
ハウステンボス(長崎県/佐世保市)
デジタルテクノロジーが発達した現代ならではの遊び場が、全国各地に続々と登場し、話題を呼んでいます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など、光や映像、音の最新技術を駆使した「デジタル遊び・デジタル体験」を楽しめる屋内遊園地やテーマパークなどをご紹介します。
「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」(愛知県常滑市)では、自分で描いた飛行機を専用タブレットで操縦する「お絵描きヒコーキ」や、カラフルなデジタル空間へ紙ヒコーキを飛ばす「奏でる!紙ヒコーキ場」など、デジタルアート体験を楽しめるのが特長。
光と音のボールプールやAR砂遊び、デジタルトランポリンなど、16種のデジタルアトラクションが揃う次世代型テーマパーク「リトルプラネット KITE MITE MATSUDO」や、海の映像を投影した砂の上で海遊びができる「屋内砂浜 海の子」が人気の「あそびパークPLUS」など、注目のスポットがいっぱいです。
屋内なので、雨の日や寒い冬でも安心!親子で非日常的なデジタルの世界におでかけしてみませんか。
チームラボのアート空間を体験できる常設展示
FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)(愛知県/常滑市)
ふらいとおぶどりーむず
遊べる飛行機テーマパークにチームラボの作品を展示
本物のコックピットの見学や操縦のシミュレーションのほか、客室乗務員や整備士などの制服を着て、架空の世界でお仕事体験ができる。描いた飛行機を専用タブレットで操縦する「お絵かきヒコーキ」や、紙ヒコーキを折って色彩豊かなデジタル空間へ飛ばす「奏でる!紙ヒコーキ場」など、「チームラボ」ならではのユニークでオリジナルなアート体験が楽しめる。
関連記事:» チームラボの飛行機体験が新感覚!セントレアの「フライト・オブ・ドリームズ」

「フライトパーク」

(C)チームラボ
「エアラインスタジオ」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- フライ ウィズ 787 ドリームライナー/787実機と館内空間をダイナミックに使用した映像と音のショー/4F観覧エリアは整理券制
- ボーイングファクトリー/世界最大規模の航空機組立工場であるボーイングのエバレット工場にいるかのような体験
- 奏でる!紙ヒコーキ場/紙ヒコーキが触れると色が変わって音が響く光のゲートに紙ヒコーキを飛ばし、その場限りの光や音の空間を楽しむ
- エアラインスタジオ/架空の世界に入り込み、キャビンアテンダントや整備士といった航空会社のお仕事を体験できる
- お絵かきヒコーキ/自分が描いた飛行機を専用タブレットで操縦することが出来る/1100円~
問合先 | 0569-38-1195 セントレアテレホンセンター |
---|---|
住所 | 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア FLIGHT OF DREAMS |
料金 | フライトパーク:大人1200円、3歳~小学6年生800円、3歳未満無料 |
URL |
森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(東京都/江東区)
もりびるでじたるあーとみゅーじあむ えぷそん ちーむらぼぼーだれす
境界のない1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する
境界のないアートに身体ごと没入し、10,000平方メートルの複雑で立体的な世界を、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していく「地図のないミュージアム」。「運動の森」や「学ぶ!未来の遊園地」では体を動かしながらアート作品に参加し、見て触れて、さまざまな体験ができる。
関連記事:» 地図のないミュージアムで遊ぶ「チームラボボーダレス」子どもにおすすめの作品は?

(C)チームラボ
人々のための岩に憑依する滝

(C)チームラボ
グラフィティネイチャー 山山と深い谷
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- 学ぶ!未来の遊園地/「共同的な創造性、共創(きょうそう)」をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」
- 運動の森/「身体で世界を捉え、世界を立体的に考える」をコンセプトに、脳の海馬を成長させ、空間認識能力を鍛える新しい「創造的運動空間」
- EN TEA HOUSE 幻花亭/一服の茶を点てると、茶に花々が生まれ咲いていく作品「小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々」が楽しめる
問合先 | 03-6368-4292(代表電話 10~18時) |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2F |
料金 |
大人3200円、中学生以下1000円、障がい者割引1600円(土・日曜・祝日18時以降入場/公式チケットサイトでのみ販売) ナイトパス:大人2900円、中学生以下1000円、障がい者割引1500円 |
URL |
まだある!アート体験ができる「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」
全国各地で開催されている「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」から、常設のおすすめ3施設をご紹介。「すべって育てる! フルーツ畑」や「小人が住まうテーブル」などの人気作品が楽しめます。 詳細は公式サイト
● ららぽーと富士見
埼玉県富士見市山室1-1313
● ららぽーと湘南平塚 ※2021年2月21日閉店
神奈川県平塚市天沼10-1 ららぽーと湘南平塚3F
● キャナルシティ博多
福岡県福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多5F
リトルプラネットの次世代型テーマパーク
リトルプラネット KITE MITE MATSUDO(千葉県/松戸市)
りとるぷらねっと きてみてまつど
広々とした空間でのびのび遊ぼう
デジタル技術で未来に触れる次世代型テーマパーク「リトルプラネット」。その常設パークで最大規模となる約250坪の敷地に、光と音のボールプール「ZABOOM」やAR砂遊び「SAND PARTY!」、デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」、デジタルトランポリン「FLAPPY」など16種のアトラクションが大集合。パーク中央のスクリーンエリアでは、ワークショップも開催。
関連記事:» 次世代型テーマパーク『リトルプラネット』が キテミテマツドにオープン!

光と音のデジタルボールプール「ZABOOM」

砂場と映像を合わせた新感覚のAR砂遊び「SAND PARTY!」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- 「SAND PARTY!/AR砂遊び」/砂場と映像を組み合わせた天地創造体験ができる砂遊び。ARガジェットにより宝箱探しや生き物探しなどができる/2歳~推奨
- 「ZABOOM/光と音のデジタルボールプール」/全身を使って思いっきり遊べる的あて/3歳~推奨
- 「SPRAY PAINTING/デジタルスプレー」/インクの出ないスプレー缶を使ったラクガキ体験/3歳~推奨
- 「ワークショップ:ハコスコを作ろう」/VRスコープ作り/ダンボール製のVRスコープを組み立てる/1200円/4歳~推奨
- 「ワークショップ:魔法のステッキを作ろう」/SAND PARTY!で使えるステッキを作る/600円/4歳~推奨
問合先 | 047-703-9450 |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市松戸1307−1 KITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)6F |
料金 |
【1日フリーパス】17歳まで1800円、18歳以上900円(休日17歳まで2400円、18歳以上1200円) 【30分】17歳まで800円、18歳以上800円 【60分】17歳まで1400円、18歳以上900円 【90分】17歳まで1800円、18歳以上1000円 【延長】15分 17歳まで300円、18歳以上100円 |
URL |
リトルプラネット ららぽーと沼津(静岡県/沼津市)
りとるぷらねっと ららぽーとぬまづ
デジタルアトラクションで思い切り体を動かそう
2019年10月オープンの次世代型テーマパーク。光と音のボールプール「ZABOOM」やAR砂遊び「SAND PARTY!」、デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」など13種のアトラクションが大集合。デジタルおままごと遊び「COOKIN’ BOO」や、ARフォトスポットも楽しめる。遊び疲れた後には、寝転がってリラックスできるエリアで足をのばしてゆっくり過ごすことができる。
関連記事:» ARなど最新技術を駆使したデジタルテーマパーク「リトルプラネット ららぽーと沼津」

静岡県初登場の「リトルプラネット ららぽーと沼津」

デジタルスプレー「SPRAY PAINTING」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- 「SAND PARTY!/AR砂遊び」/砂場と映像を組み合わせた天地創造体験ができる砂遊び。ARガジェットにより宝箱探しや生き物探しなどができる/2歳~推奨
- 「ZABOOM/光と音のデジタルボールプール」/プロジェクションマッピングでカラフルに光る数万個のボールプールの中で思いっきり泳いだり、スクリーンに映し出されたブロックにボールを投げて的当てが楽しめる/3歳~推奨
- 「SPRAY PAINTING/デジタルスプレー」/インクの出ない不思議なスプレー缶を使って、思いっきりラクガキが楽しめる。缶を振ると次々にスプレーの色が変わり、さまざまな色を混ぜて遊ぶこともできる/3歳~推奨
- 「FLAPPY/デジタルトランポリン」/トランポリンと映像表現の融合でこれまで経験したことのない浮遊感を体験できる。家族や友達と協力して、宇宙まで飛んでいこう/3歳~推奨
- 「SHADOW WORLD/デジタル影絵遊び」/自分の影を動かして魔法を繰り出したり、剣などの道具を操って楽しめる、未来の影絵遊び/3歳~推奨
問合先 | 055-960-8028 |
---|---|
住所 | 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津1F |
料金 |
【1日フリーパス】平日17歳まで1800円、18歳以上900円(休日17歳まで2400円、18歳以上1200円) 【30分】17歳まで800円、18歳以上900円 【延長】15分 17歳まで300円、18歳以上100円 |
URL |
まだある!次世代型テーマパーク「リトルプラネット」
近年増加中の「リトルプラネット」の常設開催地をご紹介。期間限定のイベントも各地で開催されています。 詳細は公式サイト
● スマーク伊勢崎 ISESAKI
群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎3F
● ステラタウン大宮 OMIYA
埼玉県さいたま市北区宮原町1-854−1 ステラタウン1F
● ららぽーと新三郷 SHINMISATO
埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 ららぽーと新三郷2F
● ダイバーシティ東京 プラザ TOKYO
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京5F
● ららぽーと横浜 YOKOHAMA
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜2F
● mozoワンダーシティ NAGOYA
愛知県名古屋市西区二方町40 mozoワンダーシティ4F
● マリノアシティ福岡 FUKUOKA
福岡県福岡市西区小戸2-14-37 アウトレットⅢ棟2F
バンダイナムコアミューズメントのデジタルコンテンツがある遊び場
屋内・冒険の島 ドコドコ(東京都/立川市)
おくない ぼうけんのしま どこどこ
動物や妖精たちと一緒に夢いっぱいの冒険へ
独自のデジタル技術とアナログな遊びの組み合わせで、夢いっぱいの冒険あそびができるデジタルプレイグラウンド。動物たちとバーチャルで泥んこ遊びするジャングルエリアや、不思議な妖精たちに出会い、料理作りを体験する草原エリアなど、絵本のような冒険を全身で自由に体感できる。

ジャングルエリア内「どろんこジャングル」

草原エリア内「はらぺこキッチン」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- はらぺこキッチン/プロジェクションマッピングで安全かつリアルに切ったり焼いたりといったお料理体験ができる/3歳~12歳
- どろんこジャングル/スクリーンに映るゾウやカバと泥んこ遊びができるボールプールジャングル/2歳~12歳
- ふわふわ雲の上/カミナリや虹が発生する雲の上で飛び跳ねるような体験ができる/3歳~12歳
- 小さな砂浜/音や映像で打ち寄せる波を体感できるビーチで服を汚さずに砂あそびができる/6ヶ月~12歳
- きのこのき/きのこの妖精が現れて実際に会話ができる/6ヶ月~12歳
問合先 | 042-519-3286 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-39-3 立川高島屋S.C.8F |
料金 |
【2歳~12歳】最初の60分1300円、延長30分ごと650円、平日1日フリーパス1800円 【6ヶ月~23ヶ月】最初の60分850円、延長30分ごと420円、平日1日フリーパス1800円 【20歳以上】終日650円 ※価格は全て税別表示 |
URL |
あそびパークPLUS イオンレイクタウン店(埼玉県/越谷市)
あそびぱーくぷらす いおんれいくたうんてん
夢中になれるあそびがいっぱい!
明るく広々としたキッズプレイグランド。パーク内には、子どもの自由な発想を引き出す遊具が盛りだくさん。海の映像を投影したサラサラな砂の上で、魚とりや海遊びができる「屋内砂浜 海の子」、木のぼりや虫とりを屋内で楽しめるバーチャル虫とり「屋内木のぼり 森の子」など6つのコーナーが楽しめる。
関連記事:» 大型の屋内遊び場「あそびパークPLUS イオンレイクタウン店」でデジタル体験!

魚とりや海遊びができる「屋内砂浜 海の子」

屋内で楽しめるバーチャル虫とり「屋内木のぼり 森の子」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- 屋内砂浜 海の子/あそびパークPLUSに海が出現!?不思議と驚きのうみべ体験! 波とたわむれながらお魚をつかまえよう!
- 屋内木のぼり 森の子/バンダイナムコグループのノウハウを駆使した最新テクノロジーにより、普段なかなかできない「木のぼり」や「虫とり」を屋内で手軽に楽しむことが出来る新しい遊び場です。
問合先 | 048-990-3330 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori3F |
料金 |
【子ども(6ヶ月~12歳)】最初の30分660円、延長10分ごと165円、平日1日フリー1650円 【大人(20歳以上)】最初の30分660円、延長料金なし、平日1日フリー660円 |
URL |
https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/loc/laketown/ |
まだある!デジタル体験ができる「あそびパークPLUS」
「イオンレイクタウン店」のほかにも、「屋内砂浜 海の子」、「屋内木のぼり 森の子」などのデジタル体験が楽しめる「あそびパークPLUS」が各地にあります。 詳細は公式サイト
「屋内砂浜 海の子」がある店舗
● 札幌エスタ店(北海道札幌市)
● みなとみらい東急スクエア店(神奈川県横浜市)
● ラゾーナ川崎店(神奈川県川崎市)
● 小田原ダイナシティ店(神奈川県小田原市)
● ららぽーと海老名店(神奈川県海老名市)
「屋内木のぼり 森の子」がある店舗
● くまのがっこうあそびひろば(神奈川県横浜市)
● モレラ岐阜店(岐阜県本巣市)
● ららぽーと名古屋みなとアクルス店(愛知県名古屋市)
● マークイズ福岡ももち店(福岡県福岡市)
● サンエー浦添西海岸パルコシティ店(沖縄県浦添市)
「ふしぎなかみひこうき」がある店舗
● イオンモール富谷店(宮城県富谷市)
● 高崎OPA(オーパ)店(群馬県高崎市)
● イオンモール大垣店(岐阜県大垣市)
「デジタルあそびコーナー」がある店舗
● サクラマチクマモト店(熊本県熊本市)
●別府こどもあそびめぐり(大分県別府市)
2019年ファンタジーキッズリゾートにARアトラクション登場
ファンタジーキッズリゾート武蔵村山(東京都/武蔵村山市)
ふぁんたじーきっずりぞーとむさしむらやま
親子で一緒に体を動かしてデジタル空間を楽しめる
日本最大級の規模を誇る室内遊園地。およそ1200坪におよぶ広い室内で、親子一緒に遊ぶことができる大型のふわふわ遊具や、たくさんのおもちゃが集まった「トイひろば」などが楽しめる。2019年7月には、ARアトラクションが豊富に揃った「デジタルひろば」が登場。コマがぶつかると火花が散ったり様々なアクションが起こるデジタルブレードや、動き回る魚を捕まえるデジタルキャッチなど、身体を動かしながら不思議な空間を体験できる。
関連記事:» デジタル遊び・ARアトラクションがある屋内遊園地「ファンタジーキッズリゾート 武蔵村山」

ライバルのコマとぶつかり火花を上げる「デジタルブレード」

デジタル金魚すくいでお魚を上手につかまえよう「デジタルキャッチ」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- デジタルブレード/コマがぶつかると火花が散ったり様々な演出が起こる
- デジタルキャッチ/デジタル金魚すくい
- デジタルすなば/火山が噴火したり、水が流れるAR砂場
- シューティングアドベンチャー/画面のモンスターを撃ってゲームをクリアしていく
- デジタルクライミング/クライミングとARが合体したクライミング
- デジタルシューティング/壁にボールがあたると映像が変化
問合先 | 042-520-6230 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵村山市伊奈平3-36-1 ダイエー武蔵村山店2F |
料金 |
完全会員制 年会費1家族350円 【遊び放題】1100円、休日1500円 【トワイライトパック】850円、休日950円 【タイムパック】最初の1時間480円/延長30分325円、休日650円/延長30分650円 |
URL |
遊びながら学べるデジタル体験施設
ギャラクシティ(東京都/足立区)
ぎゃらくしてぃ
遊びながら学べる、体験型複合施設
遊びや体験を通して、子どもたちの夢や希望を育んでいく、子どものための体験型複合施設。床や壁に映し出されたデジタル映像を自分の体の動きでコントロールして遊ぶ「デジタルきゃんばす」や、日本最大級のネットジム「スペースあすれちっく」などのアクティブ系のアトラクションが楽しめる。工作などのワークショップも毎日開催。プラネタリウムや星空映像が美しい「まるちたいけんドーム」も見逃せない。

デジタル映像を体を使って動かして遊ぶ「デジタルきゃんばす」

東京23区内最大級のプラネタリウム「まるちたいけんドーム」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- デジタルきゃんばす/床や壁に映し出されたデジタルゲーム、体を使って動かして遊べる
/利用時間:9~18時 - まるちたいけんドーム/東京23区内最大のプラネタリウムで、迫力満点の宇宙世界を体験できる
/小中高生100円、大人500円 ※未就学児が座席を使用する場合は100円
問合先 | 03-5242-8161 |
---|---|
住所 | 東京都足立区栗原1-3-1 |
料金 | こども未来創造館 無料 まるちたいけんドーム(プラネタリウム)大人500円、小中高生100円 一日券大人800円、小中高生160円 年間パスポート大人1500円、小中高生300円 |
URL |
大型テーマパークの親子で楽しめるゴーグル不要のアトラクション
ラグーナテンボス ラグナシア(愛知県/蒲郡市)
らぐーなてんぼす らぐなしあ
様々なイベント・アトラクションで小さな子どももたくさん遊べる
海をテーマにした、スリル感あふれるライド系から体験型RPGまで多彩なアトラクションが人気のスポット。「光のデジタルファクトリー」では、触ると動くイラストや踏むと色が変わる床、体の動きに合わせて光や映像が変わる6つのデジタルアスレチックが楽しめる。夏には7つのプール、冬にはイルミネーションや花火ショーが開催され、エンターテイメントも充実。花とアートを楽しめる「フラワーラグーン」では季節ごとに花を植え替え、1年を通じて楽しめる。

人気No.1 シューティングアトラクション「ファイア ファイア NEXT~レビヤタンの逆襲~」

ライドアトラクション「マジカルパウダー」
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- ファイア ファイア NEXT ~レビヤタンの逆襲~/3Dプロジェクションマッピングを搭載した人気No.1 シューティングアトラクション/750円/110cm以上(90cm以上は保護者同伴)
- 光のデジタルファクトリー/人の動きに合わせて、光や映像の変化を楽しめるデジタルアスレチック/600円/4歳以上(0~3歳は保護者同伴)
- 新3D水族館/自身で描いた魚が2D・3Dになって泳ぎまわる/300円/3歳以上(0~2歳は保護者同伴)
- マジカルパウダー/ラグナシアのキャラクター「ガトー」たちと一緒に冒険の世界へ出かけうライドアトラクション/600円/小学生以上(小学生未満は保護者同伴)
- しまじろう シーパーク/しまじろうといっしょに遊んで学べる全天候型キッズ・パーク/600円/2歳未満は無料
問合先 | 0570-097117(インフォメーションセンター) |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市海陽町2-3 |
料金 |
パスポート(園内観覧+対象アトラクション利用)大人4350円、小学生3250円、3歳以上2500円 観覧券 大人2250円、小学生1300円、3歳以上800円 |
URL |
ハウステンボス(長崎県/佐世保市)
はうすてんぼす
朝から夜まで一日中楽しめる複合型リゾート施設
ヨーロッパの街並みを再現した日本一広いテーマパーク。季節の花々が出迎える「花の王国」や、日本屈指と評されるイルミネーション「光の王国」だけでなく、毎日繰り広げられるエンターテインメントや最新技術を使用したアトラクション、充実したレストラン、ショップなど多彩に楽しめる。ゴーグル無しでプレイできるVRアトラクション「バハムートディスコ」では、450度の視界に広がる映像に包まれながら、音楽に合わせて盛り上がるリズムアクションを楽しめる。また、巨大な約520インチのスクリーンで釣りが楽しめる「釣りアドベンチャー」では、サオ型コントローラー「サオコン」を使って、実際に釣っているかのような臨場感を体験できる。最新技術を使用したアトラクションも魅力。
2020年3月に新デジタルアトラクションエリア誕生
» ハウステンボスに新エリア誕生!「光のファンタジアシティ」で感動体験

バハムートディスコ

釣りアドベンチャー
<おすすめのデジタル遊び・体験>
- バハムートディスコ/迫力の映像空間に圧倒される体験型音楽アトラクション。ビートを刻んでダンシング! /連続プレイの場合1回300円
- 釣りアドベンチャー/巨大な約520インチのスクリーンの中を泳ぎ回る魚たちに興奮。本物のような手ごたえを感じるサオ型コントローラーで釣り上げよう!/連続プレイの場合1回500円
- 恐竜ランド/自分で色をつけた恐竜がスクリーンの中で動き出す「みんなの恐竜」や、バスケットの中にボールを投げて競う「恐竜バスケット」が楽しめる。
- ふわふわランド/飛んだり跳ねたり滑ったり、思いっきり体を動かして遊べる。空気クッション製なので、転んでもケガの心配なし。その他、「チャイルドカート」や「ぞうさんすべりだい」などの遊具も充実。
問合先 | 0570-064-110 |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
料金 | 1DAYパスポート 大人7000円、中人6000円、小人4600円、未就学児3500円、おもいやり5000円 |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。