知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
京都・岡崎エリアにある「京都市動物園」の見どころと子連れの楽しみ方をレポート!園内では、人気者のゴリラ一家や2022年の干支であるトラ、愛嬌たっぷりのチンパンジーや鳥類など表情豊かな動物たちが迎えてくれます。ふれあいルームや小さな遊園地、オリジナルグッズがあるショップ、レストラン、図書館カフェなど子どもと楽しめる施設が満載!
ゴリラのおすすめ記事
» ゴリラがいる動物園は6つ!誰がイケメン?平和主義で繊細な性格や寿命なども解説
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
京都市動物園で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック!京都市動物園では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見ていきましょう。
動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■佐々木隆さんコメント
歴史ある動物園らしく定番の動物たちが揃っています。注目はニシゴリラとキリン。普段の行動などをじっくり観察してみましょう。
所要時間やアクセス、赤ちゃん連れの設備は?
1903(明治36)年に開園した、日本で2番目に歴史のある動物園「京都市動物園」。近隣の小学校の遠足をはじめ、遠方からも多くのファンが訪れています。大きな朱の鳥居で親しまれる平安神宮や京セラ美術館など観光スポットが点在する岡崎エリアに位置しています。
2021年12月31日現在、114種471点の動物が飼育されている園内は高低差がなく、ほどよい広さ。所要時間は90分から2時間ほどで、ベビーカーや高齢の方も負担なく楽しめると好評です。
まずは、京都市動物園へのアクセスをご紹介しましょう。
- 【電車】
JR京都駅から京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」→(乗継ぎ)
京都市営地下鉄東西線「蹴上」下車 徒歩7分、または「東山」駅下車徒歩10分 - 【バス】
京都駅から京都市営バス5、100号系統「岡崎公園動物園前」下車
四条河原町から京都市営バス5、32号系統「岡崎公園動物園前」下車
三条京阪から京都市営バス5号系統「岡崎公園動物園前」下車
★京都市交通局ホームぺージはこちら - 【車】
※専用駐車場はありません。下記の駐車場(有料)をご利用ください。
岡崎公園駐車場:普通車 506台(1時間まで510円、以後30分ごと210円、1日上限1400円/土・日曜、祝日は上限なし)
こども用トイレは園内に3カ所
フラットな園内はベビーカーもラクラク!未就学児に配慮したこども用トイレや授乳室など、親子連れに安心の設備もととのっています。
ゆったりと清潔感のある授乳室は、ベビーカーでそのままどうぞ
園内に4カ所ある授乳室は、オムツ交換台&授乳スペースはもちろん、調乳専用の浄水給湯器も完備。乳幼児連れでも心おきなく楽しめそうですね。ベビーカーと車いすの貸し出しは正面および東エントランスで受付けています(台数に限りあり)。コインロッカーも各エントランスにありますよ。
人気者のゴリラ一家を観察しよう
室内展示スペースのアーティスティックな壁画は、壁画絵師・木村英輝氏の作品
では、園内の人気者で、幅広い層のファンをもつゴリラ一家をご紹介しましょう!正面エントランスからそのまま真っすぐ、観覧車や汽車がある遊園地のすぐそばに2014年オープンした「ゴリラのおうち~樹林のすみか~」で4頭のニシゴリラたちがのびのびと暮らしています。
筋骨隆々の体つきで圧倒的な存在感を放つ、父・モモタロウ
ヒガシゴリラとニシゴリラの2種に分類されるゴリラですが、世界で飼育されているゴリラのほとんどはニシゴリラ。日本の動物園で飼育されているのはすべてこちらで、野生での生息地はアフリカ大陸の熱帯雨林です。
兄のゲンタロウ(右)と弟のキンタロウ(左)は大の仲良し
インパクトたっぷりの容姿が人気のゴリラですが、実は平和主義者で繊細な一面も持っているそう。兄のゲンタロウは10歳、弟のキンタロウは3歳になりました。
ポールやロープなどが設置された、広々としたグラウンド。木の上で過ごすことが多いニシゴリラ本来の行動を引き出すべく、空間全体を三次元で利用できるようにと工夫がなされています。
ゲンキ(母)のお乳を吸う、甘えん坊のキンタロウ(次男)
2児の母親・ゲンキは母性が強く、多少のことには動じない肝っ玉母さん。3歳の次男キンタロウは、わんぱくでかわいい盛りで、お父さんやお兄ちゃんとレスリングをして遊んだり、時にはお母さんに甘えたりする姿も。
雨降りの日などは、室内の展示室へ。愛嬌たっぷりなひとつひとつの仕草に、写真や動画を撮るファンたちから思わず笑みがこぼれます。
好奇心旺盛なキンタロウ(次男)
ゴリラでは国内初となる、タッチパネルで器用に勉強をする貴重な姿が見られることもありますよ。
来園の記念に、ゴリラのおうち近くのユニークな撮影スポットもチェックしてみて。大人気のゴリラグッズは、後ほどご紹介します!
トラ・キリン・ゾウなど必見の動物がたくさん
お母さんトラのアオイ(17歳)
正面エントランスを入ってすぐ左手に現れる「もうじゅうワールド」では、子どもたちに大人気のトラやジャガー、オオヤマネコなど、迫力満点の動物たちが迎えてくれます。
息子のオク(11歳)も迫力たっぷり
2022年の干支であるトラ。京都市動物園で飼育しているアムールトラはシベリアトラとも呼ばれ、現存する6亜種の中で最も大きく、冬毛が長いのが特徴です。
仲良く雨宿りする、キリンとシマウマたち
そのまま右手に進むと、キリンやシマウマ、フラミンゴやカバが飼育されている「アフリカの草原」に到着。柵のそばからと2階デッキの上から日常の姿をすぐ間近に見ることができますよ。
胴が長く足が短い、なんとも愛くるしい外見のヤブイヌ
中央の噴水池のそばには、ひそかに人気のあるヤブイヌの姿。手足が短く、ずんぐりとした体型で、イヌっぽくない外見が特徴です。指の間には立派な水かきがあり、夏場には大好きなプールで泳いだりもぐったり。穴掘りも得意で、長いトンネル状の巣穴をつくります。
体重はオスで4~6t、メスで2~4tあるというアジアゾウは、園内奥、東エントランス近くの「ゾウの森」で暮らしています。肩までの高さは2.5~3mと、迫力満点です!
テンジクネズミとのふれあいも楽しめる
かわいいテンジクネズミに触れることができます!
おとぎの国の中にある「ふれあいルーム」では、テンジクネズミとふれあうことができます。「テンジクネズミって、モルモットとは違うんですか?」とたずねてみたところ、「同じですよ」とのこと。正式な和名はこの呼び名であるため、園内ではこう呼ばれているのだそうです。
ふれあいルームでは、混雑を避けるため、整理券を発行しています(平日は1日6回:11時10分・11時20分・11時30分・13時30分・13時40分・13時50分 ※各回先着10名/土・日曜、祝日は11時~11時30分と13時30分~14時で、人数制限なし)。
整理券は部屋の入り口前に設置されていて、希望時間の券を1人1枚取るというシステムです。
お部屋の前で、希望時間の整理券をとります(各回先着10名)
パパやママも入室する場合は整理券を取って、開始5分前にお部屋の前に集合しましょう。
ゆったりとした室内では、すぐ間近で観察したり撫でたりすることができます(抱っこはNG)
テンジクネズミにはグラタン、カレーライス、エリンギなど、ユニークな名前がついています
そのほか、柵越しではありますが、ウサギも間近で見ることができます!
小さな遊園地で観覧車や汽車も楽しんで
日本で2番目に古いシンボル的存在の観覧車から園内を一望(のりもの券1枚)
カラフルな観覧車が目印の小さな遊園地。のりもの券(200円/1枚)を購入して、好きな乗りものを楽しみましょう。
一番人気の機関車で、出発進行!(のりもの券1枚)
ほかにも、機関車やボートなど、園内散策のちょっとひとやすみにぜひ足を運んでみてくださいね。
■観覧車・機関車(子ども汽車)・回転ボート
- 料金:各1回200円(満1歳以上)
※自動販売機でのりもの券をお求めください。現金では乗れません。
ゴリラグッズが大人気!2つのショップでお土産選び
インパクトたっぷり!大人気のキンタロウクッション4300円
来園記念やプレゼント、京都土産にと、グッズ選びもまた楽しいひととき。園内には正面エントランスと東エントランスそばに2つのオフィシャルショップがあり、ここでしか買えないオリジナルグッズが充実しています。
ミライハウス
東エントランスから入って左手にある、カフェを併設したショップ「ミライハウス」。人気のゴリラグッズはもちろん、店長イチオシのレアなヤブイヌグッズもぜひチェックしてみてね。
ゴリラのイラストがオシャレなマグカップ 1670円
オリジナルのマグカップは、絵柄違いで計5種類(各1670円)。一番人気は、モモタロウ・ゲンキ・ゲンタロウ・キンタロウの4頭がデザインされた「ファミリー」です。
海ノ向こう×ミライハウス「現地を応援コーヒー」580円(100g)
ゾウやジャガーなど、かわいい動物ラベルのコーヒーは、アジアのスペシャリティコーヒーで知られる京都の「海ノ向こうコーヒー」とコラボしたもの。京都市動物園の飼育員さんが手がけた、完全オリジナルのイラストが人気です。
ショップの外にも、多彩なアニマルグッズがにぎやかに並んでいます
カフェではテラス席でランチや軽食を楽しむことができ、テイクアウトもできます。
ヤブイヌパンケーキ 510円
ふんわりとした口あたりと、生クリームやチョコレートなどの甘~いトッピングが子どもに大人気のパンケーキ(510円)。食べやすい大きさで、飼育員さんデザインのかわいいヤブイヌの焼印にほっこりと癒やされます。
モモタロウオムライス 960円
京都市動物園で人気者のゴリラ一家の中でも、特にファンが多い父・モモタロウデザインが新登場!オムライスは1食につき100円が、ゴリラと人間の共生を目指す「NGO ポレポレ基金」に寄付されます。
ゴリランド
正面エントランスの右側にある「ゴリランド」にも、魅力的なお土産がいっぱい!お買い物だけでも楽しめる岡崎通りに面した明るいショップです。
リアルニシゴリラ 2700円
やっぱり一番人気は、リアルなゴリラのぬいぐるみ!飼育員さん監修のぬいぐるみは、来園記念やプレゼントにおすすめです!
こんぺいとう風車 380円
お菓子×アニマル×風車が楽しめる、ユニークな「こんぺいとう風車」(380円)は小さな子どもたちに人気。ほかにも、ここでしか出会えない京都市動物園オリジナルをぜひチェックしてみてください。
眺めに癒やされるビュッフェレストラン
2014年のリニューアルにともなってオープンした「旬菜食膳 ひな野」は、四季折々の野菜をふんだんに使ったビュッフェレストラン。正面エントランスの右どなりにある、学習・利便施設(無料開放エリア)の2階にあります。
白を基調に、ゆったりとしたフロア。窓に面したカウンター席からは園内を一望できます
ランチタイムは、50種類のお料理とデザート、ドリンクをカジュアルなビュッフェスタイルで。牛・豚しゃぶしゃぶ食べ放題のディナータイムは、握り寿司(タイムサービス)や40種類のお料理とデザート、ドリンク付きで圧巻のボリュームです!
子どもたちに大人気のチョコレートファウンテン。マシュマロやソフトパンなど、お好みの具材にたっぷりのチョコをからめて
21時まで営業している「ひな野」(ラストオーダー20時)。園外の施設なので閉園時間までじっくりと園内を散策した後、ビュッフェスタイルの夕食を楽しんで帰るのもおすすめです。
(※ランチなど、開園時間内はエントランスで入場券の半券を提示して再入場となります)
●旬菜食膳 ひな野
- ランチタイム:平日(11~16時/15時LO)、土・日曜、祝日(10時30分~16時/15時LO)、大人1848円、小学生1078円、4歳以上小学生未満748円、2歳以上3歳以下528円、1歳以下無料
- ディナータイム:全日17~21時(20時LO)、大人2280円、小学生1180円、4歳以上小学生未満980円、2歳以上3歳以下780円、1歳以下無料
- ドリンクバー:110円(こだわり健康茶、100%ジュース、有機コーヒー・紅茶など)
開放感いっぱいの図書館カフェでホッとひと息
最後にご紹介するのは、こちらも学習・利便施設(無料開放エリア)の1階にある「図書館カフェ」。吹き抜けの開放的な空間には動物図鑑から絵本まで、幅広いジャンルの書籍約6500冊がズラリと並んでいます。
思いがけない一冊に出会えるかも!?
お気に入りの椅子に座って読み聞かせを楽しむ親子連れの姿も
図書館内にあるカフェ「SLOW JET COFFEE」では、コーヒーやソフトクリーム、クレープ、ホットドッグなどの軽食を提供。好きな本を読みながら、香り高いコーヒーでホッとひと息、リラックスタイムを。
左)ホットコーヒー 380円、右)スマイルポテト(7個入り)550円
思わず笑顔になる「スマイルポテト」(550円)は、揚げたてアツアツをどうぞ。手軽なひと口サイズで、園内散策のお供にも人気です。
ワニの上に乗る!? 2階展示スペースでレアな体験をぜひ
図書館カフェの2階も自由に閲覧できる展示スペース。趣向を凝らしたパネル展示や、足元には大きなイリエワニのはく製も!外のデッキからは広々とした園内や美しい東山の山並みが一望できますよ。
正面エントランスからの眺め。晴れた日には後方に美しい東山が見えます
京都府下はもちろん、大阪や奈良からもアクセス便利な「京都市動物園」。多彩な動物たちが迎えてくれる園内は訪れるたびに新しい発見がいっぱいです。子どもの目線に戻って大人もホッと癒やされます。魅力あふれるショップやカフェも合わせて、親子で満喫してくださいね。
■新型コロナウィルス感染予防対策が実施されていますので、ご協力をお願いします。
・マスクの着用
・検温の実施(37.5℃以上の方はご入場いただけません)
・会場入り口での手指の消毒
京都市動物園
住所 | 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内 |
---|---|
問合先 | 075-771-0210 |
開園時間 | 9~17時(12~2月は~16時30分/入園は閉園の30分前まで) |
入園料 | 一般750円/中学生以下無料 ※中学生以下とは、15歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある方 |
休園日 | 月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/28~1/1) |
駐車場 | なし ※近くに岡崎公園駐車場;普通車506台(1時間まで510円、以後30分ごと210円、1日上限1400円/土・日曜、祝日は上限なし) |
URL |
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット関西』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録しています。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。