運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

栃木県で桜・お花見がおすすめの大型公園(2023春)子ども連れで桜散歩!

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

つがの里(栃木県/栃木市)
つがの里(栃木市)

栃木県にあるお花見散歩がおすすめの大型公園9件を紹介します。
(桜祭りあり:7件、夜桜・ライトアップ:5件、入園無料:9件)
例年の開花時期は3月下旬から4月下旬までのスポットがあり、八重桜がメインの「天平の丘公園」では約1カ月間もお花見が楽しめます。観覧車など乗り物も楽しめる「千手山公園」や遊具もある「城山公園」「つがの里」など、思いっきり遊べるスポットも子ども連れに人気です。

関東の桜の名所
関東TOP東京神奈川埼玉千葉茨城群馬 / 栃木

目次(index)

宇都宮・鹿沼の桜・お花見がおすすめの大型公園

八幡山公園(栃木県/宇都宮市)

はちまんやまこうえん

宇都宮の中心地にある公園。花見の名所として親しまれており、花見期間中の夜にはぼんぼりが灯される。園内の宇都宮タワーも桜色にライトアップされ、夜間(20時まで)営業となり、夜桜を一望できる。5月中旬にはツツジも楽しめる。

八幡山公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
  • 桜の本数:約800本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ

<夜桜・ライトアップ情報>

  • 期間:2023年3月下旬~4月上旬(予定)
  • 時間:18~21時
  • 備考:ぼんぼり(桜色)点灯

<桜祭り情報>

住所 栃木県宇都宮市塙田5-1-1
問合先 028-624-0642/八幡山公園管理事務所
料金 無料、宇都宮タワーは大人190円、小人90円、ゴーカートは1周140円、障がい者とその介護者1名の料金は全額免除(要障がい者手帳)
時間 宇都宮タワー9~20時、ゴーカートは9~16時
休み 花見期間中無休
URL

http:hatimanyama.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

千手山公園(栃木県/鹿沼市)

せんじゅさんこうえん

千手観音菩薩座像をまつる公園で、桜とツツジの名所。ツツジは約1000本。公園内にある観覧車やおとぎ電車などの遊具が50円で楽しめ、家族連れに人気の公園。

千手山公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:4月上旬~中旬
  • 桜の本数:300本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ジンダイアケボノ

<桜祭り情報>

住所 栃木県鹿沼市千手町2610
問合先 0289-60-2507/まちの駅 新・鹿沼宿
料金 無料
URL

http:www.kanuma-kanko.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

栃木・佐野・足利の桜・お花見がおすすめの大型公園

天平の丘公園(栃木県/下野市)

てんぴょうのおかこうえん

ネオダニウスズミザクラから始まり、ミハルタキザクラ、ヤマタカジンダイザクラと日本三大桜の子孫樹が咲き続き、メインのヤエザクラまで、約1カ月間、花見を楽しむことができる。

天平の丘公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
  • 桜の本数:約500本
  • 桜の主な種類:ネオダニウスズミザクラ、ミハルタキザクラ、ヤマタカジンダイザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど

<桜祭り情報>

住所 栃木県下野市国分寺993-1
問合先 0285-32-8907/下野市商工観光課
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

http:www.city.shimotsuke.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

太平山(栃木県/栃木市)

おおひらさん

栃木市の西約4kmにあり、標高341mの山頂付近には太平山神社、謙信平があり、関東平野を一望にするほか、はるか南方には秩父連山を望む。「陸の松島」と称される古くからの景勝地である。春には、太平山公園内に4000本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き、太平山遊覧道路は全長2kmの桜のトンネルとなり美しい。※太平山遊覧道路は桜まつり期間中、一方通行規制となる。

太平山

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
  • 桜の本数:約4000本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラほか

<桜祭り情報>

住所 栃木県栃木市平井町
問合先 0282-25-2356/一般社団法人栃木市観光協会
料金 無料
URL

https://www.tochigi-kankou.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

つがの里(栃木県/栃木市)

つがのさと

自然豊かな広々とした公園内でシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約1000本の桜を1カ月を通して楽しめる。一番の見どころは樹齢約170年のヤマザクラ。「つがの里桜」の愛称で親しまれている。4月上旬にはカタクリ、下旬にはツツジも見られる。園内には子ども向け遊具もあり家族連れで賑わう。

つがの里

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
  • 桜の本数:約1000本
  • 桜の主な種類:シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ

<夜桜・ライトアップ情報>

  • 期間:2023年4月1日(土)~9日(日)
  • 時間:山桜ライトアップ:開花期のみ、日没~21時

<桜祭り情報>

  • イベント名:つがの里花まつり「花彩祭2023」
  • 期間:2023年4月1日(土)~4月9日(日)※状況により中止の場合あり
    » 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 栃木県栃木市都賀町臼久保325
問合先 0282-92-0008/つがの里ふるさとセンター
料金 無料
時間 園内施設は9~17時、農村レストラン「桔梗」11~14時
休み 園内自由、ふるさとセンター・「桔梗」は月・火曜(4月は無休)、バーベキュー施設は月・火曜

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

織姫公園(栃木県/足利市)

おりひめこうえん

渡良瀬川の北岸に広がる丘陵に10.5haの敷地をもつ公園。展望台からの眺望がよい。園内には約330本の桜が広範囲にわたって植えられているため、園内のつり橋から桜を見下ろしたり、また足利市内を一望しながら桜を楽しむことができる。

織姫公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
  • 桜の本数:約330本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
住所 栃木県足利市巴町3890-17
問合先 0284-43-3000/一般社団法人足利市観光協会
料金 無料
URL

https://www.ashikaga-kankou.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

城山公園(栃木県/佐野市)

しろやまこうえん

鎌倉時代に佐野氏が唐沢山に築いた城を移した跡地につくられた公園。市の史跡および名勝として文化財指定を受け市民に親しまれている。桜やツツジが咲き乱れる時期は、特に大勢の花見客で賑わう。また、秋の紅葉も見事。園内には子どもたちに人気の遊具広場や、多目的室・和室・展示室を備えた「万葉の里・城山記念館」もある。

城山公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
  • 桜の本数:約110本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノほか

<夜桜・ライトアップ情報>

  • 期間:2023年3月下旬~4月上旬(予定)
  • 時間:18~23時(予定)

<桜祭り情報>

  • イベント名:佐野スプリングフラワーフェスティバル
  • 期間:2023年4月上旬※桜の開花状況により変更あり
住所 栃木県佐野市若松町504
問合先 0283-23-0728/万葉の里城山記念館 ※または0283-20-3101(佐野市都市整備課)
料金 無料
時間 入園自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

那須・塩原の桜・お花見がおすすめの大型公園

黒磯公園(栃木県/那須塩原市)

くろいそこうえん

黒磯公園の桜は、昭和32年(1957)開園より県北地区有数の桜の名所として親しまれている。黒磯(旧黒磯市)の桜は4月初旬より開花を始め、平地より山岳地区へ徐々に北上し深山の山桜が散るまでの約3週間楽しめる。寒く厳しい冬の終わりを告げる春の知らせとして、市民をはじめ、多くの観光客で例年賑わう。

黒磯公園

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:4月上旬~中旬
  • 桜の本数:約300本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤエザクラ

<夜桜・ライトアップ情報>

  • 期間:2023年4月3日(月)~16日(日)
  • 時間:日没~22時(予定)

<桜祭り情報>

住所 栃木県那須塩原市桜町1-3
問合先 0287-62-0373/黒磯さくら祭実行委員会(那須塩原市商工会館内)
料金 無料
休み 無休
URL

http://nasushiobara-shokokai.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

烏ケ森公園(栃木県/那須塩原市)

からすがもりこうえん

標高297mの丘に広がる都市公園。花の名所として知られ、春には桜やツツジ、初夏にはアジサイが美しい。国道4号から烏ケ森公園駐車場までの桜並木が、見事な桜のトンネルになる。公園内の池では、水面に映る桜が楽しめる。

烏ケ森公園

那須塩原市建設部都市整備課

<桜・お花見情報>

  • 例年の見ごろ:4月上旬~中旬
  • 桜の本数:約600本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ

<夜桜・ライトアップ情報>

  • 期間:2023年4月上旬~桜が散るまで
  • 時間:18~20時(予定)
住所 栃木県那須塩原市三区町636
問合先 0287-62-7160/那須塩原市建設部都市整備課
料金 無料

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

全国の桜・お花見がおすすめの大型公園

全国のお花見散歩がおすすめの大型公園を紹介。

■ 北海道・東北 北海道東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
■ 甲信越・北陸 北陸(新潟・石川・富山・福井)山梨長野
■ 東海 東海(静岡・岐阜・三重)愛知
■ 関西 関西TOP・奈良滋賀京都大阪兵庫和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)

●掲載の情報は、原則として2023年1~2月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。