運動能力がぐんぐん伸びる公園!
目黒区との区境に近い世田谷区立世田谷公園。隣接する陸上自衛隊三宿駐屯地と並んで、区内有数のサクラの名所として知られています。約79万㎡の広大な敷地にはテニスコート4面と野球場兼サッカー場、屋外プールといったスポーツ施設を完備。ファミリーにはミニSL「ちびくろ号」やカートに乗れる交通公園が人気で、こどもたちのハートをキャッチしています。最寄り駅の東急線三軒茶屋駅から少し歩きますが、足をのばす価値アリです!
世田谷区のおすすめ公園
駒沢オリンピック公園 / 駒沢緑泉公園 / 世田谷公園 / 都立祖師谷公園 / 都立砧公園 / 二子玉川公園 / 羽根木公園
公園遊びのおすすめ記事
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?
運動能力のベースになる「基本動作」は公園遊びで身に付ける!
子どもの運動能力を伸ばすのに最適な公園あそび。運動能力のベースとなるのは「基本動作」です。スポーツトレーナーとして運動能力向上の観点から500以上もの公園を調査し、パークマイスターとしても活動する遠山健太先生が、12の動作に区分けして公園をご紹介します。
監修:遠山健太先生
スポーツトレーナーとして運動能力向上の観点から500以上もの公園を調査し、パークマイスターとしても活動。
公園で経験できる12の「運動能力を伸ばす基本動作」
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?
世田谷公園で遊べば、こんな運動能力が伸びる!
世田谷公園は子供の運動能力がぐんぐん育つおすすめの公園です。遊具のある広場で身体を動かすだけでなく、交通公園ではカートを運転することで、楽しみながらペダルを漕ぐ運動とハンドル操作を同時に体験できます。さらに夏場は本格的なプールで水遊びもできるので、「およぐ・もぐる・うく」の動きを習得することができます。
世田谷公園ってこんなところ!
交通量の多い国道246号線にほど近い世田谷公園。1965年より東京都より移管されたのち、1974年に改修工事が完了した歴史があります。都会の喧騒を忘れさせてくる豊かな自然は地元住民の憩いの場であり、あらゆる世代が運動と休養に利用できる総合公園としての役割を担っています。東急線三軒茶屋駅から徒歩18分と、最寄り駅からは距離があるものの、休日ともなると遠方からも家族連れが訪れる人気スポットです。
所要:4時間
クタクタ度:★★★★
おすすめの年齢:1~10歳
住所 | 世田谷区池尻1-5-27 |
---|---|
料金 | 無料 |
時間 | 24時間 |
電話 | 03-3412-7841(世田谷公園管理事務所) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有料32台(30分100円) |
面積 | 78,952㎡ |
<パークデータ>
- ボール遊び:〇
- スケボー:〇
- 花火:〇(要申請)
- ペット:〇
- おむつ替え:〇
- 授乳室:△(要問合せ)
- 園内売店:〇
- 園内飲食店:×
- 周辺コンビニ:徒歩1分
- 周辺ファミレス:徒歩1分
おすすめのアクセス方法は?
公園の駐車場は1か所。利用者が多く、特に土・日曜と屋外プール営業期間中は、午前中の早いうちに埋まってしまいます。近隣のパーキングも上手に活用したいところです。
最寄り駅は東急線三軒茶屋駅。田園都市線の改札階から地上に出るエレベーターが設置してあるので、ベビーカーでも移動がラク。渋谷方面へ国道246号線をひたすら直進し、三宿交差点を渡って右折したのち、約400mで到着です。交差点には看板が立っているので、道に迷うこともまずないでしょう。
世田谷公園の目の前には「自衛隊中央病院入口」のバス停があるので、長い距離を歩けない人はバスが便利です。渋谷駅から下馬一丁目行き(渋31系統)、あるいは野沢龍雲寺行き(渋32系統)の循環バスに乗りましょう。
おすすめの遊び方&一日まるごとプラン
世田谷公園の広場は樹木が多いので、木陰にレジャーシートを敷くのが王道。特に花見シーズンは「さくら広場」がすぐ埋まってしまいます。ファミリーはミニSLが周回する「かえで広場」に陣取るのがおすすめ。アクティブ派はあえて拠点をつくらず、交通広場や遊具広場、プレイパークを転々とするのも一案です。
路線バスが走る三宿通りには飲食店やファミレスが点在。コンビニも徒歩1分とかからないので、お弁当や軽食の買い出しにも便利です。公園の中央にある噴水広場周辺で、気持ちよくピクニックランチを楽しんでもいいでしょう。
世田谷公園パークマップ
公園のシンボルである六角形の噴水を中心に、北側にはスポーツ施設、南側にはミニSLと遊具のある広場が配置されています。本物のD-51展示と交通広場はテニスコートの横にあります。
本物さながらのミニSL「ちびくろ号」に、親子で大興奮!
世田谷公園を訪れるキッズの大半が目を輝かせるのが「ちびくろ号」。本物のD51の1/5スケールで、かつては石炭で動いていた正真正銘のミニSLです。区制50周年を記念し、1982年5月に開通した「ちびくろ号」は、かえで広場の外周280mを2分半かけて走ります。
「ちびくろ号」の乗降車のために、ノスタルジックな駅が造られています。乗る人は有人の券売所で切符を買いましょう。小学生50円、中学生以上100円という良心的な値段なので、何度でも乗りたくなります(小学生未満は無料。保護者同伴)。
運行日は毎週水・土・日曜、祝日や学校休業日、都民の日(10月1日)。特にお休みの日は混雑するので、10時の始発が狙い目です。3~11月は16時、12~2月は15時までの運行。
「ちびくろ号」乗車中は四季折々の景観を楽しめるのはもちろんですが、手を振って見送るキッズたちもよく目にします。なかには線路に沿って広場内を並走したり、橋の上に先回りして手をふったり……。「ちびくろ号」が運行しているだけで、こどもたちの運動量とテンションは一気に上がります。
乗り物LOVEなキッズは「交通公園」も外せません!
ミニSLと並んで人気なのがカートが運転できる「交通広場」。信号や道路標識が立っていて、未就学児から小学校低学年までが運転を楽しみながら、交通ルールを学べるつくりになっています。利用時間は9~17時(11~3月は~16時30分)。カートは小学校3年生まで利用OKです。
カートは足でペダルを漕いで前に進むタイプ。小さなこどもはハンドル操作で精いっぱいなので、保護者が後ろから押してあげるといいでしょう。混雑時はカートの利用は1回10分間。あいていないときは、並んで順番を待ちましょう。
未就学児向けの遊具も人気です
カート遊びの合間には、遊具で遊ぶこともできます。交通広場の滑り台は低めに設定された3~6歳用。高さは1mほどなので、初めて滑り台にチャレンジする子にも安心です。その他、ブランコとリンク遊具が2台、パーゴラの下には砂場があります。
「遊具広場」では、巨大太鼓はしごにチャレンジ!
おもに児童向けの遊具が多いのは公園南側の「遊具広場」。大人向けの健康器具が点在する広場と隣接することから、朝早くから身体を動かすシニア層の姿が目立ちます。程よく木々が立ち、涼しい陰をつくってくれるので、夢中で遊ぶキッズにはうれしいポイントです。
太鼓はしご
端から端まで優に25mはあるでしょうか、遊具広場で一番存在感のあるのがこの太鼓はしごです。一見、長いうんていのように見えますが、両端から上にのぼって四つ足動物のように上り下りして楽しむのが原則。50㎝程度の高さからスタートし、徐々に高くなっていき、半分進んだ頃には気が付くと地上からの高さが1.8mくらいになります。
太鼓はしごは一般的な太鼓橋に比べて傾斜は緩やかですが、距離が長いため体力と集中力が必要です。小さなこどもは必ず保護者のサポートのもと楽しみましょう。また、上に誰もいなければ、うんていのようにぶら下がって遊ぶことも可能です。
滑り台
遊具広場の滑り台は、頂上から二手に分かれているタイプ。対象年齢は3~12歳ですが、階段が急で、高さもあるので、未就学児はしっかり保護者が見守りましょう。
ブランコ
遊具広場のブランコの特長は、足を入れるバケットタイプがあること。背もたれ付きなので、ベビーを座らせてやさしく揺らしてあげることができます。足元の緩衝材もしっかりしていて安心です。
砂場
木陰がうれしい六角形の砂場。犬の散歩の利用者が多い公園ですが、ここは柵に覆われているので、ペットが勝手に入ってくるといった心配はいりません。
鉄棒
低鉄棒は80㎝と90㎝の2段階。さらに隣には1.8mほどの高い鉄棒があるので、小学生は飛びついてブラブラぶらさがって遊ぶだけでも、腕の力がつきそうです。
リンク遊具
キッズが大好きな乗り物系遊具は、パンダと馬の2台。スプリングに比べて揺れがやさしいので、乳幼児から楽しめます。
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
世田谷公園は管理事務所内に授乳室を設置しています。授乳用のいすと簡易のベビーベッドを完備しているので、利用したいときはスタッフにひと声かけて利用しましょう。
噴水広場の売店には、軽食やおやつ、飲み物だけでなく、園内で遊べるグッズも販売しています。砂場グッズに柔らかいボール、バドミントンやシャボン玉など、選り取り見取り。
園内のトイレは洋式を完備し、清潔感があります(写真は遊具広場に近い「どんぐりトイレ」)。だれでもトイレが必ずあるので、おむつ替えの場所に困ることはありません。
まだある!世田谷公園で行ってみたいスポット
世田谷公園内にはまだまだ注目ポイントがあります。ぜひチェックしてみてくださいね。
本物のD51を展示
1939年製造のD51形蒸気機関車272号機。炭水車と車掌車とともに、1973年から世田谷公園で保存されています。交通公園横でその雄姿が拝めます。
屋外プール
水深1.2mの大プールと子ども用の小プール(0.3m/0.5m)があります。営業は7月1日から9月10日までの夏季限定。入場から退場まで、2時間入れ替え制をとっています。
電話 | 03-3411-6519 (開場時のみ) |
---|---|
時間 | 9:00~11:00、11:30~13:30、14:00~16:00、16:30~18:30(9月は10:00~12:00、12:30~14:30、15:00~17:00) |
料金 | 高校生以上390円、小・中学生100円、幼児無料、幼児の付き添い者50円 |
世田谷区立平和資料館
太平洋戦争の体験や記憶を後世に伝える資料館。区民が寄贈した戦時下の生活を伝える日用品などの実物資料が展示されています。館内にはだれでもトイレと授乳室があります。
電話 | 03-3414-1530 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(入場は16:45まで) |
定休日 | 火曜(祝日の場合はその翌日) |
都会のオアシス的存在の世田谷公園は、地元の人々はもちろん、鉄道ファンなど幅広い層が訪れる総合公園。キッズがくたくたになるまで、ぜひ遊び尽くしてみてください。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
「るるぶKids こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 東京版」
東京都内にある運動能力をぐんぐん伸ばせる公園を、厳選して100件紹介するガイドブックです。「るるぶKids」と同様に、それぞれの公園で体験できる12の基本動作をアイコンでわかりやすく表示しています。
公園によって設置されている遊具や施設は千差万別! 公園によって自由な遊びのなかで体験できる「基本動作」は異なります。アイコンを参考にいつもとはタイプの違う公園にでかけてみることが、運動能力を伸ばすことにつながります。
ニューノーマルの今だからこそ楽しんでほしい、週末ごとの小さな冒険。今年の夏は、都内のあちこちで公園遊びを楽しみながら、子どもたちの運動能力をぐんぐん伸ばしましょう!
世田谷区のおすすめ公園
駒沢オリンピック公園 / 駒沢緑泉公園 / 世田谷公園 / 都立祖師谷公園 / 都立砧公園 / 二子玉川公園 / 羽根木公園
公園遊びのおすすめ記事
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?