長野県の無料スポット・遊び場10選!動物園やダチョウ牧場、おやきの工場見学など

長野市城山動物園
長野市城山動物園

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています

長野県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・子どもの遊び場10件をご紹介。動物園や観光牧場、工場見学や社会科見学ができる施設などがあります。
(弁当持ち込みOK:5件、雨でもOK:8件)

ペンギンやアシカに会える「長野市城山動物園」や、何十基ものパラボラアンテナに大興奮の「国立天文台野辺山」、迫力満点の恐竜模型が点在する「長野市茶臼山恐竜園・自然植物園」など、家族旅行に取り入れたいスポットが満載!

飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックして、節約しながら遊んだり学んだりできるスポットにでかけましょう。

甲信越・北陸の無料スポット記事
山梨 / 長野 / 新潟富山石川福井

目次(index)

長野県の無料の動物園

長野市城山動物園(長野県/長野市)

ながのしじょうやまどうぶつえん

アシカやペンギンもいる入園無料の動物園

桜の名所・城山にあるアットホームな動物園。人懐っこいアシカやペンギン、ニホンリスなど、多くの動物と出合える。ふれあい広場では、ウサギやモルモット、ミニチュアホースがお出迎え。メリーゴーランドやモノレールなどの遊具もあり、冬も子供連れでのんびり楽しめる。

長野市城山動物園(長野県/長野市)
長野市城山動物園(長野県/長野市)
長野市城山動物園(長野県/長野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり(メリーゴーランドは雨天乗車可能)
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> サルの餌200円、メリーゴーランドなどの乗り物は中学生以上1回300円、小学生100円など

住所 長野県長野市上松2-1-19
問合先 026-233-0586
予約 予約不要
営業時間 9~17時(11~2月は~16時30分)
定休日 無休(12~2月は月曜、祝日の場合は翌日)
料金 入園無料、サルの餌200円、メリーゴーランドなどの乗り物は中学生以上1回300円、小学生100円など
URL

https://www.johyama.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

長野県の無料の観光農園・牧場など

はびろ農業公園みはらしファーム ダチョウ牧場(長野県/伊那市)

はびろのうぎょうこうえんみはらしふぁーむ だちょうぼくじょう

大きなダチョウを間近で!

はびろ農業公園みはらしファームは、日帰り温泉施設、レストラン、観光農園、農産物直売所などを備え、家族連れで楽しめる農業公園。果物などの収穫体験や機織りや手仕事体験などさまざまな体験ができる体験施設も人気だが、ファームの一角にあるダチョウ牧場は子供たちに大人気の施設。世界最大の鳥、ダチョウが間近で見られる。農産物直売所「とれたて市場」でダチョウの卵も販売。

はびろ農業公園みはらしファーム ダチョウ牧場(長野県/伊那市)
はびろ農業公園みはらしファーム ダチョウ牧場(長野県/伊那市)
はびろ農業公園みはらしファーム ダチョウ牧場(長野県/伊那市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:バイキングレストラン、そば屋、バーベキューガーデン、パン屋
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:あり(産地直売所 とれたて市場)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(「やってみらっし」内)
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> えさの購入100円

住所 長野県伊那市西箕輪みはらしファーム内
問合先 0265-74-1807/みはらしファーム公園事務所
予約 予約不要
営業時間 見学自由
定休日 見学自由
料金 見学無料、ファーム入場自由、えさの購入100円
URL

https://miharashi-farm.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大王わさび農場(長野県/安曇野市)

だいおうわさびのうじょう

北アルプスからの湧き水に恵まれた日本最大級のわさび農場

15万平方mの広大な敷地に1日12万トンもの湧水をたたえるわさび農場。湧水は環境庁の「日本名水百選」に認定されている。黒澤明監督の映画『夢』のロケ地にもなり、当時造られた水車小屋[すいしゃごや]は、現在もこの風景に溶け込んでいる。場内には散策路があり、売店や食事処が要所に設けられている。人気の本わさびソフトクリーム450円。わさびの茎入りのわさびコロッケ250円。

大王わさび農場(長野県/安曇野市)
大王わさび農場(長野県/安曇野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:Restaurant OASIS、湧水飯釜大王庵、DAIO’s CAFE、フードコート
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室
  • コインロッカー:あり
住所 長野県安曇野市穂高3640
問合先 0263-82-2118
予約 予約不要(内容により要予約)
営業時間 8~17時(12~2月は9~16時)
定休日 無休
料金 入場無料
URL

https://www.daiowasabi.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

長野県の無料の社会科見学・工場見学

国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県/南佐久郡南牧村)

こくりつてんもんだいのべやまうちゅうでんぱかんそくじょ

何十基ものパラボラアンテナに大興奮!

40年以上に渡って世界をリードしてきた日本の電波天文学の聖地。現役稼働中の45m電波望遠鏡は巨大パラボラアンテナが圧巻。他にも、引退した6基の10mアンテナ、60基の80cmアンテナが八ケ岳を背景に雄大に立ち並ぶ。目では見えない宇宙電波の観測を通して、星の誕生・銀河の構造・ブラックホールなど、宇宙の謎を探求してきた。見学コースでは、各種アンテナを間近に見ることができる。また、解説パネル・展示室・パラボラ体験展示などが設置され、電波望遠鏡が解き明かした最新の宇宙像や、使われている最先端技術について知ることができる。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県/南佐久郡南牧村)

(C)国立天文台

国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県/南佐久郡南牧村)

(C)国立天文台

国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県/南佐久郡南牧村)

(C)国立天文台

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
  • コインロッカー:なし
住所 長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2
問合先 0267-98-4300
予約 予約不要
営業時間 8時30分~17時
定休日 無休(12月29日~1月3日は休業)
料金 入場無料
URL

https://www.nro.nao.ac.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

あづみ野ガラス工房(長野県/安曇野市)

あづみのがらすこうぼう

ガラスの製造工程を目の当たりに

旧豊科町と多摩美術大学の協力で生まれた、ガラス工芸作家を目指す卒業生の工房。制作工程見学のほか、小学生以上なら吹きガラスの制作体験を受け付けている。一輪ざしなどが作れる20分体験コース3850円~(当日受付)。

あづみ野ガラス工房(長野県/安曇野市)
あづみ野ガラス工房(長野県/安曇野市)
あづみ野ガラス工房(長野県/安曇野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> 一輪ざしなどが作れる20分体験コース3850円~(当日受付)

住所 長野県安曇野市豊科南穂高5076-17
問合先 0263-72-8030
予約 予約不要(当日受付のみ)
営業時間 9時~16時30分
定休日 無休(年末年始は休業)
料金 入館無料、一輪ざしなどが作れる20分体験コース3850円~(当日受付)
URL

http://www.azumino-glass.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ながの環境エネルギーセンター(長野県/長野市)

ながのかんきょうえねるぎーせんたー

リサイクルの仕組みや歴史についてゲーム感覚で楽しく学習

長野市、須坂市、高山村、信濃町、小川村、飯綱町の6市町村の可燃ゴミを処理するごみ焼却施設。工場見学ができるとともに、正しいゴミの分別やゴミ処理の歴史、ながの環境エネルギーセンターのしくみについて学べる環境学習コーナーを施設内に設置。蒸気発電と太陽光発電を体験できたり、ゴミの分別をゲーム感覚で楽しく学べるよう工夫が凝らされている。工場棟見学では、回廊状の見学通路からゴミ焼却プラントが見学できる。環境学習コーナーは申し込み不要で自由見学ができるので、子どもの自由研究にも役立ちそう。

ながの環境エネルギーセンター(長野県/長野市)
ながの環境エネルギーセンター(長野県/長野市)
ながの環境エネルギーセンター(長野県/長野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 長野県長野市松岡2-27-1
問合先 026-222-5301/㈱EcoHitzながの
予約 予約不要(自由見学)
営業時間 見学施設開館時間9時~16時30分
定休日 火曜
料金 無料
URL

https://ecohitz-nagano.ekankyo21.com/tour/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

OYAKI FARM BY IROHADO(長野県/長野市)

おやきふぁーむばいいろはどう

長野名物おやきの製造工場を見学。できたてを食べる楽しみも

国内で最大級の製造量を誇る工場併設店舗「OYAKI FARM」では、年間500万個も生産されるおやきの製造工程が見学できる。いろは堂スタッフが直々にレクチャーしてくれる「おやきづくり体験(有料・要予約)」なども実施されており、エプロンなども貸し出しがあるため手ぶらで参加可能。同施設の2Fにあるスカイデッキからは、すぐ近くを流れる千曲川や長野特有の山々など、雄大な自然を一望でき、施設前にある緑豊かな屋外広場ではイベントが開催されることもある(不定期)。詳しくは公式サイトやSNS、電話で要確認。

OYAKI FARM BY IROHADO(長野県/長野市)

takeshi noguchi

OYAKI FARM BY IROHADO(長野県/長野市)

takeshi noguchi

OYAKI FARM BY IROHADO(長野県/長野市)

yansuKIM

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:カフェ
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり(長野名物、OYAKI FARMオリジナルグッズ)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 長野県長野市篠ノ井杵淵7-1
問合先 026-214-0410/ショップ(営業時間、おやき等の販売状況) ※026-214-2800(おやき作り体験について、団体予約、社会見学、取材、その他のお問い合わせ)
予約 予約不要(おやきづくり体験は要予約)
営業時間 9時30分~18時(冬季時間変動あり)
定休日 不定休(公式サイトやSNSでお知らせ)
料金 工場見学無料。おやきづくり体験一般1800円、小学生以下(3歳以上)1500円
URL

https://www.irohado.com/f/oyakifarm

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場(長野県/大町市)

さんとりーてんねんすい きたあるぷすしなののもりこうじょう

サントリー天然水が生まれる天然水の森で北アルプスの自然を満喫

山梨県の南アルプス、熊本県の阿蘇、鳥取県の奥大山に続き、第4の水源となるのが令和3年(2021)に竣工した長野県大町市の北アルプスの工場。敷地面積約41万平方mという広大な自然を活かした場内には、「サントリー天然水 〈北アルプス〉」を生産する工場を中心に、天然水ハウスや緑の遊歩道、みずのわ広場、カフェなどが整備され、水の清冽さを伝えるブランド体験型施設として公開されている。事前予約制で無料の工場見学ツアーでは、ウォーターシアターや製造ラインの見学後に北アルプスを眺めるテラスでの試飲も楽しみ。

サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場(長野県/大町市)
サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場(長野県/大町市)
サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場(長野県/大町市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:みずのわカフェ(土・日曜、祝日のみ営業)
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室
  • コインロッカー:あり
住所 長野県大町市常盤8071-1
問合先 050-3182-7911 ※受付は9時30分~16時30分(土・日曜、祝日は休業)
予約 要予約(工場見学は公式サイト、または電話による事前予約が必要)
営業時間 9時30分~16時30分(最終入場15時30分)
定休日 月・火曜(祝日の場合は営業)、工場休業日(臨時休業あり)、カフェは原則、土・日曜、祝日と長期連休期間のみ営業
料金 入場無料
URL

https://www.suntory.co.jp/factory/kitaalps/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

長野県の無料で遊べる公園・展望スポット

長野市茶臼山恐竜園・自然植物園(長野県/長野市)

ながのしちゃうすやまきょうりゅうえん しぜんしょくぶつえん

25体の恐竜と公園を彩る花畑

標高730mの茶臼山山腹に広がる面積33haの東西に細長くのびる公園。公園全体が自然植物園となっており、300mの藤棚をはじめ太古の遺存植物など、植栽・自生併せて205種約25万本の草木・薬草が豊かな緑をつくっている。園内の下部は恐竜公園になっており、2億6000万年前の古生代ペルム紀のディメトロドンから、7000万年前の中生代白亜紀のトリケラトプスまで、生息時代順に21種25体の恐竜が点在。山の斜面に次々に現れる恐竜は、実在した恐竜に近い形状で迫力満点。大型恐竜は滑り台などの遊具にもなっているのが楽しい。アスレチック用具のある冒険の森やローラー滑り台もある。

長野市茶臼山恐竜園・自然植物園(長野県/長野市)
長野市茶臼山恐竜園・自然植物園(長野県/長野市)
長野市茶臼山恐竜園・自然植物園(長野県/長野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 長野県長野市篠ノ井岡田2358(茶臼山公園内)
問合先 026-293-5167/長野市茶臼山動物園
予約 予約不要
営業時間 8時30分~17時
定休日 無休(12月20日~3月19日は休業)
料金 入園無料
URL

http://www.chausuyama.com/kyouryu/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

八子ケ峰公園(長野県/茅野市)

やしがみねこうえん

八子ケ峰の中腹にある高山植物の宝庫

白樺湖の南東にそびえる、標高1832mの八子ケ峰の中腹にある公園。一帯は高山植物の宝庫で、初夏にはレンゲツツジが一面に咲き乱れる。湖畔から散策路が整備され、あたりからは白樺湖、蓼科山、車山高原が一望できる。冬期には北西側の斜面がロイヤルヒルスキー場となる。

八子ケ峰公園(長野県/茅野市)
八子ケ峰公園(長野県/茅野市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 長野県茅野市北山
問合先 0266-73-8550/ちの旅案内所
予約 予約不要
営業時間 入園自由
定休日 入園自由
料金 入園無料

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。