研究者(古生物学者)のお仕事|化石発掘や研究で生き物の謎を解き明かす

研究者(古生物学者)のお仕事|化石発掘や研究で生き物の謎を解き明かす

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

研究者(古生物学者)のお仕事を知ろう!世の中には気になることや不思議がいっぱいです。中でも古生物学者の研究者は大昔の地球に生きていたさまざまな生き物について研究して謎を解き明かしていく仕事です。

この記事は、『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』 からの抜粋です。人気&イマドキの職業や憧れの職業を約160種類掲載している、わかりやすく読んで楽しいオススメの一冊です。

福井県立恐竜博物館、薗田徹平さん取材したのは…
福井県立恐竜博物館 薗田徹平さん
福井県立恐竜博物館で研究員をしている薗田さんのおもな仕事は、発掘調査や、標本の管理、化石の調査や研究です。博物館では年間を通してさまざまなイベントが開催されていて、子どもが参加できる化石観察や実験なども担当しています。

目次(index)

研究者のお仕事内容って?

お仕事図鑑:研究者

研究者(古生物学者)はどんなお仕事?

地層を化石から発掘して研究、発表する専門家のことです。調べるものは恐竜から植物までいろいろです。

どこで働くの?

研究をしながら、大学の先生として古生物学を教えたり、展示物の制作や標本管理のほか、展示の解説をする博物館の学芸員として働く人もいます。

お仕事で欠かせないアイテムや服装って?

■ハンマー

発掘するときに、岩を砕いたり叩いたりする道具。たがねと一緒に使うこともあります。

■たがね

硬い岩や石を砕いたり叩いたり削ったりするためのもの。ハンマーとセットで使います。

■ルーペ

細かい部分を大きく拡大して見るための観察用ルーペ。発掘現場の必須アイテムです。

■折釈

折りたたみのできる物差し。たたんで短くできるので持ち運びしやすい。

<調査報告!こんな人に向いているよ>

  • 好奇心が旺盛
  • 化石に興味がある
  • ポジティブ思考

<おしごとデータ>

  • 働く時間:8:30~17:15
  • 資格:なし
  • 給料:年収約567万円
    (企業規模10~99人規模)
  • アクティブ度:★★☆

研究者の1日に密着!

8:30 発掘現場に行く

9:00 発掘調査

研究者の1日に密着:発掘調査の様子

7~9月は発掘調査機関。その日の天候を見つつ、休憩を取りながら作業します。

11:30 お昼休み

12:30 発掘体験の指導
化石を整理

研究者の1日に密着:発掘体験の指導の様子

体験場で参加者に発掘の手順を教えたり、化石の見分け方の説明をします。

研究者の1日に密着:体験場で参加者に発掘の手順を教える様子

新しい化石を発見できるかも

研究者の1日に密着:化石をクリーニング

化石をクリーニング

発掘された化石はまわりの岩を取り除いてきれいにします。研究や展示のために分類します。

ちょこっとメモ★ちょこっとメモ
発掘した化石のクリーニング作業を見学できるスペースがあるそうです!

16:30 片付け

17:15 終業
※土、日曜 イベントを実施することもある
イベントは土・日曜
古生物学のセミナーを実施

研究者の1日に密着:古生物学のセミナーを実施

化石観察や実験などのイベントを実施したり、ギャラリートークで解説を担当します。

薗田さんの専門はカメの研究です!

研究者にあれこれ聞いたよ!Q&A

研究者になるために、どんなことをやってきたのかな? うれしかったことも聞いてみました。

Q:古生物学者を目指したきっかけは?

お仕事図鑑:研究者 イラスト2

恐竜図鑑を見て「古生物学」の存在を知りました。

Q:なるためにやってたことは?

お仕事図鑑:研究者 イラスト3

外国に行くこともあるから英語の勉強を頑張りました。

Q:よかったことは?

お仕事図鑑:研究者 イラスト4

毎日化石に触ったり、調べられるのが嬉しいです。

Q:つらかったことは?

お仕事図鑑:研究者 イラスト5

化石を探しに出かけても何も見つからない時です。

Q:こんな楽しみがあるよ

お仕事図鑑:研究者 イラスト5

発掘現場で大発見をしたり、発掘の最前線に立てることです。

Q:びっくりしたことは?

お仕事図鑑:研究者 イラスト6

白衣を着ることがほとんどないことです。

先輩からのメッセージ

福井県立恐竜博物館、薗田徹平さん

福井県立恐竜博物館 薗田徹平さん

「いろいろなことに興味を持って結果が出なくても諦めない!」
恐竜などの古生物の研究をするためには、化石や地層の知識、地球の歴史の勉強だけでなく、いま生きている生物を知るのも大切です。どんなことにも興味を持って、まずは博物館に行って見学してみたり、野外に出かけてみてください。

調べることが好きなら、まだある!お仕事

食品や薬、機械。世の中には次々と新しいものが生み出されます。研究者はそれぞれの得意分野でいろいろな製品を開発、研究しています。

科学研究者

●化学製品の製造を担う

科学研究者

プラスチックや合成ゴム、化粧品など、日常生活で使われる化学製品を研究、開発しています。新製品を生産するために、技術指導管理、検査などを行います。

<おしごとデータ>

  • 働く時間:9:00~18:00
  • 資格:なし
  • 給料:年収約570万円
    (企業規模100~999人以上勤続12.1年目)
  • アクティブ度:★☆☆

製薬研究者

●薬を改良する達人

製薬研究者

新薬やジェネリック医薬品を開発するための研究をしています。飲みやすいように薬を錠剤や液体にする製剤の業務や、薬の副作用について調べる仕事もあります。

<おしごとデータ>

  • 働く時間:9:00~17:00
  • 資格:なし
  • 給料:400~550万円
  • アクティブ度:★☆☆

食品研究者

●食べ物にかかわる専門家

食品研究者

食品メーカーなどに勤務し、新しい食材や食品の研究や、新商品の企画や品質分析を行います。コンビニやレストランのメニュー開発に携わる人もいます。

<おしごとデータ>

  • 働く時間:9:00~18:00
  • 資格:なし
  • 給料:年収480万円
    (企業規模100~999人以上勤続14.4年目)
  • アクティブ度:★☆☆

工学研究者

●人の生活を豊かにする

工学研究者

工学研究はさまざまな専門分野があります。なかでもロボット工学は最先端技術を駆使し、人にかわって作業をする医療用や産業用ロボットなどを開発、設計します。

<おしごとデータ>

  • 働く時間:9:00~17:00
  • 資格:なし
  • 給料:年収569万円
    (企業規模100~999人以上勤続13.6年目)
  • アクティブ度:★☆☆

★取材協力 » 福井県立恐竜博物館

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』発売中!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

2022年2月発売の『るるぶKids 何になりたい? 未来をみつける おしごと大図鑑』は、定番や“イマドキ”の人気職業をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊です。

「将来の夢はなに?」

そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えています。ですが、将来どんな仕事をしたいかというのは、未就学児~小学生には見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな職業なのかわからなかったり…。そもそも「こんな職業があったんだ! 知らなかった! 」ということもよくありますよね。

本書では、「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」という4つのテーマで、約160種類のお仕事を紹介しています。取り上げているのは、スポーツ選手、アナウンサー、獣医師、モデル、パティシエといった定番や、ユーチューバー、ゲームクリエイター、eスポーツ選手といった最新の職業など。現在活躍中のプロたちに取材しています。

わかりやすくて読んで楽しい一冊を、ぜひ親子で一緒にご覧ください。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

≫ この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)