姫路市立動物園(兵庫県)は小さな子連れにおすすめ!絵本に出てくる人気の動物がいっぱい

/姫路市立動物園(兵庫県)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
姫路城の敷地内にある姫路市立動物園。園内には、キリンやカバ、シマウマ、ペンギンといった小さな子どもが読む絵本に登場する動物などを展示しています。園内の2カ所にレトロな遊戯施設を併設しており、小さな観覧車やティーカップなど小さい子どもが楽しめるアトラクションが充実。また、園内から姫路城が見える絶景スポットもあります。地元では身近に動物とふれあえる場として親しまれているおでかけスポットです。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

姫路市立動物園で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 姫路市立動物園では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:想像力育つ力:コミュニケーション力育つ力:思いやり

■ライターコメント

園内には小さな子どもにも馴染みのある動物を展示しています。動物の絵本などを持ち込んで親子で楽しむのもおすすめです。また、スケッチブックを持ってじっくり動物を観察しながらお絵描きするのもいいでしょう。

姫路市立動物園ってこんなところ!

エントランス/姫路市立動物園(兵庫県)

正面入口では動物のパネルがお出迎え。姫路城内にある三の丸広場に隣接している

おすすめの遊び方&過ごし方

正面入口と北入口の2カ所ありますが、園内はコンパクトなのでどちらの入口から入園しても大丈夫。同じくらいの時間で全ての動物を観察することができます。動物園を楽しんだあとは、同じ敷地内にある三の丸広場でピクニックを楽しんだり、姫路城や姫路市立美術館に行ったりするのもおすすめです。

おすすめのアクセス方法は?

車の場合は、山陽自動車道山陽姫路東ICから20分ほど。専用駐車場はありませんが、周辺には姫山駐車場や大手門駐車場など多くの駐車場が用意されています。姫路城の公式サイトで駐車場の空車状況が確認できるので、週末や繁忙期は事前に確認を。
公共交通機関なら、山陽電鉄山陽姫路駅から徒歩12分または、JR神戸線姫路駅の姫路城口から徒歩13分で到着します。

所要:2時間
おすすめの年齢:3歳〜

住所 兵庫県姫路市本町68
電話 079-284-3636
営業時間 9〜17時、最終入園は閉園30分前
定休日 無休
料金 210円。中学生〜5歳30円、4歳以下無料
アクセス 山電山陽姫路駅から徒歩12分またはJR姫路駅から徒歩13分
駐車場 なし(周辺有料駐車利用)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:
  • 持ち込み:

「るるぶKids」の関連記事
» 姫路市立動物園(兵庫県姫路市)姫路城を見ながら動物とふれあえる

姫路市立動物園エリアマップ

マップ/姫路市立動物園(兵庫県)

園内には休憩所が4カ所、園内中心部には芝生広場がマップに示しているのでチェックしておきましょう。

姫路市立動物園のアイドルたちをご紹介!

園内には、レッサーパンダやワオキツネザル、ペンギン、オタリアなど愛くるしい動物たちが暮らしています。

マゼランペンギン/姫路市立動物園(兵庫県)

園内の中心部にある「ペンギン舎」には、マゼランペンギンが暮らしています。ペンギンたちのプライバシーに配慮して設置された手作りの巣箱「ぺんぎんあぱーと」は園内の名物。よちよちと歩く姿や、水中を泳ぐかわいい姿にも注目です。

レッサーパンダ/姫路市立動物園(兵庫県)

同じく園内の中心部にある「レッサーパンダ舎」には現在、ふかふかのしっぽが自慢のひなた(オス)と、ちっちゃなお耳がチャムポイントのミホ(メス)の2匹が仲良く暮らしています。笹を食べる愛くるしい姿で園内のアイドル的存在となっています。

オタリア/姫路市立動物園(兵庫県)

園内の南側にある無料休憩所の前にはオタリアが暮らす「オタリア舎」があります。オタリアとは、水族館などでおなじみのアシカと同じ仲間です。飼育員さんの動作に合わせてさまざまなパフォーマンスを見せてくれます。

キリン/姫路市立動物園(兵庫県)

園内の南側にある「キリン舎」にいるのは3頭のアミメキリン。お父さんキリンの「コウスケ」、お母さんキリンの「キキ」、2021年に生まれた娘の「ココ」が暮らしています。「コウスケ」の右前足には、なんとハートの模様が!見つけることができたら幸運が訪れるかも。

たくさんのヤギが暮らす「ミニ牧場」

ミニ牧場/姫路市立動物園(兵庫県)

姫路市立動物園のなかでももっとも姫路城の天守閣に近いのが「ミニ牧場」。柵のなかには入れませんが、1日1回もぐもぐタイムが設けられ、柵の外から食事の様子を観察することができます。

ヤギ/姫路市立動物園(兵庫県)

現在9頭のヤギがいて、のんびりお昼寝をしたり、エサの取り合いをしたり、いろいろな姿を見ることができます。

謎の生き物「ケサランパサラン」に出合える⁉

ケサランパサラン/姫路市立動物園(兵庫県)

なんと姫路市立動物園には謎の生き物「ケサランパサラン」が展示されています。ケサランパサランとは江戸時代から伝えられているミステリアスな生物。白い毛玉のような姿をし、空中を飛んだり、コロコロと転がるように進んだりします。

ケサランパサラン/姫路市立動物園(兵庫県)

そして見つけた人には幸せをもたらすといういい伝えもあるのです。園内北側のタカなどがいる猛禽類(もうきんるい)の近くに展示されています。

子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット

姫路市立動物園には子連れならぜひ立ち寄りたいスポットがあります。ぜひ行ってみてくださいね。

●遊戯施設

遊戯施設/姫路市立動物園(兵庫県)

園内には北と南に2カ所の遊戯施設があります。子どもには人気で大人には懐かしい遊戯具がたくさん揃っています。南側には、小さい子ども向けの遊戯具が並び、北側にある遊戯施設では、モノレールやティーカップなどの大型の遊戯具が楽しめます。

  • 【場所】北と南に2カ所
  • 【時間】施設に準ずる
  • 【定休日】施設に準ずる

●芝生広場

園内の中央部にある芝生広場。レジャーシートをひいてピクニックを楽しんだり、姫路城が見える景色を眺めたりとのんびり過ごせるスポットです。

  • 【場所】園内中心部

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

授乳室/姫路市立動物園(兵庫県)

園内には西・東・北の3カ所にトイレがあり、西と東は多目的トイレとなっています。そのほか、園内中央の自動販売機コーナー横の一角には授乳室とおむつ交換台があるので、赤ちゃんを連れて訪れても安心して遊ぶことができます。

休憩所/姫路市立動物園(兵庫県)

休憩所は園内に4カ所。こちらの屋根あり休憩所には自動販売機、おむつ交換台などが備わっています。

姫路市立動物園は、コンパクトにまとまっているので、小さな子ども連れのファミリーにおすすめです。芝生広場や休憩所が点在しているので、お弁当を持って出かけるのもいいですね。

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 関西

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)