鹿児島県の特徴をまとめたマンガや、覚えておきたい場所がわかる地図で、楽しく地理を学べます。県庁所在地や人口、面積などの基本データも掲載。気候や地形、産業、歴史、名産などを覚えてから、鹿児島県を家族で旅行すると、さらに理解が深まります。楽しく学べるおすすめの観光スポットもチェックしましょう。
この記事の前半は「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋してまとめたものです
九州・沖縄の特徴マンガ・地図の記事
福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄
地理・気候カンタン説明&基本データ
九州本土のもっとも南にあり、本土と種子島、屋久島、奄美大島などの島々からなるよ。1年を通してあたたかく、梅雨や台風の時期には暴風雨の被害を受けることがある。畜産がさかんで、豚、肉用牛、ブロイラーの飼育が行われているよ。
<鹿児島県の基本データ>
県庁所在地 | 鹿児島市 |
---|---|
旧国名 | 薩摩・大隅・日向 |
人口 | 161万4000人(24位) |
人口密度 | 176人/平方キロメートル(36位) |
面積 | 9187平方キロメートル(10位) |
県の花 | ミヤマキリシマ |
県の木 | カイコウズ・クスノキ |
県の鳥 | ルリカケス |
ゆかりの人物 | 西郷隆盛(武士・政治家)、山田孝之(俳優) |
鹿児島県の特徴をマンガで覚えよう
地図(イラストマップ)で学ぼう!
1.屋久島
スギの巨木が自生
九州でもっとも高い宮之浦岳、樹齢が2000年といわれる屋久スギの原生林などがあるよ。ヤクシマザル、ヤクシカなどのめずらしい動物もすんでいるよ。
2.種子島
世界一美しいといわれる発射場
人工衛星やロケットの打ち上げを行う種子島宇宙センターがあるよ。また、1543年には種子島に流れ着いたポルトガル人によって、日本に鉄砲が伝えられたんだ。
3.桜島
現在も噴火をくり返す
鹿児島湾にある火山島だよ。1914年の大噴火で大隅半島と陸続きになった。現在も御岳の噴火活動は続いていて、火山灰で農作物に被害が出ることがあるんだ。
「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」
この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。
ページ: 1 2