日本の都道府県には、それぞれ特徴的な産業や名産品、地理、歴史などがあります。
それぞれの地域をもっと知るきっかけにもなる、社会科見学にピッタリの博物館やミュージアムを集めました。
展示物だけでは堅苦しくなりがちですが、ここでご紹介する施設では、オリジナリティ―あふれる体験を通して楽しく学べます。
まずは地元から?それとも旅先で?
楽しい経験とともに、住んでいる町、訪れた町に興味をもてば知識の世界がもっと広がります。
2019年夏休みの自由研究にもピッタリのイベント・体験も満載です!
【Pick Up】夏休みの自由研究にも使える、おもしろ体験!
日本各地には、その土地土地の産業や歴史があり、それをおもしろ楽しく学べる博物館もたくさんあります。
一見「うちの子にはまだ早いかな?難しいかな?」と思うかもしれない社会科見学ですが、さわって、遊んで学べる体験型のスポットなら、パパやママといっしょに小さなお子さんも楽しめるはず!
夏休みの自由研究にもおすすめですが、気楽に訪れて体験してみるだけでも1日楽しく過ごせます。まずは人気の体験を少しご紹介。
◆北海道 監獄体験シアター⇓ 博物館網走監獄
◆福島県 体験教室でアンモナイトの標本作成⇓ いわき市石炭・化石館 ほるる
◆静岡県 小さな尺八を作って演奏しよう!⇓ 浜松市楽器博物館
◆愛知県 光るどろだんご作りを楽しむ⇓ INAX ライブミュージアム
◆三重県 忍者体験・手裏剣打ち体験⇓ 伊賀流忍者博物館
◆熊本県 火口ライブ中継コーナー⇓ 阿蘇火山博物館
博物館網走監獄(北海道/網走市)
はくぶつかんあばしりかんごく
“網走”だからこその歴史的展示
網走刑務所が網走監獄と呼ばれていた明治・大正時代に建てられた歴史的行刑建造物を移築・ 保存して公開。移築した8棟が国指定重要文化財であり、6棟が登録有形文化財になっている。これらの建物や資料を通して、北海道開拓の先駆であった監獄の歴史を学ぶことができる。「監獄体感シアター」なども興味深い。
重要文化財 舎房及び中央見張所
博物館 網走監獄全景
看守長屋年中行事「七夕」 短冊
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み 季節のイベントや体験講座を開催/七夕(8月7日)、漆喰アート体験(7月28日)、虫かご作り体験(8月18日)など
- 中央道路開削工事の様子を再現した「体感シアター」/臨場感のある映像を展示
- 監獄食体験/随時開催。監獄食A(サンマ)720円など
問合先 | 0152-45-2411 |
---|---|
住所 | 北海道網走市字呼人1-1 |
料金 | 入館料 大人1000円、高・大学生700円、小・中学生500円(税別) |
牛の博物館(岩手県/奥州市)
うしのはくぶつかん
前沢牛の里にあるスポット
牛と人との共存を探り、生命・自然・人間を知ることを テーマにしている、日本でも珍しい“牛専門”の博物館。 1階では地元・前沢牛の歴史を紹介。2階には野牛の 全身骨格化石や世界の牛品種の模型、4つに分かれた牛の胃袋の実物標本などがある。
前沢牛の歴史や産業を学べる。剥製を展示
牛の胃袋の実物標本
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み「夏休み企画 館内クイズ」/7月20日~9月1日開催
- 牛のイラストと料理の写真を使用した「牛肉料理アラカルト」は触れる展示。カタロースやサーロインなど部位によって調理法が変わることがわかる
- ミュージアムショップでは、うしはく缶バッジ(100円)など牛をモチーフにしたグッズを販売
問合先 | 0197-56-7666 |
---|---|
住所 | 岩手県奥州市前沢字南陣場103-1 |
料金 | 入館料大人400円、学生(高校生以上)300円、小・中学生200円 |
いわき市石炭・化石館 ほるる(福島県/いわき市)
いわきしせきたん かせきかん ほるる
貴重な化石を多数展示。採炭の様子をリアルに再現した模擬坑道も必見
太古の世界で知的好奇心と交流する施設。常磐炭田の繁栄とともに発展したいわき市の採炭の歴史と、市内で発掘された化石や世界の化石を展示。実物の化石を使用する体験教室も多彩に開催。楽しく学べるエンターテイメントの世界をお楽しみください。
貴重な実物化石標本や、大迫力の恐竜骨格らが並ぶ「化石展示室」
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み「アンモナイト展」/7月20日~9月1日開催。美しいアンモナイト・かわった形のアンモナイトなどが大集合
- 体験教室「アンモナイト標本作成」「コハクのアクセサリー工作」/土・日曜、祝日及び春・夏・冬休み中毎日開催。所要時間約1時間、材料費別途必要
- 「ミュージアムナイト」/8月10日~18日開催。暗闇のミュージアムを体験しよう!動く恐竜も!閉館時間19時まで延長
問合先 | 0246-42-3155 |
---|---|
住所 | 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1 |
料金 | 入館大人650円、中・高・大学生430円、小学生320円 |
大谷資料館(栃木県/宇都宮市)
おおやしりょうかん
近年話題の地下採掘場にいざ潜入!!
大谷石採掘に関する歴史と変遷をわかりやすく紹介し、あわせて採掘道具や運搬具などの資料も展示している。資料館地下に公開されている大谷石地下採掘場跡は、広さ約2万平方m、深さは平均30mの巨大空間。幻想的な地下神殿の岩肌を、照明器具を増設してライティングしている。現在は音響のよさを生かしコンサートや映像の撮影にも利用されている。
まさに“地下に眠る巨大都市”のような空間
地下坑内への入口となっている資料館入口
地下坑内に出る霞
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み「夏限定の見どころスポット」外の気温が30度を超える夏の時期には、地下坑内との温度差により天井に霞が漂う
- 広大な空間の「大谷石地下採掘場跡」には手掘り時代のツルハシのあとや採掘に使用された機械も残る
- ショップやカフェ、採掘の歴史に関する展示も注目。ショップには大谷石で作ったグッズもある
問合先 | 028-652-1232 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市大谷町909 |
料金 | 入館大人800円、子供400円(未就学児無料) |
シルク博物館(神奈川県/横浜市)
しるくはくぶつかん
かいこの観察やはた織り体験ができる!
横浜の大さん橋近くにある博物館。「かいこ」を飼育しているので、「かいこ」がえさを食べたり、時期によってはまゆをつくっているところを観察できる。また、まゆから糸を取り出す「糸くり」や、糸から布を織る「はた織り」の体験もでき、シルク製品ができるまでを楽しく学べる。そのほか、横浜とシルクに関する歴史や、和装を中心とした絹製品、古代から現代までの復元時代衣装などの資料を展示している。
博物館1階では「かいこ」のふしぎについて学べる
はた織り体験のようす
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み「チャレンジ!かいこプログラム かいこ教室」/7月27日~8月12日開催 ※めずらしい「かいこ」(9種類)の展示や各種体験
- 子ども向けワークショップも用意小さなシルクハンカチ染め体験や、まゆ人形作り体験などができる
- 年間を通じて、生きている「かいこ」を観察できる/夏休み企画「かいこ教室」では、「かいこ」に触れての観察ができる!
問合先 | 045-641-0841 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町1 シルクセンター2F |
料金 | 一般500円、大学生・シニア(65歳以上)300円、高・小・中学生100円 ※2019年10月1日より |
浜松市楽器博物館(静岡県/浜松市)
はままつしがっきはくぶつかん
日本で唯一の公立楽器博物館
展示室では世界各地から集められた楽器をエリア別、種類別、年代別に展示。楽器が作られた時代背景や、音の出る仕組みをわかりやすく紹介。美しく装飾された楽器や、演奏風景の映像を見たり、体験ルームでは楽器に自由にさわったりできる。不定期でレクチャーミニコンサートも開催。
様々な楽器に実際に触れることができる体験ルーム
第3展示室にはヨーロッパの鍵盤楽器を展示。世界的名器が並んでいる
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休み「子どもワークショップ 小さな尺八“一節切(ひとよぎり)”を作って演奏しよう」/8月24日開催
- 2019年夏休み「子どもワークショップ インドネシアの影絵人形“ワヤン・クリ”を作って芝居をしよう!」/8月9日開催
- ピアノやギター、アフリカのジェンベ太鼓などの演奏を体験できる体験ルームを完備
問合先 | 053-451-1128 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市中区中央3-9-1 アクトシティ浜松内 |
料金 | 入館料 大学生以上800円、高校生400円 |
INAX ライブミュージアム(愛知県/常滑市)
いなっくすらいぶみゅーじあむ
土とやきものの世界にふれて学べる、体験・体感型施設
世界の装飾タイルを集めた「世界のタイル博物館」、土管を焼いていた窯を公開する「窯のある広場・資料館」、「建築陶器のはじまり館」、体験教室を開催する「土・どろんこ館」、「陶楽工房」の6館からなる文化施設。「土・どろんこ館」では、光るどろだんごづくり(要予約)など、土にふれる体験ができる。「窯のある広場・資料館」は国の登録有形文化財に指定。
関連記事:» 光るどろだんご作りなど、やきものの世界を体験!INAXライブミュージアム
「土・どろんこ館」では、光るどろだんごづくり体験ができる(要予約)
美しいイスラムドーム天井は「世界のタイル博物館」の常設展示
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019夏休み ミュージアムで「水のかたち」を見つけよう!/7月20日~9月1日に開催
- 企画展「水を見る―秘めたるかたちと無限のちから」/4月26日~9月24日「土・どろんこ館」にて開催
- 世界のさまざまな装飾タイルを1000点展示「世界のタイル博物館」/世界のタイル博物館にて常設展示
問合先 | 0569-34-8282 |
---|---|
住所 | 愛知県常滑市奥栄町1-130 |
料金 | 入館一般600円、高・大学生400円、小・中学生200円(ライブミュージアム内共通) |
ミキモト真珠島・真珠博物館(三重県/鳥羽市)
みきもとしんじゅしま しんじゅはくぶつかん
美しい真珠を知る・学ぶ・楽しむ
明治26年(1893)、御木本幸吉[みきもとこうきち]が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内には真珠博物館をはじめ、真珠王と称された御木本幸吉の生涯と業績を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ・レストラン)などがあるほか、白い磯着に身を包んだ海女たちの潜水作業も間近に見ることができる。
ミキモトパールクラウン2世
帯留「矢車」
<イベント・体験など注目ポイント>
- 2019年夏休みイベント「夏休みわくわく体験アイランド」(7月20日~9月1日に開催)/7月20日~9月1日に開催
- 昔ながらの海女さんたちのおしごとを見学できる ※天候等により変更する場合があります/営業時間 8時30分~17時、12月は9時~16時30分(季節により変動あり)、12月10日~12日の3日間休業
- 必見のアンティークジュエリーやミキモトの美術工芸品コレクションは真珠博物館、館内にて展示
問合先 | 0599-25-2028 |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 |
料金 | 入場1500円 |
伊賀流忍者博物館(三重県/伊賀市)
いがりゅうにんじゃはくぶつかん
伊賀流忍者の里にある日本で惟一の忍者の博物館
伊賀流忍術発祥の地にある博物館。忍者屋敷と忍者体験館、忍者伝承館の3施設から成る。伊賀の山奥にあった江戸時代後期の農家を移築し、伝承されてきた仕掛けからくりを復元した忍者屋敷では、さまざまなからくりを忍者やくノ一(女忍者)が解説してくれる。忍者体験館では、豊富な資料と映像で意外な忍者の姿を学べ、忍者伝承館では現代社会にも応用できる忍びの術を紹介。本物の武器を使用した大迫力の忍術実演ショー(有料)も必見だ。手裏剣打ちの体験も人気!
「手裏剣打ち体験」はこどもたちに大人気
忍術実演ショー
<イベント・体験など注目ポイント>
- 本物の忍者気分を体感できる「手裏剣打ち体験」/随時開催
- 忍者やくノ一がからくりを実演、案内解説をしてくれる「伊賀流忍者屋敷」/随時開催
- 本格的な忍者の技を見られる「忍術実演ショー」日程は公式サイトで要確認
問合先 | 0595-23-0311 |
---|---|
住所 | 三重県伊賀市上野丸之内117 |
料金 | 大人(高校生以上)756円、小人(4歳~中学生)432円 ※10月1日から増税に伴う料金改定有 |
太地町立くじらの博物館(和歌山県/太地町)
たいじちょうりつくじらのはくぶつかん
クジラに会えて学べてふれあえる
太地くじら浜公園にある、世界でも珍しい鯨専門の博物館。まず目に入るのは、天井に吊るされた実物大15mのセミクジラの模型。骨格標本や身体各部のホルマリン漬け、剥製、太地の捕鯨の歴史を伝える古式捕鯨の用具類・絵図など1000点以上の貴重な資料を展示。クジラショーやイルカショーも行っており、イルカショーの後には体験イベント「イルカにタッチ」(300円)が楽しめる。
ふれあい桟橋での 「餌あげ体験」300円は予約不要で当日受付
セミクジラ実物大模型とクジラを捕獲するための勢子舟を展示
<イベント・体験など注目ポイント>
- イルカに直接ふれて記念撮影「イルカにタッチ」/イルカショー後に随時受付 ※別途300円
- 世界最大の動物の骨格標本「シロナガスクジラ全身骨格標本」は屋外にて展示
- ハナゴンドウやバンドウイルカを目の前で観察「餌あげ体験」は、ふれあい桟橋前にて随時受付
問合先 | 0735-59-2400(太地町立くじらの博物館) |
---|---|
住所 | 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2 太地くじら浜公園内 |
料金 | 入館大人1500円、小・中学生800円 |
仁摩サンドミュージアム(島根県/大田市)
にまさんどみゅーじあむ
砂時計やガラス細工、めずらしい砂の博物館
鳴り砂で知られる琴ケ浜近くに立つ、ピラミッド型をした砂の博物館。鳴り砂の資料や世界の砂の標本を展示するコーナーなどがあり、タイムホールの1年かけて砂を落とす高さ5.2mの世界最大級の一年計砂時計「砂暦」は必見。隣接するふれあい交流館(入館無料、0854-88-3601)では、3種類のガラス工芸体験(900円~、所要30分~1時間)ができる。
一年計砂時計「砂暦」斜め下からの眺めは圧巻
外観(全体)
<イベント・体験など注目ポイント>
- オリジナルのガラスアクセサリーが作れる「4種類のガラス工芸体験」/ふれあい交流館にて9:00~15:00受付(バーナーのみ事前予約必要)
- 1年を計れる世界最大の砂時計「砂暦」は1階タイムホールにて常設展示
- 砂絵のカードやしおり、標本がつくれる「砂のワークショップ」は1階工作コーナーにて受付
問合先 | 0854-88-3776 |
---|---|
住所 | 島根県大田市仁摩町天河内975 |
料金 | 入館高校生以上700円、小・中学生350円 ※消費税改正に伴い見直しの可能性があります。 |
阿蘇火山博物館(熊本県/阿蘇市)
あそかざんはくぶつかん
日本を代表する活火山を見て、体験して学べる
平成28年(2016)4月の熊本地震から復旧作業を終えて、平成29年(2017)10月グランドオープン。館内には、阿蘇カルデラの成り立ちや、地形地質日本や世界の火山などの展示があり、3階の5面マルチスクリーンでは火山に関する映画『火山の噴火を探る』を上映中。1階には新しいカフェやお土産処もあり。
カルデラの形成を動くジオラマで説明
<イベント・体験など注目ポイント>
- 阿蘇山の火口をリアルタイムで見れる「火口ライブ中継コーナー」は2階にて観覧展示
- 阿蘇の自然や火山、文化について展示から学べるは2階常設展示室
- 博物館に仕掛けられた謎解きをしながらあそべる「怪盗スコリアの挑戦状」は博物館受付にて随時参加可能
問合先 | 0967-34-2111 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市赤水1930-1 |
料金 | 入館大人860円、子供(小学生)430円 |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
全国のおすすめ博物館
楽しく遊びながら学べる体験型スポットがいっぱい!全国約120件のおすすめ博物館を気になるテーマからチェックしてみて!
航空・飛行機の操縦 / 宇宙・宇宙飛行士の訓練 / 鉄道・電車やSLの運転 / 科学・プラネタリウム / 恐竜・化石の発掘 / 歴史・時代の再現 / ユニークな社会科見学 / マンガ・アニメ・キャラクター / こだわりのおもちゃ / おいしい食育体験 / カブトムシ・クワガタ体験 /