#8 双子妊娠では運動NG!? 妊婦の体重増加の対策は?[双子妊娠漫画]

#8 双子妊娠では運動NG!? 妊婦の体重増加の対策は?[双子妊娠漫画]

沢井メグのアイコン沢井メグ

お腹の赤ちゃんがすくすく育つのは嬉しいことですが、ここで要注意なのがママの体重増加。ママの妊娠前の体調や体重を考慮し、お医者さんから指導があるかと思います。

私の場合、長女を妊娠したときは許容範囲がプラス10kgくらいと言われ、平日は毎日スクワットを100回、休日はウォーキングも入れてプラス9kgで乗り切りました。しかし双子妊娠では5カ月ですでにプラス6kg。待って! コントロール不能な域に差し掛かっている……! いやだぁぁぁ、なんとかしたいー!

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

運動がしたい!

運動はダメでした。長女のときは妊娠中も動くように言われていたのに、双子妊娠ではNG。日常生活レベルでの散歩はOKですが、がっつりしたウォーキングは原則禁止。スクワットなどご法度。体重へのアプローチは主に食事で行うことになりました。病院からの帰りに減塩レシピ本を大量に購入しました(笑)

余談ですが、「運動したい」と言っているうちは華でした……お腹が大きくなるにつれ、運動どころか日常生活での移動も困難になっていきました、動けなくなったことからすっかり筋力が落ち、産後にも影響が。そのあたりの話はまた別の機会に。やはり運動は、若いうちからやっておいた方がいいですね(涙)

双子の帝王切開での出産の場合、一般的に37週前後での出産が計画されるそうです。私の場合も37週0日あたりで予定されることになりました。赤ちゃんに会えるまであと15週間! いつ陣痛が来るかわからなかった長女の出産と比べて、はっきりとカウントダウンが始まりました。

» 次の漫画
#9 早産を防ぐ方法はない!?

« 前の漫画
#7 恐怖の痛みの原因

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?