知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
プラネタリウムなどがある板橋区立教育科学館に恐竜の化石が展示されています。東京23区で恐竜の化石が見られるところは少なく、とても貴重です。トリケラトプスの頭とエドモントサウルスの足、そしてボーンベッドや昆虫を閉じ込めた琥珀など、子どもたちの恐竜に対する知的好奇心はこんなところからスタートします。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
板橋区立教育科学館で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 板橋区立教育科学館では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■佐々木隆さんコメント
貴重なトリケラトプスの頭骨やエドモントサウルスの化石を見て、どんな恐竜だったのか、大きさはどれくらいだったのか、どんな時代に生きていたのか、などいろいろと考えをめぐらせるところから、恐竜に関する好奇心がわいてきます。その第一歩として、気軽に行けるここは最適です。
» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー
板橋区立教育科学館ってこんなところ!
シルバーカラーがひときわ目立つ科学館の外観
板橋区立の教育科学館はサイエンスをメインにした子どものための教育科学館で、オープンは昭和63年(1988)です。貴重な恐竜の化石のほか、プラネタリウムやサイエンス体験が楽しい科学展示室、昆虫標本などがあります。プラネタリウム以外は無料なので気軽に楽しむことができます。首都高速中台出口から車で6分、東武線上板橋駅から徒歩5分。
所要:1時間
おすすめの年齢:6歳~
住所 | 東京都板橋区常盤台4-14-1 |
---|---|
電話 | 03-3559-6561 |
営業時間 | 9時~16時30分(夏休みは~17時) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 |
料金 | 入館無料 |
アクセス | 東武線上板橋駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:✕
- おむつ替え:〇
- 授乳室:✕
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:✕
- コインロッカー:✕
- 館内飲食店:✕
- 館内売店:✕
おすすめのアクセス方法は?
公共交通機関なら、最寄り駅は東武東上線上板橋駅。北口から、ときわ通り経由で徒歩5分です。
車の場合は、首都高速5号池袋線中台出口から若木通り経由で2km6分ほどですが、駐車場はないので公共交通機関を利用するのがベター。
おすすめの遊び方&過ごし方
まずは、恐竜の化石をじっくり観察しましょう。そのあとは、プラネタリウムの開始時間をチェックして、それ以外の時間は科学展示室で体験系コンテンツを堪能。ミニ展示やイベントがあれば、それもお見逃しなく。
板橋区立教育科学館 館内マップ
地下1階は科学展示室がメインです
入口は1階。恐竜の化石とプラネタリウムはこの階です
2階には昆虫標本やイベントなどで使用する実験室や創作室があります
近くで細部まで観察したいトリケラトプスの頭骨
キレイにクリーニングされた、トリケラトプスの頭骨を展示しています。首のつけ根の骨の形など、見えにくい部分も正確に残っています。
これほどキレイにクリーニングされた頭骨はとっても貴重。手前に全身の小さな模型もあります
“トリケラトプスでソーシャルディスタンス”。ちょうど、そのくらいの大きさなんです
恐竜の大きさを実感できるエドモントサウルスの足の化石
最大で体長約13m、高さ約3mになる恐竜、エドモントサウルスの本物の足の化石を展示しています。そばに立つと、その大きさを実感できます。
エドモントサウルスの恐竜データやどんな恐竜かの解説付きです
“恐竜墓場”とよばれるボーンベッドを見てどんな恐竜かを想像しよう
“恐竜墓場”ともよばれる、恐竜の化石がまとまっている場所「ボーンベッド」を、発見した化石群そのままに展示しています。
どんな恐竜のどの部分かの解説もあるので、よく観察してみましょう
こちらの恐竜以外の展示もCheck!
恐竜の化石以外の展示を紹介しましょう。恐竜だけでなく、星や科学に興味がわくコンテンツがいっぱいです。
●プラネタリウム
- 【実施】一般向け投影毎日1日1回(所要時間約50分)/プラネタリウム番組土・日曜、祝日など1日2回(所要時間約45分)
- 【定員】各回78名(小学生~大人向け)
- 【料金】大人350円、2歳~高校生120円(要事前予約)
その日の星空の解説などを生解説する一般向け投影と、前半は星空解説で後半が番組を投影するプラネタリウム番組があります
直径18mのドームに約8500の星を映し出します
●科学展示室
- 【実施】14~16時(土・日曜、祝日、学校休み期間は10~12時も)
- 【定員】各時間帯70名
- 【料金】無料(土・日曜、祝日、学校休み期間は要事前予約)
多くの体験系科学コンテンツが並んでいます
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
館内でのベビーカーの利用はOK。トイレは1階と2階にあり、地下1階に休憩室があります。
だれでもトイレには、おむつ替えができるシートなどがあります
恐竜の化石を間近で見る体験は貴重です。プラス、プラネタリウムや科学展示室で過ごせば、小学生くらいのキッズにはいい1日になるのではないでしょうか。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。