横浜市歴史博物館(神奈川県・横浜市)で、3万年にわたる横浜の歴史を知る

横浜市歴史博物館(神奈川県)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
横浜市歴史博物館は、横浜の歴史や文化、伝統をわかりやすい展示で学べる博物館。常設展は、原始から近代史までの3万年の歴史を6つの時代にわけて展示しています。映像やジオラマといった子どもでも理解しやすい展示が豊富なのが魅力です。併設の工房では土偶作りなどのワークショップを開催しているので親子で参加するのもおすすめ(予約制)。博物館の隣の公園には、弥生時代の環濠集落などが復元されており、博物館で展示を見た後に行くと歴史への理解が深まります。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

横浜市歴史博物館で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が育つのかをチェック!横浜市歴史博物館では、とくにどんなところが子どもの知的好奇心をくすぐるのか、にほんの歴史に詳しい達人に教えてもらいました。

育つ力:洞察力育つ力:想像力育つ力:思考力育つ力:語彙力

河合敦さん河合 敦さん
かわいあつし●歴史作家。27年間の教師の経験を生かし、日本史を多彩な視点から読み解き紹介。現在は多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師を務め、講演会やテレビでも活躍する。

■河合敦さんのコメント

横浜市の施設なので、横浜の歴史を知るにはうってつけ。どの地域にもこのような歴史博物館や資料館があるので、自分の住んでいる場所について知るというのはいいですね。
隣の大塚・歳勝土遺跡公園には弥生時代の環濠集落が復元されています。博物館内にも弥生時代のジオラマなどが展示されているので、そこで環濠集落について学んだ後に遺跡公園に立ち寄ると、住居などが見られ楽しめると思います。

» にほんの歴史の達人「歴史作家 河合敦さん」お仕事インタビュー

横浜市歴史博物館ってこんなところ!

横浜市歴史博物館(神奈川県)

1995年(平成7)に開館した横浜市歴史博物館は、横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩5分とアクセス良好。吹き抜けのエントランスから階段を上ると、2階が展示エリアになっています。常設展は「横浜に生きた人々の生活の歴史」をテーマにしており、実際の出土品や詳細なジオラマ、映像などを使った楽しく見られる展示が特徴。ほかにも横浜の3万年の歴史を約17分の映像にまとめた歴史劇場や年に4回ほど内容を変える企画展など、多様な視点から横浜の歴史を学べます。

所要:2時間
おすすめの年齢:6歳~

住所 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話 045-912-7777
営業時間 9~17時、最終入館は閉館30分前
定休日 月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)
料金 400円、高校・大学生200円、小・中学生100円※常設展のみ。特別・企画展はその都度異なる
アクセス 横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩5分
駐車場 19台(30分100円)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:

おすすめのアクセス方法は?

外観/横浜市歴史博物館(神奈川県)

横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩5分。駅の改札を出たら右に曲がり東へ向かいます。博物館までの道は起伏がなく平坦なのでベビーカーでも安心です。
また東急東横線綱島駅または東急田園都市線江田駅から東急バス綱44系統に乗車し横浜市歴史博物館前下車徒歩3分、もしくは東急バス綱45系統に乗車し歴博通り中央下車徒歩3分です。
車の場合は第三京浜都筑ICから3km。併設の有料駐車場に停められます。

おすすめの遊び方&過ごし方

総合受付前/横浜市歴史博物館(神奈川県)

常設展示室は円形で、6つの時代の歴史を6つの部屋にわけて紹介しています。順路はなく興味のある時代から自由に見るスタイル。常設展示室の一角に歴史劇場があるので、最初に上映時間をチェックしておくとスムーズです。
土偶作りや勾玉作りのワークショップに参加したい場合は、スケジュールを公式サイトで確認しておきましょう。
常設展示をひと通り見て1時間ほど、映像展示や歴史劇場、企画展示などもていねいに見るなら2~3時間を考えておくとよいでしょう。

6つの時代の常設展示

常設展示室/横浜市歴史博物館(神奈川県)

常設展は原始から古代、中世、近世、近現代まで、横浜の歴史を豊富な史料をもとに紹介。展示室は円形で、テーブルが並んだスタディサロンを中心に、6つの部屋が弧を描くように並んでいます。

ジオラマや模型の展示/横浜市歴史博物館(神奈川県)

各部屋に象徴的なジオラマや模型が展示され、横浜の歴史をビジュアルで理解できる工夫がうれしい。古墳時代から平安時代までを紹介した古代の展示室には、出土した土器なども並んでいます。

勧工場(かんこうば)、「横濱館」の模型/横浜市歴史博物館(神奈川県)

こちらは近現代の展示室。部屋の中央には、明治後期に伊勢佐木町にあった勧工場(かんこうば)、「横濱館」の模型が置かれています。さまざまな商品を扱う店が集まった勧工場は、新しもの好きの人たちでにぎわったそうです。

横浜を知る歴史劇場

歴史劇場/横浜市歴史博物館(神奈川県)

常設展示室にある歴史劇場では、横浜の歴史を実写とコンピュータグラフィックスを駆使した約17分の映像で紹介。3万年の歴史を流れでとらえることができます。最初に見ておくと、常設展が理解しやすくなります。
歴史劇場は平日7回、土・日曜と祝日は9回の上映です。時間はホームページで確認しておきましょう。

多彩なテーマの企画展示

企画展/横浜市歴史博物館(神奈川県)

企画展は年に4回ほど、テーマを変えて開催されます。日本を代表する大都市の新たな表情にせまる企画は評価が高く、古くから世界の文化に触れてきた横浜ならではの展示が見られます。

隣接の遺跡公園へ

竪穴住居/横浜市歴史博物館(神奈川県)

博物館の向かいにある大塚・歳勝土遺跡公園には、約2000年前の弥生時代の環濠集落や方形周溝墓などが復元されています。博物館からは連絡橋を渡ってアクセスできるので、博物館の展示で歴史を学んだ後に行ってみましょう。

竪穴住居内部/横浜市歴史博物館(神奈川県)

大塚遺跡は、敵の襲撃を防ぐために壕で囲まれた環濠集落。弥生時代には100人ほどが暮らしていたといわれています。竪穴住居7棟や高床式倉庫などが復元され、中に入れるものもあります。

方形周溝墓/横浜市歴史博物館(神奈川県)

歳勝土遺跡は大塚遺跡に住んでいた人の墓。方形周溝墓という形状で、その名のとおり四角の盛り土が溝で囲まれています。

  • 【開園時間】9~17時※大塚遺跡のみ。それ以外は24時間
  • 【休園日】月曜(祝日の場合は翌日)※大塚遺跡のみ

横浜市歴史博物館ならではの体験にトライ!

ワークショップ「れきし工房」/横浜市歴史博物館(神奈川県)

ワークショップ「れきし工房」では、勾玉作りなどのワークショップを開催しており、未就学児から参加できるので親子で楽しめます(開催時期、予約についてはホームページで確認)。またミュージアムショップで工作キットを販売しているので、購入して家で作るというのもよいでしょう。

古代の装身具、勾玉作りの体験の様子/横浜市歴史博物館(神奈川県)

人気は古代の装身具、勾玉作り(工作キット400円~)。かっ石や青田石を勾玉の形になるよう削る地道な作業。最初は長方形だった石が勾玉になっていく達成感がたまりません。仕上げはやすりで、つるつるになるまで磨きます。

子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット

横浜市歴史博物館の1階にはミュージアムショップがあります。子どもが喜びそうなオリジナルグッズもあるので、のぞいてみてくださいね。

●ミュージアムショップ

ミュージアムショップ/横浜市歴史博物館(神奈川県)

エントランスのすぐ左側にあるミュージアムショップには、展覧会の図録などの刊行物をはじめ、ヒネリのきいた雑貨や小物が並びます。古文書のマスキングテープ(390円)など個性的なオリジナル商品も多数。

筒形土偶のペーパークラフト/横浜市歴史博物館(神奈川県)

筒形土偶のペーパークラフトやあじろ編みの小物入れといった工作キットも人気です。勾玉キットを買って、家で勾玉作りというのも楽しそう!

  • 【営業時間】10時~16時30分
  • 【定休日】横浜市歴史博物館と同じ

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

多目的トイレのおむつ交換台/横浜市歴史博物館(神奈川県)

館内には1階1カ所、2階に2カ所のトイレがあります。すべてのトイレに多目的トイレがあり、おむつ交換台も設置されています。

コインロッカールーム/横浜市歴史博物館(神奈川県)

1階の奥にはコインロッカールームがあるので、大きな荷物は預けてから展示室に入るといいでしょう(100円/使用後返却)。

横浜市歴史博物館は、世界の文化を取り入れ発展してきた横浜の歴史を深く知ることができる施設。時代ごとに区切られた常設展示は、ビジュアルで理解できる展示が充実しており、子どもの興味を引くはず。また遺跡公園が隣接するため、博物館で学んだ弥生時代の集落が見られるというのもうれしい。ゆっくり時間をかけて鑑賞したいですね。

●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 東京周辺

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)