
世界唯一となるミッフィーのテーマエリア「ミッフィー・ワンダースクエア」を徹底レポート!エリア内はミッフィーカラーであふれ、グリーティングやアトラクションも楽しめます。もちろん、かわいいミッフィーグッズやスペシャルメニューもいっぱい。ハウステンボス内にあるホテルには新しいミッフィールームも登場しました。この夏は、ハウステンボスでミッフィーの世界に入り込みませんか?
- 1. ミッフィーとミッフィーの世界に会える
- └ オープニングセレモニー開催!
- └ ミッフィーのフォトスポット
- └ ミッフィーに会えるグリーティングギャラリー
- 2. 新アトラクションを楽しむ
- └ ミッフィーと一緒に空の旅
- └ ミッフィーの仲間たちの船に乗って海の旅
- └ 2025年秋登場予定のアトラクションも
- 3. ミッフィーたちのグッズをGET
- └ ミッフィーグッズばかりのショップが2店
- └ 親子におすすめのグッズは
- 4. ミッフィーにちなんだメニュー
- └ ワゴンでポップコーンやチュロスを
- └ ピクニック気分のテイクアウト専門店
- └ イートインできる広いお店あり
- 5. ホテルのミッフィールームもリニューアル
- └ ホテルアムステルダムのミッフィールーム
1. ミッフィーとミッフィーの世界に会える
2025年6月21日、「ミッフィー・ワンダースクエア」は、アムステルダム広場に隣接した場所に誕生しました。エリアに一歩足を踏み入れると、そこはミッフィーの作者であるディック・ブルーナの特徴的な“ブルーナカラー”で彩られた世界。ココにミッフィーとのグリーティングギャラリーやアトラクション、ショップなどが点在しています。フォトスポットもあるので、記念撮影はぜひそちらで。

ブルーナカラーとは、赤・黄・青・緑を基本としたブルーナの色使いのこと。ミッフィーの絵本も、このシンプルな色で描かれています。
オープニングセレモニー開催!
エリアオープンを記念したオープニングセレモニーには、ミッフィー&メラニーはもちろん、昔からのミッフィーファンである橋本環奈さんも登場しました。ミッフィー愛あふれるコメントや楽しそうな様子はオープニングセレモニーにピッタリでした。

福岡県出身の橋本環奈さん、子どもの頃のハウステンボスでの思い出やミッフィーへの思い入れを語ってくれました。

ミッフィー&メラニーが登場して「カワイイがあふれてる」とテンションアップの橋本環奈さん。
ミッフィーのフォトスポット

エリアの入口にはミッフィーをイメージしたモニュメントが。
エリア内には記念撮影に最適なフォトスポットがあります。加えて、ここにもあそこにもミッフィーが。エリア内に限らずハウステンボス内のミッフィーがいる場所を探してみましょう。

エリア内のフォトスポット。ミッフィーとメラニーの間で1枚。あれ、なにか聞こえてくるよ。

黄色いブランコに座るミッフィー。隣に座ってミッフィーとのツーショットを

エリア内のトイレ。ココにもかわいいミッフィーが描かれています。

アムステルダム広場にあるキッチンカーにもミッフィー。

アトラクションタウンのアンブレラの下も格好のフォトスポット。
ミッフィーに会えるグリーティングギャラリー

橋本環奈さんもミッフィーと一緒にパチリ。
国内初となる、常設でミッフィーとのグリーティング施設「グリーティングギャラリー」ができました。ヨーロッパの街角のアートギャラリーをイメージした館内でミッフィーとふれあったり記念撮影ができます。

ミッフィーと会う前の部屋でもブルーナカラーのアートが見られます。

ミッフィーとのグリーティング。子どもたちもは思わずミッフィーに抱きつきます

自分のカメラをスタッフに渡せば記念撮影してくれます。もちろん無料です。
2. 新アトラクションを楽しむ
エリア内にはファミリー向けのライド型アトラクション2つがオープンしました。また、2025年秋にはウォークスルー型のアトラクションも登場予定です。
ミッフィーと一緒に空の旅

アトラクションの中央にはミッフィーとパイロットのおじさんが見えます。
●アンクルパイロットのフライトアドベンチャー
パイロットのおじさん(=アンクルパイロット)とミッフィーが飛行機に乗って空を飛ぶアニメーション作品の世界を体感できます。ブルーナカラーの赤い飛行機は4人乗り(大人だけの場合は2人まで)。約100秒の空の旅です。身長90cm未満は利用不可(身長120cm未満は18歳以上要同伴)。

赤い飛行機に乗ったミッフィーとパイロットのおじさんの絵は、新エリアのシンボル的な構図です。

ライドの前の座席では、自分で上昇・下降を操作できます。

ライドを上昇させるとブルーナカラーのヨーロッパの街並みを見渡せます。
ミッフィーの仲間たちの船に乗って海の旅

青いヨットでミッフィー&フレンズと一緒に海の旅。
●ミッフィー&フレンズのヨットセーリング
ディック・ブルーナ原案、ブルーズー・アニメーション・スタジオ制作のアニメーション作品『Miffy’s Adventures Big and Small“MIffy and the toy boat”』の世界を表現したライド型アトラクション。14機のヨット型ライドは、前にミッフィー&フレンズがいるので、好きなキャラクターの番号のところをねらってみましょう。所要約100秒、3歳未満と身長90cm未満は利用不可(身長130cm未満は18歳以上要同伴)。

どこに何番のヨットが来るか入口あたりに示されています。

ライドの前にいるのは、ミッフィー、ミッフィーのおともだち、メラニー、ボリス、バーバラ、ダーン、グランティ、スナッフィー。

波に乗るようにライドは上下します。スピードもやや速め。
2025年秋登場予定のアトラクションも

実際にミッフィーの絵本で描かれているシーンやイラストの世界を再現。
●ミッフィーのドリームストーリーブック
ウォークスルー型のアトラクションで、ミッフィーが夢に見た絵本の世界へ入り込めます。ミッフィーやなかまたちと一緒に気球に乗ったり雪遊びをしたり。館内で撮影した写真をまとめて絵本型のフォトブックも作れます(有料)。オープンは2025年秋の予定。
3. ミッフィーたちのグッズをGET
かわいいミッフィーグッズは新エリアのひとつのお楽しみです。2つのお店と、親子で購入したいおすすめグッズをいくつか紹介しましょう。商品は基本的には、2店舗どちらでも販売しています。
ミッフィーグッズばかりのショップが2店
●マイ・ミッフィーブティック
ブティックのようなしゃれた店内で“マイ・ミッフィーアイテム”を探しましょう。ハウステンボス限定の身につけグッズやトートバッグなど、こだわりの新商品がいっぱいです。

入口も白が基調のしゃれた造りです。
●バニー・ホップ・ギフト
ポップな内装の店内に、ハウステンボスオリジナルのぬいぐるみやステーショナリーなど、バラエティ豊かな商品が並びます。店内にいるだけでワクワクしてくるショップです。

ブルーナカラーで彩られた建物が特徴的です。
親子におすすめのグッズは
身につけられるミッフィーグッズや服、バッグなどをピックアップしました。ミッフィーを身近に感じられるオリジナルグッズです。

ひこうきミッフィーぬいぐるみ4600円、マスコットキーチェーン2600円。

セレブレーションミッフィーぬいぐるみ4600円、マスコットキーチェーン2600円。

ベーシックミッフィーぬいぐるみパスケース2200円。

セレブレーションミッフィーぬいぐるみカチューシャ2400円。

ミッフィーキッズワンピース4800円、ミッフィー&メラニーぬいぐるみカチューシャ2800円、ミッフィーTシャツ3800円、ミッフィー巾着ポシェット3300円など。

ミッフィーキッズパーカー4800円。紺色もあり。

フロッキーダイカット前髪クリップ ミッフィー1100円。

ミッフィートートバッグ各3000円、ベーシックミッフィーマスコットキーチェーン2000円など。

81リットルのスーツケース2万4200円。
4. ミッフィーにちなんだメニュー
エリア内にはミッフィー愛あふれるフードワゴンが2店、テイクアウト専門店が1店、そしてイートインの大型レストランが1店あり、ミッフィーにちなんだメニューがいっぱいです。
ワゴンでポップコーンやチュロスを

ポップコーンのフードワゴンは「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」近くにあります。
●フードワゴン
ポップコーンのフードワゴンと「ミッフィー&フレンズのヨットセーリング」近くにはチュロスのフードワゴンがあります。手軽に楽しめる便利なお店です。

ミッフィーポップコーン500円(ケース付きで2500円)はキャラメル味です

ミッフィーチュロス1本500円。プレーンとチョコがあります。
ピクニック気分のテイクアウト専門店

お店の前やエリア内にテラス席もあります
●ホリデー・ピクニックカフェ
休日にピクニックを楽しむミッフィーをイメージしたテイクアウト専門店です。ミッフィーのマンゴークレープ950円やミッフィーのチョコバナナクレープ900円、ミッフィーのきらきら青空ソーダ700円などもあります。

ミッフィーのわくわくビクニックBOX1600円はオリジナルボックスに入ったサンドイッチのセット。
イートインできる広いお店あり

2階建ての広い店内でゆっくり食事できます。
●エブリデイ・セレブレーションキッチン
バルーンやガーランドで飾りつけられた店内は入っただけでテンションがあがります。グルメやスイーツをゆっくり楽しみましょう。

1階でいただきま~す。ミッフィーのわくわくギフトカレー2000円、ミッフィー夢の中のオムライス2200円、ミッフィーのセレブレーションハンバーグ2500円や、雲にのったミッフィーフィナンシェ1500円などのスイーツも。

ミッフィーのお子様パーティープレート1800円。

ミッフィーたちのうしろ姿がかわいい、2階に上がる階段のイラスト。
5. ホテルのミッフィールームもリニューアル

ミッフィーに囲まれて眠りにつけるスペシャルルームです。
ホテルアムステルダムのミッフィールーム
ハウステンボス内にある「ホテルアムステルダム」にはミッフィールームがあり大人気。新エリアオープンにあわせてミッフィールームの何室かをリニューアルしました。

壁には新エリアのアトラクション「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」をイメージしたイラストが。

ミッフィールーム宿泊者だけがもらえるスペシャルルームキー。

ハウステンボスオリジナルのヨーロッパ風カップ。スイート・ティー・コレクションも楽しめます。

アメニティもミッフィー三昧。究極のかわいさです。
ミッフィーの新エリアいかがでしたか? ブルーナカラーで彩られたエリアはいるだけでワクワクするとともに、なんだか落ち着きます。ミッフィールームに宿泊した橋本環奈さんも「なんだか、くどくなくていいんです。シンプル・イズ・ベスト!」と言われていました。ミッフィーってなんだか心をやわらかくしてくれる力がある気がします。秋には新アトラクションもオープン予定。今後も目が離せません!

ハウステンボスの入口にもミッフィーとメラニーがいます。
ハウステンボス
はうすてんぼす
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
---|---|
問合先 | 0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル) |
料金 | 【1デイパスポート】大人7600円/中学・高校生6600円/小学生5000円/4歳以上未就学児3800円/3歳以下無料/65歳以上5900円 ※チケット各種あり |
営業時間 | 10~21時(土曜は~22時)※最終入園は閉園1時間前 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 【公共交通】JR長崎駅から快速「シーサイドライナー」で約1時間30分/長崎空港から西肥バスで約1時間 【車】西九州道佐世保大塔ICから国道205号経由で約8km10分 |
駐車場 | 5000台(有料) |
URL |
