![#15 自然分娩も可能?やっぱり帝王切開?双子のバースプラン [双子妊娠漫画]](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2021/12/24082224/90458_15-1_ec.jpg)
「バースプラン」とはお産が妊婦や家族にとって理想のものになるよう、産院と相談して立てる計画のことです。「家族の立ち会いをするか?」「無痛分娩にするか」というものから、産院によっては誕生の瞬間のビデオ撮影や、好みの音楽やアロマの香りをリクエストすることもできるそうです。
双子のバースプランはどんなものでしょうか? 私はこんな希望を出して病院と相談していきました。
双子のバースプラン


長女の帯同が可能かどうかを気にしていたのは、病院からは分娩時には「家族の誰か1人は病院に待機してください」という指示があったためです。院内での待機は夫にお願いするとして、タイミングによっては長女の預け先が確保できない可能性があったので、いろいろと聞いてみました。


えっ! 双子って帝王切開一択じゃないの!? 病院によっては必ず帝王切開という方針をとっているようですが、私がかかっていた病院では「2人とも頭が下を向いている(逆子ではない)」を前提に医師に判断のもと問題なければ自然分娩も可能とのことでした。
帝王切開に違いないと思っていたけれど、選択肢を提示されたら迷ってしまうもの。ですが、お医者さんによると双子の自然分娩では1人目を分娩後、広くなった子宮の中で2人目の頭位が変わって逆子になる、臍の緒が首に絡む、など多くの予期せぬ事態が起こりやすいそうで「1人目は自然分娩でも、2人目で緊急帝王切開になることもあるんですよね」とのこと。
やっぱり帝王切開でお願いすることに決めました。

双子の帝王切開での出産の場合、一般的に37週前後での出産が計画されるそうです。私の場合も37週0日あたりで予定されることになりました。赤ちゃんに会えるまであと15週間! いつ陣痛が来るかわからなかった長女の出産と比べて、はっきりとカウントダウンが始まりました。
沢井メグのおすすめ記事
双子妊娠漫画
ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?
富山移住記事
子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)