JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県)は大迫力の化石や子ども向けワークショップが豊富

兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
兵庫県三田市にある兵庫県立人と自然の博物館は、「人と自然の共生」をテーマにした西日本最大級の公立博物館です。通称“ひとはく”と呼ばれており、約200万点を超える資料などを展示しています。4階建ての1〜3階には常設展示が、4階にはさわれる標本や休憩所があります。3階の展示室では、兵庫県で発掘された恐竜の実物化石や、レプリカなどを使ったわかりやすい解説が特徴。ワークショップなどのイベントも多数開催しています。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

兵庫県立人と自然の博物館で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 兵庫県立人と自然の博物館では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:洞察力育つ力:思考力育つ力:発想力

■ライターコメント

人気の恐竜などの常設展示はもちろん、期間限定の企画展も開催しているので、飽きることなく何度訪れても楽しめるスポットです。

兵庫県立人と自然の博物館ってこんなところ!

兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

階段を降りて3階のメイン入口から入館します

おすすめの遊び方&過ごし方

3階にあるメイン入口でチケットを購入し、入館したら恐竜の化石などがある3階エリアをじっくり見学しましょう。そのあと2階に降り企画展示を開催している「ひとはく多様性フロア」などをまわり、スロープを通って1階へ。最後に休憩コーナーがある4階へ行き、のんびり過ごすのもおすすめです。土・日曜、祝日は子ども向けのイベントが多く開催されています。人数制限があるものが多いので、参加したいイベントがあるときは、早めに申し込みましょう。

おすすめのアクセス方法は?

車の場合は、中国自動車道神戸三田ICから県道95号線経由で約2kmです。専用駐車場がないので、道路を挟んで向かいにあるイオン三田店の駐車場に停めるのがおすすめです。兵庫県立人と自然の博物館の半券をイオン三田店の1階インフォメーションに見せると、4時間まで駐車料金が無料になります。
公共交通機関の場合は、神戸鉄道フラワータウン駅から徒歩5分です。

所要:2時間
おすすめの年齢:6歳〜

住所 兵庫県三田市弥生が丘6
電話 079-559-2001
営業時間 10〜17時、最終入館は閉館30分前
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 200円。大学生150円、高校生以下無料、70歳以上100円
アクセス 神戸鉄道フラワータウン駅から徒歩5分
駐車場 なし(周辺有料駐車場利用)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:〇 (エントランスホール内)
  • 持ち込み:

兵庫県立人と自然の博物館フロアマップ

フロアマップ/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

館内に定められた順路はなく、自由に見て回ることができます。

恐竜の化石が展示されている3階フロア

タンバティタニス・アミキティアエのレプリカ化石/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

3階の常設展示には、兵庫県で発見された恐竜の化石や小動物の化石の展示、環境問題について学べる展示などがあります。写真は「兵庫の恐竜化石」エリアにある丹波市山南町で発掘されたタンバティタニス・アミキティアエのレプリカ化石。発見された化石から恐竜の大きさを推定したイラストはインパクト抜群です。

「兵庫の恐竜化石」エリア/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

同じく「兵庫の恐竜化石」エリアには、恐竜の尻尾の骨のレプリカをさわれるコーナーも。恐竜の化石はどんなさわり心地なのか、手にとってじっくり観察してみましょう。

「兵庫の自然誌」エリア/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

「兵庫の自然誌」エリアには、兵庫県域の森に生きる野生動物たちのはく製がずらりと並んでいます。リアルな剥製は今にも動き出しそうなほどの迫力で、子どもたちも思わず夢中になって見入ってしまうことでしょう。

「人と自然」エリア/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

環境問題や密猟の問題など、人に関する展示をしている「人と自然」エリアでは、5人家族の一週間分の飲食物の量を実物展示で分かりやすく解説しています。実際に見るとその量に驚くはず。環境問題は小学校でも習うテーマなので、学校で学ぶ内容の予習・復習にもぴったりです。

世界で2番目に大きいナガスクジラの骨格標本がある2階フロア

ナガスクジラの骨格標本/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

階段を降りて2階の「水生生物の世界」エリアへ向かうと、淡路島沖の大阪湾で魚網にかかり捕獲された、全長9.6mもの巨大なナガスクジラの骨格標本があります。同じく淡路島の沖で捕獲された全身3mのアオザメの頭部の剥製もあり、みごたえ抜群のエリアです。

アケボノゾウの骨格標本/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

2階のフロアには、約200年前から約70万年前まで、日本に生息していたアケボノゾウの骨格標本も展示しています。手前には手にとってさわれる化石もあります。
また、「ひとはく多様性フロア」では、期間限定で実施する企画展も開催しています。

1階フロアにある巨大化石は圧巻

アメリカマストドンの化石/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

1階の「地球・生命と大地」のエリアでは、約40億年前の生命誕生から人類誕生までの生物の歴史をさまざまな標本でたどりながら解説しています。1階中央には、”ひとはく“の目玉展示である迫力満点のアメリカマストドンの化石が。マストドン類は一見マンモスのようですが、約1000万年前から約1万年前まで北アメリカに生息していた原始的な長鼻類(ちょうびるい)なのです。

ジャックフルーツの重さを体験するコーナー/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

こちらは、世界最大の果物、ジャックフルーツの重さを体験するコーナー。大人が持ってもずっしりとした重量が感じられます。ほかにも、さまざまな種類の木の匂いを嗅ぐことができる体験型の展示もありますので、ぜひ親子でチャレンジしてみてください。

小さい子どもも楽しめる4階「ひとはくサロン」

「ひとはくサロン」/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

4階の「ひとはくサロン」では、自由に観覧できる「図書コーナー」や「休憩コーナー」などがあり、ゆったりとひと休みできる場となっています。また、土・日曜、祝日を中心にワークショップなどのイベントも開催しています。

「休憩コーナー」/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

「休憩コーナー」には、オオスズメバチやダンゴムシ、カブトムシの巨大模型があります。下から覗ける仕組みになっているので、小さい子どもに大人気!頭をぶつけないように注意して楽しみましょう。

兵庫県立人と自然の博物館ならではの体験にトライ!

兵庫県立人と自然の博物館では、親子で参加できるワークショップなど、季節によってさまざまなイベントを開催しています。イベントの内容や詳細は公式ホームページでご確認ください。

●ワークショップ

ワークショップ/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

4階「ひとはくサロン」で開催しているワークショップで、プラパンづくりや、ティラノサウルスのお面づくりなど、小さな子どもでも気軽に参加できるプログラムが楽しめます。写真は「化石のレプリカづくり」のプログラムの様子。

  • 【場所】ひとはくサロン
  • 【開催日】土・日曜、祝日を中心に開催
  • 【時間・定員・対象年齢・料金・予約受付】イベントにより異なる

●はかせと学ぼう

はかせと学ぼう/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

ひとはくの研修員とフロアスタッフによるワークショップ。ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出す体験など、子どもの知的好奇心をくすぐる内容を用意しています。写真は「植物標本をつくってみよう」の様子です。

  • 【場所】イベントにより異なる
  • 【開催日】土・日曜、祝日を中心に開催
  • 【時間・定員・対象年齢・料金】イベントにより異なる
  • 【予約受付】イベント当日10時〜4階インフォメーションにて受付。先着順

●ひとはく探検隊

ひとはく探検隊/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

ひとはくの研究員を隊長に、さまざまなテーマで館内や隣接する深田公園を探検します。写真ははかせと虫さがしを楽しむ様子です。

  • 【場所】イベントにより異なる
  • 【開催日】土・日曜、祝日を中心に開催
  • 【時間】13〜14時※一部午前開催もあり
  • 【定員・対象年齢・料金】イベントにより異なる
  • 【予約受付】イベント当日10時〜4階インフォメーションにて受付。先着順

子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット

兵庫県立人と自然の博物館には子連れならぜひ立ち寄りたいスポットがあります。ぜひ行ってみてくださいね。

●ミュージアムショップ

ミュージアムショップ/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

ひとはくオリジナルグッズをはじめ、本格的な恐竜の模型やプロ仕様の採集グッズ、書籍などがずらり。来館記念にぜひゲットしてください。

  • 【場所】エントランス(入場無料)
  • 【営業時間】火~金曜12~16時、土・日曜、祝日は11時~16時30分

●ひとはく恐竜ラボ

/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

丹波市・篠山市の篠山層群から発見された恐竜化石のクリーニング作業を行う施設。研究者らが特殊な道具を使って、作業をしているところを間近に見ることができます。入場無料なのも嬉しいポイントです。

  • 【場所】ひとはく恐竜ラボ(館外)
  • 【営業時間】10〜17時

●図書コーナー

図書コーナー/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

4階の一番奥には図書コーナーがあります。自然や環境、生き物に関する本が置かれており、自由に見ることができます。夏休みの自由研究などで利用するのもおすすめです。

  • 【場所】4階(ひとはくサロン)

●休憩コーナー

休憩コーナー/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

展示エリアは飲食が禁止されていますが、4階のひとはくサロンにある「休憩コーナー」は、飲食OK!家族でお昼休憩をとることもできます。備え付けられているのは自動販売機のみのため、お弁当や軽食を持ってくるのがおすすめです。

  • 【場所】4階(ひとはくサロン)

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

トイレ/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

館内には2階、3階、4階の計3カ所にトイレがあります。3カ所すべてのトイレにおむつ替え台が設置されているのもうれしいポイント。2階の男性トイレの壁にはアンモナイトの化石や美しい鉱物、女子トイレには色鮮やかな蝶の標本が展示されているなど、博物館らしいワクワクする工夫が凝らされています。

授乳室/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

授乳室は4階にあります。授乳スペースはカーテンで仕切られており、おむつ替えシートが1台、長いすが1脚設置されています。使用する際は、4階インフォメーションカウンターで声をかけて利用してください。

レンタルベビーカー/兵庫県立人と自然の博物館(三田市)

3階メイン入口ではベビーカーを借りることができます。貸し出しベビーカーは2台あります。

兵庫県立人と自然の博物館は、子ども目線の展示や、五感を使って楽しめる体験型展示があり、家族で楽しめる工夫がされています。また、恐竜だけではなく、自然やあらゆる生命についてもしっかり学べる博物館です。さらに週末や夏休みを中心に開催されるさまざまなイベントに参加するのもおすすめです。

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 関西

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)