JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

東京都葛西臨海水族園(東京都)のクロマグロの群泳で魚のスゴさを実感! 展示の工夫にも興味倍増

東京都葛西臨海水族園(江戸川区)
クロマグロが泳ぐ「アクアシアター」。その大きさと速さに圧倒されます

佐々木隆のアイコン佐々木隆

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
日本や世界の海の魚や生きもの約600種4万点以上が展示されています。ぜひ見てほしいのはクロマグロ。その群泳はほかでは見ることのできない光景です。バックヤードを垣間見るような展示スタイルや、足元まで水槽がある子どもも見やすい水槽などの展示の工夫により、家族で楽しめるエリアが多いのも特徴。屋内のあとは屋外にある「水辺の自然」で、自然環境に暮らす魚や両生類、水鳥などの生きものも観察してみましょう。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

東京都葛西臨海水族園で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 東京都葛西臨海水族園では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:コミュニケーション力育つ力:思考力

佐々木さん動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。

■佐々木隆さんコメント

クロマグロをはじめとする、世界中の魚たちがいる施設です。水槽横の解説を見ながら、大人が説明をしてあげれば会話もはずみ、子どもたちのコミュニケーション能力も育まれます。また、その解説や説明によって、子どもの考える力、つまり思考力も伸びてきます。

» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー

東京都葛西臨海水族園ってこんなところ!

丸いドーム型の入口/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

丸いドーム型の入口。ここが3階で、階下に水槽があります

葛西臨海公園内にあり、丸いガラスドームが印象的な葛西臨海水族園。開業は平成元年(1989)です。ガラスドームの下には水槽が並び「アクアシアター」や「世界の海」「東京の海」「ペンギンの生態」などのエリアがあります。そして、屋外にも自然を生かした展示エリア「水辺の自然」があることから“水族館”ではなく“水族園”と名付けられています。首都高速湾岸線葛西出口から車で5分、JR葛西臨海公園駅から徒歩5分です。

所要:2時間
おすすめの年齢:3歳~

住所 東京都江戸川区臨海町6-2-3
電話 03-3869-5152
営業時間 9時30分~17時、最終入園は閉園1時間前
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
料金 入園大人700円、中学生250円(都内在住・在学の場合は無料)、小学生以下無料、65歳以上350円
アクセス JR葛西臨海公園駅から徒歩5分
駐車場 なし(葛西臨海公園内の有料駐車場を利用)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:

「るるぶKids」の関連記事
» 「東京都葛西臨海水族園」を子ども連れで楽しむポイント! マグロやペンギンが人気
» クロマグロは速い!止まらない!?展示の苦労は?常設展示は東京都葛西臨海水族園だけ!!

おすすめのアクセス方法は?

公共交通機関なら、最寄り駅はJR京葉線葛西臨海公園駅。駅を出て葛西臨海公園内に入り、まっすぐ進むと葛西臨海水族園の正門があります。駅からは5分くらいです。ガラスドームまでは、そこから2~3分。
車の場合は、首都高速湾岸線葛西出口から分岐を左方向へ進み「環七通り/葛西臨海公園」の標識に従う。右折して環七通りに入り、葛西臨海公園交差点を直進し、斜め左方面へ。葛西臨海公園の駐車場を利用。葛西出口からは1kmくらい。

おすすめの遊び方&過ごし方

最初に「スポットガイドとエサの時間」をチェック。見逃さないようにしましょう。展示は主に1階です。「世界の海」「アクアシアター」「渚の生物」「ペンギンの生態」「東京の海」「海鳥の生態」の6エリアを順番にめぐり、全エリアを観察してみてください。館内で食事や買い物をしたあとに屋外「水辺の自然」も必ず行ってみてください。

東京都葛西臨海水族園 園内マップ

入口は3階です。一時的に閉鎖している場所もありますので、公式サイトでチェックを

「アクアシアター」のクロマグロが必見! 大きさ・速さ・生態などを知ろう

ドーナツ型の水槽をクロマグロたちが群れで泳いでいる姿は圧巻。水槽は2200トンもの水量があり、大水槽の前にはシアタースタイルの階段状の座席が用意されています。水槽に近づいてクロマグロの大きさや泳ぐ速度の速さを観察したり、座席に座って群れで泳ぐ姿を見たり、解説やスポットガイドなどで、その特徴や生態を学んだり、クロマグロについて、いろいろなことがわかります。

クロマグロ/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

クロマグロは、成長すると全長約3m、体重400kgを超えるとのこと。この大きさにビックリです

クロマグロが泳ぐ姿/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

これだけのクロマグロが泳ぐ姿を見られるのは、日本でここだけです

クロマグロには「スポットガイドとエサの時間」があります。ほかの生きものでも「スポットガイドとエサの時間」の実施があれば、生きものごとに示していきます

●スポットガイドとエサの時間(マグロ)

  • 【実施】毎日1日2~3回(所要時間約10分)
  • 【場所】アクアシアター
  • 【料金】無料(予約不要)
    ※「エサの時間」は2022年6月現在休止中。再開は公式サイトでチェック

「世界の海」の約30の水槽でバラエティ豊かな魚や生きものを観察

太平洋、大西洋、北極海など、世界中の海にすむ魚たちを展示。「カリフォルニア沿岸」水槽や「深海の生物」水槽、「北極・南極の海」コーナーなど約30の水槽があり、バラエティ豊かに楽しめる見どころ満載のエリアです。

タマカイ/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

「南シナ海」水槽で見られるタマカイ。全長1.5mはある巨大な魚です

ウィーディシードラゴン/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

タツノオトシゴのような姿が印象的なウィーディシードラゴン。「オーストラリア西部」水槽にいます

オニダルマオコゼ/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

「インド洋 2」水槽にいるオニダルマオコゼ。擬態(ぎたい)する魚で、まるで岩のようです

「ペンギンの生態」にいる4種のペンギンの大きさや違いを観察しよう

「ペンギンの生態」エリア/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

「ペンギンの生態」エリア。自然環境に近づけたロケーションです

ペンギンの動きを、岩場の陸上と水の中、いずれでも観察できる、立体的な展示スタイル。フンボルトペンギン、オウサマペンギン、フェアリーペンギン、ミナミイワトビペンギンの4種を見ることができるので、それぞれのペンギンの大きさや行動などを比較しながら観察してみるとおもしろいですよ。なお、夏期はフンボルトペンギンとフェアリーペンギンだけなど、時期により全種展示しない場合もあります。

フンボルトペンギン/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

水の中をかなりのスピードで泳ぎ回るフンボルトペンギン

オウサマペンギン/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

ペンギンの中で2番目に大きい種類のオウサマペンギン(キングペンギンともいいます)

フェアリーペンギン/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

ペンギンの中でもっとも小さい種類のフェアリーペンギン

ミナミイワトビペンギン/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

頭のあたりの髪の毛のような羽毛が特徴のミナミイワトビペンギン

●スポットガイドとエサの時間(ペンギン)

  • 【実施】毎日1日3回(所要時間約10分)
  • 【場所】ペンギンの生態
  • 【料金】無料(予約不要)

「東京の海」の足元までガラス面が広がる水槽やキャットウォークに子どもたちも興味津々

小笠原や伊豆七島、東京湾の環境を再現した水槽にさまざまな魚が泳いでいます。足元までガラス面がある小笠原の水槽など、子どもが見やすい水槽がいくつかあるのもうれしいところ。加えて、2階にはキャットウォークがあります。飼育員が作業していたり、水族園のバックヤードを見られる興味深い場所です。

「東京の海」の水槽/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

足元までガラス面がある水槽は、子どもたち目線でも水槽全体を見渡せます

2階のキャットウォーク/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

2階のキャットウォーク。1階で見た水槽を上から観察できます

●10min.ライブ

  • 【実施】月・金・日曜の1日1回(所要時間約10分)
  • 【場所】「東京の海」エリア中央
  • 【料金】無料(予約不要)
    ※2022年6月現在休止中。再開は公式サイトでチェック

開放的な「水辺の自然」で、自然の中に暮らす生きものたちを観察

建物の外には、東京周辺の水辺を再現したエリアが広がっています。田んぼや渓流、ため池などがあり、カエルやメダカ、淡水魚、水辺の鳥などが見られます。

開放的な「水辺の自然」/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

水辺の鳥が見られるゾーン。緑豊かで開放的な空間で、ニホンコウノトリなどがいます

淡水生物館(屋内)から見られる清流/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

淡水生物館(屋内)があり、池沼や清流などをガラス越しに見られます

こちらのエリアもCheck!

ほかにも、いくつかのエリアがあるので簡単に紹介しましょう。

★サンゴ礁の海

館内に入ると、最初にサンゴや色とりどりの魚たちが迎えてくれます。さまざまな形のサンゴの仲間を展示し、多様な生きものの暮らしを再現しています。2022年7月21日よりオープン。

サンゴやサンゴとともに暮らす生きものたちを観察できる水槽

★渚の生物

海の磯を再現したエリアで、タイやフグなどの魚などが見られます。ここを通って屋外にある「ペンギンの生態」へ進みます。

渚の生物/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

魚のほか、ウニや貝類なども観察できます

●10min.ライブ

  • 【実施】火・木・土曜の1日1回(所要時間約10分)
  • 【場所】「渚の生物」エリア
  • 【料金】無料(予約不要)
    ※2022年6月現在休止中。再開は公式サイトでチェック

★海鳥の生態

エトピリカとウミガラスが暮らしています。「つばさと羽を見てみよう」「ウミガラスの声に耳をすませよう」など、海鳥の生態についての注目点も示してあるので観察してみましょう。

エトピリカ/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

美しいクチバシが特徴のエトピリカ

●エサの時間(海鳥)

  • 【実施】毎日1日2回(所要時間約10分)
  • 【場所】海鳥の生態
  • 【料金】無料(予約不要)

東京都葛西臨海水族園ならではの体験にトライ!

親子でぜひトライしたい「魚ッチングシート」。公式サイトからダウンロードできるので、ぜひ事前にプリントアウトして持参しましょう。現地でも情報資料室で配付しています。ほかに「しおだまり」も人気。スタッフによる解説とともに園内をめぐる「ガイドツアー」などは、2022年6月現在休止中。再開は公式サイトでチェック。

●魚ッチングシート

  • 【料金】無料(公式サイトからダウンロード、または現地で配布)
魚ッチングシート/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

「魚ッチングシート」は、初級・中級・上級など種類豊富です

●しおだまり

  • 【実施】営業時間中
  • 【場所】「渚の生物」エリア
  • 【料金】無料(予約不要)
    ※ふれあい・ガイドは2022年6月現在休止中。再開は公式サイトでチェック
展示エリア「しおだまり」/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

ウニやカニなどは終日展示しています

子連れにおすすめ! 園内の立ち寄りスポット

園内にあるレストラン

屋内席と屋外テラス席があるレストラン「シーウィンド」。海が見えるロケーションで、晴れた日は屋外テラスがおすすめです。

●シーウィンド

  • 【場所】1階
  • 【営業時間】10時15分~16時30分LO
レストラン:シーウィンド/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

広くて明るい店内と屋外テラスは子ども連れでのランチにピッタリ

まぐろカツカレー/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

レストラン名物の、まぐろカツカレー900円

園内にあるショップ

ガラスドームの2階にギフトショップ「アクアマリン」があるほか、土・日曜、祝日だけの営業ですが、水族園の正門近くにギフトショップ「アクアスケープ」もあります。どちらも、オリジナル商品などがいっぱいで品揃え豊富です。

●アクアマリン

  • 【場所】2階
  • 【営業時間】9時30分~17時

●アクアスケープ

  • 【場所】正門近く
  • 【営業時間】土・日曜、祝日の9時30分~17時

クロマグロのオリジナルグッズいろいろ。ぬいぐるみ クロマグロS1870円、デニムポーチ クロマグロ1210円、マスコット クロマグロ858円、エコバッグ クロマグロ1375円、まぐろチップス668円など

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

ガラスドーム下の2階と正門横のレストハウスに授乳室があるほか、すべての女子トイレにおむつ台が設置されています。ベビーカーでの入園はOKです。

授乳室内の様子/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

授乳室内の様子。もちろん、個室になっています

調乳専用の浄水給湯器/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

救護室内にある調乳専用の浄水給湯器。利用したいときは、本館2階の案内カウンターまで

おむつ替え用のベビーシート/東京都葛西臨海水族園(江戸川区)

トイレ内にあるおむつ替え用のベビーシート

ショーなどはありませんが、魚や生きものをじっくり観察したり、親子でコミュニケーションをとりながらめぐるのにピッタリの水族園です。屋外の施設やガラスドーム周辺からの海を見渡せる景色なども堪能してください。

●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 東京周辺

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)