知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
世界でたったひとつのオリジナルカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」や、小麦粉をこねるところから体験できる「チキンラーメンファクトリー」が子どもから大人まで大人気のカップヌードルミュージアム 大阪池田。日清食品創業者の安藤百福(あんどうももふく)氏が、池田市の自宅裏庭に建てた小屋で試行錯誤を繰り返してできた世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の発明エピソードや、「カップヌードル」の誕生などインスタントラーメンの発展の歴史を体感できます。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
カップヌードルミュージアム 大阪池田で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! カップヌードルミュージアム 大阪池田では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
■ライターコメント
カップラーメンのあの1杯に、実はたくさんのアイデアが詰まっていることに驚かされます。子どもの場合は、まずは自分だけのカップヌードル作りを通して興味の幅を広げてみることにトライ。
カップヌードルミュージアム 大阪池田ってこんなところ!
おすすめの遊び方&過ごし方
カップヌードルミュージアム 大阪池田は入館無料なので、展示だけ見たい場合は費用がかかりません。オリジナルカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」を体験したい場合は1食500円で当日受付の先着順。「チキンラーメンファクトリー」は小学生600円、中学生以上1000円でインターネットまたは電話での事前予約制になります(未就学児は体験できません)。
おすすめのアクセス方法は?
電車の場合は阪急宝塚池田駅から徒歩5分ほど。施設の駐車場は停められる台数が23台と少ないので公共交通機関の利用がおすすめ。車の場合は中国自動車道池田IC・豊中ICから約15分、または阪神高速11号池田線延伸線川西小花出口から約10分です。
所要:1時間
おすすめの年齢:4歳~
住所 | 大阪府池田市満寿美町8-25 |
---|---|
電話 | 072-752-3484 |
営業時間 | 9時30分~16時30分、最終入館は閉館1時間前 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日) |
料金 | 入館無料(体験は有料) |
アクセス | 阪急宝塚池田駅から徒歩5分 |
駐車場 | 23台(60分300円) |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:✕
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:✕
- コインロッカー:✕
- 館内飲食店:✕
- 館内売店:〇
- 持ち込み:✕
<主なイベント・体験プログラム>
- マイカップヌードルファクトリー:9時30分~16時30分 (最終受付1時間前) 1食500円(当日受付、先着順)
- チキンラーメンファクトリー:1日4回(9時30分~、11時~、13時15分~、14時45分~)開催 小学生以上限定 中学生以上1000円、小学生600円(要事前予約)
- ※チキンラーメンファクトリーは1人での申し込み不可。小学1~3年生は必ず中学生以上と2人1組のペアで体験を。2人1組のペアで体験になるため、できるだけ偶数人数で申し込みを。
「カップヌードル」誕生の秘密とは? ユーモアあふれる展示とシアター
ミュージアムで一番目を引く名物の「インスタントラーメン・トンネル」。チキンラーメンから始まったインスタントラーメンの歴史。約800種のパッケージによって発展していく様子を表現しています。懐かしいパッケージの数々は、大人の方が興奮するかもしれません。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した安藤百福氏の研究小屋を忠実に再現した展示「チキンラーメンの誕生」。小屋の中に発明に使った道具の数々が展示されています。
インスタントラーメン発明エピソードとその後の軌跡を紹介する「安藤百福とインスタントラーメン物語」の展示。ハンドルを回したり扉を開けたりと、ユニークな仕掛け展示に子どももワクワク!
昔のカップヌードル専用自販機を発見。「これでカップヌードルが買えるの~?」と、子どもも興味津々。
日清食品では、世界初の宇宙食ラーメンも開発していたんですね! ここではスペースシャトル「ディスカバリー号」に搭載された世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」のレプリカの展示や、2005年に野口さんが実際に宇宙で食べている様子を映像で見ることができます。上の写真で映っているのは、2020年、再び宇宙に行かれた野口さんがさまざまな「宇宙食」を食べながら紹介している動画です。
「カップヌードルドラマシアター」は約13分間の映像プログラム。カップヌードルの開発に至るまでのひらめきのエピソードをアニメーションやCGを使ったダイナミックな映像でわかりやすく紹介してくれます。
カップヌードルミュージアム 大阪池田ならではの体験にトライ!
「マイカップヌードルファクトリー」でオリジナルカップヌードルを作ろう
自分が描いたパッケージのオリジナルカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」。当日受付の先着順で整理券をもらっておき、時間になったら会場へ。
案内された席に座ったら、用意されているペンを使って好きな絵をかきます。このときの注意点は、赤い線より内側に描くことと、フタを外さないこと!消費期限は体験日から1カ月。体験日の日付を親が書いてあげましょう。
お次は、自分がデザインしたカップを持ってトッピングカウンターへ向かいます。4種類の中からお好みのスープ1種と、12種類の具材の中から4つのトッピングを選んで自分だけのオリジナルカップヌードルを作ります。
フタを閉めてシュリンク包装をしてもらったら、あとは完成品が流れてくるのを待つのみ。
この世でたった一つのオリジナルカップヌードルが完成!
最後はカップヌードル専用の袋、エアパッケージにポンプで空気を入れます。空気を入れるのはちょっとしたコツがいるので大人が手伝ってあげましょう。
- 【場所】1階
- 【時間】9時30分~16時30分 (最終受付は閉館1時間前)
- 【料金】1食500円
「チキンラーメンファクトリー」でチキンラーメンを手作り体験
小学生以上は「チキンラーメン」が作れるチキンラーメンファクトリーも体験できます。所要時間は90分。募集定員は各回48名でインターネットまたは電話から要予約です。
小麦粉をこねてのばしたり、麵を切り出したりと本格的なクッキング体験にチャレンジ。
あとは、好きな絵や文字をかいてオリジナルパッケージを作ります。完成したチキンラーメンは持ち帰って家で試食してみましょう。
チキンラーメンファクトリーは1人での申し込みはできません。小学1~3年生は必ず中学生以上と2人1組のペアで体験を。2人1組のペアで体験になるため、できるだけ偶数人数で申し込んでくださいね。
- 【場所】2階
- 【実施】1日4回(9時30分~、11時~、13時15分~、14時45分~)
- 【料金】小学生以上限定 中学生以上1000円、小学生600円
- 【予約】要事前予約(詳しくは公式サイトで確認)
記念撮影におすすめのスポットをご紹介!
記念撮影におすすめのスポットが「世界のインスタントラーメン」コーナー。マイカップヌードルファクトリーの壁面に世界で販売される「カップヌードル」のパッケージがズラリ。カラフルで写真映えします。
もうひとつおすすめのスポットが安藤百福翁像。石台をよく見ると、カップヌードル!? 建物に沿って阪急池田駅方面へ歩いていく途中にあるので、帰宅時にぜひ。
子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット
商品やキャラクターのオリジナルグッズをはじめ、安藤百福氏に関する書籍なども扱う「ミュージアムショップ」はおみやげ探しにぴったり。チキンラーメンまんじゅう900円やトミカひよこちゃんバス660円、ひよこちゃんキーボールチェーン350円など、いろいろなアイテムが揃っています。
- 【場所】1階
- 【時間】施設に準ずる
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
エントランスホールの女性トイレにはおむつ交換台、一部の個室トイレにベビーキーパーが設置されています。
トイレの横には、扉にキュートなひよこちゃんが描かれている授乳室を完備。何かと荷物が多いお母さんも助かるゆったり長椅子仕様です。
世界的発明「インスタントラーメン」の驚きの誕生秘話にふれられるカップヌードルミュージアム 大阪池田。「発明」と聞くと最先端の機械などとてつもなく大きいことを想像しがちですが、安藤百福氏の発明エピソードを知ると、「発明」がグッと身近に感じられます。安藤氏にならって、身近なものを使って親子で「発明」に取り組んでみるのもおもしろいかもしれませんよ。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。