
千葉県成田市の成田ファームランドを子連れで体験してきました!季節ごとの収穫体験はもちろん、バーベキュー施設やレストラン、スイーツ工房での食事も楽しみ。入園無料で大型アスレチック遊具やフラワーパーク、バラ園などが楽しめるのもうれしいポイントです。
成田ファームランドってどんなところ?

「成田ファームランド」は2021年にオープンした、総面積25000㎡の広さを誇る農業テーマパークです。運営母体の「秀工業」はもともと、木造住宅の解体工事を行っていた会社。解体後に出る廃材は古くからの日本家屋で使われていただけあり、とても良質な木材でした。そして、それらをリサイクルして農業に生かしたいと、十数年の歳月をかけて、木材チップ由来の堆肥「秀じいの堆肥」を完成させました。

そうした経緯もあって、ここでは常に“土”にこだわった農場運営が行われています。「秀じいの堆肥」を中心につくる土は、土壌微生物の力を引き出し、化学肥料だけに頼らない「微生物農法」を可能にしました。そして、さつまいもやいちごなどの農作物をはじめ、それらを使った料理やスイーツ、フラワーパークやバラ園の花々など、すべてこの安心安全にこだわった、健康な土から生まれているのです。
秋のさつまいも掘り体験をレポート!

さつまいも掘りは毎年9~11月ごろに実施され、当日受付もできますが予約がベター。まずは本館のレジで受付して、道を1本挟んだ畑へと案内してもらいます。掘りやすいようにツルも切られ、とても整備された畑なので、汚れてもよい服装であれば半袖でも体験できますが、できれば長袖長ズボンが安心。スニーカーなど動きやすい靴で、帽子や軍手も用意して行きましょう。

さつまいもは1株ごとに、分かりやすく均等にツルの根本が顔を出しているので、迷うことなく始められます。料金も1株ごとの買い取り(1株440円、3株1000円)なので、株ごとに掘っていきましょう。

土は柔らかくふかふかで、子どもの手でも難なく掘れていきます。さらに畝が高いためか、いもが出てくるのもすぐ! 紅色の大きなかたまりに、子どものテンションも上がっていきます。

ただし、ここからが大変! いもがとにかく大きいのです。掘っても掘ってもまだ下があり、ここからは大人のヘルプが必要そうです。

大きなかたまりがようやく少しずつ動くようになって、持ち上げると……、

1人で持ち上げるのもやっとの、この量と大きさ! これで1株440円です!

スタッフさんも「ここまで大きいのはなかなか見ない」というほどの大物なので、もちろん生育に個体差や年度差はありますが、これもよい土のおかげでしょうか。成田ファームランドのさつまいもは全体的に大きめだそうです。
■さつまいも掘り
- 収穫時期:9月~11月中旬
- 品種:シルクスイート
- 本数:不明
- 食べ放題:なし
- 料金:入園無料、1株440円、3株1000円
- おみやげ販売:あり/時期によりあり、1本150円~
2株で1つ、自慢のいちごかき氷をプレゼント!

収穫を終えたら本館の受付場所に戻って体験終了、と思いきや、もう1つとっておきのお楽しみが用意されています! 2株で1枚もらえる引換券を、同じ本館内にあるレストラン「ファームキッチン」のスタッフさんに渡すと……、

なんと、農園で育ったいちごを使った名物かき氷「丸ごといちご削り氷」のハーフサイズを、サービスでプレゼント! 冷凍したいちごをそのまま丸ごと削ったかき氷は、果実の甘みと絶妙なシャキシャキ感がたまらない贅沢な味わいです。

かき氷ができるまで、土を触った後なので、手をしっかり洗いましょう。子ども用の低めの手洗い場が用意されているのもうれしいポイント。

おいしいかき氷にご満悦! 通常価格は800円なので、ハーフサイズとはいえお財布にも優しいサービスです。
1~4月は大人気のいちご狩り

1~4月には、いちご狩りが体験できます。基本的に事前予約制で、30分の食べ放題(中学生以上2500円、小学生1800円、小学生未満無料。時期により変動あり)。成田ファームランドのいちごは昔ながらの土壌栽培で育てられ、甘くて大きいのが特徴です。特に甘さは一般的な糖度の10~15程度と比べ、20近くまで上がることも。ほんのり薄めのピンク色が甘さの印なので、ぜひ探してみましょう。
■いちご狩り
- 収穫時期:1月中旬~4月中旬
- 採れる品種:とちおとめ、やよいひめほか
- 食べ放題:あり
- 料金:入園(30分食べ放題)中学生以上2500円、小学生1800円、小学生未満無料。時期により変動あり
- おみやげ販売:あり
6~8月は種類豊富なブルーベリー狩り

夏の6~8月ごろにはブルーベリー狩りも行われ、こちらも基本的に事前予約制。約30種類、約3000本のブルーベリーが栽培されていて、時間無制限の食べ放題(小学生以上800円、小学生未満無料)のほか、買い取りでお持ち帰り(1g3円)も可能です。種類も豊富なので食べ放題でいろいろ食べ比べてみて、お気に入りを持ち帰るのがおすすめですよ。
■ブルーベリー狩り
- 収穫時期:6~8月
- 品種:ユーリカ、オニール、ブライトウェルほか
- 本数:約3000本
- 食べ放題:あり
- 料金:入園(無制限食べ放題)小学生以上800円、小学生未満無料。持ち帰り買い取り1g3円
- おみやげ販売:あり/1g3円で持ち帰り可
バラ園やフラワーパークの散策も

園内にはバラ園やフラワーパークも整備され、いずれも無料で散策可能。

まずバラ園は、合わせて約100種類もの品種が栽培されています。開花時期は5月中旬~6月上旬頃、10月中旬~11月上旬頃の春秋2回。散策路やドーム型のバラのアーチなども用意されているので、花を愛でたりフォトジェニックな写真を撮ったり、自由気ままに楽しめます。

続いて、フラワーパークもたくさんの花々が植えられています。見頃は初夏~夏頃が中心で、アヤメ・ツツジ(各4~5月)、アジサイ(6~7月)、スイレン(7~9月)など。水車が設置されるなど日本の原風景が感じられ、夏(6~8月)の夜にはホタル観賞も楽しめます。
おもいっきり遊べるアスレチック遊具

本館や駐車場からすぐのウッドデッキの中庭には、木のぬくもりあふれる大型アスレチック遊具が設置されています。

メインは守り木のクスノキを中心につくられた、すべり台やネットのぼりなどがある大きな複合遊具。

裏にはボルダリングのほか、ブランコやシーソーなどもあります。

遊具のまわりには屋根付きで日差しもしのげるテーブル&チェアが設置されているので、子どもを見守るパパママも快適です。
雨天OKの全天候型BBQ! レストラン&ショップも充実

屋内で天候を気にせず楽しめるバーベキューも人気です。4日前までの要予約で、時間は120分(中学生以上3000円、小学生2000円、小学生未満無料。豚肉食べ放題・ソフトドリンク飲み放題付き、アルコール飲み放題は+1500円)。食べ放題の豚肉と野菜、ごはんのセットで、豚肉以外の牛肉、鶏肉、海鮮、お酒などは追加料金なしで自由に持ち込み可能です。開始時には既に火を起こしてあるのも、家族連れにはうれしいですね。持ち込み自由なので、収穫したさつまいもをそのまま焼き芋にして食べることもできます。

食事は本館のレストランでも可能です。「ファームキッチン」では野菜たっぷりのスープカレー(900円)やお子様カレー(500円)のほか、生姜焼き丼セット(1100円)、先ほどの丸ごといちご削り氷(800円)やいちごソフトクリーム(430円)などのデザートも楽しめます。また、併設された「そば食堂」では二八蕎麦(950円)など、常陸秋そばを使ったこだわりのそばも味わえます。

さらに、本館の直売所やスイーツ工房では、地元野菜や、農園で育ったフルーツを使用したプリンやバウムクーヘンなどのスイーツも販売。おみやげにもぴったりです。

本館には授乳室も用意されていて、赤ちゃん連れのファミリーも安心。新しい施設らしく、トイレもきれいで至れり尽くせりです。気軽に収穫体験ができて、その他の施設も充実している農業テーマパーク。収穫体験ビギナー家族にもおすすめの施設です!
●成田ファームランド(なりたふぁーむらんど)
住所 | 千葉県成田市所1199-1 |
---|---|
問合先 | 0476-73-8314 |
料金 | 入園無料(施設によって異なる) |
営業時間 | 9~17時(施設によって異なる) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 車:東関東道大栄ICから国道51号経由2.5km5分 公共交通:JR佐原駅→バスで15分、バス停:赤坂台下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり/100台/無料 |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。