システムメンテナンスのお知らせ

#109 双子のイヤイヤ期。大変と思いきや意外な展開に!?[双子育児漫画]

双子漫画109-1

沢井メグのアイコン沢井メグ

2才ぐらいになると迎える「イヤイヤ期」。あれは精神的な自立の一歩で、自分の気持ちを知っている言葉「イヤ」で表現しているのだと聞いたことがあります。「双子のイヤイヤ期は大変だったでしょう」と聞かれますが、思い返すとおしゃべりな次男に「イヤイヤ期」はありませんでした。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

イヤイヤ期がやってきた

双子漫画109-1

「イヤイヤ」の代わりに、言葉で反抗されていました。次男の「よくしゃべる」は、知っている言葉で積極的に自分の思いを伝えるということだったと思います。

双子漫画109-2
双子漫画109-3

だいぶ誤解を与える言葉で反抗されたことも。

双子漫画109-4
双子漫画109-5

長男のイヤイヤ期が来るのは、次男の反抗が終わってからでした。

おしゃべりは遅かったけど、歩いたり走ったりするのは早かった長男。
お座りや歩くのは遅かったけど、しゃべるのは早かった次男。

発達の仕方が違うのは心配もしましたが、思い返すと「イヤイヤ」が重ならなくて助かったなと思います。

» 次の漫画
#110 付き添い入院のはじまり

« 前の漫画
#108 愛嬌はバツグン

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?