
千葉県山武市では、JR成東駅近くを通る国道126号線が「ストロベリーロード」と呼ばれ、周辺に観光いちご園やいちごの売店が集中しています。都内からも近い、関東最大級のいちご狩りエリアです。東金や九十九里周辺にもいちご狩り園が点在し、観光スポットや遊び場と合わせてのドライブが子ども連れに人気です。各エリアでおすすめのいちご狩りスポットとドライブスポットを紹介しましょう。
いちご狩りの時期は12月下旬から5月中旬ごろ。時期によっては色々な品種の食べ比べが楽しめるいちご園も多くあります。山武市のいちご園はほとんどが40分食べ放題なのもうれしいところ。
いちご狩りはなくなり次第終了となる農園が多いので朝一番がおすすめです。予約制のスポットもあります。特に人気のある週末や春休み、ゴールデンウィークなどは早めに予約しておきましょう。
関東のいちご狩り記事
» 関東のいちご狩り、おすすめの品種と農園は?新種のとちあいか、話題の真紅の美鈴も!
» 真紅の美鈴とは濃厚でいちご狩りや直売が大人気の品種!開発者に聞く魅力・特徴は?
- <山武市成東のおすすめスポット>
- 相葉苺園(いちご狩り)
- 窪原苺園(いちご狩り)
- 石橋苺園(いちご狩り)
- 順子の苺園(いちご狩り)
- 山武市歴史民俗資料館(観光)
- 蓮沼海浜公園(観光)
- <東金のおすすめスポット>
- 道の駅 みのりの郷 東金 イチゴ狩り(いちご狩り)
- 八鶴湖(観光)
- <九十九里のおすすめスポット>
- 近藤いちご園(いちご狩り)
- さくだファミリー農園(いちご狩り)
- 九十九里ハーブガーデン(観光)
- 九十九里浜一宮乗馬センター(観光)
山武市成東のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
千葉県北東部に位置する山武市(成東エリア)は、千葉県でもいちご農園がたくさんあり家族でのおでかけに人気のエリア。海沿いの「蓮沼海浜公園」は夏以外も楽しいレジャーが盛りだくさん!
相葉苺園(千葉県/山武市)
あいばいちごえん
[収穫時期] 2025年1月4日~5月中旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
令和6年(2024)より、摘んだイチゴの食べ歩きも再開。テーブル席も用意してあるので、好きな形でイチゴ狩りを楽しめる。
このスポットの取材記事
» 相葉苺園のいちご狩りで多品種食べ比べ!お土産・アクセスも紹介(配信:2023/3/10)

相葉苺園
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、とちおとめ、紅ほっぺ、ふさのか、やよいひめ、かおり野、くろいちご、ゆめのか、とうくん、ほか
- 料金:40分食べ放題。1月4日~3月23日:小学生以上2600円、4~6歳1800円、3歳以下800円。3月24日~4月6日:小学生以上2200円、4~6歳1400円、3歳以下800円、4月7日~5月中旬:小学生以上1800円、4~6歳1000円、3歳以下700円
- 予約:予約不要(土・日曜の11時~・13時~は要予約、詳細は公式サイト確認)
- 持ち帰り:可/100g150円(4月中旬~)
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可/要確認
住所 | 千葉県山武市湯坂344(直売所:成東536-1) |
---|---|
問合先 | 090-8046-0015/携帯電話 |
営業時間 | 10時~イチゴがなくなり次第終了(土・日曜、祝日は9時30分~) |
休み | 味覚狩り期間中不定休(要問合せ) |
アクセス | 車:千葉東金道路山武成東ICから県道76号経由2km5分 |
駐車場 | あり/100台 |
URL |
窪原苺園(千葉県/山武市)
くぼはらいちごえん
[収穫時期] 2025年1月5日~5月上旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
家族3人で丹精込めて栽培。とちおとめ、章姫、ふさのか、紅ほっぺ、やよいひめ、かおり野、おいCベリー他多数あり。
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、とちおとめ、紅ほっぺ、ふさのか、やよいひめ、かおり野、おいCベリー他(1月上旬~5月中旬)
- 料金:40分食べ放題:1月5日~2月:小学生以上2200円、4~6歳1600円、3歳以下500円。3月1~21日:小学生以上2000円、4~6歳1400円、3歳以下500円。3月22日~4月6日:小学生以上1700円、4~6歳1200円、3歳以下500円。4月7日~5月上旬:小学生以上1300円、4~6歳900円、3歳以下300円
- 予約:予約不要(20名以上の団体は要予約)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可/要予約
住所 | 千葉県山武市成東734-3 |
---|---|
問合先 | 090-1467-7631 |
営業時間 | 9時30分~15時 |
休み | 味覚狩り期間中不定休 |
アクセス | 車:千葉東金道路山武成東ICから国道126号経由5km15分 |
駐車場 | あり/50台 |
URL |
石橋苺園(千葉県/山武市)
いしばしいちごえん
[収穫時期] 2025年1月4日~5月中旬(予定)
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
イチゴ農家として50年以上栽培を続けている。19棟あるイチゴハウスで14品種を扱っている。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、とちおとめ、紅ほっぺ、さちのか、ふさのか、かなみひめ、やよいひめ、よつぼし、かおり野、チーバベリー、おいCベリー、真紅の美鈴(黒イチゴ)、星うらら、スターナイト
- 料金:40分食べ放題。1月4日~2月:小学生以上2200円、4~6歳(未就学児)2000円、3歳以下500円。3月1~21日:小学生以上2100円、4~6歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月22日~4月6日:小学生以上1900円、4~6歳(未就学児)1400円、3歳以下500円。4月7日~5月中旬:小学生以上1300円、4~6歳(未就学児)900円、3歳以下300円
- 予約:予約不要、バスは要予約
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
住所 | 千葉県山武市早船1468 |
---|---|
問合先 | 090-6149-4910 |
営業時間 | 10~15時(要問合せ)、なくなり次第終了 |
休み | 味覚狩り期間中不定休(要問合せ) |
アクセス | 車:千葉東金道路山武成東ICから国道126号(銚子方面)経由7km15分 |
駐車場 | あり/50台 |
URL |
順子の苺園(千葉県/山武市)
じゅんこのいちごえん
[収穫時期] 2025年1月5日~5月上旬※生育状況により変更の場合あり
天敵昆虫、天然植物エキス、EM菌等を使用することで農薬をほとんど使わない栽培を行っている。自家製の堆肥で土づくりに力を入れ、味にこだわったイチゴを栽培している。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(1~5月)、とちおとめ(1~5月)、紅ほっぺ(1~5月)、ふさのか(1~5月)、やよいひめ(1~5月)、おいCベリー(1~5月)、かおり野(1~5月)、チーバベリー(1~5月)
- 料金:40分食べ放題:1月5日~2月:小学生以上2200円、4~6歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月1~21日:小学生以上2000円、4~6歳(未就学児)1400円、3歳以下500円。3月22日~4月6日:小学生以上1700円、4~6歳(未就学児)1200円、3歳以下500円。4月7日~5月上旬:小学生以上1300円、4~6歳(未就学児)900円、3歳以下300円
- 予約:予約不要
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:なし
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県山武市富田ト249-4 |
---|---|
問合先 | 0475-82-5948 |
営業時間 | 10~15時(なくなり次第終了) |
休み | 味覚狩り期間中不定休 |
アクセス | 車:千葉東金道路山武成東ICから国道126号経由5km10分 |
駐車場 | あり/40台 |
URL |
山武市歴史民俗資料館(千葉県/山武市)
さんむしれきしみんぞくしりょうかん

2階の常設展示室には、明治時代の歌人、伊藤左千夫の作品や遺品、同人たちとの関わりを示す資料を中心に展示し、1階は企画展示室。敷地内には、千葉県指定史跡にも選定された伊藤左千夫の生家も建つ。
住所 | 千葉県山武市殿台343-2 |
---|---|
問合先 | 0475-82-2842 |
アクセス | 車:圏央道山武成東ICから6分 |
駐車場 | あり/15台 |
蓮沼海浜公園(千葉県/山武市)
はすぬまかいひんこうえん

蓮沼の海岸線約4kmに沿って帯状に延びる敷地内には、水の一生をテーマにした19のプールが楽しめる蓮沼ウォーターガーデン、オムニコート20面のテニスコート、雄大な九十九里の海を一望できる展望塔、ホテル蓮沼ガーデンハウスマリーノ、日本パークゴルフ協会公認のパークゴルフ場などがある。走行距離2.1kmの日本最長級のミニトレイン、50種類以上の変わり種自転車などアトラクションも充実。
住所 | 千葉県山武市蓮沼ホ368-1 |
---|---|
問合先 | 0475-86-3171 |
アクセス | 車:千葉東金道路松尾横芝ICから県道成田松尾線経由10km15分 |
駐車場 | あり/1500台/1日600円(プールのみ。こどものひろばは無料) |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(茂原・東金・九十九里の宿・ホテル)
東金のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
山武市より少し内陸よりの東金エリアは、都心からもアクセスしやすく、九十九里の海や緑の自然にも恵まれていて、ドライブなど子連れでのおでかけに人気のエリア。春には「八鶴湖」で湖に移る桜が美しい。
道の駅 みのりの郷 東金 イチゴ狩り(千葉県/東金市)
みちのえき みのりのさと とうがね いちごがり
[収穫時期] 2025年1月4日~5月中旬(予定)
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
道の駅みのりの郷東金に隣接したイチゴ農園。高設栽培で通路を広くしているため、車椅子やベビーカーも利用可能。道の駅みのりの郷東金の緑花木市場で受付をしてから、イチゴ園に案内してもらう。予約優先。カーナビ検索は東金市田間1298。

道の駅 みのりの郷 東金
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、チーバベリー(数量限定)、かおり野、やよいひめ、もういっこ、スターナイト、ほしうらら、スカイベリー
- 料金:30分食べ放題(料金要問合せ)
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
住所 | 千葉県東金市田間1300-3 |
---|---|
問合先 | 0475-53-3870 |
営業時間 | 9時30分~無くなり次第終了 |
休み | 味覚狩り期間中火曜 |
アクセス | 車:千葉東金道路東金ICから国道126号経由9km10分 |
駐車場 | あり/245台/EV1台、身障者用4台 |
URL |
八鶴湖(千葉県/東金市)
はっかくこ

東金駅の西方約500mのところにある、周囲約800mの小さな湖。東岸に最福寺、西岸に本漸寺の古刹が静かに佇んでいる。江戸時代には、徳川家康より三代にわたって鷹狩りに訪れた名所。3月下旬頃、湖畔は満開の桜で埋めつくされる。
住所 | 千葉県東金市東金1435-1 (東金市観光協会案内所) |
---|---|
問合先 | 0475-50-1142(東金市商工観光課) |
アクセス | 車:千葉東金道路東金ICから国道126号経由6km10分 |
駐車場 | あり/30台 |
九十九里のおすすめいちご狩り&ドライブスポット
温暖な気候に恵まれた九十九里の海沿いを爽快にドライブできるおすすめエリア。小さな子どもでも引き馬やエサやりを楽しめる「九十九里浜一宮乗馬センター」もおすすめ!
近藤いちご園(千葉県/長生郡一宮町)
こんどういちごえん
[収穫時期] 2024年12月下旬~2025年5月上旬
広々とした大型ビニールハウスで、多品種のイチゴが楽しめる(栽培は30種類)。良質の腐葉土からできた有機黒土を使用したイチゴを思いきり楽しもう。白イチゴ大福とジャムも好評。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、とちおとめ、紅ほっぺ、おいCベリー、もういっこ、アスカルビー、さがほのか、ふさのか、やよいひめ、かおり野、かなみひめ、淡雪、さつまおとめ、よつぼし、真紅の美鈴、チーバベリー、桃薫、すずのかおり、さちのか、など
- 料金:40分食べ放題。公式サイト要確認
- 予約:予約不要
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:なし
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県長生郡一宮町一宮9177-7 |
---|---|
問合先 | 090-3451-6018 |
営業時間 | 9時30分~イチゴがなくなり次第終了 |
休み | 電話・公式サイトにて要確認 |
アクセス | 車:九十九里道路一宮ICから県道128号経由5km10分。または圏央道茂原長南ICから30分 |
駐車場 | あり/40台 |
URL |
さくだファミリー農園(千葉県/山武郡九十九里町)
さくだふぁみりーのうえん
[収穫時期] 2025年2月~5月上旬(予定、要問合せ)
令和7年(2025)もおいしいイチゴを用意。イチゴ狩りを楽しもう。当日は、一番おすすめのハウスに案内。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(1~5月)、紅ほっぺ(1~5月)、とちおとめ(1~5月)、さちのか(1~5月)、やよい姫(1~5月)、もういっこ(1~5月)、恋みのり(1~5月)、チーバベリー(1~5月)、おいCベリー(1~5月)、あまえくぼ、あかねっこ
- 料金:イチゴ30分食べ放題。2~3月:大人(小学生以上)2200円、幼児(3~6歳)1600円、3歳未満500円。4月~5月6日:大人(小学生以上)1500円、幼児(3~6歳)1000円、3歳未満300円※平日(月~木)利用は100円引き
- 予約:要予約、080-5077-1187(イチゴ狩り専用ダイヤル)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:なし
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県山武郡九十九里町作田3702 |
---|---|
問合先 | 0475-76-5285 |
営業時間 | 10時~13時30分(4月20日以降は10時30分~) |
休み | 期間中不定休 |
アクセス | 車:千葉東金道路東金ICから国道126号経由16km30分 |
駐車場 | あり/40台/無料 |
URL |
九十九里ハーブガーデン(千葉県/山武郡九十九里町)
くじゅうくりはーぶがーでん

約9917平方mの広大な敷地内で約200種類のハーブを栽培。隣接するレストランでは、とれたてのハーブを使った料理やケーキ、ハーブティーを堪能できる。
住所 | 千葉県山武郡九十九里町片貝4477 |
---|---|
問合先 | 0475-76-6581 |
アクセス | 車:千葉東金道路東金ICから国道126号経由15km30分 |
駐車場 | あり/40台 |
九十九里浜一宮乗馬センター(千葉県/長生郡一宮町)
くじゅうくりはまいちのみやじょうばせんたー

九十九里浜まですぐという立地にあり、初心者にはスタッフの引馬で海を下に見る丘や林を回るコース20分4950円が人気。場内の引馬コースは2周1500円(大人)で気軽に体験できる。
住所 | 千葉県長生郡一宮町一宮9963 |
---|---|
問合先 | 0475-42-2851 |
アクセス | 車:九十九里道路一宮ICから2km5分 |
駐車場 | あり/20台 |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//