![#52 腰痛もちに優しい沐浴とは?洗面台用のシート型ベビーバスに感謝[双子育児漫画]](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2021/12/24082303/127602_52-1_ec.jpg)
生まれたばかりの赤ちゃんのお風呂は、細菌感染などを防ぐために一般的にベビーバスを使います。私も長女のときは育児本の通りにベビーバスを買って室内で沐浴をしていたのですが……。
腰痛もちに優しい沐浴

妊娠中に腰を痛めていた私は、この「かがんで沐浴させる」という体勢がどうしても無理でした。これじゃ家で一人で沐浴させられない……!


でも待って!病院では沐浴スペースが高い場所にあったため、腰への負担がありませんでした。これだ!家の中で、ある程度の高さがあって、お湯が溜められて、シャワーもついている場所といえば。

洗面所でよくない?
実際に洗面台や台所のシンクにベビーバスを置いて、赤ちゃんを沐浴させる方法はありますね。でも私は腰痛があるため、重さがあるベビーバスの上げ下ろし自体が辛くて無理!そこで調べてみると……。

シンクや洗面台に置くためのシート型のベビーバスがあることが判明!育児グッズのメーカーさんには本当に感謝です!

赤ちゃんのお風呂を洗面台にしたことで、腰への負担がほとんどなくなり、沐浴のストレスから解放されました。産後は、かがむのが辛いママも多いと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
次回は、私がやっていた具体的な双子の沐浴の方法を紹介します。
沢井メグのおすすめ記事
双子妊娠漫画
ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?
富山移住記事
子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)