
子どもの非認知能力研究の第一人者である中山芳一先生による、子育てをもっと楽しむキャリアセミナーが、2025年8月9日(土)に開催されます。参加費無料、オンラインでの参加も可能です。事前予約制なのでお早めに!
子どもと一緒に成長!子育てキャリアセミナーを開催

画像:PIXTA
子どもの日々の体験を「成長のきっかけ」に変えるには、どう「寄り添い」、どう「かかわるか」がとても大切。その知識とスキルを持つことで、毎日の子育てが、悩みから学びへ、そして喜びへと変わっていきます。そして、じつはあなた自身の「キャリア~人生という旅~」にもつながっていく。子育てに奮闘するママパパへ、気づきとエールを送るセミナーです。
<こんな人におすすめ>
- (仕事が忙しく)子育てに十分な時間がとれないと思っている人
- 子どもにどんなことをさせるのが良いか分からない人
- 将来のキャリアにもやもやしている人
1部 講演「体験を通じて子どもを伸ばす“かかわり方”とは?」
「非認知能力研究」の第一人者であり、TBSドラマ『御上先生』の教育監修者でもある中山芳一先生が、子どもの成長を促すかかわり方を伝授します。
中山芳一先生
JTB-OYACONET事業アドバイザー。All HEROs合同会社代表。IPU環太平洋大学特命教授。元岡山大学全学教育・学生支援機構准教授。1976年1月、岡山県生まれの 3児の父。「非認知能力」実践研究の第一人者であり、行政機関や各法人にかかわる役職多数。TBSドラマ「御上先生」の教育監修も行う。
▼OYACONETって?
OYACONETは、学校の旅行行事をはじめとした子どもたちの体験活動をプロデュースする株式会社JTBが手掛ける、ご家庭での体験活動をサポートする事業。日常に体験機会を創り出しその機会で親子が育つことができるサービスを提供しています。
▼中山芳一先生の記事はこちら
» お手伝いも立派な「体験」!「やらせる」から「やりたい」に変える方法
» 自由研究 楽しいテーマ探しのアイデアは子どもの日常にヒントあり!
2部 クロストーク「子育てにも仕事にも活かすキャリアコンサルタントのアプローチ」
2部では、株式会社日本マンパワーでキャリアコンサルタント養成講座やキャリア開発を担当する水野みちさんとのトークセッション。子どもへのかかわり方のヒントが、じつは一人ひとりを尊重し、自己選択を促す日本マンパワーのキャリアコンサルタントの学びにも含まれています。対話を通して、具体的な実践方法を伝授します。
水野みちさん
株式会社日本マンパワー キャリアコンサルタント養成講座 プログラム開発担当。米ペンシルバニア州立大学 教育学修士(カウンセラー養成プログラム修了)。CDA/国家資格キャリアコンサルタント。1974年生まれ、1児の母。キャリアコンサルタントの養成、企業内キャリア開発・組織開発に従事。共著「IDGs変容する組織」。
▼日本マンパワーって?
キャリア開発のパイオニアとして50年の実績を持ち、キャリアコンサルタント養成講座では、4.5万人の受講生を育てる教育機関。厚生労働省認定講座「国家資格キャリアコンサルタント」と「CDA」のダブルライセンス取得可能な講座として、満足度97%の高評価を受けています。
「子育てをもっと楽しむキャリアセミナー」概要

画像:PIXTA
本セミナーは参加費無料!オンラインでの参加も可能なので、ぜひこの機会に子育てをもっと楽しくする工夫を見つけ出してみては?
主催:株式会社日本マンパワー
共催:株式会社JTB(OYACONET事業)
日時
2025年8月9日(土) 13時30分~16時
会場
●現地参加:二子玉川 蔦屋家電 EVENT SPACE
※東急電鉄大井町線・田園都市線「二子玉川駅」より徒歩4分
●オンライン参加:Zoom開催
※参加者にはURLを、後日メールもしくはpeatixのシステムにてお知らせします。
費用
参加費無料
対象
未就学児~小学生の子どもを持つ保護者の方々
※会場での託児サービスはございません。スペースの関係で、お子様連れのご参加はご遠慮いただいております。
定員
●現地:50名
●オンライン:150名
※現地参加は満席になり次第締め切らせていただきます。定員状況は申込ページをご確認ください。
募集期間
2025年6月30日~先着順
申込方法
下記、専用フォーム(Peatix)からお申し込みください。