運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

常磐自動車道(常磐道)【上り】のおすすめグルメ&お土産があるSA・PA

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

チキン南蛮定食/谷田部東PA【上り】
チキン南蛮定食/谷田部東PA【上り】

常磐自動車道【上り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ。

» 高速道路SA・PA TOP

» 常磐道【下り】のグルメ&お土産はコチラ

※各施設の営業時間などは通常時のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより変更となる場合がありますので、おでかけ前に各施設にご確認ください。

目次(index)

南相馬鹿島SA【上り】(福島県/南相馬市)

みなみそうまかしまさーびすえりあ のぼり

相馬ICと南相馬ICの中間に位置するSA

上下線集約型のSAで、ガスステーション、トイレなどの施設は上下線で共用。食事処やみやげ処、テイクアウトコーナーなどを備えた「セデッテかしま」が隣接している。こちらは一般道からの来店も可能な施設。伝統の祭り「相馬野馬追」を紹介するホールやコミュニティ広場、ドッグラン、ボールトランポリンなどもある。お食事処「はらまち」では定食から麺類まで豊富なメニューが揃う。ご当地グルメの「なみえ焼きそば」も味わえる。併設されるスマートICは24時間。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

上り

四倉PA【上り】(福島県/いわき市)

よつくらぱーきんぐえりあ のぼり

海まで車で約10分のPA

海まで車で約10分の場所にあり、海の幸・山の幸に恵まれたパーキングエリア。人気メニューの「刺身定食」は、旬の鮮魚が毎日4点盛り合わせで楽しめる(内容は水揚げによって変わる)。盛りだくさんの海鮮と野菜類がたっぷり入った「海鮮味噌タンメン」や「天然あなご天重」も自慢の味。みやげは、福島県産の酪王牛乳を使用した「月色プリン」や福島県でしか販売していない「酪王カフェオレ」など、福島県・宮城県の厳選された品が勢揃いしている。一般道からの歩行者用出入口となる「ウォークインゲート」が設置されている。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

刺身定食 1380円

[グルメ]

刺身定食/四倉PA【上り】

地元漁港から直送仕入れした新鮮魚貝類を4点盛で提供。定食はご飯お替り自由。

店名 フードコート
時間 7時30分~19時30分

焼きドーナッツ 216円

[お土産]

焼きドーナッツ/四倉PA【上り】

地元いわきで有名な菓子屋で作られた、油を使わず焼き上げたヘルシーなドーナッツ。

店名 ショッピングコーナー
時間 7時30分~19時30分

上り

関本PA【上り】(茨城県/北茨城市)

せきもとぱーきんぐえりあ のぼり

小さいながら少しひと休みするのに便利

茨城県と福島県の県境、いわき勿来[なこそ]ICから約4kmの地点にある。小さいが温もりを感じられるパーキングエリア。フードコートでは栄養満点の「スタミナパワーメン」や「関本焼肉定食」が人気メニュー。上り線を走り、次の北茨城ICを出れば、磯原の市街地までは2kmほど。周辺には茨城県天心記念五浦美術館、北茨城市歴史民族資料館、北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」などの見どころがある。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

スタミナパワーメン 980円

[グルメ]

スタミナパワーメン/関本PA【上り】

地元製麺店と共同開発した太麺を使った醤油味のラーメン。たっぷりの野菜と豚レバーが食べ応え抜群。

店名 フードコート
時間 7時~19時30分

河京喜多方ラーメン 1080円

[お土産]

河京喜多方ラーメン/関本PA【上り】

福島県屈指のラーメンブランド。古くから福島県民に愛され、土産に選ばれし一品。

店名 ショッピングコーナー
時間 7時~19時30分

上り

中郷SA【上り】(茨城県/北茨城市)

なかごうさーびすえりあ のぼり

みちのくの玄関口にある便利なSA

常磐自動車道の北茨城ICから約5.6kmで、北茨城市に位置するサービスエリア。北茨城市は、童謡「七つの子」や「しゃぼん玉」を作詞した詩人「野口雨情」のふるさとでもある。SAには“里山”をイメージした庭園があり、雨情の代表的な詩碑が7基点在している。フードコートのおすすめは「つくば鶏チキンカツ丼」と「もやしたっぷり味噌ラーメン」。ショッピングコーナーでは、茨城や福島などの土産を多数揃えている。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

つくば鶏チキンカツ丼 1000円

[グルメ]

つくば鶏チキンカツ丼/中郷SA【上り】

柔らかジューシーなチキンカツが5枚のったボリューム満点のオリジナル丼。醤油ベースの甘めのタレにカツをくぐらせ、ご飯が進む味付け。オーダーを受けてから揚げたてを用意してくれる。

店名 フードコート
時間 8~21時

酪王カフェオレアイスクリーム 300円

[お土産]

酪王カフェオレアイスクリーム/中郷SA【上り】

福島県のソウルドリンク「酪王カフェオレ」がカップアイスになって登場!コク深くクリーミーなおいしさをそのままに仕上げている。

店名 ショッピングコーナー
時間 7~21時

上り

東海PA【上り】(茨城県/那珂郡東海村)

とうかいぱーきんぐえりあ のぼり

小規模ながら茨城土産が勢揃い

常磐自動車道の三郷ICまでちょうど100kmの地点、日立南太田ICから約3.6kmに位置するパーキングエリア。フードコートでは、茨城の食材を使った「もつ煮定食」や「生ニラ肉そば」など、ボリューム満点のメニューを提供。ショッピングコーナーのおすすめは、自家栽培の大葉、青唐辛子を使用した「しそ南蛮味噌」の「めしどろぼうさん」。売店は小さいながらも茨城の土産を数多く取り揃えている。終日利用OKのスマートICが併設。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

カツ丼 900円

[グルメ]

カツ丼/東海PA【上り】

注文後に一杯一杯ずつ作られる丁寧な仕上がり。甘辛い出汁で子どもから大人まで人気のおすすめメニュー。

店名 フードコート
時間 7時30分~19時30分

しそ南蛮味噌「めしどろぼうさん」 520円

[お土産]

しそ南蛮味噌「めしどろぼうさん」/東海PA【上り】

たつご味噌醸造株式会社(茨城県)。自家栽培の大葉・青唐辛子を使用したご飯によく合う「しそ南蛮みそ」。

店名 ショップ
時間 7時30分~19時30分

上り

友部SA【上り】(茨城県/笠間市)

ともべさーびすえりあ のぼり

ドライブ旅を演出する「ドラマチックエリア」

「常陸の海」をコンセプトに、武家屋敷と蔵がモチーフ。館内はモダンなデザインを取り入れ、上品でありながら賑わいのある空間を演出している。「珠玉の蔵」では、NEXCO東日本どんぶり王座決定戦のグランプリを獲得した「茨城を食べつくそう 栄光の丼」を提供。ほかにも「魚の蔵」「肉の蔵」「粉の蔵」などで、茨城の味を堪能できる。県都水戸から約20kmという立地から、水戸の名産品を多く取り揃えているのが特徴。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

大洗の干物定食(あじ) 980円

[グルメ]

大洗の干物定食(あじ)/友部SA【上り】

干物、ご飯、味噌汁というシンプルな組み合わせで誰からも親しまれているメニュー。大洗の名店「森寅ひもの館」のあじの干物は、肉厚で脂がのっていて格別。

店名 フードコート「魚の蔵」
時間 10~21時

奥久慈卵のチーズスフレ(冷凍) 2160円

[お土産]

奥久慈卵のチーズスフレ(冷凍)/友部SA【上り】

茨城県産の奥久慈卵をたっぷり使用したふわふわ食感のチーズスフレは友部SA限定の人気商品。

店名 おみやげの蔵
時間 24時間

上り

美野里PA【上り】(茨城県/小美玉市)

みのりぱーきんぐえりあ のぼり

ミノ・レンジャーがお出迎え

岩間ICと石岡小美玉[いしおかおみたま]スマートICの中間に位置し、緑に囲まれたのどかなパーキングエリア。次の石岡小美玉スマートICからは茨城空港、常陸風土記の丘などへのアクセスが良好。フードコートでは「天然ブリの漬け丼セット」や「スタミナニララーメン」が人気メニュー。オリジナルキャラクターの「ミノ・レンジャー」をはじめとする、さまざまな猫グッズのほか、茨城みやげも取り揃えている。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

天然ぶりの漬け丼セット 1000円

[グルメ]

天然ぶりの漬け丼セット/美野里PA【上り】

脂ののった大分佐伯市産天然ブリを使用。甘みの強い九州醤油ベースの特製ダレに漬け込むことで、ブリ本来の旨みを引き立たせている。うどんとのセットで、食べ応えも抜群。

店名 フードコート
時間 7時30分~19時30分

おみたまパイロールケーキ 1188円

[お土産]

おみたまパイロールケーキ/美野里PA【上り】

地元小美玉市のふるさと食品公社ののむヨーグルトを使用した、美野里売店オリジナル商品。

店名 ショッピングコーナー
時間 7時30分~19時30分

上り

谷田部東PA【上り】(茨城県/つくば市)

やたべひがしぱーきんぐえりあ のぼり

伝説のさしま茶に注目

常磐自動車道の桜土浦ICから約2.6kmの場所にあるパーキングエリア。1859年日本茶輸出第1号としてアメリカに渡り、空前の日本茶ブームを巻き起こした伝説のさしま茶(茨城県の県西地域で江戸初期から栽培されていたお茶)を使った、さしま茶ソフトクリームを販売している。フードコートの人気メニューは「もつ煮定食」と「チキン南蛮定食」。「ウォークインゲート」(歩行者用出入口)が設置されており、一般道からも施設を利用できる。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

チキン南蛮定食 980円

[グルメ]

チキン南蛮定食/谷田部東PA【上り】

大きくてジューシーな鶏肉を使用したチキン南蛮。タルタルソースと甘酢が相性抜群でご飯が進む。

店名 フードコート
時間 7時30分~19時30分

茨城紅天使のりんぐ 680円

[お土産]

茨城紅天使のりんぐ/谷田部東PA【上り】

紅天使を使った甘いさつまいものバウム。

店名 ショッピングコーナー
時間 7時30分~19時30分

上り

守谷SA【上り】(Pasar守谷)(茨城県/守谷市)

もりやさーびすえりあ のぼり ぱさーるもりや

恵みの森をコンセプトとしたPasar

SAのコンセプトは「恵みの森」。「ローズポークの生姜焼き定食」が味わえる「茨城もりの市場食堂」や名古屋コーチンを使った親子丼で人気の「鶏三和」など、飲食店が充実。茨城の隠れた逸品や特産品を取り揃えた「旬撰倶楽部」も要チェック。コンビニエンスストアの「ローソン」も併設しており、便利に利用できる。都心へ20km弱の距離にあるので、都内の渋滞に巻き込まれそうなら、ここでひと休みがおすすめ。

» お役立ち情報・施設内マップはこちら

黄金のめろんばうむ 1728円

[お土産]

黄金のめろんばうむ/守谷SA【上り】(Pasar守谷)

濃厚なメロンの味わいと、柔らかふかふかの口当たりは絶品。まるでメロンのようなバウムクーヘン。

店名 旬撰倶楽部
時間 8~22時(土・日曜、祝日は7時~)

●掲載の情報は原則として2023年2月現在のものです。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

注目記事

記事をもっと見る