![#22 未来の自分のために「貯血」。32週から採血スタート![双子妊娠漫画]](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2021/12/24082232/96665_22-1_ec.jpg)
前回、主治医の口から出た「貯血」とは、手術時の輸血に患者自身の血液を用いる「自己血輸血」に備えて、あらかじめ採血してストックしておくことです。
血液の保存期間は約5週間だそう。無駄にならないよう採血は手術予定日から逆算して行われます。37週で帝王切開予定の私の場合、妊娠30週で自己血輸血についての説明を受け、32週から採血をスタートしました。
貯血用の採血って痛い?

妊娠中は、ただでさえ貧血になりやすいものです。採血に備えて、鉄剤を飲み、食事は鉄分とタンパク質を意識、睡眠もしっかりとるよう指導されました。当日、血液検査をして問題なければ採血をします。

「一般的な血液検査より針が太いらしい」「めっちゃ痛いらしい」なんて話も聞きますが、実際のところ……




ちなみに貯血は4回ほど行いましたが、採血中はだいたい寝ていました……(笑)
沢井メグのおすすめ記事
双子妊娠漫画
ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?
富山移住記事
子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)