
春の兵庫県・淡路島はいちご狩りとドライブが人気です。
おすすめのいちご狩りスポットと、子ども連れに人気の観光スポット、日帰り温泉を組み合わせてコースを考えてみては。
淡路島のいちご狩りの時期は11月から6月中旬ごろ。品種は全国的に人気の「章姫」や「紅ほっぺ」など。
いちご狩りはなくなり次第終了となる農園が多いので朝一番がおすすめです。予約制のスポットもあります。特に人気のある週末や春休み、ゴールデンウィークなどは早めに予約しておくと安心。いちご狩りの後は、子どもと思いっきり遊んだり、散策を楽しめるスポットへ!
- 淡路市のおすすめスポット
- 幸せのいちご農園(いちご狩り)
- ニジゲンノモリ(観光)
- 淡路島国営明石海峡公園(観光)
- 淡路ワールドパーク ONOKORO(観光)
- 美湯・松帆の郷(温泉)
- パルシェ 香りの湯(温泉)
- 洲本市のおすすめスポット
- ウェルネスパーク五色 体験農園(いちご狩り)
- ウェルネスパーク五色(観光)
- 洲本城跡(観光)
- 淡路島モンキーセンター(観光)
- 夢海游 淡路島(温泉)
- <南あわじ市のおすすめスポット>
- 淡路ファームパーク イングランドの丘(いちご狩り)
- 淡路島牧場(観光スポット)
- 淡路じゃのひれフィッシングパーク(観光)
- 道の駅うずしお(観光)
- 南あわじクア施設 さんゆ~館(温泉)
- 休暇村 南淡路(温泉)
淡路市のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
淡路島の北側3分の1を占める淡路市は、北は明石海峡大橋で本州の神戸市と結ばれています。温暖で花の名所が多く、島最大のアミューズメントパークもありファミリーに人気です。
幸せのいちご農園(兵庫県/淡路市)
しあわせのいちごのうえん
[収穫時期] 2022年1月中旬~4月下旬頃(イチゴがなくなり次第終了)
淡路島の北淡IC近くの海岸にある「幸せのパンケーキ 淡路島 リゾート」イチゴ農園。ハウスの中では、地上から約1.5m上げた空中の培地でイチゴを高設栽培している。イチゴ棚が浮いているような状態で温度や湿度、陽光などを専任スタッフが管理。品種は、淡路島ではこの農園だけで栽培している「幸せのいちご(紅ほっぺ)」。イチゴ摘み取り体験の受付はカフェで、山側にあるハウスで体験。1カップ分の摘み取りに、特典としてイチゴの試食と、摘み取った完熟イチゴをカフェでイチゴパフェに調理してくれるサービスがある。
詳しい取材記事
» 幸せのいちご農園でいちご狩り&パフェも!幸せのパンケーキ 淡路島リゾートを満喫(配信日:2022年4月14日)

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ
- 料金:摘み取り体験無料(「幸せのいちご農園の摘みたていちごパフェ」1100円の注文者のみ)
- 予約:予約不要
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
住所 | 兵庫県淡路市尾崎42-1 |
---|---|
問合先 | 0799-85-1111 |
営業時間 | 11~16時 |
休み | 味覚狩り期間中土・日曜、祝日(カフェは期間中無休)、5月~1月上旬 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道北淡ICから県道31号経由2.5km4分 電車:JR三ノ宮駅→淡路交通バス三ノ宮・西浦線高田屋嘉兵衛公園行きで56分、バス停:幸せのパンケーキ前(淡路島リゾート前)下車、徒歩すぐ |
駐車場 | あり/200台 |
URL |
スポット詳細・MAPは準備中
兵庫県立淡路島公園 アニメパーク「ニジゲンノモリ」(兵庫県/淡路市)
ひょうごけんりつあわじしまこうえん あにめぱーく にじげんのもり

広大な兵庫県立淡路島公園内に展開するアニメパーク。アニメや漫画などの世界観を、自然の中で体験できるのが特徴。ジップラインやアスレチックに挑戦する「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」、手塚治虫氏の『火の鳥』を題材にしたプロジェクションマッピングで輝く夜の森を歩く「ナイトウォーク火の鳥」、『NARUTO』と『BORUTO』の世界観を体験できる「NARUTO&BORUTO 忍里」が楽しめる。また全長120mの実物大ゴジラをテーマにした「ゴジラ迎撃作戦」を令和2年(2020)10月10日にオープンした。新感覚アトラクションが楽しめる「ニジゲンノモリ」にぜひ行こう。
このスポットのおすすめ記事
» 淡路島・ニジゲンノモリを、クレヨンしんちゃんのアスレチック中心に子連れで攻略!
住所 | 兵庫県淡路市楠本2425-2 兵庫県立淡路島公園内 |
---|---|
問合先 | 0799-64-7061(ニジゲンノモリ運営事務局) |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道淡路ICから県道157号経由3km7分 |
駐車場 | あり/1700台 |
淡路島国営明石海峡公園(兵庫県/淡路市)
あわじしまこくえいあかしかいきょうこうえん

淡路島の豊かな自然に囲まれた国営公園。園内は四季折々の草花や木々で彩られ、鳥のさえずりが響き渡る癒しの空間。各季節の大花壇やテーマに沿った散策エリア、多くのイベントが行われる芝生広場などがある。特に、春の約200品種50万株のチューリップ・ムスカリなどの大花壇は見事。子どもに人気の夢っこランドには花・水・風をテーマにした大型複合遊具もあり、家族で休みを満喫できる。
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
---|---|
問合先 | 0799-72-2000 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道淡路ICから国道28号経由3km5分 |
駐車場 | あり/500台/1日500円、自動二輪100円、大型1600円 |
淡路ワールドパーク ONOKORO(兵庫県/淡路市)
あわじわーるどぱーく おのころ

空中を一気に滑走するスリル満点、新感覚アトラクション「ジップラインアドベンチャー」や「3階建て立体迷路」、海を眺めながら大人40人がゆったり入れる「海の見える足湯」などが人気。レストランでは、地元の新鮮な農水産物を使った四季折々の淡路島グルメを楽しめる。また、観覧車やゴーカートなどのアトラクションや、世界の有名建築物を25分の1サイズに立体再現した「ミニチュアワールド」、お香や吹き戻しなど淡路島特産品が作れる体験教室などもある。
このスポットのおすすめ記事
» 淡路ワールドパークONOKOROを子どもと攻略!アトラクション、恐竜、童話の世界も
住所 | 兵庫県淡路市塩田新島8-5 |
---|---|
問合先 | 0799-62-1192 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道津名一宮ICから国道28号経由7km15分 |
駐車場 | あり/1000台/無料 |
美湯・松帆の郷(兵庫県/淡路市)
びゅー まつほのさと

明石海峡を見下ろす高台にあり、昼は紺碧の瀬戸内海を、夜にはイルミネーションに彩られた明石海峡大橋を望む。浴室は和風と洋風の2タイプにそれぞれ露天風呂が付いている。日替わりで男女を入れ替えている。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋3570-77 |
---|---|
問合先 | 0799-73-2333 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道淡路ICから県道31号経由3km5分 |
駐車場 | あり/64台/無料 |
パルシェ 香りの湯(兵庫県/淡路市)
ぱるしぇ かおりのゆ

香りの館、香りの湯、レストラン、特産館、ガラス大温室、ハーブショップ、宿泊施設からなる複合施設。香りの館ではジェルキャンドル・香水・リース・お香など、香りの手作り体験ができる。美人の湯といわれる、淡路島いちのみや温泉の香りの湯では、夕日を眺めながらの入浴や露天風呂にてハーブ湯が楽しめる。天井より吊り下げられたフクシアやストレプトカーパスの花が咲くガラス大温室、名産のお線香・お香を販売する特産館、人気のラベンダーソフトクリームが味わえるハーブショップなどもあり、1日中楽しむことができる。
住所 | 兵庫県淡路市尾崎3025-1 |
---|---|
問合先 | 0799-85-1126 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道北淡ICから県道123号経由7km15分 |
駐車場 | あり/200台/無料 |
洲本市のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
淡路島の中心都市・洲本。西海岸をドライブするなら、レストランや日帰り温泉などが揃う「ウェルネスパーク五色」がおすすめ。東海岸なら海沿いにホテルや旅館が並ぶ洲本温泉があります。高台にある「洲本城」からの見晴らしも必見。
ウェルネスパーク五色 体験農園(兵庫県/洲本市)
うぇるねすぱーくごしき たいけんのうえん
[収穫時期] 2022年2月末~5月上旬
[特徴] 高設栽培あり
淡路島の瀬戸内海を望む17万平方mを超える広大な敷地に、高田屋嘉兵衛の資料館をはじめ、日帰り温泉施設やログハウス、オートキャンプ場、レストランなど、さまざまな施設がある「ウェルネスパーク五色」の体験農園。自然と触れあえる農業体験ができ、淡路特産のタマネギやサツマイモなどの収穫が楽しめる。なかでも近隣農家で体験する、2月末~5月上旬のイチゴ狩りは好評だ。サツマイモ掘りは9月下旬~10月下旬、タマネギ収穫体験は5月上旬~6月末で、いずれも体験自体は無料で収穫した分を量り売りで持ち帰れる。
このスポットのおすすめ記事
» 淡路島「ウェルネスパーク五色」はバーベキュー、遊具、収穫体験など遊び方いろいろ

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、さちのか
- 料金:摘み取った分を量り売り(要問合せ)
- 予約:要予約
- 持ち帰り:可/時価
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
- その他の味覚狩り:さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、ブルーベリー
住所 | 兵庫県洲本市五色町都志1087 |
---|---|
問合先 | 0799-33-0261/ウェルネスパーク五色 五色洋ランセンター |
営業時間 | イチゴ狩り10時~11時30分、13時30分~16時、サツマイモ掘り10~16時、玉ねぎ収穫10~16時 |
休み | 要問合せ |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道北淡ICから県道31号18km30分 電車:JR三ノ宮駅→神姫バス・淡路交通バス高田屋嘉兵衛公園行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩すぐ |
駐車場 | あり/200台/ウェルネスパーク五色駐車場利用 |
URL |
ウェルネスパーク五色・高田屋嘉兵衛公園(兵庫県/洲本市)
うぇるねすぱーくごしき たかたやかへえこうえん

瀬戸内を望む17万平方m以上の敷地に天然温泉やログハウス、オートキャンプ場、レストランなど、さまざまな施設がある。江戸時代末期に外交や郷土のために尽くした廻船問屋・高田屋嘉兵衛を紹介している菜の花ホール(高田屋顕彰館・歴史文化資料館)の見学はぜひ。
住所 | 兵庫県洲本市五色町都志1087 |
---|---|
問合先 | 0799-33-1600 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道北淡ICから県道31号経由18km30分 |
駐車場 | あり/200台 |
洲本城跡(兵庫県/洲本市)
すもとじょうあと

戦国時代の城郭様式を色濃く残し、国の史跡にも指定されている三熊山山頂にある城跡。東西800m、南北600mの範囲に総石垣造の曲輪が残る。大阪湾や紀淡海峡などを望む眺望も抜群。令和3年(2021)6月現在、天守閣への入場はできない。
住所 | 兵庫県洲本市小路谷1272-2 三熊山公園内 |
---|---|
問合先 | 0799-25-5820(淡路島観光協会洲本観光案内所) |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道洲本ICから国道28号経由8km20分 |
駐車場 | あり/100台 |
淡路島モンキーセンター(兵庫県/洲本市)
あわじしまもんきーせんたー

柏原山に生息する野生のサルを餌付けした見学施設。約300頭のサルが半定着し、群れを形成している。サルが見られるのは例年12~8月で、6~8月の出産シーズンには、かわいらしいサルの赤ちゃんにも会うことができる。餌の持ち込みは禁止で、園内で販売している餌200円をあげられる。
住所 | 兵庫県洲本市畑田組289 |
---|---|
問合先 | 0799-29-0112 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道西淡三原ICから県道31・76号経由40分 |
駐車場 | あり/40台 |
夢海游 淡路島(兵庫県/洲本市)
ゆめかいゆう あわじしま

海と山に囲まれた夢海游 淡路島では、令和2年(2020)7月に本館大浴場 森のSPA「泉-IZUMI-」「響-HIBIKI-」がリニューアルオープン。寝湯を備え森林浴気分を愉しめたり、肩までゆったり浸かる深湯も魅力。潮騒に耳を傾けながら湯浴みを愉しめる離れスパ「海音の森[うみねのもり]」もあり、多彩な湯処で洲本温泉を愉しむことができる。大浜海岸までは徒歩1分の好立地で、喫茶やキッズスペースなど館内施設も充実していて、ファミリーにはもちろんカップルや一人旅にも最適な温泉宿だ。
住所 | 兵庫県洲本市山手1-1-50 |
---|---|
問合先 | 0799-22-0203 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道洲本ICから国道28号、県道76号経由7km15分 |
駐車場 | あり/100台/無料 |
南あわじ市のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
大鳴門橋で四国・徳島県に直結する南あわじ市は、鳴門海峡にうず巻くうず潮が観光のポイント。手作り体験や牧場体験が楽しめるファミリーに人気のスポットもあります。
淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫県/南あわじ市)
あわじふぁーむぱーく いんぐらんどのおか
[収穫時期] 2021年12月下旬~2022年5月下旬
[特徴] 高設栽培あり
イギリスの湖水地方さながらの美しい自然の中で、パン・乳製品などの自家工房グルメ、サイクルボートやゴーカート、手作り体験などが楽しめる。コアラ館や動物ふれあい広場も人気。世界のうさぎに出会えるラビットワーレン、直売所美菜恋来屋もあり。
このスポットのおすすめ記事
» 「淡路ファームパーク イングランドの丘」はコアラ館やアトラクションなど魅力満載

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(12月下旬~5月下旬)、紅ほっぺ(12月下旬~5月下旬)、ゆめあまか(12月下旬~5月下旬)、紅クイーン(12月下旬~5月下旬)、甘クイーン(12月下旬~5月下旬)
- 料金:イングランドの丘入園料大人(高校生以上)1000円、小人(4歳~中学生)200円、3歳以下無料。イチゴ収穫体験100g290円~(数に限りがあるため来園前に要問合せ、イチゴは食べ放題ではない)
- 予約:12月下旬~2月4日は当日先着順(なくなり次第終了)。2月5日~5月下旬頃の平日は当日先着順、土・日曜、祝日、GWは公式サイトより予約他、当日先着受付。詳しくは問合せ ※予約方法は変更になる場合あり
- 持ち帰り:可/100g290円~
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
- その他の味覚狩り:トマト、ミニトマト、白菜、大根、たまねぎ、さつまいもなど
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 |
---|---|
問合先 | 0799-43-2626 |
営業時間 | 9時30分~17時(季節により変動あり) |
休み | 公式サイト要確認 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道洲本ICから7km15分 電車:洲本バスセンター→淡路交通バス福良行きで25分、バス停:イングランドの丘下車、徒歩1分 |
駐車場 | あり/1000台 |
URL |
淡路島牧場(兵庫県/南あわじ市)
あわじしまぼくじょう

酪農が盛んな南あわじ市ならではの観光牧場。乳搾りや仔牛への乳飲ませなどが体験でき、新鮮な牛乳は無料飲み放題だ。
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1 |
---|---|
問合先 | 0799-42-2066 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道洲本ICから国道28号経由8km15分 |
駐車場 | あり/200台 |
淡路じゃのひれフィッシングパーク(兵庫県/南あわじ市)
あわじじゃのひれふぃっしんぐぱーく

波静かな海に大型イカダを浮かべているため、揺れがなく足場も広々。レンタル品も充実しているので、ファミリーや初めての方でも気軽に大物釣りが楽しめる。すぐそばにキャンプ場も併設しているので、夕食を目指し釣糸を垂れるのも一興。一般イカダコース大人1万1000円(女性・子供は半額)、ファミリーコース4400円(子供3300円)。
住所 | 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660 |
---|---|
問合先 | 0799-52-4477 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道西淡三原ICから国道31・28号経由12km20分 |
駐車場 | あり/200台 |
道の駅うずしお(兵庫県/南あわじ市)
みちのえきうずしお

大鳴門橋を間近に眺められるビューポイントで、時間が合えば鳴門海峡にうず巻くうず潮が望める。レストランで味わいたいのが、白い海鮮丼2420円。淡路島近海のおいしい魚介を選ぶと白身ばかりになったことから命名されたこの丼は、栄養豊かな海と強い潮流に育まれたプリップリの魚がもりだくさん。特産品コーナーや展望コーナー、全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を受賞したあわじ島バーガーが楽しめる。
このスポットのおすすめ記事
» 渦潮が見える!道の駅うずしおのグルメ・お土産は?ハンバーガーと淡路島玉ねぎに注目
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 |
---|---|
問合先 | 0799-52-1157 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道淡路島南ICから県道25号経由3km5分 |
駐車場 | あり/60台/大型車6台、サイクルスタンド20台 |
南あわじクア施設 さんゆ~館(兵庫県/南あわじ市)
みなみあわじくあしせつ さんゆーかん

自然豊かな淡路島にある、緑の中の温泉リゾート。肌触りやわらかな温泉が湧出し、洋風と和風(男女日替わり利用)に分けられた大浴場とともに、水着着用のバーデーゾーン(7・8月のみ開設)も備わる。
住所 | 兵庫県南あわじ市神代社家2332 |
---|---|
問合先 | 0799-43-3939 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道西淡三原ICから県道126・66号経由7km20分 |
駐車場 | あり/100台/無料 |
休暇村 南淡路(兵庫県/南あわじ市)
きゅうかむら みなみあわじ

淡路島の南端に位置し、西は鳴門海峡、東は福良湾に囲まれた絶好のロケーションにある。日帰り入浴は本館2階にある温泉展望大浴場潮騒の湯で、男女それぞれの浴場とも全面ガラス張りの明るい内湯と大きな露天風呂があり、眺めは格別。鳴門海峡を一望する景観を温泉に入りながらのんびりと楽しみたい。温泉は南淡路温泉郷の6つある源泉の中でも、療養効果が高いとして知られている南淡温泉を引いている。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙870-1 |
---|---|
問合先 | 0799-52-0291 |
アクセス | 車:神戸淡路鳴門道淡路島南ICから県道25号経由6km10分 |
駐車場 | あり/100台/無料 |
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。