
九州・沖縄で子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープール19選をご紹介。流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!プールの種類、屋外・屋内の有無、子ども利用時の注意などもチェックしてみましょう。
注目のスポットは、西日本最大級の長さ300mの流水プールやユニークなプールがいっぱいの「海の中道サンシャインプール」や、キッズも楽しめる仕掛けがいっぱいの「グリーンランド ウォーターパーク」など。
子どもにおすすめのレジャープール
北海道・東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州
水上・海上アスレチック 全国
- <福岡県>
- 海の中道サンシャインプール(福岡市東区)
- アドベンチャープール(北九州市小倉南区)
- 芦屋海浜公園 レジャープールアクアシアン(遠賀郡芦屋町)
- くつろぎの森 グリーンピア八女(八女市)
- <長崎県>
- 長崎市民総合プール(長崎市)
- 長崎県立総合運動公園わいわいプール(諫早市)
- のんのこ温水センター(諫早市)
- ハウステンボス「ウォーターガーデンプール」(佐世保市)
- シーライフひらど(平戸市)
- <熊本県>
- 阿蘇熊本空港ホテル エミナース(上益城郡益城町)
- グリーンランド ウォーターパーク(荒尾市)
- <大分県>
- 別府温泉 杉乃井ホテル アクアビート(別府市)
- <宮崎県>
- ヘルストピア延岡(延岡市)
- <鹿児島県>
- 鹿児島ふれあいスポーツランド(鹿児島市)
- かごしま健康の森公園(鹿児島市)
- ダグリ岬遊園地 流水プール(志布志市)
- 平和公園レジャープール「アクアゾーンくしら」(鹿屋市)
- <沖縄県>
- 沖縄県総合運動公園(沖縄市)
- ANA まじゅんらんど 浦添(浦添市)
- 水遊びスポット&プールの記事
福岡県で子どもにおすすめのプール
海の中道サンシャインプール(福岡県/福岡市東区)
うみのなかみちさんしゃいんぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

博多湾と玄界灘にはさまれた海の中道の中央部に広がる、敷地350万平方mの海の中道海浜公園内にある屋外プール。西日本最大級の長さ300mの流水プール。3カ所から滑り降りる「ドラゴンスライダー」、約40種類の遊具があり、ビックバケツから水が落ちてくる「ウォータージャングル」、恐竜の足元から勢いよく水が飛び出す迫力満点の「恐竜噴水プール」などユニークなプールがあり、大人気。子どもから大人まで一日たっぷり楽しめる。「遊べる噴水」では、大人の背丈を超えるほど高く吹き上げる水しぶきに子どもたちは大はしゃぎ。夏休みの週末には、人気のキャラクターショーも開催。
子供利用時の注意:
幼児の利用には保護者同伴が必要、水着は必ず着用のこと、ウォータースライダーは身長120cm以上で利用可、足入れ浮き輪は禁止
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪(1日1000円~、サイズによる)
- 昨年の人出:20万人
営業期間 | 2025年7月5・6・12・13日、7月19日~8月27日、8月30・31日、9月6・7・13・14・15日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 9~18時(9月6・7・13・14・15日は~17時) |
料金 | WEBチケット料金:大人(15歳以上)2100円、子ども(小・中学生)1100円、幼児(3~5歳)400円、コンビニ販売:大人(15歳以上)2200円、子ども(小・中学生)1200円、幼児(3~5歳)450円、シルバー(65歳以上)700円※海浜公園入園料込み |
特別席 | サンシャインテラス1日5000円、8名まで利用可 |
ロッカー | ロッカー男女各1500台(300円・500円) |
そのほか設備 | アクアロール(有料) |
禁止事項 | 高血圧・低血圧・心臓疾患・妊娠状態での遊泳、悪体調での遊泳、酒気帯び・法定伝染病患者・入れ墨やタトゥーなどがある場合の入場、ペット・アルコール類・ガラス製品・カン製品・ガム・危険物類・水中メガネ(ゴーグルは可)・足ヒレ・シュノーケル・アクアラング・大型ゴムボート・サーフボード類・木片・タープ・その他施設内で使用が望ましくないものの持込み |
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 |
URL |
アドベンチャープール(福岡県/北九州市小倉南区)
あどべんちゃーぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

福岡県唯一の波のプールをはじめ、流れるプール、せせらぎプール、噴水や動物の遊具などを備えた幼児プールなど、個性的なプールで大人から子どもまで楽しめるレジャープールだ。
- プールの種類:流れるプール/波のプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/そのほかのプール:せせらぎプール、川下りプール
- スライダー:なし
- レンタル:浮き輪1000~2000円
- 昨年の人出:8万人
営業期間 | 2025年7月12日~8月31日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 9~18時(遊泳は~17時30分) |
料金 | 入場大人400円、小・中学生200円、幼児50円。波のプール大人300円、小・中学生150円、幼児50円、ドキドキセット券大人1000円、小・中学生600円、川下りプール1回100円 |
特別席 | レンタルスペース1日2000円~ |
ロッカー | ロッカー300台(100円) |
そのほか設備 | 売店、レストラン、キッチンカー |
禁止事項 | 酒気を帯びての遊泳、プールの中での撮影、飲食物の持込み(熱中症対策の飲料は可) |
住所 | 福岡県北九州市小倉南区志井公園2-1 |
URL |
芦屋海浜公園 レジャープールアクアシアン(福岡県/遠賀郡芦屋町)
あしやかいひんこうえん れじゃーぷーるあくあしあん
屋外 子ども用プール 幼児用プール

芦屋海浜公園内のレジャープールで、芦屋海水浴場に隣接し、海と自由に行き来ができるのが魅力。1周191mの流れるプールは、岩や滝、霧の噴出する仕掛けが楽しい。人気のウォータースライダーは県内最長で全長126m。スピード感があって迫力満点だ。
子供利用時の注意:
水遊び用オムツの上に水着を着用すれば遊泳可、ウォータースライダーは身長120cm以上で利用可
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー
- スライダー:あり/1回100円
- レンタル:浮き輪など(料金は要確認)
- 昨年の人出:8万7000人
営業期間 | 2025年7月10日~8月31日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 9時30分~18時30分(入場は~17時30分) |
料金 | 大人520円、中・高校生420円、子ども(4歳以上)310円、幼児(3歳以下)無料 |
ロッカー | ロッカー1000台(大200円、小100円) |
そのほか設備 | 売店、カフェテリア |
禁止事項 | 飲酒、飛込み、水着以外を着用しての遊泳(Tシャツ着用は可、ただし入る前に十分シャワーにかかること)、その他 |
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284 |
URL |
くつろぎの森 グリーンピア八女(福岡県/八女市)
くつろぎのもり ぐりーんぴあやめ
屋外 子ども用プール 幼児用プール

テニスや体育館などのスポーツ施設、ホテル、コテージがある宿泊施設、天然温泉を備えた複合レジャー施設「くつろぎの森 グリーンピア八女」。夏期にはレジャープールがオープンし、ループスライダー、ストレートスライダーの2種類のウォータースライダーや流れるプール、アスレチックプール、幼児プールなどを一日満喫できる。
子供利用時の注意:
スライダーは身長120cm以上で利用可、オムツ着用乳幼児は遊泳不可
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:アスレチックプール
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪1時間500円~
- 昨年の人出:約1万5000人
営業期間 | 2025年7月19日~8月24日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休 |
営業時間 | 10~17時 |
料金 | 大人(中学生以上)1100円、子供(4歳~小学生)750円 |
ロッカー | ロッカー(100円) |
禁止事項 | 飛込み、飲酒、衣類着用 |
住所 | 福岡県八女市黒木町木屋10905 |
URL |
長崎県で子どもにおすすめのプール
長崎市民総合プール(長崎県/長崎市)
ながさきしみんそうごうぷーる
屋内 屋外 子ども用プール 幼児用プール

プールの種類が多く、人気のある市民プール。屋外には、2基のウォータースライダーと、流水プール、幼児・児童用プールがある。屋内には、25m・50mプールのほか、幼児・児童用プールがある。※不測の事態や混雑時には入場時等制限がかかる場合あり。また、営業日程や時間変更あるため事前に要確認。
子供利用時の注意:
水泳用の紙オムツの使用禁止、スライダーは身長120cm未満は利用不可。浮き輪を使用する場合は、保護者が付添う。中学生以下が17時以降に利用する場合は、保護者の同伴が必要
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/競泳用プール/スライダー
- スライダー:あり/無料
- レンタル:水泳帽子(無料、数に制限あり)
- 昨年の人出:約14万4000人
営業期間 | 通年(屋外は6月15・21・22・28・29日、7~8月、9月6・7・13~15日) |
---|---|
定休日 | 火曜(夏期は無休)、8月9日はメンテンスのため休業、公式サイト要確認 |
営業時間 | 13~20時(土・日曜、祝日は9時~)、6月15~30日、7月1~20日、9月1~15日は9~20時(遊泳は~19時45分)、7月21日~8月31日は12~21時(遊泳は~20時30分)、8月15日は9~16時(遊泳は~15時30分)、7月1~20日の屋外は9~17時(土・日曜、祝日は~20時、遊泳は~19時45分) |
料金 | 2時間大人470円、高校生310円、子ども(3歳~中学生)150円、超過は1時間毎大人150円、高校生100円、子ども(3歳~中学生)50円 |
ロッカー | ロッカー男女合わせて2230人分(10円・20円)、状況により間隔を空けて利用 |
禁止事項 | 室内プールでは水泳帽子着用、足ヒレ(スノーケル・シュノーケル)、酒気帯び、入れ墨、水中メガネの使用禁止(プール用ゴーグル以外禁止)、ビーチボール等の遊具を投げて遊ぶことは禁止、室内プールサイド一部水着以外での入室不可 |
住所 | 長崎県長崎市松山町2-2 |
URL |
長崎県立総合運動公園わいわいプール(長崎県/諫早市)
ながさきけんりつそうごううんどうこうえんわいわいぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

子どもに人気の冒険プール、レインドロップ、1周150mの流れるプール、ロックスライダーやウォータースライダーなど6種類のプールがある。
子供利用時の注意:
オムツ着用の乳幼児は遊泳不可(ただし、水遊び用オムツなら可)、ウォータースライダーは120cm以上・25mプールは130cm以上で利用可、小学校未満は保護者(18歳以上)同伴が必要
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- スライダー:あり/無料
- 昨年の人出:2万5224人
営業期間 | 2025年7月19日~8月31日 |
---|---|
定休日 | 期間中の7月23・30日、8月6・13・20・27日 |
営業時間 | 9~18時 |
料金 | 大人500円、高校生以下200円、幼児100円、回数券、団体割引あり |
ロッカー | ロッカー600台(100円)、小・中学生専用216台(10円返却式) |
禁止事項 | 酒気帯び・入れ墨のある場合の入場、着衣での遊泳、飛込み、ガラス製水中メガネの着用 |
住所 | 長崎県諫早市宇都町27-1 |
URL |
のんのこ温水センター(長崎県/諫早市)
のんのこおんすいせんたー
屋内 屋外 子ども用プール 幼児用プール

一年中お風呂とプールが楽しめるレジャー施設。屋内温水プールには、25mの遊泳用プールに流水プール、子供・幼児プールあるほか、屋内スライダーは45mと30mの2コースがあり大人気。屋内温水プール外のサンデッキには、夏休み期間限定で小さな子どもたちが遊べる水遊び用屋外プールも開設。
子供利用時の注意:
0歳~小学3年生までの利用は、引率者(18歳以上)が必要。引率者1人につき0歳~小学3年生までの利用は2人まで、乳幼児は引率者(18歳以上)が共に入水。小学1~3年生の引率者(中学生以上)は見学でも可。必ず水泳帽子着用(全員)。オムツの取れていない乳幼児は必ず水着の下にスイミングパンツを着用
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:25m遊泳用プール、屋外子供プール(夏休み期間限定、11~16時)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪250円、水着300円、水泳帽子150円、タオル300円、レンタルセット(水着・水泳帽子・タオル)600円
- 昨年の人出:約17万人
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 不定休※公式サイト要確認 |
営業時間 | 10~21時 |
料金 | 風呂またはプール:大人520円、子供370円、幼児210円。風呂とプール両方:大人730円、子供520円、幼児370円 |
ロッカー | ロッカー男170台、女130台(無料) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨・タトゥー、飛込み、ガラス製の持込み |
住所 | 長崎県諫早市福田町1184 |
URL |
ハウステンボス「ウォーターガーデンプール」(長崎県/佐世保市)
はうすてんぼす うぉーたーがーでんぷーる
屋外 子ども用プール 幼児用プール

(C)ハウステンボス/J-21939
毎年好評の「ウォーターガーデンプール」が令和7年(2025)の夏も登場。日中は開放感あふれるプールを楽しんで、夜は日本最大の音楽噴水ショーが彩る幻想的なナイトプールを満喫。直径50mの大プール、全長70m、高さ10mのメガスライダー、小さな子どもでも安心な水遊びスポットの「スプラッシュ・フィールド」など、大人から子供まで爽快のサマーアクティビティを楽しめる。昼も夜も憧れのリゾート体験が叶う、特別な時間を過ごそう。
子供利用時の注意:
7歳未満は保護者(18歳以上)の同伴が必要
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:※施設により異なる、要問合せ
- スライダー:あり/1DAYパスポートに含まれる
- レンタル:水着、バスタオル(販売、レンタルあり)、浮き輪
営業期間 | 2025年7月18日~9月15日 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10時~閉園30分前まで(時期により異なる) |
料金 | 1DAYパスポート:大人(18歳以上)7600円、中・高生6600円、小学生5000円、未就学児(4歳~小学生未満)3800円、シニア(65歳以上)5900円 |
特別席 | 有料席(2500円~) |
ロッカー | ロッカーあり |
禁止事項 | 飛込み、飲食物の持込み、喫煙※施設により異なる、要問合せ |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
シーライフひらど(長崎県/平戸市)
しーらいふひらど
屋内 屋外 幼児用プール

温かみのある木造の施設で、通年プールが楽しめる。屋内プール、幼児用のひょうたんプールのほか、屋外には、ウォータースライダー、3レーンの直線スライダー、流水プール、幼児プールがある。
子供利用時の注意:
小学2年生以下は保護者同伴、オムツの取れていない子どもは水遊び用オムツ着用が必要
- プールの種類:流れるプール/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー
- スライダー:あり/3回110円
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 月曜(夏休み期間は無休) |
営業時間 | 13~21時(土・日曜、祝日、2025年7月1日~9月15日は10時~) |
料金 | 大人440円、中・高校生330円、子ども(小学3年生以上)220円、2時間を超えた場合は30分毎大人110円、中・高校生70円、小学3年生以上50円 |
ロッカー | ロッカー400台(無料) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨がある場合の入場、着衣での遊泳、飛込み |
住所 | 長崎県平戸市鏡川町850 |
ページ: 1 2