東京・国立科学博物館の「大絶滅展」とすみっコぐらしがコラボ!古生物の着ぐるみをかぶったすみっコたちがグッズで登場

特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」×すみっコぐらし/国立科学博物館(東京都/台東区)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

国立科学博物館で2026年2月23日(月・祝)まで開催されている特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」で、すみっコぐらしとのコラボレーションが実現!アノマロカリスやディメトロドンなど古生物の着ぐるみをかぶったすみっコたちのオリジナルグッズを、特設ショップで購入することができます。

こちらの記事もチェック
» 「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示が見どころ満載!
» 研究者(古生物学者)のお仕事

目次(index)

地球上で起きた5回の大量絶滅事変をひも解く特別展

特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」/国立科学博物館(東京都/台東区)

地球上で起きた規模の大きい5回の「大量絶滅」事変(通称ビッグファイブ)を、化石や岩石に残された証拠から紐解く「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」。
大きな地球儀「大絶滅スフィア」による迫力の展示や、デンバー自然科学博物館から来日する日本初公開の標本などで、生きものたちの生存をかけた進化の歴史を辿ることができます。
ビッグファイブをテーマとする特別展は、国立科学博物館では初。各種の古生物や火山、古気候・古海洋などを専門とする国立科学博物館の研究者10名による監修で、さまざまな角度から5回の大量絶滅の謎に迫ります。

大絶滅展限定のコラボレーションアイテムが多数販売

コラボレーションアイテム│特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」×すみっコぐらし/国立科学博物館(東京都/台東区)

てのりぬいぐるみ(全8種) 各1760円

コラボレーションアイテム│特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」×すみっコぐらし/国立科学博物館(東京都/台東区)

アクリルスタンド(全7種) 各500円

コラボレーションアイテム│特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」×すみっコぐらし/国立科学博物館(東京都/台東区)

A4クリアホルダー(2枚セット) 990円

コラボデザインのてのりぬいぐるみやステーショナリーなどの多彩なグッズは、特設ショップで販売。描かれているのは、大絶滅展に展示される古生物の着ぐるみをかぶった「すみっコ」たちのオリジナルアートです。アノマロカリスやディメトロドン、ステラーダイカイギュウなど、個性的な古生物たちとすみっコたちのコラボレーションを楽しめます。てのりぬいぐるみのみ12月23日(火)からの発売予定となっています。

生命史の中で起きた5回の大量絶滅に迫る特別展と、すみっコたちのかわいい姿をあわせて楽しめるこの機会に、国立科学博物館へ足を運んでみませんか?

特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」

日程 2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月・祝)
※毎週月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、12月28日(日)~2026年1月1日(木)、1月13日(火)は休館日
※11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)、1月12日(月・祝) 、2月16日(月)、2月23日(月・祝)は開館
時間 9~17時(入館は閉館30分前まで)
場所 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館
URL

https://daizetsumetsu.jp/
(グッズの詳細はhttps://daizetsumetsu.jp/goods.html

©︎2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。