冬の北国の動物園は、かつては訪れる人も少なかったのですが、今は違います。雪の中でイキイキと動く動物たちを見られる冬こそ、日本最北の動物園「旭川市旭山動物園」の醍醐味を味わえる季節なのです。冬の風物詩「ペンギンの散歩」や雪が似合う多くの動物たち。さらに、夜のイベント「雪あかりの動物園」、冬にピッタリのあったかメニュー&おすすめグッズなど“冬の旭山動物園”の魅力を存分にお見せしましょう。
冬の旭山動物園ならではの注目ポイント
積雪はもちろん、気温もマイナス20度以下になることもある旭川の冬。しかし、寒い地域が出身の動物も多い旭山動物園では、冬こそ、雪が降ってこそイキイキと動く動物も多いのです。まずは、そんな“冬の旭山動物園”の必見ポイントを4つ。なお、飼育スタッフが解説しながらエサを与える「もぐもぐタイム」もチェックポイントです。実施動物や実施時間などは当日、公式サイトにて発信。
冬のペンギン
●ペンギンの散歩
- 期間:冬期の積雪期(例年、12月下旬~3月中旬)
- 時間:1日2回(11時/14時30分)※3月以降は11時のみ
- コース:「ぺんぎん館」から「イベントホール」付近までの園路を往復(約500m)
※キングペンギンの状態やコース状況によって、中止・変更(回数やコースなど)になる場合あり
キングペンギンの運動不足を解消するために実施しています
【動物の種類】ペンギン
散歩するのはキングペンギンだけですが、旭山動物園では、イワトビペンギン、フンボルトペンギン、ジェンツーペンギンと全4種のペンギンが一緒に暮らしています。「もぐもぐタイム」は毎日実施。
「ぺんぎん館」屋外放飼場のキングペンギンの親子(2022年撮影)
岩場をピョンピョン飛び跳ねる姿が愛嬌たっぷりのイワトビペンギン
冬のアザラシ
雪の上にゴロンと寝転ぶ様子がキュートです。
【動物の種類】ゴマフアザラシ
雪の上のアザラシたち。「もぐもぐタイム」実施も多い動物です
雪の中のサル団子
サルの仲間は寒さが得意ではありません。冬は展示されない種類もありますが、ニホンザルは「さる山」にいます。そして、寒い日ほど、固まって寄り添って暖をとるサル団子が見られます。「もぐもぐタイム」を実施することも多い動物です。
【動物の種類】ニホンザル
体を寄せ合って暖をとるニホンザルたち
雪が積もる「さる山」。背景には旭川郊外の雪景色が広がります
夜のイベント「雪あかりの動物園」
2月上旬に旭川市で開催される「旭川冬まつり」の時期に、動物園の営業時間を延長。雪あかりに照らされる夜の旭山動物園を体感できます。アイスキャンドルに囲まれた園内で、冬ならではの動物たちの姿を見られます。
【イベント】雪あかりの動物園
- 期間:2025年は2025年2月8日~10日の予定
- 時間:期間中は営業時間を20時30分まで延長(最終入園は20時)
雪の中、あかりに照らされた動物たちの様子はどこか神秘的
アイスキャンドルの点灯は17時頃
雪が似合う旭山動物園の動物9選
暑い夏よりも寒い冬が得意な動物が多い旭山動物園。ここでは、雪が似合う9種の動物を紹介します。雪の中の画像とともにどうぞ。
キツネやウサギの2種
北海道といえばキタキツネ。雪がよく似合います。さらに、白い雪にまぎれるエゾユキウサギにも注目。
【動物の種類】キタキツネ
こちらを見つめる顔が凜々しく美しいですね。「北海道小動物コーナー」にいます
大雪原の中にいるようなキタキツネがなんだかカッコいい
と思ったら、大あくびしました。これも可愛い♪
【動物の種類】エゾユキウサギ
「北海道小動物コーナー」にいるエゾユキウサギ。その名のとおり、冬は真っ白なウサギです
白い雪にまぎれて一瞬どこにいるのか探してしまいます(2022年撮影)
エゾ○○○という名の3種
旭山動物園には、エゾ○○○という名前の動物が何種かいます。この動物たちも雪がお似合い。
【動物の種類】エゾタヌキ
仲睦まじいエゾタヌキ2頭。「北海道産動物舎」などで暮らしています。「北海道小動物コーナー」では2024年5月に8頭の子どもが生まれました
【動物の種類】エゾシカ
立派な角が雪に映えるエゾシカは「エゾシカの森」にいます
【動物の種類】エゾヒグマ
「えぞひぐま館」にいるエゾヒグマの「とんこ」。冬眠はしないんですね
トラやオオカミたち4種
ほかにも、雪の上にいる姿が映える動物がいます。体の色合いと白い雪とのコントラストがいいのでしょうか。なんだか素敵です。
【動物の種類】アムールトラ
シベリアトラという別名があり、極寒の地域に生息しているアムールトラ。「もうじゅう館」で見られます
【動物の種類】シンリンオオカミ
カナダが生息地のシンリンオオカミも寒いほうが得意。「オオカミの森」にいます
【動物の種類】マヌルネコ
寒さが得意なわけではないが美しい姿が雪にも似合うマヌルネコ。「レッサーパンダ舎」横の「マヌルネコ舎」にいます
【動物の種類】ダチョウ
メスのダチョウ「ララサ」。2022年にはお母さんになりました。「かば館」に暮らしています
あったかメニュー&おすすめグッズ&冬期データ
旭川動物園の食堂やレストラン、テイクアウト店のメニューはどれも、さすが北海道という味で満足度が高いんです。そして、記念になるオリジナルグッズなどのおみやげも、親子で探してみましょう。
冬におすすめ! あったかメニュー
冬の旭川は寒いので、あったかメニューがうれしいんです。いくつか、おすすめを紹介しましょう。「Museum Cafe ASAHIYAMA」は正門入ってすぐある店、「旭山動物園中央食堂」は動物園の真ん中あたりに位置する店、「カムイチカプ」は東門に、「旭山動物園くらぶこもれびの丘SHOP」は「ちんぱんじー館」の近くにあります。
【飲食施設】Museum Cafe ASAHIYAMA
オオカミくん焼き300円。アンコとクリームがあります。アツアツをぜひ!
【飲食施設】旭山動物園中央食堂
ゴマフアザラシの顔デザインの海苔付き、旭山醤油ラーメン900円
北海道コロッケ牛肉入り210円はアツアツでホックホク
【飲食施設】カムイチカプ
ジンギスカンうどん1200円。ほかに、ジンギスカンラーメン1500円などもあります
【飲食施設】旭山動物園くらぶこもれびの丘SHOP
あったかメニューではありませんが、人気のテイクアウト商品、どうぶつクッキー1枚200円
冬のおすすめグッズ
親子で購入したいオリジナルグッズやお菓子がいっぱいです。販売店は(1)~(5)で示しました。ただし、商品は売切や内容・価格を変更する場合があります。
【ショップ】正門近くから順に
- (1)Museum Shop ASAHIYAMA
- (2)旭山動物園くらぶいこいの広場SHOP
- (3)旭山動物園中央店「Asahiyama ZOO SHOP」
- (4)旭山動物園くらぶこもれびの丘SHOP
- (5)テイルンテイル
旭山北海道コレクション各1600円。キタキツネ、エゾフクロウ、エゾタヌキ、エゾヒグマ、エゾクロテンの5種。販売店は(1)
旭山どうぶつえん号バス缶クッキー各1500円。ブルーとイエローの2種。中身のクッキーは同じです。販売店は(1)
おしりクッション2750円。大人気のホッキョクグマの“おしり”が幅40cm以上のビッグサイズクッションで登場。販売店は(2)(4)
旭山動物園グミ各432円。ブドウ、リンゴ、シャインマスカット、ミカンの4種。旭山動物園くらぶ限定のパッケージ。販売店は(2)(4)
はさまぬる2530円。デイバッグのサイドポケットや本棚の隙間などにムギュッと挟まったようなマヌルネコはいかが。販売店は(2)(4)
はさまぬるにピッタリサイズの寝袋各1650円。ネイビー、ピンク、モスグリーンがあります。販売店は(2)(4)
もちシリーズminiサイズ各968円。眠りにつくアザラシ、にっこり顔のレッサーパンダなど。Mサイズは2530円。販売店は(3)
「どうじよう…」の仲間たち、ペンギン1590円、レッサーパンダ1760円、ホッキョクグマ1870円。地球の環境に「どうしよう…」と空を見上げる動物たちのぬいぐるみ。販売店は(5)
2024~2025年冬期の旭山動物園データ
2024年11月11日~2025年4月7日の施設データです。ちなみに、冬期開園が終わると、2025年4月8日~25日が休園で、2025年の夏期開園は2025年4月26日~11月3日です。以降は公式サイトで。
●旭川市旭山動物園(あさひかわしあさひやまどうぶつえん)
住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
---|---|
電話番号 | 0166-36-1104 |
料金 | 【入園料】1000円(中学生以下無料) |
営業時間 | 2025年4月7日までは10時30分~15時30分(最終入園は15時) |
定休日 | 冬期開園中では12月30日~1月1日 |
アクセス | 【公共交通】JR旭川駅→旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分→すぐ 【車】道央自動車道旭川北IC→道道37・295号経由→約11km25分 |
駐車場 | 500台(無料) |
URL |
園内には、こんな感じのモニュメントがいっぱい。ゴリラの裏側は自動販売機になっています
冬だから楽しめる醍醐味があるなんて、旭山動物園はすごいですね。もちろん、夏期開園の旭山動物園も魅力いっぱいですが、寒い冬ならではの楽しみを満喫するのもおすすめですよ。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。