JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

子どもとハワイフライト 機内での過ごし方や持ち込みバッグの中身は?

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

機内でくつろぐ子ども(子連れハワイ)

コロナが収束したらこどもとハワイに行こう!と思っているみなさん。さて今回は、出発当日の成功のカギ、空港や機内での過ごし方編です。ハワイ線はナイトフライトなので、うまく機内で寝かせられるよう、前もって段取っておくことが成功のヒケツ。たとえ寝なくても、次の手も打っておけば、さらに安心です。

» こどもとハワイ TOP

目次(index)

空港に着いたら体力を使わせて!キッズスペースをチェック

飛行機を眺める親子(子連れハワイ)

空港へは、時間に余裕をもって、2時間以上前に到着するくらいのつもりで。飛行機を見たり、フライトシミュレーターで遊んだり、ごはんを食べたり、書店やおもちゃ売り場を巡ったり。また、体を使って遊べるキッズルームもあります。出発までアクティブに過ごすことが大切です。前もって空港内のキッズスペースをチェックしておくとよいですね。

羽田空港国際線旅客ターミナル キッズスペース

羽田空港国際線旅客ターミナルのキッズスペースで遊ぶ子ども(東京都/大田区)

出国手続きが済んだあとのエリアに、こどもが遊べる遊具を設置したスペースが2カ所あります。1つは145~146番ゲート付近、もう1つは106~107番ゲート付近。利用には保護者の同伴が必要です。

成田国際空港 キッズパーク

成田国際空港 キッズパーク(千葉県/成田市)

こどもが安心して遊べるコーナーが各ターミナルに用意されています。利用には保護者の同伴が必要です。

  • 【第1ターミナル】
    3・5F(出国手続き後エリア)
  • 【第2ターミナル】
    本館-サテライト連絡通路(出国手続き後エリア)
    サテライト3F(出国手続き後エリア)
    本館4F(出国手続き前エリア)
  • 【第3ターミナル】
    3F 国際線出国手続き後エリア

それでも寝ない・・・でも大丈夫!子どもが夢中になるものベスト7

機内で記念撮影する家族(子連れハワイ)

機内でのこどもの時間つぶしには何が効果的なの? みんなが用意したものをご紹介。知育アプリをタブレットやスマホにあらかじめダウンロードして、機内モードで活用するのもいいですね。

Clipboxなど、Wi-Fi環境がなくても再生可能なビューアアプリを活用して。前もってこどもがお気に入りの動画ファイルをそのアプリにダウンロードしておけば、インターネットに接続できない機内でも再生することができます。

1.タブレット

こどもの好きな動画やビデオをあらかじめ入れておいて、飛行機に飽きたら観せていました。これが効果絶大です。
(うっちぃさん/こども5歳、2歳)

2.ぬりえ

お絵かきやぬりえなど、こどもが集中するおもちゃは役立ちます。クレヨンやぬりえブック、何度も書いたり消したりできるお絵かきボードは100円ショップでゲット。
(みーこさん/こども5歳、3歳)

3.シールブック

使い慣れたものより、飛行機の中で初めて見せる新しいおもちゃのほうが効果的。シールブックなども空港の書店で直前に買いました。
(ゆに~さん/こども0歳)

4.付録付きの雑誌

『ベビーブック』や『めばえ』、Eテレ系こども雑誌(シール多めの本)などを出発直前に購入し、行きの機内で初お披露目。旅行中ずっと飽きずに読んでいました。
(ゆきさん/こども1歳)

5.絵本

書店の幼児コーナーにあるおもちゃ的な絵本が重宝しました。コンパクトにまとまっているので、軽く、場所もとりません。お値段もお手頃でGood。
(かりんさん/こども0歳)

6.折り紙

ぬりえや折り紙など、テーブルに座ってできる遊び道具は、レストランや飛行機の中で大活躍でした。(ひがしさん/こども5歳、2歳)

7.ミニゲーム

トラベル用のミニゲーム(マグネット式のパズルなど)を持参していました。すぐ使うキッズ用アイテムはミニトートにまとめて入れておくと、足元に置いたり、すっと取り出すのに便利です。
(yumikoさん/ハワイ在住/こども8歳)

耳が痛くて眠れない!!そんなときは?

機内で食事をする子ども(子連れハワイ)

離着陸時の急激な気圧変化で、耳がキーンとなったり違和感を覚えたり…。この症状は大人よりも耳管が細いこどものほうが起きやすいので要注意。圧を平衡にする策(耳抜き)の最も簡単な方法は、飴をなめる、ガムをかむ、あくびをする、ツバを飲み込むなど。飴やガムが食べられない乳幼児には、お茶やジュースを飲ませるのが効果的です。特に着陸時に症状が強く出ることが多いので、飛行機が最終着陸態勢に入る前に備えておくと安心ですね。

いかがでしたか? 子どもの機嫌や体調と向き合って寝かせられればベストですが、うまくいかなかったときのことも考えて用意しておくと、いいですね。また周囲への気遣いも必須です。こどもは騒いだり、前の座席を蹴りがちなので、隣と同様に前方の乗客にもひと声かけておくといいでしょう。用意したおもちゃでダメなら、離席するのも一案。抱っこして飛行機の後方へ歩いてみたり、窓の外の景色を見せたり、気分転換を心がけたいですね。

ハワイへの準備には『るるぶ こどもとハワイ』

るるぶ こどもとハワイこの記事は、2018年12月発売の『るるぶ こどもとハワイ』からの抜粋です。より詳しい情報は本誌でチェックしてみてくださいね。
» この本の詳細・試し読み・購入はコチラ

※この記事は『るるぶ こどもとハワイ』を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。