茨城県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・遊び場3件をご紹介。(雨でもOK:3件)
農業の大切さを実感できる「食と農の科学館」や、1分間に600個もの卵を割る割卵機が見られる「キユーピー五霞工場」など、子どもの食育にもピッタリ!飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。
関東の無料スポット記事
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
- <科学館>
- 食と農の科学館(つくば市)
- <工場見学・社会科見学>
- キユーピー五霞工場(五霞町)
- スーパードライミュージアム(アサヒビール茨城工場)(守谷市)
茨城県の無料の科学館
食と農の科学館(茨城県/つくば市)
しょくとのうのかがくかん
農業の大切さを実感!子どもの食育にもピッタリ
農林水産研究を行う国立研究開発法人の研究成果を紹介する展示館。研究開発された技術や品種などのパネル・模型展示のほか、さまざまな米の品種を紹介するディスプレイ、スマートフォンで田んぼの水管理を行うシステムなどが来館者を迎える。また、水田、畑作、養蚕などの農作業に使われていた農具・民具などを展示し農業技術の発達の歩みを知ることができる。
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:あり
住所 | 茨城県つくば市観音台3-1-1 |
---|---|
問合先 | 029-838-8980 |
予約 | 要予約(電話・公式サイト) |
営業時間 | 9~16時 |
定休日 | 土・日曜、祝日、設備点検等により臨時休館の場合あり |
料金 | 入館無料 |
URL |
茨城県の無料の工場見学・社会科見学
キユーピー五霞工場(茨城県/猿島郡五霞町)
きゅーぴーごかこうじょう
1分間で600個も卵を割る割卵機は必見!
マヨネーズやドレッシングの充てん箱づめ工程まで見学できる。原材料の説明や生産工程を見学できる施設は少ないので、ぜひ行ってみたい。なかでもみどころは、1分間に600個の卵を割る割卵機。次々と卵を割り、黄身、白身、殻に分けていく様子に目を奪われる。マヨネーズの映像鑑賞やサラダの試食も。所要時間は約1時間30分(要予約)。※2022年10月現在、オンライン見学のみ実施中、期間未定、公式サイト参照。
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
- コインロッカー:なし
住所 | 茨城県猿島郡五霞町小手指1800 |
---|---|
問合先 | 0280-84-3925※受付時間:9時~11時30分、13~16時(休業日を除く) |
予約 | 要予約(見学希望の2カ月前の第1営業日9時~、電話・公式サイトにて) |
営業時間 | 公式サイト「キユーピー五霞工場」にて要予約、要問合せ |
定休日 | 土・日曜、祝日、工場休業日(要問合せ) |
料金 | 見学無料 |
URL |
スーパードライミュージアム(アサヒビール茨城工場)(茨城県/守谷市)
すーぱーどらいみゅーじあむ あさひびーるいばらきこうじょう
スーパードライの世界観を五感で楽しめる体験型施設
「スーパードライミュージアム」は、単に製造工程を伝えるのではなく、「スーパードライ」のキレ・辛口・鮮度を作り出す製造工程でのこだわりを、SDの品質・鮮度・世界感を臨場感あふれる現場で体験できる施設。見学後は、工場できたてのアサヒスーパードライを楽しめる(20分間1人2杯まで)。要予約。
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、授乳室
- コインロッカー:あり
住所 | 茨城県守谷市緑1-1-1 |
---|---|
問合先 | 0297-45-7335 |
予約 | 要予約 |
営業時間 | 見学時間10~15時 |
定休日 | 指定休業日あり(公式サイト確認または要問合せ) |
料金 | 見学無料 |
URL |
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。