システムメンテナンスに伴うログイン不可のお知らせ

【2026年版】こどもカレンダーでひらがなや数字の習得、時間感覚が育つ!入園・入学準備におすすめ!

【2026年版】こどもカレンダーでひらがなや数字の習得、時間感覚が育つ!入園・入学準備におすすめ!

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

4歳~6歳頃は、ひらがなや数字への興味がでてくる時期。一生懸命に覚えたての文字を読む姿はとってもかわいいものですね。また、集団生活のなかでは「時間感覚」を身につけることもとても大切。そこで、こどもカレンダーを使って、楽しく文字や数字、時間感覚を身につけてみませんか?実は、入園・入学や進級準備としても、カレンダーはとてもおすすめなんです。毎年大好評の『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』をご紹介します!

目次(index)

時間感覚の第一歩は、「月、曜日、日」の感覚!

1年は12カ月、1カ月は28~31日、1時間は24時間。まずはこの感覚をしっかりとつかむのが、こどもの時間管理の第一歩です。

「今日は何月何日?」
「次の〇〇会は何曜日?」
「今はどんな季節かな」

カレンダーを壁に貼って、毎日親子でそんな会話を繰り返すことで、自然と時間感覚が身についていきます。『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』は、月曜はじまりのカレンダー。幼稚園・保育園・小学校に通うこどもたちにとっては月曜が一週間のはじまりですね。こどもの生活に合わせて、曜日感覚を養えます。

ついたち、ようか、はつか…眺めるだけで読み方もマスター

『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』

1日は「ついたち」、8日は「ようか」、20日は「はつか」…日づけの読み方ってむずかしいものですね。こどもに教える立場になってはじめて気づきますが、自分は一体いつ、どうやって覚えたのでしょう。数字にも曜日の漢字にも詠みやすいフリガナがついたカレンダーなら、眺めるだけで自然に身につき、覚えたてのひらがなの練習にもなります。

書き込みしやすい!こどものための工夫がたくさん。2026は補強シール付

『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』

『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』は、こどもが自分で予定を書いて消せるよう、鉛筆で書き込みやすく、消しゴムで消しても跡が残りにくい紙を採用。日付のマスに薄い点線があるので、文字が曲がらなかったり、家族の予定を書き分けても使えます。こどもが予定や目標、家族に伝えたいことなどを書けるメモ欄も好評で、次の月のカレンダーが右下にあるので、月の感覚や先の予定がわかりやすいのもポイントです!2026版は、壁にかける1月の穴を補強できるシールも付いてきます。

大人気!かおりんごむしさんの描き下ろしイラスト

『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』

イラストは、育児漫画やブログで大人気のかおりんごむしさん!イラストに登場するのは、おとうさん、おかあさん、さとしくん、まりちゃんの4人家族です。イラストに描かれた季節のイベントや行事、会話が、季節や時間に関する家族の会話のきっかけになり、カレンダーの前で家族の会話が弾んだらステキですね。2026年版カレンダーも、季節に合わせた新作イラストが並びます。

かおりんごむしさんからのコメント

かおりんごむしさん

カレンダーが大好き!というかおりんごむしさんからいただいた、るるぶKids読者へのコメントを紹介します!

かおりんごむしさんからのコメント:
はじめてのカレンダー4年目になりました!!今回も挿絵を担当させていただき、本当にうれしいです。
テーマとして「めくるたびにわくわく、楽しく、笑顔になれるカレンダー」がいつもあるのですが、今年は少し初心に帰って大きく見やすいイラストを心がけて描きました。
4年目ということで、我が家のこどもたちもカレンダーに予定を書き込むことが定着してきました。予定も色々と増えてきたので、カレンダーには家族の予定がたくさん書かれるようになりました。朝はいつも家族でカレンダーを見ながら朝ごはんを食べます。今日の予定を確認したり、話をします。週のはじめはみんな「きりっ」とした表情ですが、週末のお休みに近づくにつれ「週末何しよう、何食べよう」など話をして、笑顔が増えていきます。
楽しい時間です。
カレンダーは家族の一員です!今日もカレンダーはリビングの真ん中でみんなに見てもらえるのを「にこにこ」待っています。
みなさんのお家のどんなところに飾ってもらえるのかなと今から私が「わくわく」しています。たくさん予定を書き込んで、カレンダーと仲良くなってください。

かおりんごむしさんのブログやSNSもチェックしてみてくださいね。

イラストレーター|かおりんごむし
イラストレーター・漫画家。「1日1日大切に過ごしたい」をテーマに、日々のほっこりしたこと、小さなしあわせをイラストや漫画にしてブログやSNSで配信。Instagramのフォロワーは約10万人。著書『かおりんごむしのほっこりふりかえり絵日記』(講談社)も好評発売中!
» かおりんごむしのほっこりブログ

書誌概要

書名 JTBのカレンダー『4~6歳さん はじめてのカレンダー 2026』
定価 1430 円(10%税込)
仕様 縦255mm×横340mm(穴の補強シール付)
(開いた時のサイズ : 縦510mm×横340mm)(開いた時のサイズ : 縦510mm×横340mm)
壁掛けタイプ/月めくり (最終ページに2027年のカレンダーあり)
発売日 2025年9月11日(木)
発行 JTBパブリッシング

≫ 詳細・購入はこちら!(Amazon)