JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

すみだ水族館(東京都)のペンギンやチンアナゴに近づける展示で生きものに興味がわいてくる

すみだ水族館(東京都/墨田区)
ペンギンは水量350トンの屋内開放のプール型水槽に暮らしています

佐々木隆のアイコン佐々木隆

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
「すみだ水族館」は、子ども連れのことを考えて作られている水族館。というのも、ペンギン、クラゲ、チンアナゴ、金魚など、子どもの目線の高さでも間近に観察できる水槽が多いのが特徴で、子どもたちもきっと生きものたちに興味がわいてくるはず。ほかにも「アクアベース」の「キッチン」で生きもののゴハンを準備する様子が見られたりします。各水槽をゆっくり、じっくり観察してみましょう。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

すみだ水族館で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! すみだ水族館では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:コミュニケーション力育つ力:思考力

佐々木さん動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。

■佐々木さんコメント

ペンギン、チンアナゴ、クラゲなど、注目の生きものが多い水族館です。チンアナゴの水槽でチンアナゴたちがユラユラしている様子や、ラボでスタッフの方がクラゲの赤ちゃんの世話をしている姿を見ていると、時間がたつのを忘れてしまいます。

» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー

すみだ水族館ってこんなところ!

東京スカイツリー/すみだ水族館(東京都/墨田区)

東京スカイツリータウンのソラマチに水族館はあります

東京スカイツリータウンにある水族館。ソラマチの5階と6階に位置し、展示がスタートする6階は「自然水景」に始まり、ビッグシャーレなどがある「クラゲエリア」や「小笠原大水槽」、そしてチンアナゴなどがいる「サンゴ礁エリア」と続きます。5階には「ペンギン水槽」と「オットセイトンネル」「アクアベース」、金魚が見られる「江戸リウム」があります。水槽前のスペースはベビーカーで通れる広さがあり、授乳室やトイレも充実しているので、子ども連れはとても助かる造りです。首都高速錦糸町出口から車で約10分、東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ。

所要:2時間
おすすめの年齢:5歳~

住所 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5・6階
電話 03-5619-1821
営業時間 10~20時(土・日曜、祝日は9~21時)、最終入館は閉館1時間前
定休日 無休(臨時休館あり)
料金 入館大人2300円、高校生1700円、小・中学生1100円、3歳以上700円
アクセス 東武線とうきょうスカイツリー駅からすぐ
駐車場 東京スカイツリータウンの駐車場を利用(有料)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:

「るるぶKids」の関連記事
» 人気のお仕事!|ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)
» すみだ水族館の魅力を紹介!ペンギンやクラゲ、金魚に癒やされる
» クラゲ「ラボ」に500匹の大水槽!すみだ水族館が大規模リニューアル

おすすめのアクセス方法は?

入口/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ソラマチの5階に「すみだ水族館」の入口があります

公共交通機関なら、最寄り駅は東武スカイツリーラインの東京スカイツリー駅からソラマチを目指せばすぐです。また、東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄浅草線・京成押上線の押上(スカイツリー前)駅から直通で徒歩5分です。
車の場合は、首都高速7号小松川線錦糸町出口から北方面へ四ツ目通り経由で約2km約10分。駐車場は水族館専用はないので、東京スカイツリータウンの駐車場を利用しましょう。

おすすめの遊び方&過ごし方

ゆっくりと館内をめぐれば、1~2時間で全エリアを網羅できます。館内には順路がなく、水槽前にイスやソファが置かれています。1周したらカフェなどでひと休みして、気になったエリアに戻って、じっくり観察してみるのもいいでしょう。ペンギン、チンアナゴのほか「アクアベース」も水族館の裏側を見られるみたいで興味深いですよ。

すみだ水族館 館内マップ

館内マップ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

2つのフロアのどの水槽も見応えがあります

開放的な空間にマゼランペンギン!「ペンギン相関図」でペンギンをもっと身近に

マゼランペンギン/すみだ水族館(東京都/墨田区)

「すみだ水族館」の主役といってもいいマゼランペンギンたち

5・6階の2フロア吹き抜けの開放的展示空間に49羽のマゼランペンギンがいます。広いプールと陸上部分で気ままに暮らすペンギンたちの様子を、横から、上から観察できるんです。

ペンギンの水槽/すみだ水族館(東京都/墨田区)

水槽の横から見られるのはもちろん、上からペンギンが岩上にいたりプールを泳いだり様子を見られます

泳ぐペンギン/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ペンギンは陸上では比較的のんびりしていますが、水中ではスゴい速度で泳ぎます

ペンギンや飼育スタッフさんの関係性などを図にした「すみだペンギン相関図」を公開しています。自分だけの“推しペンギン”を見つけてみるのもおすすめです。

「すみだペンギン相関図2022」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

2022年1月に公開された「すみだペンギン相関図2022」

ペンギンの「わっしょい」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

図の左側真ん中あたりに紹介があるオスの「わっしょい」。かつてはイケイケ系でしたが今はクール系に転向(?)したようです

ペンギンの「アジサイ」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

図の左側下あたりに出ているオスの「アジサイ」は「チョコ」と夫婦。全ペンギンの中で一番、鼻の穴が大きいようです

ペンギンの「マロン」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

図の右側上あたりに登場のオス「マロン」。「バナナ」と夫婦で、「きなこ」という娘もいますが、人(?)妻から瀑モテみたいです

水槽の上部からミズクラゲを観賞!「クラゲエリア」のさまざまな展示方法

上部からクラゲを観察できる新体感水槽「ビッグシャーレ」や「ドラム型水槽」など、さまざまな展示方法でクラゲの魅力を満喫できます。展示されている約14種700匹のクラゲは、すべて「すみだ水族館」で生まれたクラゲたちなんだそうです。

ミズクラゲがいる「ビッグシャーレ」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

約500匹のミズクラゲがいる「ビッグシャーレ」。水槽上に張り出したガラスデッキから見る展示スタイルは新感覚

「ドラム型水槽」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

「ドラム型水槽」では、クラゲの色や模様の違いを見比べられます

U字型の水槽/すみだ水族館(東京都/墨田区)

U字型の水槽は、遊泳能力の弱いクラゲたちが水流にのって健康に暮らせるように、この形にしているとか

タコクラゲ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ミズクラゲや写真のタコクラゲ、アカクラゲ、カラージェリーフィッシュ、キャノンボールジェリーなどを見ることができます

約300匹ものチンアナゴの仲間がいる「チンアナゴ水槽」で3種の違いをチェック

チンアナゴという生きものを水族館の主役にまで押し上げたのは「すみだ水族館」の功績かもしれません。「サンゴ礁エリア」の「チンアナゴ水槽」に、360度全方向から観察できる水槽に、チンアナゴの仲間が所狭しと暮らしています。基本、砂の中にもぐっていますが、ゴハンの時間には、砂からカラダをのばして、ゴハンを求めてさまざまな動きをします。

チンアナゴ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ひとつの水槽にこれだけの数のチンアナゴの仲間がいる展示は「すみだ水族館」オリジナル

水槽内にいるチンアナゴの仲間は3種約300匹。なかでも、一番カラダが大きくて長いホワイトスポッテッドガーデンイールは、わずか11匹しかいないので探してみてください。

チンアナゴ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

下から、ニシキアナゴ、チンアナゴ、ホワイトスポッテッドガーデンイール

チンアナゴ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

白地に黒い斑点があるのがチンアナゴ。ケンカしているシーンもたまに見られます

白とオレンジのニシキアナゴ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

白とオレンジのニシキアナゴ。チンアナゴより少し背ビレが大きく顔が面長(?)です

ホワイトスポッテッドガーデンイール/すみだ水族館(東京都/墨田区)

これが11匹しかいないホワイトスポッテッドガーデンイール。巣穴に隠れていることも多いですが、チンアナゴより2倍もカラダが長いので、見つけてみてください

約15品種の金魚がいる「江戸リウム」で金魚のことを知ろう

水族館では日本最大級の金魚展示エリア「江戸リウム」にも注目。ランチュウなど約15品種を見られます。上からも、横からも見られる展示スタイルで、身近な魚、金魚に興味をそそられます。

和を感じる展示エリア「江戸リウム」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

“江戸”をテーマにした、和を感じる展示エリア「江戸リウム」

ランチュウ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

背ビレがなくてズングリしているランチュウ

金魚らしい金魚のリュウキン/すみだ水族館(東京都/墨田区)

美しい金魚らしい金魚のリュウキン。このように各品種の解説もあるので親子でチェック

赤ちゃんクラゲや生きものたちのゴハンの準備が興味深い「アクアベース」

「ペンギン水槽」の近くに「アクアベース」があり「ラボ」と「キッチン」があります。「ラボ」では、クラゲを卵から育てている様子を間近で観察できて、今日生まれたクラゲの赤ちゃんを見ることもできます。「キッチン」では、通常バックヤードで行うペンギンやオットセイ、大水槽の魚たちなどのゴハンを準備する様子を間近で見られます。

アクアベースの「ラボ」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

子どもが見やすいように設計されている「ラボ」。疑問が生まれたら飼育スタッフに直接質問してみましょう

アクアベースの「キッチン」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

「キッチン」では、その日の生きものたちの様子をみながら、飼育スタッフがゴハンの量を調整

こちらのエリアもCheck!

「すみだ水族館」には、まだまだ注目のエリアや水槽があります。大水槽やオットセイも要チェックです。

●小笠原大水槽

約45種450点の魚が泳ぐ「すみだ水族館」で一番大きな「小笠原大水槽」。世界自然遺産の小笠原諸島の海をテーマにした水槽で、魚たちも実際に小笠原からやって来ています。

小笠原の海の色の特徴を再現している大水槽/すみだ水族館(東京都/墨田区)

“ボニンブルー”といわれる小笠原の海の色の特徴を再現している大水槽

小窓から水槽を眺めるアクアスコープ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

裏側には小窓から水槽を眺めるアクアスコープもあります

●オットセイトンネル

屋内開放のプール型水槽では、ミナミアメリカオットセイが4頭暮らしており、泳ぐ様子を下から見られる「オットセイトンネル」があります。

オットセイが泳ぐ様子/すみだ水族館(東京都/墨田区)

オットセイが泳ぐ様子を間近で観察できます

すみだ水族館ならではの体験にトライ!

飼育スタッフの解説とともに生きものがゴハンを食べる様子を見られる「いきものたちのゴハンの時間」のほか、毎日、簡単な工作など親子で参加できる「ワークショップ」を実施しています。

●いきものたちのゴハンの時間

  • 【実施】実施・時間とも当日現地にて要確認
  • 【料金】見学無料(予約不要)
ペンギンのゴハンの時間/すみだ水族館(東京都/墨田区)

1日3回あるペンギンのゴハンの時間は人気。1羽1羽ゴハンをあげるので「“あずま”のゴハンを“ぼんぼり”が奪った!」など、飼育スタッフの解説もライブ感満点で楽しめます

●ワークショップ

  • 【実施】毎日(時間は時期により異なる)
  • 【場所】5階アクアアカデミー
  • 【料金】無料(当日受付)
「ワークショップ」の「きんぎょ色あわせ」の作品例/すみだ水族館(東京都/墨田区)

「ワークショップ」の「きんぎょ色あわせ」の作品例。金魚はどんな色をしていたかなど、間近に観察したからこそ生まれる興味・関心の芽が育まれます

子連れにおすすめ! 館内の立ち寄りスポット

館内にあるカフェ

ペンギン水槽の近くにある「ペンギンカフェ」には、水族館ならではのオリジナルメニューや、軽食・デザート・ソフトドリンクを販売しています。

●ペンギンカフェ

  • 【実施】5階「ペンギン水槽」近く
  • 【営業時間】水族館に準ずる
ペンギンカフェ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

イートインスタイルではないので、飲食は近くのイスなどで。ちなみに飲食の持ち込みはOKです

ペンギンコットンキャンディ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ペンギンコットンキャンディ670円。カラフルに光る不思議な綿菓子は子どもに大人気

ペンギンフロート/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ペンギンフロート420円。ブルーハワイの透き通った水面に浮かんでいるのはペンギンが泳いでいる姿をイメージしたフロート

館内にあるショップ

館内の出口近くに、おみやげなどを買えるショップがあります。「すみだ水族館」にしかないオリジナル商品などが揃っています。

●ショップ

  • 【実施】5階の出口近く
  • 【営業時間】水族館に準ずる
ショップ店内/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ぬいぐるみやお菓子などがいっぱいの店内

マゼランペンギン ぬいぐるみ/すみだ水族館(東京都/墨田区)

飼育スタッフ監修マゼランペンギン ぬいぐるみSS(高さ17cm)1527円とM(高さ27cm)3148円。等身大(高さ53cm)8713円もあります

クラゲクッション/すみだ水族館(東京都/墨田区)

モッチモチの生地が気持ちいいクラゲクッション各3300円

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

授乳ができるベビー休憩室が5・6階に各1カ所ずつあります。おむつ替えシートはトイレなどに計8台。ベビーカーでの見学はもちろんOKで、空間が広くスロープも多いので子ども連れにやさしい水族館です。

ベビー休憩室の室内/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ベビー休憩室の室内。小さい子ども連れのことをよく考えてくれています

東京スカイツリータウンという、都内でも人気で比較的新しい観光スポットにあるためか、ファミリーには何かと過ごしやすいポイントが揃っています。「すみだペンギン相関図」を親子で眺めて“ペンギンを見に行く”ではなく、例えば“クール系に転向したというペンギン「わっしょい」に会いに行く”といった“推しに会いに行く”感覚で出かけるのもいいと思います。その生きもの個体のことを少し知ったうえで会いに行けば、より生きものを身近に感じられ、興味も好奇心もわいてきますよ。

●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 東京周辺

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

≫ この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)