JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

東北のおすすめ雪まつり・かまくら・樹氷のライトアップイベント15選(2025冬)

田沢湖高原雪まつり(秋田県/仙北市)
田沢湖高原雪まつり(秋田県)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 2024-2025の情報は現在調査中です。12月頃から順次更新を予定しています

東北(青森・秋田・山形・福島)でおすすめの雪まつりやかまくら、雪灯篭、樹氷などのライトアップイベントなどを紹介します。2024年1~3月の週末に開催されるものが多数。
日中から雪の滑り台で遊べるスポットや、雪上花火が打ち上げられるスポット、キャンドルの点灯に参加できるスポットなどで、子どもと幻想的な冬景色を楽しんでみては。

全国の雪まつり・氷のライトアップイベント
北海道 / 東北(青森・秋田・山形・福島) / 中部(新潟・福井・山梨・長野・岐阜)

目次(index)

あおもり雪灯りまつり(青森県/青森市)

[主会場] ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場

市民が創作した雪とキャンドルによる雪灯りを数多く設置。暗闇に浮かぶ優しく幻想的な灯火は、冷えた大気の会場を温もりのある空間に変えてくれる。キャンドルホルダーに願いごとなどを描いて飾る「WISHキャンドル」体験も用意されている。幻想的に輝く冬の街あおもりを散策しよう。

あおもり雪灯りまつり

星降る夜に

あおもり雪灯りまつり

光彩陸離

<注目ポイント!ここを見て>

美しく・優しく揺らぐキャンドルの灯りにこだわった雪灯り

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年1月26日(金)~1月28日(日)
  • 点灯時間:17~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル約1500本
  • 昨年の人出:不明
住所 青森県青森市安方1-1-1
問合先 017-734-5179/青森市経済部観光課
URL

https://www.city.aomori.aomori.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

第48回弘前城雪燈籠まつり(青森県/弘前市)

[主会場] 弘前公園(メイン会場は弘前公園四の丸)

市民手づくりの雪燈籠が並ぶ城下町の冬のまつり。厳冬の夜、ロウソクを灯したミニカマクラ約300基が並ぶ光景は、幻想的で詩情豊か。メイン会場の四の丸に造られた、歴史的建造物などをかたどった大雪像や大・中それぞれの雪の滑り台も人気。曳屋にて移動した天守も見所。

第48回弘前城雪燈籠まつり
第48回弘前城雪燈籠まつり
第48回弘前城雪燈籠まつり

<注目ポイント!ここを見て>

(1)灯りの入った約300基のミニカマクラ 
(2)市民手作りの趣向をこらした雪燈籠 
(3)ねぷた絵が幻想的な津軽錦絵大回廊

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月9日(金)~2月12日(月・祝)
  • 点灯時間:日没~21時頃(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:雪燈籠:約150基(電球約150球)、ミニカマクラ:約300基(ろうそく300本)(予定)
  • 昨年の人出:22万人
住所 青森県弘前市下白銀町1
問合先 0172-37-5501/弘前市立観光館
URL

https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

横手の雪まつり かまくら(秋田県/横手市)

[主会場] 横手市役所本庁舎前、横手公園、よこてイースト、ほか

横手の「かまくら」は約450年以上の歴史をもつ、小正月に行う詩情豊かな民俗行事。雪の山をくり貫いて雪室をつくり、奥に水神様を祀り、お神酒、甘酒、お餅などを供える。期間中は約80基の大きなかまくらと無数のミニかまくらに灯がともり、まちを彩る。

横手の雪まつり かまくら

一般社団法人横手市観光協会

横手城とかまくら

<注目ポイント!ここを見て>

約80基の大きなかまくらと無数のミニかまくら

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月15日(木)~2月16日(金)
  • 点灯時間:18~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:ろうそく約3000本
  • 昨年の人出:15万人(2023年)
住所 秋田県横手市
問合先 0182-33-7111/一般社団法人横手市観光協会
URL

https://www.yokotekamakura.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

犬っこまつり(秋田県/湯沢市)

[主会場] 湯沢市総合体育館周辺特設会場

約400年もの長い間続く由緒ある湯沢地域の民俗行事。会場内には雪で作った「犬っこ神社」や「お堂」「犬っこ」が立ち並ぶ。可愛らしい犬っこの雪像は絶好の撮影スポットに。2日目には愛犬の長寿と健康祈願のための「愛犬祈願祭」など、様々なイベントが行われる。

犬っこまつり

湯沢市観光物産協会

犬っこまつり

湯沢市観光物産協会

<注目ポイント!ここを見て>

(1)愛犬祈願祭
(2)冬花火
(3)湯沢南家佐竹太鼓

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月10日(土)~2月11日(日・祝)
  • 点灯時間:日没後~21時(予定)※変更の場合あり
  • 料金:無料
  • 明かりの数:ろうそく(数は未定)
  • 昨年の人出:16万5000人
住所 秋田県湯沢市字沖鶴140
問合先 0183-73-0415/犬っこまつり実行委員会(湯沢市観光物産協会内)
URL

https://inukkofes.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

秋の宮温泉郷 かだる雪まつり(秋田県/湯沢市)

[主会場] 秋の宮温泉郷 秋の宮山荘隣

「かだる」は秋田の方言で「参加する」の意味。秋の宮温泉郷の特設会場では地域の人々や来場者が集まってミニかまくらが作られ、夕暮れ時にはろうそくが灯り、幻想的な「ミニかまくら浪漫回廊」となる。出店、どんと焼きなどイベントも盛りだくさん。最後には冬空を彩る「雪花火」も打ち上げられる。

秋の宮温泉郷 かだる雪まつり

秋の宮温泉郷 かだる雪まつり「ミニかまくら3000個、キャンドル」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)夕暮れ時に約3000個のミニかまくらにろうそくが灯り、幻想的な「ミニかまくら浪漫回廊」となる 
(2)当日9~16時までミニかまくらづくりに、16時30分からはキャンドル点灯に参加・体験できる

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月3日(土)
  • 点灯時間:16時30分~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル約3000本(ミニかまくら)
住所 秋田県湯沢市秋ノ宮殿上
問合先 0183-56-2400/秋の宮山荘

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

払田柵の冬まつり 蝦夷ほたる(秋田県/大仙市)

[主会場] 国指定史跡「払田柵跡」外柵南門広場

2月第1土曜に国指定史跡「払田柵跡」で開催される冬のイベント。夕暮れ時には、小学生を中心に地域の人々が作った約1000個の「蝦夷ほたる(ミニかまくら)」に明かりが灯され、払田柵に飛び交っていたほたるたちを幻想的に再現する。当日は「蝦夷ほたるづくり」などのイベントあり(天候によりイベント内容変更または中止の場合あり)。

払田柵の冬まつり 蝦夷ほたる

<注目ポイント!ここを見て>

約1000個の「蝦夷ほたる(ミニかまくら)」に明かりが灯される

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月3日(土)
  • 点灯時間:16~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル約1000本
住所 秋田県大仙市払田字仲谷地95
問合先 0187-63-3003/史跡の里づくり委員会事務局(大仙市仙北支所地域活性化推進室内)
URL

https://www.city.daisen.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

田沢湖高原雪まつり(秋田県/仙北市)

[主会場] たざわ湖スキー場

田沢湖を望む「たざわ湖スキー場」で開催される雪まつり。この冬の一杯を決める「汁-椀グランプリ」や紙風船上げなどの各種イベントが実施される(予定)。2月17日(土)には雪まつり花火大会も。会場には大小さまざまな雪像が並び、夜には幻想的にライトアップされる。たくさんのキッチンカーが並ぶ。

田沢湖高原雪まつり

田沢湖高原雪まつり実行委員会

田沢湖高原雪まつり

田沢湖高原雪まつり実行委員会

田沢湖高原雪まつり

田沢湖高原雪まつり実行委員会

<注目ポイント!ここを見て>

(1)雪像 
(2)汁-椀グランプリ 
(3)仙北市の小正月行事(紙風船上げ)

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月17日(土)~2月18日(日)
  • 点灯時間:雪像照明2024年2月17日17時~(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:1万1000人
住所 秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-2
問合先 0187-43-2111/仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

樹氷ライトアップ(山形県/山形市)

[主会場] 蔵王ロープウェイ蔵王山頂駅

蔵王ロープウェイの終着駅、地蔵山頂駅(標高1661m)から夜間、色彩豊かな照明でライトアップされた樹氷は、白銀の世界とは趣の違った幻想的な世界を作り出す。特に空気の澄んだ晴れた日の輝きを増した樹氷にカクテル光線で照らし出された樹氷は、一見の価値あり。

樹氷ライトアップ

蔵王ロープウェイ

樹氷ライトアップ

蔵王ロープウェイ

樹氷ライトアップ

蔵王ロープウェイ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)地蔵山頂駅(標高1661m)の展望台より望む、地蔵山(標高1736m)の西斜面一面に形成される自然のアート樹氷が一見の価値あり
(2)地蔵山頂駅舎内のレストラン山頂より、あたたかいドリンクを飲みながら、間近で見られる樹氷もオススメ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2023年12月23日(土)~12月24日(日)、29日(金)~31日(日)、2024年1月1日(月・祝)~3日(水)、5日(金)~21日(日)までの金・土・日、1月26日(金)~2月19日(月)までの、金・日・月、23日(金・祝)~25日(日)
  • 点灯時間:17~21時
  • 料金:大人3800円、子ども1900円
  • 明かりの数:水銀灯、ナトリウム灯、カラーシャドー(赤・青・緑)、山頂駅および沿線の合計37灯
  • 昨年の人出:約1万3000人
住所 山形県山形市蔵王温泉229-3
問合先 023-694-9518/蔵王ロープウェイ株式会社 蔵王山麓駅
URL

http://zaoropeway.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

上杉雪灯篭まつり(山形県/米沢市)

[主会場] 米沢城本丸跡

雪灯篭約200基が作られ、あたたかなろうそくの光が会場を包む雪まつり。商店街や各家庭でも多くの雪灯篭・雪ぼんぼりが作られまつりを盛り上げる。点灯は2日間とも17時30分。2月9日(金)には上杉神社参道周辺のみプレ点灯(17時30分)。会場には駐車場がないため、米沢駅、米沢市役所からのシャトルバスを利用。詳細は公式サイト要確認。

上杉雪灯篭まつり

(C)米沢四季のまつり委員会

雪灯篭

上杉雪灯篭まつり

(C)米沢四季のまつり委員会

キャンドルゾーン

<注目ポイント!ここを見て>

(1)幻想的な雪灯ろう 
(2)キャンドルゾーン

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月10日(土)~2月11日(日・祝)
  • 点灯時間:17時30分~21時頃
  • 料金:無料
  • 明かりの数:雪灯篭200基
住所 山形県米沢市丸の内1
問合先 0238-22-9607/上杉雪灯篭まつり実行委員会事務局
URL

http://yukidourou.yonezawa-matsuri.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

新庄雪まつり(山形県/新庄市)

[主会場] かむてん公園(最上中央公園)

巨大雪像、巨大すべり台など多彩な催しものでにぎわう雪国ならではのお祭り。夜には幻想的な雰囲気に包まれるキャンドルナイト、雪上花火(約5分間)と大人から子どもまで楽しめる雪まつり。

新庄雪まつり
新庄雪まつり
新庄雪まつり

<注目ポイント!ここを見て>

巨大雪像や巨大すべり台

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月10日(土)~2月11日(日・祝)
  • 点灯時間:2月13日(土)17~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル2000個
  • 昨年の人出:約1万人
住所 山形県新庄市金沢
問合先 0233-22-6855/新庄雪まつり実行委員会(新庄商工会議所内)
URL

https://www.shinjo-jc.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

おおくら雪ものがたり(山形県/最上郡大蔵村)

[主会場] 肘折温泉郷 肘折いでゆ館周辺

名物の巨大雪だるま「おおくら君」が制作されるほか、肘折トンネルから肘折いでゆ館までをろうそくの灯が彩る「幻想雪回廊」など雪国ならではの催しがいっぱい。遊び疲れたら肘折温泉郷でゆっくりしよう。

おおくら雪ものがたり

巨大だるま「おおくら君」と花火大会

おおくら雪ものがたり

幻想雪回廊

<注目ポイント!ここを見て>

冬には珍しい花火大会

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年3月16日(土)
  • 点灯時間:18~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル500本以上
  • 昨年の人出:不明
住所 山形県最上郡大蔵村大字南山451-2
問合先 0233-34-6106/肘折いでゆ館内「おおくら雪ものがたり実行委員会事務局」

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~(福島県/会津若松市)

[主会場] 鶴ケ城、御薬園、市内各所

色鮮やかな菊や牡丹、藤などが描かれた会津絵ろうそく約5000本が市内各所に灯る。御薬園では琴と横笛の音色で幽玄の世界が演出される。

会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~

絵ろうそく

会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~

行燈

会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~

絵ろうそくまつり

<注目ポイント!ここを見て>

(1)色鮮やかな菊や牡丹、藤などが描かれた会津絵ろうそく約5000本が市内各所に灯る 
(2)御薬園では琴と横笛の音色で幽玄の世界が演出

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月9日(金)~2月10日(土)
  • 点灯時間:17時30分~20時30分(予定)
  • 料金:御薬園は入場無料、鶴ケ城の夜間登閣は料金、時間とも要問合せ
  • 明かりの数:会津絵ろうそく約5000本、キャンドル約1万本
住所 福島県会津若松市追手町1-1ほか
問合先 0242-23-4141/会津絵ろうそくまつり実行委員会事務局
URL

https://aizu.com/erousoku/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大内宿雪まつり(福島県/南会津郡下郷町)

[主会場] 大内宿

江戸時代の宿場町として知られる大内宿で、恒例の「雪まつり」が開催される。2月10日(土)は、住民手作りの雪灯ろうに明かりが灯され、夜には花火が打ち上がる。

大内宿雪まつり
大内宿雪まつり
大内宿雪まつり

<注目ポイント!ここを見て>

(1)雪灯篭 
(2)花火

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月10日(土)~2月11日(日・祝)
  • 点灯時間:2024年2月10日(土)日没~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:灯篭約50基
  • 昨年の人出:不明
住所 福島県南会津郡下郷町大内山本地内
問合先 0241-68-3611/大内宿観光協会
URL

https://shimogo.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

第51回 只見ふるさとの雪まつり(福島県/南会津郡只見町)

[主会場] 只見線広場(JR只見駅前)

国内でも有数の豪雪地帯として知られる只見町。その豊富な雪を冬の楽しみとして活用したいとの思いから「只見ふるさとの雪まつり」が始まった。大雪像は夜になるとプロジェクションマッピングで華やかに彩られ幻想的な世界へと変えてくれる。タレント等によるステージイベントをメインに伝統芸能発表をはじめ、厄払いの儀や雪中祈願花火などが行われる。会場内のゆきんこ市では郷土の味が楽しめる出店がある。只見町の冬の一大イベント。

第51回 只見ふるさとの雪まつり

(C)只見ふるさとの雪まつり

大雪像と花火

第51回 只見ふるさとの雪まつり

(C)只見ふるさとの雪まつり

郷土芸能

第51回 只見ふるさとの雪まつり

(C)只見ふるさとの雪まつり

厄払いの儀

<注目ポイント!ここを見て>

(1)大雪像 
(2)真冬の祈願花火 2024年2月10・11日19~20時 
(3)会場内の飲食ブース

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:前夜祭:2024年2月9日(金)、本祭り:2024年2月10日(土)~2月11日(日・祝)
  • 点灯時間:16時30分~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル、大雪像イルミネーション
  • 昨年の人出:2万7000人
住所 福島県南会津郡只見町只見雨堤1018-1
問合先 0241-82-5240/只見ふるさとの雪まつり実行委員会
URL

https://tadamisnowfes.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

第14回裏磐梯雪まつり ナイトファンタジー(福島県/耶麻郡北塩原村)

[主会場] 裏磐梯サイトステーション、レンゲ沼

裏磐梯雪まつりの期間中、ナイトファンタジーが開催され、氷結した真っ白いレンゲ沼の上を3000本のキャンドルが彩る。2月17日(土)のキャンドルの点灯には来場者も参加できる(先着順)。期間中はさまざまなイベントも実施される。

第14回裏磐梯雪まつり ナイトファンタジー

レンゲ沼の上をキャンドルが彩る

第14回裏磐梯雪まつり ナイトファンタジー
第14回裏磐梯雪まつり ナイトファンタジー

<注目ポイント!ここを見て>

氷結した真っ白いレンゲ沼の上を3000本のキャンドルが彩る

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年2月17日(土)
  • 点灯時間:17時30分~20時(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル1日約3000本
住所 福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-65
問合先 0241-32-2349/裏磐梯雪まつり実行委員会(裏磐梯観光協会内)
URL

https://www.urabandai-inf.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は原則として2023年10~12月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。