「自由研究」に関する記事一覧
るるぶキッズでは「自由研究」に関する記事が
93件掲載されています。
-
夏休みの自由研究に!「サイエンススイーツ」づくりに挑戦しよう
「色が変わるムース」や「溶けないアイスクリーム」など…、ケーキデザイナー・芸術教育士の太田さちか先生 …
-
未来を想像するワクワク体験!「汐留サマースクール2023」8月5~6日で開催!
未来を担う世代の子どもたちが「好き」を見つけ、伸ばすことで、未来をワクワクしながら 想像できるキッカ …
-
夏休みの自由研究にも♪親子向けイベント『土のふしぎ発見! 光るどろだんご教室』参加者募集中
ジャパンホームシールド株式会社は、8月30日(水)に、夏休みの自由研究にぴったりのイベント『土のふし …
-
-
自由研究 楽しいテーマ探しのアイデア 簡単キットはダメ? 子どもの日常にヒントあり!
夏休みの宿題といえば「自由研究」。毎年「何しよう…」とテーマ選びに苦心する声も多く聞かれます。教育方 …
-
自由研究のヒントがみつかる♪リアルイベント「自由研究EXPO 2023」を7月8~9日で開催
小・中学生とその保護者、教員のための学びコンテンツのポータルサイト「学研キッズネット」が、自由研究を …
-
カブトムシとクワガタで小学校1~4年生の自由研究!学年別のまとめ方のコツも
採集・飼育がしやすいカブトムシやクワガタは、夏休みの自由研究にぴったり!すぐにできるものからじっくり …
-
気象科学館(東京都港区)テーマごとに気象庁の仕事を楽しく学べる
気象庁内に併設された、気象にまつわることを楽しく学べる屋内施設。気象庁の新人予報官になりきって大雨や …
-
戸越公園内「エコルとごし」は自由研究にも!環境に優しい建物で遊びながら環境を学ぶ
2022年5月1日にオープンした、品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」。自然豊かな戸越公園のなか …
-
ハローキティはなぜSDGsを応援するの?-株式会社サンリオ|SDGsキッズが行く!
SDGs(えす・でぃー・じー・ず)は、子どもたちの未来に関わる世界共通の目標。子ども自身がSDGsを …
-
洞窟探検家に聞く!洞窟・鍾乳洞の楽しみ方は?鍾乳洞のでき方や鍾乳石の種類も解説
「洞窟」と聞くと、大人が楽しむ場所というイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし実は、子どもの好 …
-
動く恐竜に感動!夏休みの特別編「ディノアライブ・プレミアム タイムダイバー」
まるで本物のように動く恐竜たちに会える「ディノアライブ」。2021年秋から2022年1月に東京・江東 …
-
アリを観察!小学生の自由研究アイデア(学年別)や場所・種類・特徴などの解説
アリは、人間と同じように家族を持ち、各役割をもって社会生活を営んでいることを知っていますか? 昆虫芸 …
-
日本玩具博物館は日本と世界のおもちゃの宝庫!子どもが遊べるコーナーやお土産も
兵庫県姫路市にある「日本玩具博物館」。白壁土蔵の6棟の建物に、日本の郷土玩具や近代玩具、伝統工芸のち …
-
『鬼滅の刃』人気キャラの名字、本当にあるって知ってた?竈門・産屋敷・不死川の由来
竈門(かまど)、産屋敷(うぶやしき)、不死川(しなずがわ)…。人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物の名字は …
-
未来を救う昆虫食を子どもと実食!コオロギやタガメ、おいしいのは?どこで買える?
ここ最近、日本でも話題となっている「昆虫食」。えっ!昆虫って食べられるの? 昆虫はどんな味がするの? …
-
小学生の自由研究にぴったり!東京都内の無料で入れる博物館・科学館3選
自由研究におすすめ!子どもが遊んで学べる都内3施設「水の科学館」「ガスの科学館」「貨幣博物館」を紹介 …
-
夏休みのおうち遊びに!博物館・科学館18サイトから「ぬりえ・工作・クイズ」をGET
ミュージアムの動画を探しているとき、動画ではないですが“ぬりえの原画”や“工作の設計図”といったもの …
-
夏休みの勉強に! 博物館・科学館「おうちでミュージアム」のシリーズ動画18選
まだまだ気軽に遊びに行けない今年の夏休み。春の休校時、話題になった「おうちで○○」が、やっぱりこの夏 …
-
「この花なあに?」の会話が子どもを伸ばす! 道端の花の楽しみ方[夏編]
「この花なあに?」なんとも愛らしいわが子の質問に答えたい!だけど花の名前がわからず答えられない…そん …