遊覧船・舟下りなど船からの紅葉絶景!湖や渓谷など水辺の紅葉スポット33選

帝釈峡(広島県/庄原市)
帝釈峡(広島県)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

全国の紅葉スポットの中から、遊覧船や船下り、ボート、カヌーなど船からの紅葉絶景がおすすめの33件をご紹介。
(2023年:紅葉ライトアップ7件、紅葉まつり6件)
北海道、東北、関東、関西…とエリアごとにチェックできます。
紅葉が水面にも映るスポットでは秋色に包まれるような体験が楽しめて感動的!ガイド付きの観光船に乗るのもいいですが、親子でのんびりボートやカヌーを漕ぐのもおすすめ。秋の絶景を感じる旅にでかけましょう!

目次(index)

北海道で船から楽しめる紅葉スポット

中島公園(北海道/札幌市中央区)

なかじまこうえん

ボート

札幌中心部のオアシスとして親しまれている自然豊かな公園。園内にはボートを楽しめる菖蒲池や、子どもたちが水遊びを楽しめる鴨々[かもかも]川がある。日本庭園内「八窓庵」など歴史的建築物も保存されている。紅葉は地下鉄中島公園駅より公園に入る園路に樹高約10mのイチョウ並木があり、落葉が絨毯のようで、たくさんの人が写真を撮りに訪れる。

中島公園

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:不明
  • 主な紅葉樹種:メイゲツカエデ、ヤマモミジ、ナナカマド、イチョウ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:散策しながら
住所 北海道札幌市中央区中島公園
問合先 011-511-3924(管理事務所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.sapporo.jp/ryokuka/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

定山渓温泉「五大紅葉」(北海道/札幌市南区)

じょうざんけいおんせん ごだいこうよう

カヌー

国立公園に指定され豊かな自然に恵まれた全国でも有数の紅葉名所である定山渓温泉。札幌中心部から1時間足らずで気軽に訪ねられることから「札幌の湯の杜」として人気を集めている。10月上旬から5カ所の紅葉絶景エリアへ、それぞれシャトルバスが運行され紅葉を存分に楽しめる「バスで行く五大紅葉」がスタート。中でも知られざる紅葉スポットをガイドが案内する「紅葉かっぱバス」のほか、札幌国際スキー場の「紅葉ゴンドラ」は、温泉街よりひと足早い紅葉を空中散歩で楽しめ、山頂からは石狩湾まで望む大パノラマが広がり、まさに絶景。

定山渓温泉「五大紅葉」

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~中旬
  • 標高:630m(紅葉ゴンドラ山麓駅)、1100m(山頂)
  • 主な紅葉樹種:イタヤカエデ、ナナカマド、ウルシ、シラカバ、ヤマブドウ、サクラ、シナ、カツラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:軽登山、ウォーキング、カヌー体験、紅葉ゴンドラ(2023年9月23日~10月15日)、紅葉かっぱバス(2023年10月1~21日)

<紅葉まつり>

  • イベント名:札幌国際スキー場「秋祭り」
  • 期間:2023年9月23日~10月15日(予定)
  • 内容:紅葉ゴンドラと秋の味覚。グルメ屋台
住所 北海道札幌市南区定山渓温泉
問合先 011-598-2012(定山渓観光協会)
料金 各シャトルバス料金が必要
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://jozankei.jp/event/koyo-bus/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

支笏湖(北海道/千歳市)

しこつこ

水中遊覧船

支笏湖をはさんで向かい合う風不死岳[ふっぷしだけ]・恵庭岳の紅葉は、湖面と一体になり神秘的な美しさ。湖畔には支笏湖温泉、丸駒温泉がある。

支笏湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~下旬
  • 標高:250m
  • 主な紅葉樹種:ヤマモミジ、イタヤカエデ、ミズナラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:サイクリング、登山、水中遊覧船、散策

<紅葉まつり>

  • イベント名:支笏湖紅葉まつり
  • 期間:2023年10月15日
  • 内容:問合せ:支笏湖まつり実行委員会:0123-23-8288
住所 北海道千歳市支笏湖温泉番外地
問合先 0123-25-2404(支笏湖ビジターセンター)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

http://shikotsukovc.sakura.ne.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大沼国定公園(北海道/亀田郡七飯町)

おおぬまこくていこうえん

遊覧船カヌー

大沼公園広場から散策路を歩けば、赤や黄色に紅葉した木々と、遠景には裾野が美しく色づいた駒ケ岳が楽しめる。観光遊覧船からは、湖に浮かぶ島々の紅葉はもちろん、水鳥の姿が近くに見られることも。湖畔周遊道路には紅葉のトンネルのようになるスポットやひっそりと佇む大沼駒ケ岳神社、森林公園など鮮やかに色づく木々を楽しめる場所が点在するので、ドライブやサイクリングもおすすめ。

大沼国定公園

Photo By Y.Iwayama

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~末
  • 標高:130m、1131m(駒ケ岳)、約1000m(函館七飯ゴンドラ)
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ブナ、ナラ類、ヤマモミジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:サイクリング、遊覧船、カヌー

<ライトアップ>

  • 期間:2023年10月中旬
  • 時間:日没後~
住所 北海道亀田郡七飯町大沼町
問合先 0138-67-2170(大沼国際交流プラザ)
料金 無料
時間 散策自由
休み 無休
URL

http://onumakouen.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

阿寒湖(北海道/釧路市)

あかんこ

遊覧船

マリモ国道や、阿寒川となって流れ出す滝口付近が特に美しい。阿寒湖が一望できる白湯山の紅葉も見事。観光の起点は阿寒湖温泉となる。

阿寒湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~中旬
  • 標高:420m(湖面)
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ヤマブドウ、ナナカマド、シラカバ、カツラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船大人2000円、小人1040円
住所 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
問合先 0154-67-3200(阿寒観光協会)
料金 無料
時間 散策自由(観光協会は9~18時)
休み 散策自由
URL

https://ja.kushiro-lakeakan.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

洞爺湖(北海道/虻田郡洞爺湖町)

とうやこ

遊覧船

道南にある支笏[しこつ]洞爺国立公園の中心。周囲43kmの円形のカルデラ湖で、4つの中島が浮かぶ。湖の南側には活火山の昭和新山と有珠山[うすざん]があり、湯量豊富な洞爺湖温泉は道内屈指の観光地として賑わいを見せる。湖上には遊覧船が就航し、野生のエゾシカがいる中島へも立ち寄る。紅葉するのは広葉樹の多い湖畔縁一帯。特に噴火記念公園沿いの遊歩道は野外彫刻とともに紅葉を楽しめる。

洞爺湖

洞爺湖温泉観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:800m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ナナカマド、ブナ、シラカバ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船、ロープウェイ
住所 北海道虻田郡洞爺湖町・有珠郡壮瞥町
問合先 0142-75-2446(洞爺湖温泉観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.laketoya.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東北で船から楽しめる紅葉スポット

十和田湖(青森県/十和田市)

とわだこ

遊覧船

青森と秋田の県境、十和田八幡平国立公園内にある二重式カルデラ湖。秋には急傾斜の湖岸全体がブナの黄、カエデ、ナナカマドの朱に染まり、アカマツの緑が鮮やかさをきわ立たせる。遊覧船で湖上に出れば、細長く突き出した中山半島と御倉[おぐら]半島が青藍色の湖水に紅葉を映して、絵のような美しさだ。周辺には温泉も多い。

十和田湖

十和田湖国立公園協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~下旬
  • 標高:400m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ブナ、ナナカマド、カツラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船・展望台から
住所 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔
問合先 0176-75-2425(十和田湖総合案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://towadako.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

青葉湖(青森県/八戸市)

あおばこ

遊覧船

28年かけて完成した「世増[よまさり]ダム」によって造られた人工湖の愛称。ダム建設で湖底に沈んだ集落には平重盛が父・清盛から逃れてきたという伝説があり、重盛がこの地に持参したと伝えられる「青葉の笛」に由来している。湖岸の左右それぞれにある展望台からは四季折々の絶景を望むことができ、なかでも秋の紅葉の風景は素晴らしい。見頃となる10月下旬には、湖岸をウォーキングしたり、約45分で1周する屋形遊覧船に乗ったりと、紅葉を満喫できるイベントが各種開催される。開催期間が短いものもあるので事前に問合せを。

青葉湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 主な紅葉樹種:ナラ、サクラなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:湖岸をウォーキング
住所 青森県八戸市南郷島守
問合先 0178-82-2222(山の楽校)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

猊鼻渓(岩手県/一関市)

げいびけい

舟下り

全長約2kmにわたり、断崖絶壁が高くそびえ立つ渓谷を、船頭さんの唄う「げいび追分」を聞きながら手漕ぎ船で探勝する幽玄郷。ケヤキ、ウルシなどが美しく紅葉する秋は、格別の風情がある。

猊鼻渓

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月初旬
  • 標高:約50m
  • 主な紅葉樹種:ケヤキ、ウルシ、モミジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船から
住所 岩手県一関市東山町長坂字町467
問合先 0191-47-2341(げいび観光センター)
料金 見学自由。舟代:中学生以上1800円、小学生900円、幼児(3歳以上)200円
時間 散策自由。舟は8時30分~16時(季節により異なる)
休み 散策自由(舟は荒天時欠航あり)
URL

http://www.geibikei.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

阿武隈ライン舟下り(宮城県/伊具郡丸森町)

あぶくまらいんふなくだり

舟下り

丸森駅から車なら、3分程の丸森町観光交流センター前に乗船場がある。4km上流の観音様から下流の丸森大橋まで1日2便(土・日曜、祝日は4便)、所要約70分の周遊コースがある。周遊コースは、3日前までに公式サイトから予約可能。

阿武隈ライン舟下り

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:不明
  • 主な紅葉樹種:サクラ、モミジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:舟下り
住所 宮城県伊具郡丸森町下滝12
問合先 0224-72-2350(丸森町観光物産振興公社)
料金 大人2500円、小学生1300円
時間 8時30分~17時(舟の出航時間は要問合せ)
休み 月曜(祝日の場合は翌平日)
URL

https://abukuma-line.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

田沢湖(秋田県/仙北市)

たざわこ

カヌー

田沢湖は周囲約20kmのほぼ円形の湖で、水深423.4mは日本一を誇る。秋にはルリ色に輝く湖面と金色の「たつこ像」と周囲の山を彩る紅葉のコントラストが楽しめる。

田沢湖

仙北市観光課

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月初旬
  • 標高:249m(水面の標高)
  • 主な紅葉樹種:サクラ、カエデ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:サイクリングやキックボード、湖面に出てのカヌーやサップでゆっくり秋の田沢湖を満喫。
住所 秋田県仙北市田沢湖潟字槎湖
問合先 0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.semboku.akita.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

最上峡(山形県/最上郡戸沢村)

もがみきょう

舟下り

最上川両岸の古口から清川に至る16kmの景勝地。川の流れに沿って国道47号が走っており、ドライブしながらヤマモミジやカエデの紅葉が楽しめるほか、舟下りで川面から紅葉の彩りを楽しむことができる。

最上峡

戸沢村観光物産協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:100~150m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、カエデ、ナラなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:舟下り
住所 山形県最上郡戸沢村大字古口
問合先 0233-72-2110(戸沢村観光物産協会)
料金 散策自由、舟下りは有料(片道大人(中学生以上)2800円、子供(小学生以下)1400円)
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

http://www.kankoh.vill.tozawa.yamagata.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

南湖公園(福島県/白河市)

なんここうえん

ボート

南湖公園の紅葉は例年10月下旬~11月上旬に見頃を迎え、赤や黄色に染まった木々が園内を鮮やかに彩る。園内の翠楽苑、南湖神社の紅葉も圧巻。夜にはライトアップが行われ、昼間とは違った空間が広がる。昼と夜、紅葉した南湖公園を余すところなく楽しんで。

南湖公園

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 主な紅葉樹種:カエデ、サクラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ボート、公園・庭園の散策

<ライトアップ>

  • 期間:2023年10月28日~11月5日
  • 時間:17時15分~19時30分、翠楽苑にて
住所 福島県白河市南湖
問合先 0248-22-1147(白河観光物産協会)
料金 無料(一部有料施設あり)、紅葉ライトアップ入場料1人(中学生以上)100円
時間 入園自由、翠楽苑は9~17時(入園受付は~16時30分)
休み 無休
URL

http://shirakawa315.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

関東で船から楽しめる紅葉スポット

中禅寺湖(栃木県/日光市)

ちゅうぜんじこ

遊覧船

標高約1300mという高地にある日本を代表する湖の一つ。男体山の噴火によりせき止められてできたという。天応2年(782)に日光開山の祖・勝道上人[しょうどうしょうにん]が男体山登頂に成功したとき、山頂から湖を発見したのが始まり。湖上ではヒメマスやニジマス釣り、遊覧船での湖上巡り、湖畔のキャンプなどが楽しめる。秋は紅葉が湖面に映え美しい。

中禅寺湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:約1300m
  • 主な紅葉樹種:ツタウルシ、サクラ類、カンバ類、ミズナラ、カエデ類、カラマツ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船
住所 栃木県日光市中宮祠
問合先 0288-22-1525(日光市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

長瀞(埼玉県/秩父郡長瀞町)

ながとろ

舟下り

秩父赤壁と呼ばれる岩壁や岩畳、巨岩を縫い淵瀬をつくって流れる清流。荒川の中流が造る峡谷で、皆野町の親鼻橋から長瀞町高砂橋までの沿岸を含む約6kmをいう。紅葉は雑木林にクヌギやナラが多いので黄色が中心。ときに真っ赤に色付いたツタやカエデも混じり、春に見事な花霞を見せた桜も赤い彩りを添えて賑やか。みどころは岩畳一帯。

長瀞

一般社団法人長瀞町観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬
  • 標高:497m(宝登山)
  • 主な紅葉樹種:クヌギ、ナラ、カエデ、モミジ、ツタ、サクラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:船上(川下り)

<紅葉まつり>

  • イベント名:長瀞紅葉まつり2023
  • 期間:2023年11月1~30日

<ライトアップ>

  • 期間:未定
  • 時間:16~21時
住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
問合先 0494-66-0307(長瀞町観光案内所)
料金 無料、ライトアップは中学生以上300円(予定)
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.nagatoro.gr.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

亀山湖(千葉県/君津市)

かめやまこ

ボート

小櫃川をせき止めてできた、県下最大のダム湖。面積は139万平方m。ヤマベやヘラブナ、ブラックバス、鯉が釣れ、ボート遊びもできる。11月の紅葉の時期には、珍しいクルージングがおすすめ。湖上から美しい景色を観賞し楽しむことができる。また、湖岸には長崎キャンプ場と稲ケ崎オートキャンプ場の2カ所のキャンプ場があり、アウトドアが楽しめるほか、リウマチや婦人病などに効能のある亀山温泉も湧く。

亀山湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
  • 標高:103m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、メタセコイア、イチョウ、ナラ、クヌギなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:湖から船で
住所 千葉県君津市豊田・川俣
問合先 0439-39-2535(君津市観光協会亀山支部)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

相模湖(神奈川県/相模原市緑区)

さがみこ

遊覧船

昭和22年(1947)に完成した相模ダムによって、相模川がせき止められてできた人造湖。南岸の石老山[せきろうざん]がひときわ大きく眺められる。東岸の県立相模湖公園は見事な桜並木があることで知られており、春になると桜の花見客で賑わう。紅葉は例年、11月中旬~下旬が見頃で、相模湖公園から見た嵐山や、石老山(融合平展望台、大明神展望台)から見た相模湖がきれい。湖上には、クジラ、スワンといった形の遊覧船や足漕ぎボートなどが浮かび、家族連れに人気。また釣りのスポットとしても有名で、ヘラブナ、ブラックバス、冬はワカサギを目当てに多くの釣り人が訪れる。

相模湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:405.9m(嵐山)
  • 主な紅葉樹種:ケヤキ、カエデ、モミジ、クヌギ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:相模湖の遊覧船
住所 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1
問合先 042-684-2633(相模湖観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

丹沢湖(神奈川県/足柄上郡山北町)

たんざわこ

ボートカヌー

昭和53年(1978)の三保ダムの完成によってできた人造湖。ボート、カヌー、SUP、サイクリング等のアウトドアスポーツのほか、季節を通じて動植物の観察が楽しめるスポット。紅葉は11月中旬~下旬が見頃。湖の中央に架かる永歳橋や千代の沢園地の展望台からの眺めがよく、晴天の日には富士山と紅葉に彩られた湖を一望することができる。また、周辺の玄倉川の渓谷沿いの紅葉も美しく、紅葉シーズンには沢山のハイカーが訪れる。湖周辺には丹沢湖記念館、湖底に水没していた民家を移築・復元した三保の家がある。

丹沢湖

公益財団法人神奈川県公園協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:320m
  • 主な紅葉樹種:カエデの仲間、シデの仲間、ケヤキなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:丹沢湖畔を歩きながら、山肌の紅葉や湖面に映る紅葉を楽しむ

<紅葉まつり>

  • イベント名:西丹沢もみじ祭り
  • 期間:2023年11月18日
  • 内容:千人鍋とも呼ばれ、100鍋設置されるしし鍋を1000人で楽しむイベント(事前申込制)
住所 神奈川県足柄上郡山北町
問合先 0465-75-3646(山北町商工観光課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

宮ケ瀬湖(神奈川県/愛甲郡清川村)

みやがせこ

遊覧船カヌー

宮ケ瀬湖は神奈川県西北部の丹沢山と、東京・八王子の高尾山との間に位置する湖。秋は紅葉の名所として知られ、湖の南にある大棚沢は宮ケ瀬湖のなかでも最も美しい紅葉スポットだ。ダムや水の郷大つり橋近くから遊覧船も運航しており、湖上から紅葉を楽しむこともできる。

宮ケ瀬湖

(公財)宮ケ瀬ダム周辺振興財団

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
  • 主な紅葉樹種:カエデ、モミジ、ナラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:各公園内散策や遊覧船から鑑賞、鳥居園地ではドウダンツツジが赤く染まる
住所 神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬
問合先 046-288-3600((公財)宮ケ瀬ダム周辺振興財団 みやがせミーヤ館)
料金 無料(遊覧船は1周コース大人1200円、子ども600円、幼児100円、コースにより異なる)
時間 散策自由(遊覧船は9~16時)
休み 散策自由(遊覧船は要問合せ)
URL

https://www.miyagase.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

芦ノ湖(神奈川県/足柄下郡箱根町)

あしのこ

遊覧船

箱根外輪山に囲まれた弓形のカルデラ湖。箱根観光の中心となるオアシスで、湖上には海賊船などを模した観光船が行き交い、外輪山の向こうには富士山の姿も眺められる。湖の周辺にはヒメシャラがあり、外輪山の山肌を染める紅葉は黄色がベース。湖畔のハイキングをはじめ、芦ノ湖遊覧船やロープウェイから眺める紅葉も見事。箱根の紅葉はここから仙石原、強羅へと移動していく。

芦ノ湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月上旬
  • 標高:約724m(芦ノ湖)
  • 主な紅葉樹種:ヤマボウシ、ミズナラ、イロハモミジ(カエデ類)、ケヤキ、ヒメシャラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ハイキングをしながら、遊覧船、ロープウェイから
住所 神奈川県足柄下郡箱根町
問合先 0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.hakone.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

甲信越・北陸で船から楽しめる紅葉スポット

奥只見湖(新潟県/魚沼市)

おくただみこ

遊覧船

新潟県内屈指の紅葉スポットであり、日本紅葉100選に選ばれている。静かな湖面と色鮮やかな紅葉のコントラストはまさに絶景。湖上を進む遊覧船からも紅葉が眺められ、紅葉に染まる山々を間近に望みながら、秋の澄んだ空気を味わえる。

奥只見湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:約750m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、カエデなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船に乗船し紅葉を眺める
住所 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥
問合先 025-795-2750(奥只見観光株式会社)
料金 見学自由、乗船は有料(コースにより異なる)
時間 散策自由、周遊コース9時30分~15時30分(5月20日~10月15日、乗船時間40分、1時間ごと)、10月16日~11月8日は9~16時の間で最大1時間3本※ダイヤは当日窓口にて要確認
休み 散策自由、冬期(1月上旬~3月上旬)は道路通行止め(積雪により変更あり)

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

庄川峡遊覧船(富山県/砺波市)

しょうがわきょうゆうらんせん

遊覧船

庄川船舶は、小牧ダムと大牧温泉を結ぶ定期航路をメインに通年運行(年中無休)している。県定公園にも指定されている四季折々の樹木の変化、雨の日にはもやがかかった山水画を思わせる景観、冬期は雪景色や渡り鳥のバードウォッチング、運がよければカモシカの顔見せなど、四季を通して楽しむことができる。紅葉は11月上旬が見頃。

庄川峡遊覧船

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月上旬
  • 標高:約180m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ブナ、カエデ、イチョウ、トチノキ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船から
住所 富山県砺波市庄川町小牧73-5
問合先 0763-82-0220(庄川遊覧船株式会社)
料金 【定期往復】大人2800円、小人1400円、【短時間遊覧】大人1200円、小人600円
時間 8時30分~16時(1日3~4便、所要1時間、季節により変動あり)
休み 無休
URL

http://www.shogawa-yuran.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

本栖湖(山梨県/南都留郡富士河口湖町)

もとすこ

ボート

富士五湖の西のはずれにあり、周囲12km、面積4.7平方km、最大水深122m。北岸は富士の好展望地で、ここからの景色は千円札のデザインに採用されている。五湖のなかでは観光開発がそれほど進んでおらず、特に西岸は手付かずの自然が守られている。最近は北西岸あたりでボードセイリングやカヌーなどを楽しむ若者の姿が多い。秋には湖畔の木々が色づき、紅葉が楽しめる。また、毎年ヒメマス釣りが解禁となり多くの釣客が訪れる、日本でヒメマスの釣れる一番西の釣メッカでもある。

本栖湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:約900m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、シデ、ナラ、ブナ、ドウダンツツジ、サクラ、イタヤカエデ、ツタ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:手こぎ・足こぎボート、サイクリング
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
問合先 0555-75-0043/8~17時(11月は8時30分~16時30分、12~3月は休業)(本栖湖観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

白駒の池(長野県/南佐久郡佐久穂町)

しらこまのいけ

ボート

標高2100m以上にある湖沼のなかで日本最大の池。標高2115mの高所にある池へは国道299号沿いの白駒の池駐車場から、山道を歩き約15分ほど。周辺には樹齢数百年のツガやトウヒの原生林が生い茂り、地面は緑の苔が幾重にも続く。まるで原生林の中でひっそり眠っているような、神秘的な雰囲気が漂う池だ。池の周囲には1周約40分の山道があり、夏はキャンプ(キャンプ指定地あり)やボート遊びもできる。紅葉は真っ赤に色づくドウダンツツジ、黄金色に輝くダケカンバが湖畔を彩り、訪れる者を魅了する。

白駒の池

佐久穂町

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月上旬
  • 標高:2115m
  • 主な紅葉樹種:ナナカマド、ダケカンバ、ドウダンツツジ
住所 長野県南佐久郡佐久穂町・南佐久郡小海町
問合先 0267-86-1553/0267-92-2511小海町商工観光係(佐久穂町商工観光係)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://yachiho-kogen.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東海で船から楽しめる紅葉スポット

恵那峡(岐阜県/恵那市)

えなきょう

遊覧船

日本初の発電用ダムとして、木曽川に建設された大井ダム。このダム湖が造り出した人工の景勝地が恵那峡だ。四季折々の自然が楽しめ、両岸の断崖絶壁の紅葉は遊覧船に乗らなければ楽しめない絶景。また、天然記念物「傘石」周辺はもみじが色濃く紅葉する。風化によって造られた奇岩も見られる。また、恵那峡ビジターセンターでは、恵那峡の歴史がわかる。カーナビ利用の場合は、岐阜県恵那市大井町2709-79、恵那峡ビジターセンターで設定がおすすめ。

恵那峡

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:約300m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、クヌギ、カエデ、ドウダンツツジ、コシアブラ、タカノツメ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船から

<紅葉まつり>

  • イベント名:恵那峡もみじまつり
  • 期間:2023年11月11~12日
  • 内容:出店あり

<ライトアップ>

  • 期間:通年
  • 時間:日没~21時
住所 岐阜県恵那市大井町恵那峡
問合先 0573-25-4058/0573-32-1790 恵那峡ビジターセンター((一社)恵那市観光協会)
料金 無料(恵那峡遊覧船は有料)
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.kankou-ena.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

井川湖(静岡県/静岡市葵区)

いかわこ

渡船

昭和32年(1957)、日本初の中空重力式発電所「井川五郎ダム」の建設時に造られた、南アルプスの水が流れ込む周囲約10kmの人造湖。湖畔を巡る自然歩道からは四季折々の彩りや井川大仏を見学できる。紅葉時には湖面に紅葉が映り美しい。

井川湖

(C)井川観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月上旬~中旬
  • 標高:約960m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、モミジ、ウルシ、カシ、ブナ、ナラなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:湖畔、無料の渡船からながめる周りの山々の紅葉
住所 静岡県静岡市葵区井川
問合先 054-260-2377(井川ビジターセンター)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

関西で船から楽しめる紅葉スポット

嵐山(京都府/京都市右京区)

あらしやま

屋形船ボート

平安の貴族たちが船遊びをした大堰[おおい]川を挟んで、小倉山(亀山)と向かい合う山。標高375mと低いが、全山アカマツが茂る中にヤマザクラやカエデが混じり、緑の中に赤や朱色が錦模様を描いて、京の秋を彩る。大堰川に架かる渡月橋を中心に、この付近一帯も含めて嵐山と呼ぶことも多く、京都の代表的観光地。保津川下りの下船地点にもなっている。宝厳院ではライトアップが行われる(予定、有料)。

嵐山

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~12月上旬
  • 標高:375m
  • 主な紅葉樹種:ヤマザクラ、カエデ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:屋形船、ボート、散策
住所 京都府京都市右京区嵯峨嵐山
問合先 075-861-0012(嵐山保勝会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.arashiyamahoshokai.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

保津峡(京都府/京都市右京区)

ほづきょう

舟下り

亀岡から京都・嵐山までの保津川沿い、約16kmの渓谷。保津川は、慶長11年(1606)京都の豪商・角倉了以[すみのくらりょうい]が、丹波から京へ木材・薪炭などを運搬する運河として開削したもの。明治末ごろからは船下りが人気を集めるようになり、夏目漱石も乗船している。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の渓谷美を楽しめる。紅葉を楽しむには保津川下りや嵯峨野トロッコ列車がおすすめ。トロッコ沿線のライトアップは10月中旬~12月初旬の予定。

保津峡

(C)一般社団法人亀岡市観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~12月上旬
  • 主な紅葉樹種:モミジほか
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:保津川下り、嵯峨野トロッコ列車からの眺め

<ライトアップ>

  • 期間:2023年10月中旬~12月初旬(予定、トロッコ沿線のみ)
  • 時間:17時頃~19時頃
住所 京都府京都市右京区嵯峨・京都府亀岡市保津町・篠町
問合先 0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
料金 無料(保津川下りは4500円、嵯峨野トロッコ列車は880円)
時間 散策自由(保津川下りは9~15時、嵯峨野トロッコ列車は亀岡発9時30分~16時30分)※紅葉期間は延長あり、詳細は要問合せ)
休み 散策自由(保津川下りは無休、トロッコ列車は水曜、紅葉期間は無休) ※天候などの状況により運休あり
URL

https://www.pref.kyoto.jp/shizen-koen/hoz.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

中国・四国で船から楽しめる紅葉スポット

三段峡(広島県/山県郡安芸太田町)

さんだんきょう

渡舟

西中国山地に深く切れ込んだ全長16kmの峡谷。原生林を縫う遊歩道沿いに黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝が点在しており、三段峡五大壮観と呼ばれている。野鳥のさえずりがこだまする清流沿いを散策しながらの紅葉が楽しめる。令和5年(2023)8月現在、三段峡内には遊歩道の通行止め箇所あり。公式サイト要確認。

三段峡

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:400~600m
  • 主な紅葉樹種:カエデ類、コナラ、ミズナラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊歩道を歩きながらの紅葉鑑賞、渡船からの紅葉鑑賞
住所 広島県山県郡安芸太田町大字柴木
問合先 0826-28-1800(地域商社あきおおた)
料金 無料。峡内にある渡船は有料。猿飛渡船(渡船代500円)、黒淵渡船(渡船代往復500円、片道300円)
時間 日の出~日没(外灯がないため夜間入峡不可)、黒淵渡船は10時~16時30分(土・日曜、祝日は9~16時)、猿飛渡船は10~15時、12月初旬~4月中旬は積雪のため入峡不可
休み 黒淵渡船は水・木曜、猿飛渡船は4月下旬~11月下旬の平日、紅葉シーズンは無休、11月末~4月中旬は運休※天候や増水状況により運休の場合あり(公式サイト要確認)
URL

https://cs-akiota.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

帝釈峡(広島県/庄原市)

たいしゃくきょう

遊覧船カヤック

国定公園帝釈峡は、帝釈川の浸食によりできた約18kmにおよぶ峡谷。自然の岩肌と美しい紅葉が見事なコントラストを見せる。上流の上帝釈では、国の天然記念物の「雄橋」などを遊歩道から望める。下流の神龍湖では、遊覧船やカヤックも楽しめ、湖上よりの景観も良い。またセグウェイの体験もできる。

帝釈峡

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:約300~400m
  • 主な紅葉樹種:カエデ類、イチョウ、クワ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船、カヤック、散策(遊歩道)

<紅葉まつり>

  • イベント名:もみじまつり
  • 期間:2023年11月3日
  • 内容:10~15時(予定)、帝釈自治振興センター(上帝釈)
住所 広島県庄原市東城町・神石郡神石高原町
問合先 0847-86-0611(帝釈峡観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

http://taishakukyo.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大歩危・小歩危(徳島県/三好市)

おおぼけ こぼけ

遊覧船

四国を代表する観光地。「ボケ」とは、川の両岸に山が迫る険しい場所のこと。瓶ケ森に源を発する吉野川が刻んだ、断崖絶壁の豪快な景観が続く。両岸の白い岩肌から国見山山頂にかけては、カエデ、ケヤキ、モミジ、ウルシなどの木々がこんもりと生い茂り、紅葉時期には、木々の色づきと、エメラルドグリーンの清流とのコントラストが美しい。大歩危上流からは往復約30分の遊覧船も楽しめる。

大歩危・小歩危

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:1409m(国見山山頂)
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ケヤキ、モミジ、ウルシ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:遊覧船
住所 徳島県三好市山城町重実~上名
問合先 0883-76-0877(三好市観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://miyoshi-tourism.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

特別名勝 栗林公園(香川県/高松市)

とくべつめいしょう りつりんこうえん

和船

紫雲山[しうんざん]東麓にある国の特別名勝に指定されている文化財庭園。約75万平方mの広大な園内は、池泉回遊式大名庭園の南庭と近代庭園として改修された北庭に分かれている。高松藩の歴代藩主が、100年余の歳月を費やして完成した。紫雲山を背景に6つの池と13の築山で構成されており、松や石組みを巧みに配し、四季折々に風情ある表情を見せる。とくに秋の季節には、赤く紅葉した楓と緑の松が絶妙なコントラストを演出し、訪れる人々を魅了する。掬月亭や商工奨励館にも立ち寄りたい。

特別名勝 栗林公園

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
  • 標高:7.5m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、イチョウ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:和船に乗って幻想的な景色を眺めるほか、ライトアップした園路を散策し幽玄の美に浸る

<ライトアップ>

  • 期間:2023年11月下旬~12月上旬(予定)
  • 時間:17~21時(入園は~20時30分)
住所 香川県高松市栗林町1-20-16
問合先 087-833-7411(栗林公園観光事務所)
料金 大人410円、小・中学生170円
時間 7~17時(11月は6時30分~)
休み 無休
URL

https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

九州で船から楽しめる紅葉スポット

高千穂峡(宮崎県/西臼杵郡高千穂町)

たかちほきょう

ボート

五ケ瀬川が刻んだV字形の峡谷。50~100mの柱状節理の断崖絶壁が約7kmに渡って続く。断崖の上からは高さ17mの真名井の滝が流れ落ちる。両岸には、カエデやハゼ、ケヤキ、ツタなどがあり、赤や黄に染まった木々と緑の淵とのコントラストが美しい。

高千穂峡

一般社団法人 高千穂町観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:300m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ハゼ、ケヤキ、ブナ、ナラ、ツタ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:手こぎのボート遊覧

<ライトアップ>

  • 期間:通年
  • 時間:18~22時、状況により中止の場合あり要確認
住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
問合先 0982-73-1213(高千穂町観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://takachiho-kanko.info/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の情報は、原則として2023年8~9月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。