
福岡県のおすすめ水遊びスポット5選を紹介します。じゃぶじゃぶ池、せせらぎ、噴水広場がある公園など、無料で遊べるスポットばかり。夏休み前後だけでなく通年遊べるスポットもあります。
フィールドアスレチックも充実している「東平尾公園」や、大砲型の水鉄砲の仕掛けが楽しい「筑紫野市総合公園」など。各スポットの水深や2021年の期間、時間などの情報をチェックしてみましょう。
九州の水遊び記事
» 九州(佐賀・長崎・大分ほか)の水遊び場
- 東平尾公園(大谷広場)(福岡市博多区)
- 白水大池公園(春日市)
- 筑紫野市総合公園(筑紫野市)
- 本木川自然公園 ほたるの里(福津市)
- 諏訪公園(大牟田市)
- 水遊びスポット&プールの記事
東平尾公園(大谷広場)(福岡県/福岡市博多区)
ひがしひらおこうえん おおたにひろば

福岡空港を眼下にする丘陵地に広がる約88万平方mの総合公園。大谷広場(冒険コーナー)には、21種類ものフィールドアスレチック遊具があり、迫力満点のソリすべり台やローラー滑り台も無料で楽しめる。ソリすべり台そばに開設される夏のじゃぶじゃぶ池は、自然石を配した人口の小川のような造り。毎日水を入れ替えているため水がきれいで小さな子どもにもおすすめだ。
水遊びエリアの情報
- エリア名:じゃぶじゃぶ池
- 期間:2021年7月下旬~8月
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休
- 水深:5cm
施設の情報
住所 | 福岡県福岡市博多区東平尾公園2-1-4-1 |
---|---|
問合せ | 092-611-1515092-612-7070(大谷広場に関してはベスト電器スタジアムへ)/管理事務所 |
営業時間 | 9~17時(施設・季節により異なる) |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 無休 |
交通 | 福岡市営地下鉄福岡空港駅4番出口→西鉄バス行先3番、またはイオンモール福岡行きで、バス停:東平尾公園入口下車、徒歩5分 |
車 | 福岡都市高速空港通出入口から県道45号経由4km10分。または福岡都市高速月隈出入口から県道24号経由3km8分 |
駐車場 | あり/約1200台(東平尾公園全体)、大谷広場駐車場:185台 |
URL |
白水大池公園(福岡県/春日市)
しろうずおおいけこうえん

春日市のシンボル・白水池を中心に整備された総合公園。池畔には、北側に多目的広場をはじめ、星の館や噴水広場、芝生広場など、南側にはユニークでカラフルな20種類の遊具が並ぶちびっこ広場や展望広場など、さまざまな施設が揃う。池を一周する約2.2kmの園路はジョギングや散歩に最適だ。春には桜を、秋には紅葉を、星の館では天体観測を楽しめ、展望台広場に立つ高さ約13mの展望塔からは、青く広がる大池や福岡市街の街並みを一望できる。夏期には噴水広場で水遊びをする小さな子どもたちの姿に心が癒される。
水遊びエリアの情報
- エリア名:噴水広場
- 期間:2021年7月下旬~8月下旬
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休
- 水深:0~5cm
施設の情報
住所 | 福岡県春日市下白水209 |
---|---|
問合せ | 092-596-3744/白水大池公園管理棟 |
営業時間 | 入園自由(施設により異なる) |
入園料 | 入園自由(施設により異なる) |
定休日 | 入園自由(施設により異なる) |
交通 | 西鉄春日原駅→西鉄バス月の浦営業所行き、または西鉄バス惣利南口行きで20分、バス停:松ケ丘入口下車、徒歩3分 |
車 | 九州道太宰府ICから県道580号経由6km20分 |
駐車場 | あり/217台/利用可能時間9~22時 |
URL |
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/shisetsu/park/kasugapark/1002132.html |
筑紫野市総合公園(福岡県/筑紫野市)
ちくしのしそうごうこうえん

天拝湖のほとり、小高い丘の上に広がる湖畔公園。園内は少年野球場やスポーツができる多目的広場がある運動広場と、ピクニックに格好の芝生広場や大型遊具があるハイキング公園に分かれている。家族連れに人気があるのはハイキング公園。海賊船をかたどった大型コンビネーション遊具「天拝の船」や、湖を一望しながらすべり降りるローラースライダーなど、子どもたちが喜ぶ遊具を10種類ほど設置。天拝の船では大砲型の水鉄砲の仕掛けが水遊びの威力を発揮。
水遊びエリアの情報
- エリア名:天拝の船の水鉄砲
- 期間:通年
- 時間:9~18時(11~2月は~17時)
- 料金:無料
- 定休日:無休
- その他:対象年齢10歳以上
施設の情報
住所 | 福岡県筑紫野市山口382-6ほか |
---|---|
問合せ | 092-929-0676/総合公園管理棟 |
営業時間 | 9~18時(11~2月は~17時。施設により異なる) |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 無休(施設により異なる。年末年始は要問合せ) |
交通 | JR二日市駅→車20分。または西鉄バスで、バス停:天拝湖入口、またはバス停:八反田下車、徒歩30分 |
車 | 九州道筑紫野ICから県道137号経由5km10分 |
駐車場 | あり/272台 |
本木川自然公園 ほたるの里(福岡県/福津市)
もとぎがわしぜんこうえん ほたるのさと

※2021年度のじゃぶじゃぶ池の開放は中止となりました。
福津市東部の山間を流れる本木川の上流部は、初夏にホタルの乱舞が見られることで知られる。そのホタルの生息地を公園化したほたるの里は、本木川沿いに細長く延びる1kmほどの自然豊かな公園。ホタルの生態を学べるほたる館をはじめ、11品種140本の梅が見られる梅の森、6品種220本の桜がみごとな桜の森などが整備されている。夏には園内中央に深さ約30cmのじゃぶじゃぶ池も開設。水がきれいで安心して水遊びが楽しめる。※じゃぶじゃぶ池は新型コロナウイルス感染拡大防止のため利用中止の場合あり。
水遊びエリアの情報
- エリア名:じゃぶじゃぶ池
- 期間:2021年7月15日~8月31日
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休
- 水深:30cm
施設の情報
住所 | 福岡県福津市本木1957-1 |
---|---|
問合せ | 0940-42-8875/本木川自然公園ほたるの里管理事務所 |
営業時間 | 9~17時 |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 月曜(ほたる発生時期5月20日~6月10日、夏期7月15日~8月31日は無休) ※2021年ホタル観賞会は開催中止。 |
交通 | JR福間駅みやじ口→ふくつミニバス上西郷線で32分、バス停:本木入口下車、徒歩10分 |
車 | 九州道古賀ICから国道3号経由10km20分。または九州道若宮ICから県道30号経由5km15分 |
駐車場 | あり/60台/無料 |
URL |
諏訪公園(福岡県/大牟田市)
すわこうえん

JR大牟田駅の西に広がる大牟田市内最大の総合公園。面積約22万平方mの園内は3つのゾーンからなり、ローラー滑り台やフィールドアスレチック、水遊びのできる小川を設置したレクリエーションゾーンが子どもたちに人気。夏期には、自然観察の池へと続く自然石を配した人工のせせらぎが水深も浅く、小さな子どもでも楽しめるのでおすすめだ。多目的広場や運動広場があり、健康増進・運動不足解消に最適のスポーツ休養ゾーン、展望台や自然生態園、イベント広場が整備された文化交流ゾーンと合わせて、子どもも大人も一日楽しめる。
水遊びエリアの情報
- エリア名:レクリエーションゾーンのせせらぎ
- 期間:通年
- 時間:11~16時
- 料金:無料
- 定休日:平日(水が流れないため)
- 水深:水深5cm
施設の情報
住所 | 福岡県大牟田市岬町1-3 |
---|---|
問合せ | 0944-52-3619/諏訪公園管理事務所 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | JR大牟田駅→西鉄バス西鉄大牟田営業所行きで4分、終点下車、徒歩10分 |
車 | 九州道南関ICから県道10号経由15km20分 |
駐車場 | あり/563台 |
URL |
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=5808&pg=1 |
●掲載の情報は、原則として2021年5~6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海 / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州 / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!