JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

子連れにおすすめのトレンドは?関東のイルミネーション47選(2024-2025冬)

ページ: 1 2 3 4

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

神奈川県の子ども連れにおすすめのイルミネーション

さがみ湖イルミリオン(神奈川県/相模原市緑区)

[主会場] さがみ湖 MORI MORI

アドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」の関東最大級のイルミネーションイベント。約4万平方mの園内の起伏や斜面を活かしたダイナミックなイルミネーションは、圧倒的な幻想の世界。全長250mの「虹のリフト」で行く山頂エリアでは、リラックマやすみっコぐらしたちのサンエックスキャラクターズイルミネーションが見もの。高さ15mのシンボルツリーを中心に、宮殿風イルミネーションウォールや水面に反射する光、降り注ぐ光が織り成すさがみ湖イルミリオンショー「輝く森の宮殿」は格別の景観。500機のドローンが夜空を彩るドローンライトショー、音楽とシャボン玉のナイトバブルショー、ペットも一緒に楽しめる光のかんらんしゃなどのアトラクションもあって、多彩な光の体験が待っている。

さがみ湖イルミリオン
さがみ湖イルミリオン

ナイトバブルショー

さがみ湖イルミリオン

(C)2024San-X

すみっコぐらしのキャラクターが夜空を彩るドローンライトショー

<注目ポイント!ここを見て>

(1)関東最大級600万球の中で味わう体感型イルミネーション 
(2)全長250mの「虹のリフト」で行くサンエックスキャラクターズイルミネーション 
(3)音楽とシャボン玉のナイトバブルショーなど、多彩なイルミネーションショー

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日)※2025年1月8日~3月13日の水・木曜は休園(3月12日は営業)、4月7日以降は土・日曜、祝日のみ営業、詳細は公式サイト要確認
  • 点灯時間:16~21時(時期により異なる、最終入場は営業終了30分前)
  • 料金:入場料(16時~リフト無料)大人2000円、小人(3歳~小学生)・シニア(65歳以上)1300円、ペット(犬)1000円、フリーパス大人4500円、小人(3歳~小学生)・シニア(65歳以上)3700円、ペット(犬)2000円、ナイトフリーパス(14時から入園可能)大人3000円、小人(3歳~小学生)・シニア(65歳以上)2400円、ペット(犬)1500円※料金は時期により異なる
  • 明かりの数:LED約600万個
  • 昨年の人出:約50万人
住所 神奈川県相模原市緑区若柳1634
問合先 0570-037-353/さがみ湖 MORI MORI
URL

https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

2025春節燈花(神奈川県/横浜市中区)

[主会場] 横浜中華街

「2025春節燈花」は、「小龍報喜[しょうりゅうほうき]」舞い上がる龍の勢いを持って幸せを運ぶをテーマの基、ランタン、提灯、赤色を使用した光のラインを組み合わせ、中華街全体がテーマカラーの赤を基調とした華やかなイルミネーションで演出。中華街大通りにはメインとなる国内最大級の龍のランタンが、上海路には可愛い小ぶりの龍が登場し、中華街の夜空を舞う。各通りでは、春節ならではの赤い提灯やイルミネーションが連なり、横浜中華街の街並みを華やかに彩る。

2025春節燈花

(C)横浜中華街発展会協同組合

国内最大級の龍のランタン

2025春節燈花

(C)横浜中華街発展会協同組合

華やかな春節提灯

<注目ポイント!ここを見て>

「小龍報喜[しょうりゅうほうき]」舞い上がる龍の勢いを持って幸せを運ぶをテーマにランタンや提灯等で横浜中華街の街並みを華やかに彩る

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年2月12日(水)
  • 点灯時間:16~23時(11月1日は18時~)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:非公開
住所 神奈川県横浜市中区山下町
URL

https://www.chinatown.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」冬季限定ライトアップ(神奈川県/横浜市中区)

[主会場] よこはまコスモワールド

横浜みなとみらい21に位置する遊園地「よこはまコスモワールド」の冬のスペシャル・イルミネーション企画。時計パネルから観覧車を彩るイルミネーションまで、約100万球のフルカラーLEDを使用した大観覧車「コスモクロック21」が冬限定色のレッドに変わる。約1670万という色で、より繊細で複雑な光を表現し、演出する大観覧車の「光のアート」は幻想的で見事な眺め。1周15分の観覧車のゴンドラから眺める景観は、園内のイルミネーションからみなとみらいの夜景までたっぷり楽しめる。

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」冬季限定ライトアップ

過去開催の実施画像

<注目ポイント!ここを見て>

大観覧車「コスモクロック21」、通常のグリーンからレッドに変更

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:日没後~24時頃
  • 料金:入園無料(アトラクション料金は別途)
  • 明かりの数:LED100万球(大観覧車)
  • 昨年の人出:非公開
住所 神奈川県横浜市中区新港2-8-1
問合先 045-641-6591/よこはまコスモワールド
URL

http://cosmoworld.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県/横浜市中区)

[主会場] 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

横浜の冬を彩るイベントとして2005年に始まり多彩なアーティストが繰り広げるアートとアイススケートのコラボレーションとして、毎年多く人が楽しんでいる。2024年は20回目を記念し、ロゴをリニューアル。またアーティストに小林一毅さんを迎え、さまざまな色・形がリズミカルに配置された切り絵をもとにしたアートワークに彩られたスケートリンクで、アイススケートを楽しもう。

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫

Photo:大野隆介

<注目ポイント!ここを見て>

横浜の夜景をバックにアートで彩られたスケートリンク

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年2月16日(日)※12月平日13~21時(土・日曜、祝日は11時~)、1月以降は~20時、冬休み、年末年始は時間変更あり
  • 点灯時間:日没~営業終了時間まで
  • 料金:大人(貸靴料込)1500円(12月20~30日は1800円)、3歳~高校生(貸靴料込)1000円 ※付添観覧料200円
  • 明かりの数:不明
  • 昨年の人出:約9万人
住所 神奈川県横浜市中区新港1-1
問合先 045-211-1515/横浜赤レンガ倉庫1号館
URL

https://akarenga-artrink.yafjp.org/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ヨコハマミライト2024~みらいを照らす、光のまち~(神奈川県/横浜市西区)

[主会場] 横浜駅東口、はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、グランモール公園、帆船日本丸(船体整備期間は除く)など

横浜最大級でサスティナブルなまちづくり型イルミネーション「ヨコハマミライト」。太陽光や風力などで発電されたグリーン電力を活用したイルミネーションは、横浜駅東口からグランモール公園までの約1.5kmを中心に、横浜・みなとみらいの各エリアで実施。約35万球のブルー、ゴールド、ホワイトを基調としたLEDライトの鮮やかな光が瞬く。さらに、2024年はさまざまなイベントを楽しめる「MM Grass Park」と統合。グランモール公園の「美術の広場」にテーブルや椅子を設置して寛ぎの空間を演出し、週末にはキッチンカーや音楽イベント、スポーツ体験教室、ワークショップなどを開催する。

ヨコハマミライト2024~みらいを照らす、光のまち~

グランモール公園(イメージ)

ヨコハマミライト2024~みらいを照らす、光のまち~

グランモール公園(イメージ)

ヨコハマミライト2024~みらいを照らす、光のまち~

グランモール公園(イメージ)

<注目ポイント!ここを見て>

(1)ブルーを基調とした約35万球の鮮やかな光の瞬き 
(2)グリーン電力を活用したサスティナブルなイルミネーション 
(3)寛ぎの空間の中、イベントが楽しめる「MM Grass Park」と統合

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年2月9日(日)
  • 点灯時間:16~23時※点灯範囲および点灯時間は変更の場合あり
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約35万球
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい
URL

http://ymm21-illumination.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

FANTASTIC CHRISTMAS 2024(神奈川県/横浜市中区)

[主会場] 汽車道側正面ゲート、観覧車側ゲート、馬車道ゲート、2階汽車道デッキ

テーマは「サーカス」。2024年7月に「超エンタメモールへ」をコンセプトにリニューアルした「横浜ワールドポーターズ」では、まるでサーカスの世界に入り込んだような、キラキラした非日常空間を楽しめるクリスマスツリーが登場。カラフルなオーナメント・小道具で心躍るワクワクするクリスマス空間を演出する。スイッチを押すとツリーの窓にサンタクロースが登場するかも。

FANTASTIC CHRISTMAS 2024

2階 メインツリー

FANTASTIC CHRISTMAS 2024

1階汽車道側正面ゲート

FANTASTIC CHRISTMAS 2024

1階観覧車側ゲート

<注目ポイント!ここを見て>

(1)サーカスのテントに見立てたシンボルツリー 
(2)1階観覧車側ゲートはサーカスの世界に入り込んでいくようなカーテンのドレープに見立てたイルミネーションが楽しめる 
(3)11月1日(金)のミニマジックショーによる点灯式では、あっと驚くマジックに参加できるチャンス

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)※11月1日(金)点灯式(予定)。館外イルミネーションは2024年11月9日(土)~2025年2月5日(水)
  • 点灯時間:16時30分~23時(1階汽車道側ゲートでは、音と光の演出を30分に1回開催 ※音に関しては~21時)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約2万3000球(1階観覧車側ゲート1万球、1階汽車道側正面ゲート9000球、2階汽車道側正面ゲート デッキブリッジ4000球)
  • 昨年の人出:不明
住所 神奈川県横浜市中区新港2-2-1
問合先 045-222-2000/横浜ワールドポーターズ
URL

https://www.yim.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション(神奈川県/横浜市金沢区)

[主会場] 横浜・八景島シーパラダイス

大好評開催中のナイトLive「LIGHTIA」。イルカ、ショートレーナー、照明演出がシンクロする幻想的なショー。イルカと人との強い絆が作り出す愛に満ち溢れた世界を表現する。プロジェクションマッピングやLED照明、レーザー、噴水装置なども駆使する。

横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション

(C)横浜・八景島シーパラダイス

ナイトLive「LIGHTIA」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)最高峰のナイトLiveLIGHTIA」 
(2)幻想的なイルミネーション空間

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:通年※イルミネーションは土・日曜、祝日、特定日のみ開催。詳細は公式サイト要確認
  • 点灯時間:※季節・施設により異なる。要問合せ
  • 料金:入島無料、アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)大人3500円、小・中学生2200円、ほか施設により異なる、日により夕方からのお得なチケットあり、要問合せ
  • 明かりの数:非公開
住所 神奈川県横浜市金沢区八景島
問合先 045-788-8888/横浜・八景島シーパラダイス テレフォンインフォメーション
URL

https://www.seaparadise.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

トレッサ横浜イルミネーション Noel a Lyon(神奈川県/横浜市港北区)

[主会場] トレッサ横浜

光の祭典が伝統行事であるフランスのリヨンをイメージし、水辺の街をテーマとしている。南棟1階センターガーデンには、満天の星空のようにきらめくイルミネーションと高さ6mのツリーが登場。そのまわりには、踏むと色が変わり、ドレミファソラシドの音が鳴るステップライトがあり、子どもは大喜び間違いなし。リヨンの街並みを再現している北棟2階リヨン広場は圧倒的な光で幻想的な空間に。毎年好評のアイススケートリンク(南棟1階イベント広場2月24日まで)、クリスマスジオラマ(北棟2階通路、12月25日まで)も登場。

トレッサ横浜イルミネーション Noel a Lyon

水辺の街をテーマにした演出とクリスマスツリー・ステップライト(南棟1階センターガーデン)

トレッサ横浜イルミネーション Noel a Lyon

リヨン広場のイルミネーション(北棟2階)

トレッサ横浜イルミネーション Noel a Lyon

南棟・北棟をつなぐリヨンブリッジが青の世界に

<注目ポイント!ここを見て>

(1)水辺の街をテーマにした演出とクリスマスツリー・ステップライト(南棟1階センターガーデン) 
(2)リヨン広場のイルミネーション(北棟2階) 
(3)クリスマス鉄道ジオラマ(北棟2階モール)

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・祝)※一部2024年12月25日(水)まで
  • 点灯時間:16~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約10万球
  • 昨年の人出:非公開
住所 神奈川県横浜市港北区師岡町700
問合先 045-534-2200/トレッサ横浜
URL

https://www.tressa-yokohama.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス(神奈川県/川崎市多摩区)

[主会場] 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

館内各所に、クリスマスツリーが設置され、2階「みんなのひろば」の大窓には、クリスマスを楽しむキャラクターたちのシルエットが登場。また、3階「はらっぱ」の「クリスタルツリー」は、夕暮れにライトアップ。「ひかりのはらっぱ」に変身し、幻想的な雰囲気に包まれる。

藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス

(C)Fujiko-Pro

3階「はらっぱ」の「クリスタルツリー」が夕暮れ後にライトアップし「ひかりのはらっぱ」に変身※イメージ

藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス

(C)Fujiko-Pro

館内各所に、クリスマスツリーが登場※イメージ

藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス

(C)Fujiko-Pro

2階「みんなのひろば」の大窓に、クリスマスを楽しむキャラクターたちのシルエットが登場※イメージ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)館内各所にクリスマスツリー 
(2)2階「みんなのひろば」の大窓にキャラクターたちのシルエット 
(3)3階「はらっぱ」にクリスタルツリー

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月13日(水)~12月25日(水)
  • 点灯時間:夕暮れ~18時、館内ツリーは10~18時
  • 料金:大人・大学生1000円、中・高生700円、子供(4歳以上)500円
  • 明かりの数:LED(数は非公開)
住所 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
問合先 0570-055-245※9時30分~18時/お問合せダイヤル
URL

https://fujiko-museum.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

湘南の青い海、蒼い空~Waving Star Found you~(神奈川県/藤沢市)

[主会場] テラスモール湘南 ゲートスクエア

JR辻堂駅北口に展開するまち「湘南C-X[しょうなんシークロス]」。その中心となる湘南エリア最大級のショッピングセンター「テラスモール湘南」の冬のイルミネーションイベント。ゲートスクエアでは、足元に海をイメージしたウェーブライト、頭上には空をイメージしたすだれ電飾と天空ネットライトを設置。約30万球の電飾で、一帯が美しい青の世界に染まる。シンボルの巨大ツリーは高さ約20mもあり、15分ごとに音楽と光が融合したショーが楽しめる。ショープログラムはクリスマス、ニューイヤー、バレンタインとシーズンごとに3回変化し、より幻想的なツリーを堪能できる。

湘南の青い海、蒼い空~Waving Star Found you~

2024年イルミネーション

湘南の青い海、蒼い空~Waving Star Found you~

2024年イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)約30万球の電飾で、美しい青の世界に染まるゲートスクエア 
(2)高さ約20mの青く輝く巨大ツリー 
(3)15分ごと音楽と光が融合したイルミネーションショーを開催

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月12日(火)~2025年2月14日(金)
  • 点灯時間:18~23時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約30万球
  • 昨年の人出:不明
住所 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1
問合先 0466-38-1000※自動アナウンス(10~21時)/Terrace Mall 湘南
URL

https://shonan.terracemall.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~(神奈川県/藤沢市)

[主会場] 江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑

江の島のシンボル、江の島シーキャンドルライトアップ「光の大空間」は、高さ60mから吊るされるイルミネーションに包まれる。夜景観光コンベンション・ビューローの関東三大イルミネーションにも選ばれており、日本有数の規模を誇る空間演出。江の島島内から片瀬海岸周辺まで街全体がライトアップされる。

湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~

Photo.N.Ichikawa

湘南の宝石

湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~

Photo.N.Ichikawa

湘南シャンデリア

湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~

Photo.N.Ichikawa

光の大空間

<注目ポイント!ここを見て>

(1)関東三大イルミネーション認定 
(2)光の大空間 
(3)湘南シャンデリア

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:17~20時(土・日曜、祝日、12月23~30日は~21時、2025年1月6日以降は17時30分~)
  • 料金:江の島サムエル・コッキング苑料金:無料、17時以降大人500円、小人250円、江の島シーキャンドル昇塔料:大人500円、小人250円
  • 明かりの数:LED数は非公開
  • 昨年の人出:20万人
住所 神奈川県藤沢市江の島2-3-28
問合先 0466-25-3525※平日9~17時/江ノ島電鉄株式会社
URL

https://enoshima-seacandle.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

松田きらきらフェスタ(神奈川県/足柄上郡松田町)

[主会場] 西平畑公園(松田山ハーブガーデン、子どもの館、散策路など)

松田山の西平畑公園が、約18万球のイルミネーションで彩られる恒例のイベント。2024年で第22回を迎えた今年度は、2月に早咲き桜で賑わう桜散策路をメインにイルミネーションを装飾している。イベント会場では、飲食・物販・休憩エリアを拡大し、イルミネーションと夜景のコラボレーションをゆっくりと堪能できるよう工夫を凝らした。また、イベント時は、ふるさと鉄道の夜間運行を実施。昼間とは違う鉄道の旅を楽しめる。

松田きらきらフェスタ

過去の開催の様子

松田きらきらフェスタ

過去の開催の様子

松田きらきらフェスタ

過去の開催の様子

<注目ポイント!ここを見て>

関東屈指の夜景スポットでもある西平畑公園が約18万球のイルミネーションで飾られる冬の風物詩

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)、12月1日(日)、12月7日(土)~12月8日(日)、12月13日(金)~12月29日(日)、2025年1月12日(日)
  • 点灯時間:17~21時(最終入場20時30分)
  • 料金:入園料:18歳以上500円、12~18歳未満100円、12歳未満無料
  • 明かりの数:LEDと電球あわせて約18万個
  • 昨年の人出:1万5500人
住所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
問合先 0465-85-1177※水~日曜の9~17時/ハーブ館
URL

https://tudoigo.wixsite.com/my-site-1

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

箱根ガラスの森美術館クリスタル・イルミネーション(神奈川県/足柄下郡箱根町)

[主会場] 箱根ガラスの森美術館

大涌谷を望む広い庭園に、約15万粒のクリスタル・ガラスをまとった2本のクリスマスツリー「ラ・コッピア」が展示される。ツリーは日中、太陽光で照らされ色鮮やかに輝き、夜にはライトアップされて幻想的な姿になる。また夕暮れ時になると、テラスや橋に設置された「トワイライト・キャンドル」(12月7~25日)が点灯。キャンドルの灯りが、ロマンティックな世界を演出する。さらに美術館や体験工房では、クリスマスにちなんだ展示や企画が開催され、クリスマスの雰囲気を楽しむことができる。

箱根ガラスの森美術館クリスタル・イルミネーション

箱根ガラスの森美術館クリスタル・イルミネーション

箱根ガラスの森美術館クリスタル・イルミネーション

トワイライト・キャンドル(12月7~25日、16時~)

箱根ガラスの森美術館クリスタル・イルミネーション

陽光に輝くクリスマスツリー「ラ・コッピア」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)約15万粒のクリスタル・ガラスで作られた「フラッシュツリーアベーテ」 
(2)庭園一面に灯る「トワイライト・キャンドル」 
(3)クリスマスイベント

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年1月13日(月・祝)
  • 点灯時間:16時~17時30分
  • 料金:大人1800円、大・高校生1300円、小・中学生600円
  • 明かりの数:クリスタル・ガラス約15万粒
住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
問合先 0460-86-3111
URL

https://www.hakone-garasunomori.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)

ページ: 1 2 3 4