#107 双子は言葉が遅れがち?我が家の場合は……[双子育児漫画]

双子漫画107-1

沢井メグのアイコン沢井メグ

よく双子は「言葉が遅れがち」と言われるそう。この話を聞いたとき、そもそも双子は単胎児より早く、小さく産まれる傾向にあるので、育児書より多少遅くても仕方ない……はず。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

言葉の遅れが気になる

双子漫画107-1
双子漫画107-2
双子漫画107-3
双子漫画107-4

次男は、いつの間にか言葉を発するようになっていて、2才前ぐらいにはかなりしゃべっていました。

双子漫画107-5

一方の長男は、単語を少し口にはしますが次男のような「文章的なもの」は話しません。なかなかの差にちょっと戸惑ってしまいました。保育士さんやかかりつけ医にも相談しましたが、「言葉が長男と同じぐらいの1才児は珍しくない、長い目で見ていきましょう」とのこと。生まれたときも小さかったしな……と自分を納得させて、様子を見ることにしました。

(実際に、3才ぐらいでだいぶ言葉が増え、5才を過ぎると双子で口喧嘩をするようになりました)

» 次の漫画
#108 愛嬌はバツグン

« 前の漫画
#106 おばけなんてないさ

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?