JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

るるぶが作った「かるた」は、遊びながら地理や英語を学べる!【コロナ休校対策】

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

都道府県いちばんかるた

「るるぶ」と言えば旅行ガイドブック?だけではありません!遊びながら学べる、幼児・児童向けの「知育商品」も注目されています。発売以来ご好評をいただいている「るるぶ かるた」の4つのラインナップをご紹介します。

目次(index)

「るるぶ 都道府県いちばんかるた」は、はじめての日本地理学習にぴったり!

かるたとりで学ぶ「日本地理」

日本地理のかるた/都道府県いちばんかるた

読み札の表に書かれているのは、「千葉県は 醤油 菜の花 らっかせい」「オリーブに うどんと うちわ 香川県」など、五・七・五調のリズミカルな読みあげ文。ここには、各都道府県の名前と特徴が盛り込まれているため、繰り返し耳にするだけでそれぞれの特産品や名所を無理なく覚えることができますね。一方、取り札の表には、各都道府県名物のイラストが描かれています。かわいらしく親しみやすいタッチで、札を探すのもきっと楽しくなるはず。

都道府県の基礎知識やプラスαの深情報も

日本地理のかるた/都道府県いちばんかるた

かるたとりを楽しんだ後は、それぞれの札の裏面にある情報で知識を深掘りしましょう。
読み札の裏に描かれた輪郭を見て都道府県名を当てる「シルエットクイズ」に挑戦したり、取り札の裏に書かれた人口や面積、「山形県はさくらんぼの収穫量」といった、全国で“いちばん”のお国自慢を知ることで、しっかり学びにつなげます。大人でも「へぇー」とうなずいてしまうような情報も満載なので、親子でいっしょに楽しむのにもおすすめです。

5種類の遊び方で何度でも楽しめる!

シンプルなかるた遊びだけではなく、鉄道網のつながりがわかる「線路はつづくよゲーム」、人口や面積を比べる「多い?少ない?ゲーム」など、全部で5通りの遊び方ができるのもうれしいポイント。いろいろな視点から日本地理を学ぶことができるので、お子さんも飽きずに楽しめるすぐれものです。

自動読みあげなど機能も充実!

読み札を自動で読み上げてくれる音声サイトと連動しているので、読み手がいなくても2人からしっかり遊べます。また、特別付録として大きいサイズ(B2サイズ:515mm×728mm)のポスターも付いています。表面は壁に貼って使える学習日本地図、裏面は日本全国の鉄道網のつながりを覚えられる楽しいゲーム面になっているので、遊び方の幅がグーンと広がること間違いなしです。

» 購入はコチラから

「るるぶ 国旗と世界の国かるた」で世界への好奇心を育てよう

続いては、さまざまな国旗を通して世界のいろいろなことを学べるこちらをご紹介。

国旗と世界の国かるた

かるたとりで、カラフルで楽しい「国旗」に触れる!

国旗と世界の国かるた

取り札の表には、カラフルな国旗のイラストと読みあげ文の頭文字。読み札の表では、「紅白に シンガポールの 月と星」「雪が舞う 青い十字は フィンランド」といった、五・七・五調のリズミカルな読みあげ文で国旗デザインの特徴を表現しています(日本と関わりの深い48か国を紹介)。国旗のイラストで、楽しくさまざまな国旗に親しむことができます。

「世界の国クイズ」でさらに知識を深められる

国旗と世界の国かるた

首都や国の形、位置など特徴が書かれた読み札の裏面を使い、各国の名所や文化などかわいいイラストで描かれた取り札を取って遊ぶ「クイズかるた」として遊ぶことも。これは単体で暗記カードとして活用することもできるんです。

眺めて楽しい特大ポスターや音声読みあげの機能

付録の国旗ポスター/国旗と世界の国かるた

付録には、広げて大きなB2サイズ(515mm×728mm)のポスター付き。表面には世界197か国の国旗一覧、裏面はイラスト付きの楽しい世界地図。かるた札を使って遊ぶときのゲーム面にもなり、遊び方の幅が広がります。
また、かるたの札を自動で読んでくれる音声サイトと連動しているので、読み手要らずで2人からでも対戦可能。シャッフル機能で何度でも遊べます。

» 購入はコチラから

「るるぶ のりもの大集合かるた」「るるぶ はじめての英語かるた」も要チェック

のりものの特徴と仕事が学べる「るるぶ のりもの大集合かるた」

のりもの大集合かるた

写真とイラストをたくさん使っているので親しみやすく、のりもの好きのお子さんへイチ押しです。

» 購入はコチラから

「るるぶ はじめての英語かるた」は、英語学習の導入としても!

はじめての英語かるた

英単語の意味や発音をかるたで学べるから、楽しく無理なくステップアップにつながります。

» 購入はコチラから

おうち時間に気軽に取り入れることができる「かるた」。バリエーションや遊び方も豊富で、飽きずに楽しむことができそうです。ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。