を超えて楽しめる遊園地。夏期開設のレジャープールでは、直径20mの半球体のトランポリン シャワードームをはじめ、楽しみ方が異なる3種類のウォータースライダー、水深の浅いプールとすべり台を備えた子ども向けキディープールなど、5つの個性あるエリアでバラエティ豊かに遊べる。水着のままアトラクションで遊ぶこともでき、1日中楽しめる。
子供利用時の注意:
子どもだけでのプールエリア入場は不可、必ず保護者同伴で利用。身長制限のあるコンテンツあり
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:シャワードーム(ドーム型のすべり台で頂上はトランポリン状の遊戯プール)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:パラソルセット2000円~、さじき席2500円~(予定)
営業期間 | 2024年7月13~15日、7月20日~9月1日(予定) |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 10~17時(営業日により変更あり) |
料金 | みろくの里入園料込大人(中学生以上)2300円~、子ども(3歳~小学生)2000円 ~※営業日により変更あり |
ロッカー | ロッカー430台(400円、利用後100円返却式) |
そのほか設備 | 遊園地、「いつか来た道」 |
禁止事項 | 飲食物・クーラーボックス・パラソル・テーブルセットの持込み、刺青・タトゥー・ボディペイント・ペイントシールをしている場合の入場 |
住所 | 広島県福山市藤江町638-1 |
URL |
ページ: 1 2